学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 蟹江塾の口コミ

カニエジュク

蟹江塾の評判・口コミ

総合評価
3.163.16
講師:3.2カリキュラム:3.0周りの環境:3.3教室の設備・環境:3.3料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
蟹江塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

蟹江塾 横須賀校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:5.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金テスト期間中お金はほとんど取らなくて1日6時間などさせてもらえるため安いと思った カリキュラム色んなものに例えわかりやすく説明してくれるそう。息子にはあっていたが娘にはあっていなかった 塾の周りの環境授業中も外の声が聞こえるそうで娘は耐えきれなかったそう。 工事の音などもとても聞こえるしいい環境では無い 塾内の環境ずっと雑音があり授業中集中できなくてよく娘が怒られていた記憶がある。ずっと外の声が聞こえていたそう 入塾理由息子の友達が入っていてその友達が娘と息子を紹介し娘と息子二人ではいると兄弟プランとして入学金が安くなる為成績アップにもいいなと思い入った 良いところや要望よいところは値段が安いところ。それだけだと思っています 値段は本当にいいと思いますので雑音が気にならず愛嬌がある人にはおすすめです 総合評価やる気を出させる訳でも無く環境がいい訳でもないし いい所は値段くらいだと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 横須賀校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金料金は世間なみと感じますが 家計にとっては負担になると感じています 講師本人が決めたことでもあり 最後まで通い続けたことは良い塾であったと思います カリキュラム指導については本人の成績に合わないところがあったのかもしれないが塾内での成績が良い時もあり励みとなった 塾の周りの環境塾は駅の近くにあり人通りもありさみしくなく安全と言える場所です 自宅から近く送り迎えも安心便利でした 塾内の環境教室は明るく 静かであると感じます 集中して勉強できる環境であると感じます 入塾理由高校受験を控えた 本人の決意 本人の意志をくみとり悔いない受験をすること 定期テストテスト対策は役に立つことがありました 試験後の答え合わせに自信が見えました 宿題宿題があったのかは不明であるが 問題集を悩んで解いていたのは覚えています 家庭でのサポート送り迎えは 近くても夜遅く用心のため 毎回行いました 受験間近で体調をくずすことが心配でした 良いところや要望教室は 少しは成績が良くなり 親身に指導していただけたと感じます 総合評価本人の成績が向上し 受験にも合格したことはとても良い結果であると思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 荒尾本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金指導時間と個別指導に近い形と考えるとコスパは悪くないとは思う。 講師学習に対する意欲があまりなく、積極性がないので、根気強く教えて頂いていると思う。 カリキュラム長期連休に入るとどうしても暇を持て余してしまうので、講座を開設していただいている事がありがたいと思う。又復習もしっかりやっていただいているので良いと思うが、親として本人のやる気があまりなく申し訳ないと思う。 塾の周りの環境自宅から歩いてちょうどよい距離なので雨が降っても歩いて行けるし、良いと思う。 ただ一本入った所にあるので、地元の人以外は通いにくいと思う。 駐車場が一応用意されているので送迎する際もいいと思う。 塾内の環境個別指導であるし、閑静な住宅街の中にある為、落ち着いて学習出来る環境下にあると思う。 入塾理由元々、勉強が自学自習出来るタイプでなく、間違えも放置しがちなので、個別指導に近い形が良いと考え、家から近く比較的少人数の指導実績があり、評判も悪くなかったから、入塾した。 また学習内容を広める点で今後プログラミングなどを検討していて、講座があったため入塾した。 宿題宿題はあまり大量ではなく、息子に見合った量が出されていると感じる。 本人は塾で指導を受けてわかった気になって帰ってきているが、宿題があまり出来ていないことで本来の自分の理解度がわかりいいと感じた。 家庭でのサポート塾の送りはしたりしなかったりしている。 迎えは夜暗いので基本的にはする様にしている。 通っている方の意見を聞いたり、チラシで料金を見て入塾に至った。 良いところや要望基本的にはきめ細やかな指導をされていると感じる。 ただ息子がそれにうまく乗っかれるかは本人次第の所があるので根気強く指導にあたって頂きたい。 総合評価うちのコにはちょうどいい指導をして頂いていると感じる。 わからない所を根気強く指導頂きたい限りである。なぜならすぐ忘れて定着に至るまで人より時間がかかるからです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 加木屋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金安いと思った。勉強する習慣が身につけられ成績を維持できたから 塾の周りの環境学校からも近いため一緒に通える友達がいる まわりは民家に囲まれているため治安良い方なので安心してかよえる 塾内の環境特に気になることも優れている点もなかったいんしょう 可もなく不可もなく 入塾理由友達にすすめられたから周りに通ってる人が多かった 良いところや要望家からも学校からも近く友達と通ったりできるところ送り迎えもしやすい

