学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 武田塾の口コミ

タケダジュク

武田塾の評判・口コミ

総合評価
3.483.48
講師:3.7カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
武田塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

武田塾 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

武田塾の保護者の口コミ

料金塾の費用はとにかく高い、と私は思います。そんな私に息子は気をつかってはくれていて、有名予備校よりかなり安い、ということもありこの塾を選んできたようです。 講師分からないので、答えられないです。息子がよかったと言っているのでよかったのでしょう。ほぼ個別指導だったようです。 カリキュラム授業をしない塾、という触れ込みだったような気がします。従って教科書みたいなものを買わされることは無かった気もします。自分がやりたい参考書を買ったり先生のおすすめの本を買ったりしていたような気がします。 塾の周りの環境1度だけ、講師との三者面談のため、訪れたことがあります。西宮北口の駅に近く、自宅よりは賑やかしい雰囲気でした。店舗もいろいろあるが、とにかく塾だらけ。あっちもこっちも学習塾、みたいな一角でした。 塾内の環境小さい、せまい、安いから仕方ないのかな、と思いました。こんな一室で複数の人たちが一緒にやっているなんて、隣の人の話が聞こえてくるからやりにくいなあ、と思ったことを覚えています。 入塾理由息子は自分で気に入ったものを勝手に決めてくるので、その意見に従っただけなので、私は何も調べていなくてよく分かりません。息子はYouTubeを見て決めていたようです。データにうるさいので、同じ武田塾なら家の近くにあるのにわざわざ西宮のほうの校舎を選んでいました。そのほうが進学率がいいとかなんとか、そういう数字や、あとは私に気をつかって、大手より学費が安いところ、ということで選んだようです。ひとりで下見に行ってひとりで申し込みして勝手に通い始めました。 家庭でのサポート何もしていません。1度だけ三者面談に参加したくらいです。たまに送迎はしてやりました。息子のわがままで、わざわざ遠い西宮北口校に通わせてやって、その分無駄な交通費がかかったのを出してやった、とは思っています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 姫路校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金授業がなく、参考書による自主勉強が中心で個別特訓は週一回だと安いのだろうと思っていた。参考書も実費なので、塾代は高いと思います。 講師日曜日も行けて毎日行けるので、いいです。家で勉強しないので、休みの日に行ってくれると安心します。分からない所があれば前に進まない、わかるまで特訓してくれるので、心強いです。 カリキュラム個人のレベルに合わせてスケジュールを決めてくれるので、自分にあった内容の勉強が出来ると思います。 塾の周りの環境駅近、そして自転車置き場もあるので便利です。学校や家からもうそれほど遠くないです。周りは静かです。 塾内の環境学習している子供達はお喋りなどせず、必死で自主勉強しています。講師も優しいです。 入塾理由家では殆ど勉強しない、気が緩んでしまうので、やる気が出る場所として自習中心の所を見つけて行き始めました。 定期テスト定期テスト対策はなく、定期テストの時は自主勉強のみで講師の特訓はなしに出来ます。なかった分は定期テストの週以外で入れる事ができます。 宿題宿題としては、参考書勉強なので特にはありません。自分で範囲を決めて学習します。 家庭でのサポート塾嫌いでしたが、さすがに成績が伸びない事や家で勉強できない事に焦りを感じたのか自分から、塾行きたいと言ってきたので、費用は気になりましたが大いに賛成して、すぐに資料請求、面接と進めました。 良いところや要望子供が苦手とする分野を把握してしっかりと教えて頂きたいです。やる気を伸ばしてもらいたいです。 その他気づいたこと、感じたこと志望大学に合格した場合、お祝い金などがあれば嬉しいです。もしかしたらあるのかもしれませんが。 総合評価子供の実力を伸ばしてくれそう、合格の後押しを充分してくれそうだからです。合格できたら5てんです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 姫路校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金個人にあわせて学習計画を組んでもらい、きっちり管理してもらえるので、料金が高いのは仕方ないのかなと思います。 講師質問には分かりやすく答えてもらえ、その事に関するプラスαの知識も教えてもらえます。 カリキュラム問題を解いた過程も説明をさせられるので、きっちり理解が出来るところが良いです。 塾の周りの環境駅前なので、交通の便はとても良いです。夜でも車通りや人通りがあるので、治安は悪くないと思います。駐車場はないですが、大きい道路に面しているので、車で送迎も困りません。 塾内の環境きれいに掃除されていて、ゴミ箱も沢山あります。車の騒音が気になる時もあります。自習室は人が一杯の時は少し空気が悪いです。 入塾理由きっちり復習して、課題をこなして、テストで確認して、出来てなければ次に進めないという、やらざるを得ないやり方が良いと思ったからです。 良いところや要望保護者もLINE登録していて、分からないことを質問すればすぐに返答してもらえるし、欠席連絡や振り替えもLINEで出来ます。 総合評価決して費用は安くはないけれど、家であまり勉強しなかった子が、毎日自習室に通うようになり、毎週課題をこなして、テストで出来てなければ次に進めないという、やらざるを得ない状況をつくられるやり方がうちの子には合っているので、良かったと思っています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

