TOP > トフルゼミナールの口コミ
トフルゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(703)
第一ゼミナール(715)
個別指導学院フリーステップ(3109)
個別指導キャンパス(2914)
個別指導アップ学習会(647)
※別サイトに移動します
トフルゼミナールの保護者の口コミ
料金授業の質はいいかもしれないけどうちの子にはあわなかった 講師講師の質はよかったのだとおもうけど、講師によって教え方がバラバラ カリキュラムいいのかもしれないけれど、市販の教材を買って自分でやってまた同じ 塾内の環境教室はせまいし、椅子はかたいし、あまり快適とは言えない感じだった 定期テスト定期テスト対策はなかった。もともと定期テスト対策は期待してなかったけど 宿題宿題はたぶんなかったとおもう ライティングはしゅくだいがあったかもしれない 家庭でのサポートまったくサポートはしていない 自分で予習復讐してきちんと勉強してた その他気づいたこと、感じたこと評判はいいし、お金があってどうしても留学したいのならいいところなのかも 総合評価会う子にはいいしお金がある子にはいいのかもしれないけど自立してる子には向かない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
トフルゼミナールの保護者の口コミ
料金便利な場所にありきめ細かく対応してもらえましたがやはり少し金額は高かったかなと思います。仕方ないとも思いますが。 講師親も子もそれぞれで相談にのっていただきました。問い合わせもすぐに対応してもらえました。 カリキュラム本人の希望や進路に応じた対応をしてもらえた。授業もオンラインで受けれたり、自習室を使えたり、チューター制度がちゃんとしていることも良かった。 塾の周りの環境便利のいい場所なので学校帰りにも通いやすかったが、すぐ近くが繁華街なので夜遅くは酔っぱらいなどがいる環境であったため。 塾内の環境自習室などもあり、先生との距離が近く質問等がすぐにできる環境であったこと。 良いところや要望要望などは特にありません。充分に対応していただけたと思い満足しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
トフルゼミナールの保護者の口コミ
料金高い。でもそれ以上を請求してこないし、短期集中で終わったので長く通い続けた人とはあまり払った金額は変わらないと思う。10ヶ月だけだったので簡単に10で割ると高い。 講師本物の外国の先生や外国へ住んだことのある人ばかりで子供が目標にできる先生が多くいた。 カリキュラム一度お金を払ったら追加はなく、また思うように成績が上がらない時はどうすか、進路を変えるかなど事細かく考えてくれていた 塾の周りの環境梅田の地下を通っていけば雨に濡れることもなくすぐに行けた。女子は少し不安かもしれないが、男子だったので特に不安もなく、駅から近く良かった 塾内の環境入ると洋楽が流れていて、テンションが上がる。部屋もたくさんあり自習も可能。 良いところや要望英語にとっかしていて、AO入試のための塾。かなりその入試には詳しく、ほかでは難しかったと思う。遠いが通ってよかった。 その他気づいたこと、感じたこと梅田意外にも教室があるといいのだが。こちらが積極的に行けば教えてくれるし、子供に任せていると何も連絡はない。もう親の出る幕ではないと思う反面、もう少し連絡をくれたらよかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
トフルゼミナールの保護者の口コミ
料金目指す大学が普通よりもより特化した大学であるため、やはり講習料は高い。 講師経験豊富なので聞いても的確にいろいろなことを教えてくれて、助かった。 カリキュラム講習は今までの自分の欠点がよく分かり、非常に有意義な講習であった。 塾の周りの環境地下鉄ですぐ降りて到着するので人混みの多いのがあまり得意ではなかったのでよかった 塾内の環境施設はあまり大きいとは言えず、ちょっと使いづらいところもあった。 良いところや要望先生が親身になって話を聞いてくれる。この点では大規模教室とは全く異なった。 その他気づいたこと、感じたこと特にないものの、やはり金額が相当かかるような気がする。なので効率良く受験勉強できれば良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
トフルゼミナールの保護者の口コミ
料金高い。一括払いで負担は大きかった。よそより高いと思う。けど、特化してるから仕方ないのか 講師ネイティブの外国人が教えてくれる。英語のレベルが普通とは全然違う カリキュラムその時その時の英語の状態に合わせてクラスが用意されていて無駄がなかった 塾の周りの環境梅田のど真ん中なので、通学も大変だったし、遅くにあの辺を高校生が歩くのは良くないと思った 塾内の環境入った時から洋楽が流れていて、英語にどっぷり疲れる環境。自習室もありよかった 良いところや要望ここに行かなかったら絶対通ってなかったと思う。特化してるので徹底的に教えてくれた
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
トフルゼミナールの保護者の口コミ
料金一般的な科目ではなく、かつ受験者するものを限られているのでどうしても料金は割高になるがやはり高かった。 講師受験前に通い始めたが、もともと英語は力があったと思われるが、エッセーなどのライティングの指導は適切であったので、無事合格することができた。 カリキュラムICUなど少し受験傾向の異なる学校への進学だったため、TOEFL対策など一般の塾や予備校ではないものだったので割高だかよかったと思う。 塾の周りの環境駅から徒歩数分なので、自宅からはドアトゥドアで30分以内でかつ、通学は地下鉄なので便利だった。 塾内の環境自主できるスペースはあまりなく、長男が行っていた大手予備校の自主室とはかなり異なった。 良いところや要望AOでの志望動機などの添削は少しどうかなと思うほどであったが結果としてよかったので適切出会ったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと長男が受験時にも長女のことは覚えていてくれたり、大手の予備校とはまた異なるアットホーム的な対応をしてくれた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
トフルゼミナールの保護者の口コミ
料金少人数制をうたってましたが、通ってみるとかなり人数が多く、とても少人数ではなかったことを考えると、かなり値段は高いと思います。 講師ネイティブの先生の授業は良かったようですが、特に手厚く教えてもらえるわけではありませんでした。 カリキュラム教材はTOEFLの成績や英語力を伸ばすために優れた教材だったと思います。 塾の周りの環境便利な場所にあり、駅から地下を通って行けるので、雨に濡れることもなく良かったです。 塾内の環境環境良くも悪くもなかったです。特に汚いとはありませんが、落ち着く雰囲気というわけでもなかったです。 良いところや要望教材はよいので、本人にやる気があり、自分から先生やカウンセラーの人と積極的に関わってアドバイスなどを受ければそれなりに成績は上がると思います。 その他気づいたこと、感じたこと一人一人に対して手厚さは全くなかったです。本人が積極的に関われば気にかけてもらえるのかもしれませんが、うちの場合はそうではなかったので残念です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
トフルゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高いそもそも、英語塾は値段は高いがそれにしても高い高いわりには普通の内容 講師英語に特化した塾なので国際関係の大学進学を希望している本人が決めたTOEFL対策をしてくれるので良かった カリキュラム授業の内容がTOEFL対策留学に向けての語学準備としても良い 塾の周りの環境大阪の高校に通っているので学校帰りに行ける自習室もあるので空き時間は利用できる 塾内の環境リスニングの時間が少ない日本人の先生なのでネイティブの発音が聞けないのは残念レベルもそんなに高くない 良いところや要望国際教養学部の進学率が高い対策も他の塾よりはしっかりしているのではないかでも、結局は自分次第 その他気づいたこと、感じたこと留学する生徒が多いので刺激になる先生の授業もポイントが明確でわかりやすい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気