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 横須賀校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金料金は高いが、駅から近いことやマンツーマン指導を受けられることを考えると、妥当だと思う。 講師教室長さんが、今の現状や、どのような勉強をしたらよいのか、具体的に分かりやすく示してくれるところが良い。 カリキュラム学校の課題をベースに授業してもらっている。自分のペースで質問できるので良い。 塾の周りの環境特急駅からすぐ近くのため、とても通いやすい。近くにコンビニやスーパーなどがあるため、飲み物などを買いに行きやすい。 塾内の環境清潔で整頓されている印象。入室してすぐのところが自習スペースのため、扉の近くだと、人の出入りが気になる。 入塾理由通いやすい、マンツーマン指導で質問しやすい、土日も自習スペースが使える 良いところや要望通いやすいマンツーマン指導が受けられるところが良い。もう少し月謝が安くなると助かる。 総合評価通いやすく、自分のペースで質問しやすい。土日含め毎日自習スペースが使えるため、たくさん利用し、学習の習慣が身につくことを期待している。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 加木屋校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金科目が増えると、料金が安くなるシステムがあるといい。休みの時に振り替えシステムがあると助かります 講師自習できるスペースがある。 自分の好きな時間まで、学習をすることができる カリキュラム学校の教科書レベルのため、もう少し高いレベルをお願いできたらありがたい 塾の周りの環境家から車で10分ほどで、自転車でもいけるため、行くストレスが減り、長く続けていられる 塾内の環境塾生がおしゃべりしていることも多くて、集中できないこともあるようなので、改善してほしい。 良いところや要望先生がそれほど熱心すぎず、息子にはちょうどよい気がします。いつも、暑いと言っているため、環境はどうなのかは気になります。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 加木屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金マンツーマン指導なので少し値段が高いですが、それなりの成果がでてるのでいいかなと思います 講師子供のやる気を出す言葉をかけてくれるところがとてもいいと思います カリキュラム授業に合わせて予習をしてくれるところが子供が取り組みやすくていいと思います 塾の周りの環境自宅から近く、1人で通いやすくて、車も少なく安全性も高いので安心 塾内の環境個別指導でやっているので、子供が集中して勉強がしやす環境である 良いところや要望学期末に進路相談とかが個別で行ってくれるので、学習相談がしやすいです その他気づいたこと、感じたことまだ小学生なので、特に気になるところや要望等はありませんが、振替授業とうも対応してくれるのが助かります

