TOP > 総合学習塾 スクラムの口コミ
ソウゴウガクシュウジュクスクラム
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
総合学習塾 スクラムの保護者の口コミ
料金授業料が、普段取り引きのない郵便局しか、引き落としに使えないのは、不便だった。負担は大きかった。 講師比較的、若い先生でした。三者面談があり、今の状況を、親にも丁寧に説明してくださり、我が子の現状を把握することができました。 カリキュラム教材は、塾側側選んだもののプリントがメインで、本人は、分かりやすかったらしく、塾で勉強することを好んでいたようでした。 塾の周りの環境駐車場が狭い為、迎えに行っても車が一杯で停めて待つことが出来ず、タイミングが悪いと塾周辺を何周もまわって、停められる順番待ちをしたければならない。 塾内の環境建物周辺は比較的静かで、教室も広い部屋から、個室的な部屋もある。どの部屋を、どのように、使用しているのかは、知らない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
総合学習塾 スクラムの保護者の口コミ
料金色々な割引があり、良心的だったと思う。受験時期は夏季など季節の講習設定があり多少割高感はあった。 講師中学時代の勉強法などを基礎から教えていただいてよかった。友達も多く、うまく話題を勉強につなげていてくれた。 カリキュラム学校の進度や特徴に合わせて、市内の学習速度などに精通していたので、特に困ることがなかったと思う。 塾の周りの環境基本送迎は車でないと不便で安心できない時間帯であった。車が送迎で混雑しないようには配慮していた。 塾内の環境建物自体は古かったが、コンパクトに無駄なく使われていたのでうるさくもなく集中できたと思う。 良いところや要望高校に入学後もしばらく通塾したが、中学と違い個別のような感じになって本人の学習意欲がもう一つ伸びず、あまり役に立った感に乏しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
総合学習塾 スクラムの保護者の口コミ
料金妥当な金額だとは思いますが、分からないところに対する適切な指導がなかったので不満です。 講師ワークで分からないところを質問しても、「解答を見なさい」と言われて教えてもらえなかった。テストで結果が出せなくて放ったらかしの感じでした。 カリキュラム夏期講習、冬期講習などで、苦手な英語を選択して受けていましたが、プリントをやらすだけで効果はありませんでした。教材は塾用教材店で買えるものを使用していたので、高い月謝を払わなくても、それを使って自宅で学習しても同じだと思いました。 塾の周りの環境駐車場が少なく止められないので、車での送迎が大変でした。一応先生が誘導して下さるのですが、塾の前まで迎えに行くと帰るまでにかなり待たされて時間がかかりました。 塾内の環境授業中の見学はできないので分かりませんが、特に学習しにくい環境ではなかったようです。 良いところや要望もう辞めてしまったので、要望はありません。在塾中でしたら、もっと一人一人を見てほしかったなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気