武田塾の保護者の口コミ

料金授業をしないため、少し高い印象を受けるが、生徒個人の理解度をしっかりフォローし、対策して貰えれば評価出来ると思う。 講師以前に通っていた塾生が多く、過去の経験を生かして指導してくれそうなところ。 カリキュラム生徒のレベルに応じて教材、ステップアップを計画して頂けるところ 塾の周りの環境学校、自宅から近く、本人の予定に応じて、自転車で通うことができること。また、駅前にあり、雨天時の電車通校が可能なところ。 塾内の環境部屋は狭そうに感じたので、生徒の受け入れにもかなり制限を受けると思う。 入塾理由自主性を重んじた学習方針で成績が上がればいいと思う。また、知人からの評価もあったので! 定期テスト具体的に聞いていないので、分からないが自習室に毎日通っていたので、分からないことは質問していたと思う。 宿題まだ、始まったばかりなので、適度かは分かりかねるが、目標に近づくように計画されてると思う。 家庭でのサポート学校の定期テストを踏まえ、課題を抽出し対策を講じるように注意喚起する。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金入学金が高い。授業がないのに毎月の塾代も高めだと感じる。本人が先生に積極的に聞く事はいつでもできるので活用できたならいいのですが… 講師毎回範囲を決められてそれに向けて勉強し、テストを受けてその分析をしてもらえるところは具体的な目標ができるので良いと思う。 カリキュラム本人の実力に合わせた参考書をプロが選んでくれて確認をしてくれるところはいいと思う。 塾の周りの環境家から徒歩で通え、駅も近いので周りの環境も明るい。線路が近いので多少騒音はあるかもしれないが気にならなかった。 塾内の環境自習室も本人は気に入っている。電車が近いので騒音は多少あるかと思う。 入塾理由本人が勉強の仕方がわからず、管理をしてくれる塾を探していた。授業をしないという事で不安はあったが体験授業を受けて本人が納得したので入塾を決めました。 良いところや要望まだ通い始めて間もないのでわからないが本人はやるべきところが具体的に見えて前より勉強はするようになったと思う。 総合評価本人が希望していた何をやればいいかを示してくれて確認もしてもらえる塾だから。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 西神中央校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金第一志望に向けて成績が上がり合格出来れば、結果決して高くはないと思う。 講師チューターが塾内テストの結果に基づき躓きを分かりやすく解説指導してくれる。 カリキュラム1週間に1時間のテスト~テストに基づく1時間の指導。 それに向けて毎日こなす課題が設定される。 課題は自宅でも自習室でも本人に合わせて選べる。 部活で忙しい中にも勉強スタイルは自由度が高く、自分の進度に合わせて毎週調整して貰える事が良かった。 塾の周りの環境自宅近くの駅前にあるので平日は学校帰り、休日は家から向かう事が出来て利便性に優れている。コンビニやスーパーもすぐ近く軽食を買いに出られるのも良い。 塾内の環境個別に仕切られた学習スペースがあり、指導はまた別室で行われるので雑音も入らず集中出来る環境。 入塾理由本人が映像授業に合わないからと自学の武田塾を希望した為、まずは夏だけタケダで試してみることになった。 良いところや要望駅前で利便性が良く、毎日学校帰りに通塾し易い。 合間に軽食を買うにもコンビニやスーパーがすぐにあるので助かる。 総合評価通いはじめて間もない為、実際の受験に対応出来るかまだ不明なものの部活で毎日忙しい我が子にも自由度が高く通い易いシステムで良いと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

