TOP > 武田塾の口コミ
タケダジュク
※別サイトに移動します
武田塾の生徒 の口コミ
料金入会金が高い。キャンペーンで無料のところもあるのになかなかの金額です。 他と比べても高いと感じるが受験の結果次第 講師いいか悪いかは相性もあると思うが受験の結果次第 カリキュラムまだ通い始めたばかりだがやる事が明確で参考書なども他の塾では使いもしないのに買わされた教材がいっぱいありましたが今のところきちんと使う教材を買うように支持される 塾の周りの環境駅近くで良い。近くがショッピングモールなので 自習時などの休憩に食事を取りやすい。 ショッピングモールなので人も多いし明るいので割と安心 塾内の環境自習室の机が仕切られているので集中しやすい。 食事を取れるスペースがあるけどちょっと移動しづらい雰囲気。 色々な参考書など自由に見れるようになっていて必要ならコピー出来る 入塾理由塾の日以外もやること(課題)が明確な気がしたので自分を追い込むには良い環境と思った 良いところや要望毎週やる事(課題)があってサボりにくい。やるしかない環境。入会金、授業料が高いのでもう少し安かったらと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
武田塾の生徒 の口コミ
料金科目数によります。 科目が多くなれば大手予備校の方が圧倒的に安いです。ただ、2科目ぐらいで収めておいて、自分だけの自習室スペースを確保するというやり方をあります。 複数種類のプランがあるので、うまく活用すると良いと思います。 講師気持ち的には星3.5ぐらい。 自分は高2から入って高3の受験が終わるまで武田塾で学んでいました。 多くの受験生にとって難しい、受験の「入り」を順調にしてくれるのが最大の強みです。 多数の科目が必要な人には向いていません。料金が圧倒的に高くつきます。(科目数で値段が上がるゆえ) 自分は難関校しか受けなかったゆえに浪人してしまいましたが、実は河合塾では大して成績も上がらず、最終的には武田塾で得た基礎が早慶合格に一番役に立ったと思います。 基本的には、「成績が平均かそれ以下、もしくは偏差値60の壁を破れない人」にはとても向いている塾です。基本をしっかりやることは合格につながりますから、一時的に武田塾を利用して後で乗り換えるというのも有りだと思います。 カリキュラム自分が思ったのは武田塾は偏差値62ぐらいまで高まるのにはかなり適した塾だということです。参考書を使って基礎から積み上げていく武田塾のルートはgmarchレベルくらいまでなら高い確率で合格させてやれるようにできていると思います。 問題があるとすれば難関校受験に関してです。ルートが基礎から積み上げていくスタイルなので、早慶や難関国立を目指す人は早めに入塾しないと武田塾ではキツいと思います。 また、国立受験の人は、武田塾でやる場合、共通テストで必要な科目全てを受講するのは料金的にまず無理なのでそこは気をつけてください。 ただ、基礎を積み上げるのにはこれ以上無い環境でやれるし、授業が嫌いな人には最適です。 塾の周りの環境そもそも自習室は広めですし、科目数を複数取れば自分の席も確保できます。でも、環境を変えてやりたいって時は必ずある。 近くのモナやイオンにはスタバやドトール、マックがあるし、近くのイオンは最近改装されてとてもきれいです。駅近なので時間も調整しやすく、好立地です。 ご飯を食べに行く場所も多いです。 塾内の環境広々としてます。大手予備校のように自習室難民にはなりません。リラックスできるスペースもあります。 良いところや要望基本的には前述した文に含まれてます。良いところは基礎を固められるところです。授業嫌いな人には最適。 その他気づいたこと、感じたこと基礎を固めて偏差値62ぐらいまでまずは上げたい!って人にはとてもおすすめです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します