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 加木屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金料金は周りの塾などと比較すると、高くもなく安くもなく平均と言った感じで、不満はありません。 講師まだ通い始めたばかりだが、本人、保護者が望む進め方をしてくれる。先生に質問をしやすい環境だと思う。 塾の周りの環境自宅から近くて通いやすいが、大通りから一本中に入っているので、夏場は明るくて良いが冬場の暗い時は心配。 塾内の環境建物設備は古いですが、塾内は静かで勉強に集中しやすい環境だと思います。 良いところや要望塾は学校と違って、個別で2人程の生徒を1人の先生が見てくれるので、分からないところを聞きやすくその場で理解が得られるのが良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業前の予習と言った形で学習出来ているので、子供本人も余裕を持って安心して学校の授業が受けられるようになった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 加木屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金集団コースはお値打ちだと思いますが、個別は1時間であの値段は高い。 講師集団クラスに力を入れいい学校にたくさん入れたいというのがよくわかる。個別の人には冷たい感じがしました。 カリキュラム定期テスト前には塾独自の問題集が配られます。教室も自由に使えて自学ができます。ですが我が子はどちらも使ったことはありません。あまり役立っていません。 塾の周りの環境普通の住宅街の家でやっている感じで、人通りがなく暗い。近い子は自転車で来ますが遅いと暗くて不安なので車の送迎の子が多い。 塾内の環境部屋がせまく机もぎゅうぎゅう。ひと昔前の塾の印象。塾内の環境は特に問題ない 良いところや要望良いところはない。頭のいい子が好きなのか、できない子には力を入れない。できないから個別に来ているのだからもっときちんと見てほしい。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。塾に行っても成績、点数が上がることはなかった。塾側からはやっていなければもっと悪い点数しか取れなかったといわれ不信感しかない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 加木屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金教材費、授業料、模試代とかかりましたが、別途でしたので、模試を受けない時は支払いが楽でした。 講師個別教室でしたので、分からない所がしっかり教えてもらう事ができ、良かったと思います。 カリキュラム教科により、テキストを選んで進めてもらい、自分のペースで進めることが出来て良かったのではと思います。 塾の周りの環境家から近い事は良かったですが、住宅街で少し暗い感じで帰りは歩いて帰ることが怖いと感じました。 塾内の環境時間内に生徒さんたちを送り出し、次の授業に差し支えなく入れる環境が良かったです。 良いところや要望個別教室があったので良かったです。クラス制だとざわつきが気になっていたので、個別教室があり良かったです。推薦で学校が決まったので、それからの塾の活用を提案してくださり、助かりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 加木屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金季節講習は少々お高めかな、と思いましたが、有名な塾ではない地元密着型の塾なので、月々の支払いはそんなに苦にはならなかったです。個別の方が科目を絞る分、安かった気がします。 講師6年間個別学習で、特に中学時代に教えてくれていた講師の方にとても仲良くしていただき、親身になって教えてくれました。 カリキュラム長すぎず短すぎずで集中して季節講習をしてもらえたのが、よかったです。自分の不得意な科目だけ重点的に教えてもらえたので、よかったと思います。 塾の周りの環境家から徒歩5分、車の通りが多いですが歩道が整備されている、など環境は問題なかったです。 塾内の環境テスト期間中だと自習室を解放してくれていたので、自分の家よりも積極的に勉強ができる環境が出来ていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと有名な多いな塾があちこちに乱立している中、昔ながらの塾が今も頑張っているのは喜ばしい事だと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 加木屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金夏期講習とかの追加料金がかなり負担になった、が仕方がないかもしれない 講師親身になっていろいろ指導していただいて大変お世話になりました。 カリキュラム試験対策に力を入れていていいてんすうをとることにやくにたった 塾の周りの環境いつも車で送迎していたが、もう少し広い駐車場があるといいと思う 塾内の環境いい環境で授業ができていたみたいでその点について不満はない。 良いところや要望全体的には満足しており、不満はない。いい塾だと思います。viva その他気づいたこと、感じたこととくにきにすることはありません。いまのままでいいとおもいます

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

蟹江塾 加木屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

蟹江塾の保護者の口コミ

料金他県や他塾よりも料金は安いと思う。夏季講習冬期講習などもお安く受けやすい。 講師先生が話しやすく、分からないところも聞きやすかった。優しく教えてくれた。 カリキュラム定期テスト前は予想問題を作ってやらせてくれたり、塾の部屋で自習をするなど勉強しやすい環境を整えてくれた。 塾の周りの環境家からは近かったが住宅街の中なので薄暗く人通りも少ないため、暗い時間の通塾は少し不安だった。 車の通行の多い通りがあるのだが横断歩道がないため渡るのに危ない。 そのためかほとんどの人は車での送迎をしている人が多い。 塾内の環境教室が狭いのに人が多く窮屈。設備は整っているので不満はない。個別の方はおしゃべりな子と同時間だと うるさくて集中出来ない。 良いところや要望高校入試の説明会をしてくれたり、3者面談をしてくれたり色々と情報を教えてもらえるので助かった。 その他気づいたこと、感じたこと集団には力を入れている感じですが個別には…。理解出来ていないと判断するべきなのに、生徒から質問されないと教えない。ただ、問題集を時間内解きに行っていただけのような気がする。自分でも何が分からないのか分からず質問できないこともあります。先生側からも声かけをしていただきたい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.