武田塾の保護者の口コミ

料金授業というのは基本的にないですが講師の方が1回1時間教えてくださいます。あとは自習です。 講師予備校や一般的な塾と言われるところとは少し違う方針のようです。 カリキュラム生徒一人一人個別にカリキュラムや進度表をつくっていただけます。 塾の周りの環境塾周辺は暗いですが、駅の近くなので通塾しやすいと思います。駅前の飲食街からも少しはなれているのでちょうど良い場所ですね。 塾内の環境教えていただく部屋は大部屋で簡単な仕切りなどもないので隣の生徒さんの声などよく聞こえます。 入塾理由大学受験や資格試験、学校のテスト学力向上のために入塾しました。 良いところや要望自学自習の習慣を身につけるための塾であり他の一般的な塾とはだいぶ違うように思います。 総合評価生徒数がとても多いようなので、個別管理など行き届くのか若干不安なところはあります。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 阪神甲子園校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金授業をしないスケジュール管理の塾にしては、料金が高すぎる気がする。 講師指導力は、あまり期待できるものではないと思うが、武田塾卒業生がおり、いろいろ体験談を踏まえた相談事ができ、生徒のモチベーションを上げるのはうまいと思う。 あと、この塾の特徴である各生徒に対する科学的なスケジュール管理は、よく研究されており、とても良いと思う。 勉強のやる気がある、基礎力のない今何をしたらよいかわからない生徒には、特に良い塾だと思う。 カリキュラムこの塾は、授業がないことで有名。自主学習とテスト、解説のみと非常にシンプル。 この塾が採用している参考書は、とても良いと思う。ただ、文章を読む力がない生徒の場合、身につくまで時間がかかりそうだ。やる気がない生徒にはかなりきびしい塾だと思う。 進捗も生徒の能力を見極めてスケジュールをたて、無理のない範囲で課題をだしているので、その課題を完璧にこなすことができたら自然と結果が出ると思う。 塾の周りの環境駅近辺に教室があり、立地条件は、良いと思う。 教室界隈もたいへん静かなところである。(阪神タイガースの試合がない場合)駐輪場も広く何も問題ない。 塾内の環境教室の半分を自習室が占めている。とても静かで、集中できそうな環境だと思う。夕方はスッタフがおり、わからないところを質問できる体制も整っている。 入塾理由最近になってやっと子供がやる気を出したので、今までおろそかにしていた基礎学習を一から始めることができる塾を探していたところ、ここが一番適していると感じたから。 正直ここの塾の特徴である授業をせず、参考書を使った自己学習のスタイルには、疑問を感じているが、今は信じるしかないと思う。 良いところや要望各生徒に応じたスケジュール管理が、良いと思う。 要望は、指導料をもう少し安くしてほしい。 その他気づいたこと、感じたことどこの塾も結局、生徒がやる気をださないと結果が出ないと思う。やる気が一番。 総合評価立地条件や指導スタイル、スケジュール管理、自主室の環境など総合的に判断してこの点数になった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 宝塚校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

