TOP > さくらさく学習塾の口コミ
サクラサクガクシュウジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さくらさく学習塾の保護者の口コミ
料金値段は中3年生になるとあがるのでかなりしんどかったです。 夏期講習、冬季講習も高いです。 講師子供の苦手なとこをわかってて徹底して勉強を教えてくれていた。 カリキュラム夏期講習、冬季講習の値段は高めだったけど子供の勉強のためなので仕方ないなと思いました 塾の周りの環境駅から近いし自宅からも近いので子供は通いやすかったと思います 塾内の環境周りは静かなので集中して勉強できていたとおもいます。自習室もあり勉強できてました 良いところや要望先生になんでと言えるのが子供が一番良かったとおもいます。相談とかもしやすかったと思います その他気づいたこと、感じたこともう少し値段が安かったら妹も通わせたいのですがたかいのでぃまは考えてないです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さくらさく学習塾の保護者の口コミ
料金夏期講習とか冬季講習は高いです。中1.中2のときはやすいけど3ねんになったら値上がります 講師親しみやすいし、先生がおもしろいって聞いてます。塾も楽しいみたい カリキュラム結構テストをやってるので子供のためだと思います。チーム戦で点数のを競ってるのでいいと思います 塾の周りの環境車と人通りは多いです。駅を通るのですごい人がいると思います 塾内の環境休憩もあるし、時間は長いけど頑張って勉強しています。メリハリもあると思います 良いところや要望先生が誕生日にプレゼントをくれたりします。子供はすごく喜んでます。 その他気づいたこと、感じたことテスト前には自習があり、自習はただなので子供は結構いってます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気