TOP > さんすうLAB.の口コミ
サンスウラボ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さんすうLAB.の保護者の口コミ
料金お値段は高かったでした。でも、先生が真剣に向き合ってくださったので、その質から見て、高いとは思いませんでした。 講師個人塾なので、先生の目が行き届いていました。集中してやっている子供にはとことんまで先生が付き合ってくれたので、夜遅くなることもありましたが、達成感があったようです カリキュラムカリキュラムは先生が独自に作られたもので、とてもうまく作られていて、まず授業があり、そのあと、自習で授業の類似問題を解く時間が与えられていました。 塾の周りの環境駅からとても近いので、遅くなっても安心でしたし、電車がなくなっても車で迎えに行ける範囲でしたので、心置きなく勉強ができたようでした。 塾内の環境中にはふざける子もいたようでしたが、先生が注意していましたし、ほとんどの子供は解き方を相談したりして、一緒に解いていたようです 良いところや要望大手の塾から独立されたので、大手の塾で働いている先生と連絡を取ったりして、最新の情報を得られていたようです。 その他気づいたこと、感じたことそれぞれの学校の現状は卒業した子供たちがよく遊びに来ていたので、話も聞けたようです。それもまた、子供たちの刺激になったようです
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さんすうLAB.の保護者の口コミ
料金料金はやはり高め。しかし、それに見合うメリットはあると思う。ただし、普通のサラリーマン家庭には通うことは不可能かもしれない、というレベルの高さ。 講師先生はピカイチ。能力も高く、コミュニケーション能力もある。生徒からの信任も厚い。生徒をとりこにする能力がある。 カリキュラム授業も至極スムーズで、無駄がない。生徒に質問にも即座に答えられる能力を備えており、生徒が安心し、信頼して学習できる環境があった。 塾の周りの環境駅からはかなり近い。ただ、少しさみしい場所にあるので、夜になると少し怖い。車で迎えに行くにも便利な場所だったので、不便はまったくなかった。 塾内の環境一般教室での自習だが、深夜0時まで開いているので、かなり重宝できた。かつ、0時まで質問を受け付けてくれるので、こんなありがたいことはなかった。 良いところや要望もっと早く知りたかった塾です。敷居が高い感じのする塾ですが、入ってみるとそんなこともなくアットホームでした。ただし、料金は高いです。 その他気づいたこと、感じたこと5年ころから通っていればかなりの力がついていたはず。通うのが遅かったです。とにかく早め早めの入塾が吉とでる塾です。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気