武田塾の保護者の口コミ

料金相場がわからないが、検討していた他の塾より安く感じたのと夏季講習など別途料金が発生しない。 講師通い始めたところでわからないが、最初に面談したエリア長はさすがにしっかりしていて信頼できそうだが、今後もちゃんと対応してくれる事を期待している カリキュラム毎日の課題がきっちり与えられてるのがいいが、あとは本人のやる気次第。 塾の周りの環境駅直結のビルなので立地は良い。 しかし駅直結だけあって誰でも行き来できるエレベーターや廊下など女子一人だったら(ウチは男子なので心配していないが)親として少し心配ではないか。 塾内の環境教室が狭すぎるので自習室も狭く、雑音が気になる息子はうるさいと言っていた。 入塾理由他塾の体験にも行ってみたが、本人の意思により月謝と自由そうなので決めた。 良いところや要望本人の努力が一番だと思うので叱咤激励でうまくのせて希望校に導いてほしい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 神戸三宮校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金入会金が高いと思いました。 講師進学希望の大学に合わせて、それぞれの教科に担当の講師を当ててくれたこと。 カリキュラム武田塾秘伝の勉強法を教わることができた。問題集の勉強方法、参考書タイプ別の学習についても。 塾の周りの環境駅から近い。徒歩でも通える。 武田塾のある建物の一階がコンビニなので便利。 近くに食事ができるお店も多い。 塾の近くで喫煙する方がたくさんいるのが気になる。 塾内の環境自習室は静かです。個別ブースになっているのが良い。 休憩室も静かです。電子レンジもあり、食事が出来るスペース。 入塾理由自宅から離れて勉強したい。中学、高校時代の友人たちと塾通いで会いたくない。 塾で授業をしないのが良い。 定期テスト浪人生なので、定期テスト対策はありません。定期テストのある生徒についてのことはわかりません。 宿題宿題は出ます。英単語なら1日100個くらい覚えて、4日進んで2日復習する。1週間で400個覚える。 特訓の前に、テストと答え合わせをする。 家庭でのサポート千葉県から兵庫県に生活拠点を移した。 講師に勧められた問題集や参考書を購入しました。 良いところや要望塾とは主にLINEでやりとりしています。欠席連絡や要望、返信も早く、助かります。 その他気づいたこと、感じたことLINEで、様々な勉強法についての紹介が届きます。動画も多く、わかりやすいと思います。 総合評価話しやすい雰囲気が一番気に入っています。勉強だけでなく、色々アドバイスもいただけるのが良いです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

武田塾の生徒 の口コミ

講師とても親身になってくれているように感じるので、とてもいいなと思っていますし、満足です。 カリキュラム学習計画を立ててくれるというところがとてもいいなと思っています。 塾の周りの環境西宮北口の近くということで、周りにはとても塾が多くて、勉強の街だなと、感じています。 塾内の環境自習室のテーブルも広いですし、プライバシーも配慮されているところが気に入っています。 入塾理由自分にとって、とてもあっているように感じたのでここの塾を選びました。 定期テスト1週間に1回ある確認テストというのがあるので、それに向けて1週間やるというサイクルの積み重ねです。 良いところや要望自分自身が勉強をやらなければならない、そう思わせてくれるのでとてもいいなと思います。 総合評価100点満点であるならば、120点だと思っています。あとは自分が合格するだけです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 岡本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金週一回で高いが、毎日自習室に通い、講師に質問するなどで利用頻度が上がれば、料金も安く感じると思います。 講師家で勉強できないタイプなので、毎日、自習室に通える環境が有難いです。 積極的に質問が出来ない時は、塾長に連絡しておくと、講師から声をかけてもらえるようです。 カリキュラム授業は行わず、わからない所を教えるという方針なので、苦手な英語は問題集も中学まで戻り、単語暗記からやっています。いつまでに問題集を終わらせるかなど、ペース配分をしてもらえるのも有難いです。 塾の周りの環境JRと阪急の両方の駅から近いので交通の便もよい立地です。小学生から社会人まで人通りも多く、塾やコンビニなどのお店もたくさんあり、治安も良くて安心です。 塾内の環境広すぎない見渡せる室内なので、雑音は無いです。 軽食を食べるのも気が引ける感じです。 入塾理由自宅からも遠すぎず、自習室が毎日開いており、質問も自由にできる環境のため。 良いところや要望入室した際に親のスマホへ連絡が来るようなシステムを導入してほしいです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 宝塚校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金指導時間の割には、高いと感じている。ただ、自学自習という塾の学習方法で学力向上に期待したい。 講師まだ、武田塾に入塾したばかりでわからないが、年齢も近いので、話しやすく頼りにしてます。 カリキュラム実際に書店に並んでいる本(誰もが知っている参考書問題集)を使っているので安心感がある。 塾の周りの環境学校と家との中間地点の駅にあり通いやすい。また、駅にも近い為、通塾しやすく苦にならない。近くには、食事を出来るところも多くあるので良い。 塾内の環境いまのところ、教室の雑音等は感じない。教室の明るさも丁度よく、自習室と教室の間仕切りもあり、良い。 入塾理由自学自習という、勉強法が必要であると感じたから。そして、自習室があり活用できると思ったから。 良いところや要望入塾したばかりで良く分かりませんが、アットホーム感もあり、頑張って続けて行けそうな気がします。 その他気づいたこと、感じたこと入塾したばかりで分かりませんが、自習室の数に限りがあると思うので、受け入れ生徒数によっては、座席が埋まっていることも考えられるため、気軽に利用できるようにして欲しいです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 垂水校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:5.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

