学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金決して安くはありませんでした。学年が上がると料金も上がるので。。。 講師1年生では仕方ないので用が、先生の質に幅が大きかった。授業は満足していました。 カリキュラム定期テスト対策も含めて、塾のカリキュラムとはクロスしないことも対応してくれた。 塾の周りの環境駅前で明るい場所なので安全性は保たれていた。駅も近く、便利だった。 塾内の環境自習室はあったが、一年生には敷居が高いようで、あまり利用できなかった。 良いところや要望引越しで塾をやめましたが、今後のことも相談にのっていただきました。 その他気づいたこと、感じたこと塾の事務の方がいろいろと把握されていてとても信頼できる人でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 小手指校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師解説の時、図を使って説明してくれるのでわかりやすい。 学校では習わない解き方を教えてくれるので良い。 カリキュラム重要なポイントをおさえたカリキュラムが組まれており、学校の内容よりも難しい問題が解けるので良い。 塾内の環境静かで集中して授業が受けられるので良い。 机の広さがテキストとノートを置いた時にちょうど良い。 その他気づいたこと、感じたこと初めての塾で、冬季講習から始めました。 6年生のまとめでは、応用問題の解説をわかりやすく説明していただきとてもためになったようです。 授業中もみんな集中していて、学びやすい環境なので、入塾して良かったです。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師わかりやすいのと、授業が楽しいみたいです。あとは、どの程度まで面倒見てもらえるのかはこれから判断します。 カリキュラム進みも早いようですが、その分応用などたくさんのカリキュラムがあります。講習などもたくさんあります。 塾内の環境クラス分けされてるので、同じようなレベルの子達と勉強するのがいいようです。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりですが、カリキュラムもしっかりしていて、ここからの伸びに期待します。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安くないです。しかたのないことかとは思いますが。学年が上がるにつれて塾代も上がるのはやはりしんどいです。 講師先生によって差が大きかった。 カリキュラムカリキュラムはよく寝られていたと思います。ただ、英語の経験がなかったうちの子には英語が厳しかった。 塾の周りの環境駅近で、明るく、信号もあって環境としては通塾するのに最適でした。 塾内の環境設備も一通り整っており、問題はありませんでした。ただ、空調に子供は不満を持っていました。 良いところや要望宿題の多さが反復、定着を招くというのが特徴でしょうが、やはり多かったです。 その他気づいたこと、感じたこと事務の方がとても信頼できる方でした。手続きなどもスムーズでした。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安くはないけど妥当だったのじゃないかと思う。追加とかなかったのがよかった。 講師何でも質問できる感じだったらしい。だから気軽に進めたんだと思う。 カリキュラムうまいこと合っていたんだと思う。だから順調に進めたんだと思う。 塾の周りの環境最寄駅に近かったので、夜でも明るいし安全だったと思う。通いやすかったらしい。 塾内の環境綺麗だったと思う。そういうことで嫌がるような意見を聞いたこと位がなかったので。 良いところや要望特にないです。先生たちも大変でしょうから無理なく頑張って欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。先生方も大変でしょうから無理なく頑張って欲しいです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり高い。その上、トップクラス用の特別授業も更に値段がかさむため、かなり高額でした。それだけの価値はあるとは思いますが。 講師優秀な先生方で、やはりトップクラスを教えている講師の先生方はすごい、と言う印象。しかも熱心であった。少々怖いところもみられたようであるが、それは致し方ないところかもしれない。 カリキュラムオリジナルの教材が大部分で、ノウハウが詰まっている印象。多くの難問が網羅されている気がした。 塾の周りの環境駅近であったため、交通の便はすこぶる良かった。ただ、今は引っ越してしまったようでどうだか分からない。 塾内の環境かなり古かった。しかしながら雑音はそれほどでもなかった。これも今は引っ越しのため分からない。 良いところや要望皆さん熱心だと思います。