TOP > 蟹江塾の口コミ
カニエジュク
※別サイトに移動します
蟹江塾の保護者の口コミ
料金テスト期間中お金はほとんど取らなくて1日6時間などさせてもらえるため安いと思った カリキュラム色んなものに例えわかりやすく説明してくれるそう。息子にはあっていたが娘にはあっていなかった 塾の周りの環境授業中も外の声が聞こえるそうで娘は耐えきれなかったそう。 工事の音などもとても聞こえるしいい環境では無い 塾内の環境ずっと雑音があり授業中集中できなくてよく娘が怒られていた記憶がある。ずっと外の声が聞こえていたそう 入塾理由息子の友達が入っていてその友達が娘と息子を紹介し娘と息子二人ではいると兄弟プランとして入学金が安くなる為成績アップにもいいなと思い入った 良いところや要望よいところは値段が安いところ。それだけだと思っています 値段は本当にいいと思いますので雑音が気にならず愛嬌がある人にはおすすめです 総合評価やる気を出させる訳でも無く環境がいい訳でもないし いい所は値段くらいだと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
蟹江塾の保護者の口コミ
料金指導時間と個別指導に近い形と考えるとコスパは悪くないとは思う。 講師学習に対する意欲があまりなく、積極性がないので、根気強く教えて頂いていると思う。 カリキュラム長期連休に入るとどうしても暇を持て余してしまうので、講座を開設していただいている事がありがたいと思う。又復習もしっかりやっていただいているので良いと思うが、親として本人のやる気があまりなく申し訳ないと思う。 塾の周りの環境自宅から歩いてちょうどよい距離なので雨が降っても歩いて行けるし、良いと思う。 ただ一本入った所にあるので、地元の人以外は通いにくいと思う。 駐車場が一応用意されているので送迎する際もいいと思う。 塾内の環境個別指導であるし、閑静な住宅街の中にある為、落ち着いて学習出来る環境下にあると思う。 入塾理由元々、勉強が自学自習出来るタイプでなく、間違えも放置しがちなので、個別指導に近い形が良いと考え、家から近く比較的少人数の指導実績があり、評判も悪くなかったから、入塾した。 また学習内容を広める点で今後プログラミングなどを検討していて、講座があったため入塾した。 宿題宿題はあまり大量ではなく、息子に見合った量が出されていると感じる。 本人は塾で指導を受けてわかった気になって帰ってきているが、宿題があまり出来ていないことで本来の自分の理解度がわかりいいと感じた。 家庭でのサポート塾の送りはしたりしなかったりしている。 迎えは夜暗いので基本的にはする様にしている。 通っている方の意見を聞いたり、チラシで料金を見て入塾に至った。 良いところや要望基本的にはきめ細やかな指導をされていると感じる。 ただ息子がそれにうまく乗っかれるかは本人次第の所があるので根気強く指導にあたって頂きたい。 総合評価うちのコにはちょうどいい指導をして頂いていると感じる。 わからない所を根気強く指導頂きたい限りである。なぜならすぐ忘れて定着に至るまで人より時間がかかるからです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
蟹江塾の保護者の口コミ
料金マンツーマン指導なので少し値段が高いですが、それなりの成果がでてるのでいいかなと思います 講師子供のやる気を出す言葉をかけてくれるところがとてもいいと思います カリキュラム授業に合わせて予習をしてくれるところが子供が取り組みやすくていいと思います 塾の周りの環境自宅から近く、1人で通いやすくて、車も少なく安全性も高いので安心 塾内の環境個別指導でやっているので、子供が集中して勉強がしやす環境である 良いところや要望学期末に進路相談とかが個別で行ってくれるので、学習相談がしやすいです その他気づいたこと、感じたことまだ小学生なので、特に気になるところや要望等はありませんが、振替授業とうも対応してくれるのが助かります
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
蟹江塾の保護者の口コミ
料金料金は周りの塾などと比較すると、高くもなく安くもなく平均と言った感じで、不満はありません。 講師まだ通い始めたばかりだが、本人、保護者が望む進め方をしてくれる。先生に質問をしやすい環境だと思う。 塾の周りの環境自宅から近くて通いやすいが、大通りから一本中に入っているので、夏場は明るくて良いが冬場の暗い時は心配。 塾内の環境建物設備は古いですが、塾内は静かで勉強に集中しやすい環境だと思います。 良いところや要望塾は学校と違って、個別で2人程の生徒を1人の先生が見てくれるので、分からないところを聞きやすくその場で理解が得られるのが良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業前の予習と言った形で学習出来ているので、子供本人も余裕を持って安心して学校の授業が受けられるようになった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気