武田塾の保護者の口コミ

料金定期的に行われる模試が一番高いと感じました。子供にとっては貴重な物ですが、払う側からすれば大切に受けてほしいかなと 講師基本オンラインでの授業なので、特にはないかなと思います。 カリキュラム子供が真剣に取り組めているとは正直言い難いですが、とても良いと思います 塾の周りの環境夜になると子供が無事に帰ってくるのかが時折心配にはなっていました。しっかり夜には警察官か誰かを設置するべきだと思いました。 塾内の環境一部を除いては個人的には良いと感じました。一部というのは自習室の事でしっかりと完備をしてくれたら完璧でした。 入塾理由うちの子供が塾に行きたいと言っていたので、本人希望のもと武田塾に通わせてあげたいと思いました。 定期テスト徹底的に基礎部分を抑えて勉強の仕方を指導してくれていました、応用は個人でですが 良いところや要望自習室の完備をしっかりして欲しいと子供は言っていたのですが実際に拝見させていただいたわけではないので分からないです 総合評価料金は平均的より高めですが、おすすめはあまりさないかなと思いました。次は失敗しないよう頑張ります

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 芦屋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

武田塾の保護者の口コミ

料金最初にインターネットで検索してみましたが、ちょっと高いなと思いましたが、本人が行きたいと言ったのと、受験まで数ヶ月の頃だったので、承諾しました。 講師合う合わないがはっきりしている子だったけど、最後までちゃんと通学していたってことは、講師との間柄も良かったのではないかなと思います。 カリキュラム季節講習とかはなく、通年授業だったので、年間変わりなく通えたのが良かったのかもしれません。 塾の周りの環境駅からとても近く、雨に濡れることなく通える感じがとても良かったかと思います。大きな駅であったので、遅い時間でも暗くなかったのではないでしょうか。 塾内の環境軽食も取れるスペースがあり、お腹が空いても対処できるのが安心できました。 入塾理由本人が大学受験のために行きたいと希望したから通いました、本人の性格に合っていたようです 定期テスト定期テスト対策は特にしてなかったと思うのでよくわかりません。 宿題量や難易度がどれくらいだったのか、私には分かりません。通えてたから大丈夫だったのでしょう。 家庭でのサポート特に何もしていません。塾からも特段今の状況の連絡をいただくわけでなかったので、そこが残念でした。 良いところや要望塾に入ったり出たりしたら、メールが来てた記憶があります。そこは良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと懇談とかがなかったので、その時の状況が分かりにくい感じでした。 総合評価結果的には希望していた大学に合格できたので、総合的に良かったと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 宝塚校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