少々古かったのですが、引っ越してどうなるか、と言うところです。 その他気づいたこと、感じたこと個人的には、英語の先生が怖かったようでした。質問もしづらかったようでした。ただ、教えるときにはかなり熱心だったようです。その先生も現在は変わっているかもしれませんが。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾がわからないので、評価出来ない。其れなりかかったと感じているが、仕方ないのではないか。 講師他の塾がわからないので比較が難しいが、個々人への対応が細やではなかったと感じている。 カリキュラム他の塾がわからないので、なんとも言いようがない。教材の量が多かったと記憶している。 塾の周りの環境駅が近く、明るかったので、行き帰りの心配はあまり無かった。年末年始、酔っ払いが多いのが気にはなった。 塾内の環境教室の仕切りの造りはかなりチープだった。それ以外は普通だったと思う。 良いところや要望個別への配慮がもうすこし丁寧だとうちの子供にとっては良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと受ける学生と先生との相性が一番大切だと思うが、うちはいまひとつだった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ほかの塾を知らないので、よくわかりません。ただ、基本にプラスされるものか多いようです。 塾の周りの環境駅から近く、明るいので通塾しやすい。とくに女の子なのでありがたい。 塾内の環境子どもは不満をいわなからそれなりに整理、整頓されていると思われます。 良いところや要望あまり机の数が多くないので、高学年かたくさんいるので、一年の居場所がない。 その他気づいたこと、感じたこと先生の質がバラバラかもしれません。良い先生もいらっしゃいますが。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金確かに高いですが,その分,しっかりとカリキュラムが組んでいいるので,安心です。授業以外のテストや,講習会がけっこう高いです。。 講師子供が,教え方がわかりやすいといっていたので。先生の悪口など一切ないので,良いと思います。 カリキュラム受験に対応してくれるレベルの高い教材なので,安心です。講習も予習。復習とやってくれて,良いです。 塾の周りの環境駅前なので,明るいです。夜遅くなることもありますが,友人とかえる方向が同じなので,一緒に帰ってきます。 塾内の環境車道に面しているので,そのときの音が心配でしたが,保護者会に参加する限り,音は気になりませんでした。 良いところや要望先生や,関係者の方が,しっかりとした信念をもっているので,なぁなぁの関係にならないところ。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 小手指校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金にあった授業内容であり、とくに不満はない。納得している。 講師最終的には、希望の学校に入学することが出来たので良かった。とても熱心に子供の指導をしてもらった。 カリキュラムその場、その場にあった教材を使用していた。徐々に成績が上がって来ていた。 塾の周りの環境家から、そんなに離れていない。子供たけでも通学が可能であつた。 塾内の環境自習室ん使用し、休みの日などにも活用できていた。また、その際、質問なども可能であった。 良いところや要望最終的には、希望する学校に入学することが出来たので、良かった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 小手指校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師体験授業を受けた時に電話連絡をいただき、教室での子供の様子を教えて下さいました。 駐車場がないので、子供を待つ時に路駐しなければいけないのが少し不満です。 カリキュラムしっかり教えてもらえる。 日にちの融通が利かないので、習い事をやめました。 塾内の環境すっきりしていて、事務の方もしっかり応対して下さいました。 その他気づいたこと、感じたこと先生が面白おかしく教えてくださる先生がいて、体育会系のイメージでしたが、今のところ穏やかな感じです。事務所を出入りする際に先生達がきっちり挨拶される姿を見ると、体育会系です。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 小手指校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師保護者への入塾説明など丁寧です。授業などは子供から聞く範囲ではわかりやすいとのことでした。 カリキュラム通常授業の進度内容ともに問題ありませんが、冬期講習、正月特訓などは遅い入塾の息子には有効な内容と思っています 塾内の環境椅子が硬くて座りずらいようです。