武田塾の保護者の口コミ

料金夏だけ利用しました。続けられる金額ではなかったです。自分で自分の勉強方法をつかむことができたら、このように高額の料金を払わなくても良いのですが、自分でそれが難しい子に、忙しい親がそれを教えるのは難しかったので利用しました。子供には甘えがあり、親も厳しくし過ぎるのは難しい。 講師ちゃんと、塾の方針に沿って、道筋を示してくださり、本人に合う教材を選んでくださったので、自身の勉強方法をつかむという目的は達成できたので、よかったと思っています。 カリキュラム本人に合った参考書を提示してくださるので、自身の参考書の選び方が分かったと思います。日にちでスケジュールを立てるのを指導され、自分でスケジュールを立てる一歩になったと思います。 塾の周りの環境駅に直結しているので、便利です。自宅から近く、夜でも人通りもあり、親が忙しく送り迎えができなくても、女の子でも安心して通えました。 塾内の環境ビルの一室で、入り口が少し入りにくい感じがしました。中は勉強スペースなので、簡素でした。 入塾理由自身で勉強する方法をつかんで欲しかった。自分にあった教材の選び方、スケジュールの組み方を指導していただいて、よかったと思っている。 宿題スケジュールは、家で勉強することが前提であり、次の授業までにどこまでやるかを決めて帰ってきていました。 家庭でのサポート娘に必要なのは、自分で勉強のスケジュールを立てて、実行するという、ごく当たり前のことができていないと感じていました。地域紙に塾ができたという紹介が載っており、テレビCMで関心を持っていたことも有り、一緒に話を聞きに行き、出せる費用を話しました。 良いところや要望ゴールまで自分でスケジュールを立てるという今後の人生に必要なこ能力が不足していたと思いますので、自分の甘えが通じず、甘えられる家族ではなく、客観的に指導してもらえることは良かったと思います。 総合評価塾に通うかどうかではなく、本人がやるかやらないかという、ごく当たり前の教育方針には賛同しますが、費用が高いと感じました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 姫路校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金塾自体は気に入っています。先生とのやりとりは、週に一回3時間で、一週間の確認テストと確認質疑が先生からされて子供が答えて理解を確認して次に進む感じです。 毎日自習室は使用していますが、本も進行にあわせて、指定されたものをその都度購入しているので、 週一回の担当の関わりとプランニングで2教科では高いなと思います。講習はなく、年間料金が明確なのはいいと思います カリキュラム教材は、市販の参考書を進むたびに本屋に買いにいきます。志望校に合わせて年間の教材やプランがきまっています。 それにそって、毎週課題とテストがあり、テストが八割合格しないと次にはすすめなくなっているので、毎週課題が大変ですが、毎週の短期目標があるのでそれに向って頑張っています。 新しい参考書を買いに行けるのは、進んでいる証拠なので、嬉しそうです 塾の周りの環境駅に近く、学校帰りに途中下車して通っています。 立地的には問題ないです。 電車で通う人はいいですが、車は駐車場はないので、送り迎えしたい人には路駐になるので不便かなと思います 塾内の環境塾の部屋と自習室に分かれており、静かです。 席数もあり、今のところ自習室がつかえなかったことはないようです。 自習している人が多いので刺激になるようです 入塾理由大学受験をするにあたり、塾を探していたが、ユーチューブなどで塾の特性を確認したところ、映像などの授業ではなく、自主的に勉強できるようなプラン管理をしてくれるところが子供に合っていると思ったので決めました。 定期テスト定期テスト対策はありません。 子供の志望学部は推薦枠もないので、一般入試に向けて必要な3科目に絞って勉強しているので、その他の科目は、赤点を取らない程度にしています。 塾からは、定期テストに一喜一憂しなくていい、それよりも模試の結果が大切と指導されています 宿題かなり、課題の量は多いです。 課題を出すのではなく、次のテストに合格できるように、単語や語彙を覚えたり、勉強するという課題です 家庭でのサポート塾を選ぶ際に、ユーチューブで情報を得て、子供にあった塾選びを手伝いました。 あとは、塾にもっていく軽食のおにぎり準備くらいで、本人にまかせています。 良いところや要望正直値段がもう少し安ければとは思います。 ただ、子供には、自主的に勉強することをサポートしてくださっているので、させられているのではなく自ら勉強できているのはいいとおもいます。 毎週の目標をクリアして先に進むというのも達成感がありいいようです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。 休みは前日の21時までに連絡すれば、振り返え可能です。 総合評価自主的に勉強できるタイプの子供にはあった塾だと思います。インプットだけでなく、アウトプットすることで、理解したつもりではなく、本当に理解できているのか確認できるところがいいです。 志望校に特化して勉強していくので 明確に志望校が定まっている人にはいいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 神戸三宮校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金参考書をもとに勉強を進め、進捗を確認するタイプの塾なので夏期講習などでプラスの料金がかからないため、トータルで安いと思う。 講師社員教育がきちんとされていて、引き継ぎ事項なども徹底されていると感じた。志望校の現役生で相談もしやすい。 カリキュラム指定参考書をもとに小テストをしていき、満点を取らないと先のカリキュラムに進めない為、何ができてないのかが明確で何度もやらないといけないだけでなく、テストを受けるまでにどんな勉強をしてきたかを問われ、自分で考える力がつく所。 塾の周りの環境市街の中心地にあり、交通の便は申し分ない。 食事にしろ、自習の環境なども充実している。 公園も近くにありリフレッシュできる環境ではある。 塾内の環境自習室も個別で確保されているだけでなく、チューターの方も近くの部屋にいるため、わからなければすぐに確認出来るのが良い。 入塾理由集団で行う授業でなく、個別で授業をせず指定参考書を徹底的に計画的にやるのがメインなところ。 宿題宿題はないが、小テストを満点取らないと次に進めない為、苦手科目であれば難易度は高く感じている。 良いところや要望テストがなぜ出来なかったのかだけでなく、どういう勉強したのか、その結果どういう勉強をしないといけないのかと、その都度軌道修正が出来るところ。 その他気づいたこと、感じたことどういうカリキュラムを組むべきかなどは、単なるマニュアルでなく1人1人に合わせて組んでるのがよくわかる。 総合評価まだ、入塾したてで正直点数を付けにくいが、生徒に向き合ってカリキュラムを組んでいるところ。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金値段そのものは高いが、見方次第では安い。何に重きを置くかだと思う。 講師面倒見が良く、メンタルが揺らいでいる時期はそのケアもしてもらえる カリキュラム国語が少し納得いかなかったが、他は方法に筋が通っていてよかった 塾の周りの環境中学受験系を含め塾が集まった場所だったため、治安も交通の便もよかった。悪い点は特に思い浮かばない。外れたところに飲み屋街があるが近づかなければ問題ないしそもそもその飲み屋街も治安は悪くない。 塾内の環境しょくぶつを置いていたりとかなり環境には凝っていた印象。掃除もされてるし清潔だった。 入塾理由面倒見の良さや、勉強の方法を教えてくれる点。授業をしないという点。 良いところや要望面倒見がいいとことろが良いところ。強いて言うならもう少し授業料が安くなってもいいかも 総合評価普通の受験生とは違った生徒だったが、最後まで見捨てることなく走り抜いてくれた

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金まだ授業を受けて間もないので、よくわかりません。相場で考えると高い気がするので、授業の内容に期待しています。 講師ハキハキ物を言ってくれるので、わかりやすくて気持ちが良いです。前の塾の先生は何を聞いてものらりくらりだったので… カリキュラム授業をしないというところ。本人のやる気次第というところ。 目標の大学のために具体的なカリキュラムを提示してくれるところ。 塾の周りの環境駅から近い。西宮北口なので夜でも明るく人が多いので不安にならない。 駐輪場もあるので、電車でも自転車でもその日の都合に合わせて利用できるので便利。 塾内の環境講師との確認授業をする部屋はそれなりに話し声が聞こえますが、自習室はほんとに静か。話が声はいっさいきこえないので集中できそう。 入塾理由学校の授業対策および定期対策ではなく、大学受験に向けてのカリキュラムに魅力を感じたため。 良いところや要望大学についての情報が豊富なので、何を聞いてもすぐに具体的に返事してくれるので助かります。 総合評価立地、授業をしないところ。 その子にあった参考書を見つけてくれるところ。 参考書も本屋に売っている物なので安い。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万2千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.