都内などの同じ塾はもっと良い椅子のようなので小手指校も長椅子の硬い椅子から交換を検討して頂きたい その他気づいたこと、感じたこと講習など含めカリキュラムはしっかりしている。テストも多いのでテスト慣れできて良い。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い方ですが、教材も考えれば適正価格だと思います。もう少し安ければ言うことなしです。 講師数学は分かりやすく、国語も特色ある指導でした。数学はテキストを作成された先生で子供目線で分かりやすくされていました。 カリキュラム国語は独自の問題を選び指導されていました。教材も特色ある問題を出され、各レベルに合わせた指導でした。 塾の周りの環境交通の便はよく、バスも電車も利用可能でしたが、駐車場がなかったです。 塾内の環境整理整頓されていました。冷暖房施設が悪かったです。椅子が柔らかくされたら長時間の講義が受けやすいとおもいます。 良いところや要望面談も手厚くしていただきましたし、教材もよかったです。施設面が充実したらもっと素晴らしいとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと生徒が成績が伸び悩んだ時のメンタル面のフォローがあればいいと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、さすがに高かったです。特に特別講習や合宿などで、通常以上の料金がかかりました 講師勉強は熱心に教えてくれ、合格に向けて親身に受験指導してくれた。 カリキュラム普通にしてくれることだとは思うが、早慶の過去問題や傾向にあった指導をしてくれた。 塾の周りの環境駅から近いのでよい。しかし私の自宅からは来るまで送り迎えしていた。車を止める場所がなく、路上駐車をして待つことになっていた。 塾内の環境普通だと思います。ちょっと狭く感じるかもしれませんが、どこも煮たようなものでしょう 良いところや要望早慶の受験に関しては、結果がでましたのでよかったです。さすがだと思いました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金志望校合格という結果から見れば、結果オーライでしたが、英語2講座と古文、世界史の計4講座を一年続けるのは、下の 子も抱えている中では、決して安いものではありませんでした。 そのため、これら4講座に上乗せして申込む夏と冬の講習では、受講講座数を最低限に絞って受けさせました。本人は それ以上に受講したがっていましたが。 講師当初、受験に甘い考えで高校3年に進級したので、映像配信では無い、講師本人からのやや厳しめの指導は、子供には ショックだったようですが、それが功を奏したのか以後は危機感を持って受験勉強に取り組むようになりました。 受講開始から半年ほど経過した10月頃、保護者面談で、志望校の一つに関して合格圏に入ったと言われたものの、半信 半疑でしたが、とにかく信じて学ばせました。結果、講師の見立て通り、その1校だけ本当に合格しました。 カリキュラム高3春の時点で、志望校合格には全般的に学力不足が否めない感じでしたが、英語、古文ともにポイントを押さえた、オリ ジナルテキストの構成、まとめ方が良く、基礎固めが一段落した秋以降は比較的順調に偏差値を伸ばせたように感じます。 塾の周りの環境自宅が西武池袋線の沿線なので、所沢駅近くというロケーションは、通いやすかったと思います。また、同じ池袋線でも、池袋駅周辺と異なり、所沢駅なら安心出来ました。自宅からの所要時間も、池袋より所沢のほうが近く、最終の時限の授業 を終えて帰宅する場合でも、帰宅時間がそれほど遅くならずに済みました。 塾内の環境講師の先生方が、キチンと生徒をコントロールしている感じで、私語などをしてる生徒もなく、皆、自分の 勉強に集中していました。 良いところや要望映像配信授業形式の個別指導も体験しましたが、やはり生身の講師による、活きた質疑応答のやり 取りから成る集団指導の良さも捨てがたく思いました。今後も時代の流れでは、映像配信授業が主流の形式になって行くの でしょうが、生身の講師によるライブ授業も残して行ってもらいたいと感じました。 その他気づいたこと、感じたことウチの子が通っていた所沢の大学受験部は、ウチの子の卒業と同時に校舎の統廃合でなくなってしまいました。 少子化の影響でしょうが、非映像配信型の貴重な存在として、今後も頑張ってもらいたいです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金それほど高い印象は無かったが、そもそも他の塾の料金をあまり知らないのでなんとも言えない。 講師丁寧に教えてくれてたようだが、子供の習熟度にはあってなかった気がする。個別指導でないから仕方ないが。 カリキュラム宿題の量が多過ぎる。学校の中間テスト、期末テストと塾の宿題の調整が難しかった。 塾の周りの環境駅近くで人通りが多く良い場所だと思うが、少しうるさかったと思う。 塾内の環境中にはほとんど入ったことがなく、他の塾もほとんど見たことがないのでなんとも言えない。 良いところや要望熱心さは伝わった。それなりに良い塾だと思った。初めての塾だったので、親として良い経験になった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり高いと思います。ただ、かなりレベルの高い授業をしてくれているように見えますので、致し方ないかも。 講師基本的にレベルが高いクラスに在籍しているせいなのでしょう、講師のレベルが高いです。特に主要3科目については。 カリキュラム内容が系統だっており、かつオリジナリティがある。単なる入試問題の寄せ集めのような構成ではない。 塾の周りの環境駅近であるので、まずは交通の便が良いです。また、周りも明るく安全性も比較的高いのでは、と考えます。それででしょう、治安も良さそうです。 塾内の環境机などは若干古いつくりですが大きな損壊もなく、また、明るいつくりにはなっているので、それほど問題になるほどではないと思います。 良いところや要望かなり講師の先生方がお忙しいようで、なかなか希望の先生に質問が出来ないようです。親切に教えてくれてはいるようですが。 その他気づいたこと、感じたこと宿題の量はかなり多めだと思います。これに面食らうかもしれませんが、それを乗り越えられれば明るい先が見えるのかも。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり、高いです。夏は講習と合わせて20万でした。+合宿も行くと3万弱です。中3は、月額も上がり、模試も増え、交通費も合わせると正直キツイです、軽く住宅ローン上回ります。 講師普通評価にしています。入塾前や、退会希望時は 校長が対応したり、電話も来ますが、学習の悩みは 対応は、不満です。 カリキュラム普通評価にしています。おまかせしているので、詳しくは分かりませんが、使う教材は多く出費もかさみます。プリントが多く、整理できない我が子の部屋はプリントで散らかっています。 塾の周りの環境駅チカなので、悪天候でも安心です。治安はターミナル駅なので やや心配でしたが、今まで問題ありません。 塾内の環境自習室が使いにくいと子どもが言っています。ビル自体古いのでトイレも汚いとか。冬は 分厚い上着は置き場所がないと言っていました。雑音は、気にならず、整理整頓は、できてると思います。 良いところや要望とにかく大手へ!と思い入会させました。思春期にも対応してくれると聞き頼りにしていましたが、実際は 今ひとつでした。今も受験を前に 下がっている教科の相談をしていましたが、折り返し電話は来ません。難関校へは、日曜日も月5万くらい払って通わなくてはならず、3年間通ってみて、うちには合わなかったかな と思っています。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金中3になると、高くなります。 志望校別のコースもあり、合宿など全て参加するとかなりの金額に… よく検討してから、オプションコースを選択した方がよいです 講師模試の結果で精神的に不安定になりましたが、担当の先生が、暖かくサポートして下さいました。 厳しい塾で、ついていけないと大変ですが、頑張る子を応援してくれます。 カリキュラム志望校に合わせた指導をしてくれます。 また、受験直前まで志望校別で他の校舎の志望者と合同の特訓講習を受講します。 塾の周りの環境駐輪場がないので、近くの西武の駐輪場を利用してました。 駅から近いので便利です。人通りも多いので、夜も安心です。 塾内の環境とくに広くないですが、自習スペースはあるようです。 受け付けは明るい雰囲気で、スタッフの皆さんは明るく元気です。 良いところや要望駅から近いのは便利ですが、もう少し広さがほしいです。仕方ないですね。 下のレベルの子を更に丁寧に引き上げて欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと相談は、随時受け付けてくれています。 担当の先生から、授業の様子も聞けます。 子どものやる気を、引き出してくださるよう期待します。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師講師の先生の良かった点は、熱心で、丁寧かつ親身に指導してくれるところだと思います。 カリキュラム毎月のテストでクラス分けされ、自分の学力に会ったレベルで指導が受けられるのがいいと思います。 高いレベルの授業で、宿題も多く、本人の努力も促され頑張っています。 塾内の環境塾内の環境について、特に問題はないと思います。 だた、多少狭く、冷房が少しきついと言っていました。 その他気づいたこと、感じたことこの塾について友人の評判も良かったですが、何より講師の先生が熱心で、授業も分かりやすく、本人も頑張って通えているので良かったです。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.