TOP > 武田塾の口コミ
タケダジュク
※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金授業がないのに3教科では高い。また、専用教材ではなく、書店で販売している問題集で勉強するため。 講師先生は質にばらつきが出ると思う。 カリキュラム授業はなく、自分で勉強→テスト→復習をする。 効率的な勉強方法だと思う。 塾の周りの環境武蔵浦和駅前ということと、大通りに面しているので治安はよいと思います。電車の本数も多いので通いやすいです。 塾内の環境自習室が50席もあるのでいつでも空いている。 室内はとてもきれいでやる気が出る。 入塾理由中学生の時に1年通っていて、偏差値が15上がったため、 大学受験も期待できると思ったため。 良いところや要望料金が高いので通いづらい。 もう少し安ければ5教科学びたい。 総合評価良い塾だと思いますが料金が高い。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
武田塾の保護者の口コミ
料金他社と比べて高めだけれども、大学受験で失敗しないためにはやむを得ないと考えました。 講師講師の質まではわからなかったけれど、自分が宿題をやることが大事で、できるまで徹底的にやってもらえると聞いている。 カリキュラム市販の参考書を使用するところがリーズナブルに感じる。とにかく1冊1冊を進めていくことで無駄もないと思う。 塾の周りの環境学校からそのまま自転車で通える距離。自宅からも自転車で通える距離。あとは無料の駐輪場があるとうれしい。 塾内の環境実際に見ていないのでわからないが、自習室は静かだと聞いている。またいっぱいで入れないということは無さそう。 入塾理由とにかくできるまでやる方針が泥臭いけれど、受験合格の可能性が高いと感じた。高3になった切羽詰まっている時期では、これしかないと思った。 宿題学習のメインが宿題なので多いらしい。学習時間を確保するためにも量が多くてよいと思う。 良いところや要望少しでも学習する時間を作り、習慣になるまで厳しくやっていただきたい。 総合評価中途半端な学習では受験合格は厳しいので、徹底的にできるまで繰り返す方針に期待している。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
武田塾の保護者の口コミ
料金講師からの直接的な指導は週一回1時間程度なので、かなり高いとは思いますが、自学のペースがついてきたので良いのかなと思います。 講師女性の講師を希望していて、その通りに担当講師を決めてもらえたこと。 カリキュラム今はまだ簡単な参考書なので問題ないですが、今後、難しくなっていった時に、自分だけで理解できるのか不安があります。(その時にいる講師に聞いたり、塾LINEで聞いたりはできるそうです) 塾の周りの環境駅から近く繁華街ではないです。夜は街灯もあり人通りもあるので安心です。線路沿いですが電車の音はそれほど気にならないそうです。 塾内の環境大変静かで、本棚は整頓されています。トイレの臭いが気になるそうです。 入塾理由学校の帰りに自習室に寄れること、参考書を使って必要な科目を自分のペースで進められること。 良いところや要望参考書を使ってどこまで学力を定着させ伸ばすことができるのか、今後しっかりと見ていってほしいです。 総合評価それなりに自学のペースができてきていることから評価しました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
武田塾の保護者の口コミ
料金高校3年生の塾代は高いと聞いていましたが実際当事者になってみるとその高さにはびっくりしました。 個別指導の内容はもちろんですが、高校生の勉強へのモチベーションを保つことへのこの値段だと思っています。自分でモチベーションを保てる子は、塾に通わなくとも良いでしょうね。 講師まず、塾長のお人柄に好感が待て、また引き込まれる会話術に飲まれました 普段の指導は、塾長さんに指導してもらいたいです。 カリキュラム授業は申し込んだ教科を申し込んだ時間で週1度特訓と称して確認テスト及び指導を行うようです。 そのテストの合格点に到達するために自分で勉強を進めて行きます。テキストは市販の参考書問題集で、自分の好みのものを使用できるためこれもプラスポイントです。 塾の周りの環境駅から近い(5分くらい)ですが、線路沿いですがちょっと暗い感じの通りにあります。 自宅からは10分くらいなので通いやすいです。 塾が入っているビルが古いので、エレベーターや階段なども古い感じです。 塾内の環境塾が入っているビルが古いため、塾内も古い感じです。 その中でも、精一杯きれいにしているように思います。この辺のどの塾もそうですが、階を跨いで塾があります。雑音は線路沿いですが気にならないとのこと。 入塾理由個別、グループ授業、映像授業など、色々なタイプの塾がありますが、こちらの塾は演習タイプの塾で、一人一人の目標に合わせてそのために今は何の勉強をするのかが明確であり、一人一人に合わせたオーダーメイドの勉強予定を立ててくれたところが決め手でした。 また、塾長さんのお人柄にも親子揃って惹かれました 定期テスト今は大学受験のための勉強一択で、定期テスト対策はしていないようです。 勉強していることが結果的に定期テスト対策にはなりそうです。 宿題宿題は毎週出され、その確認テストがあります。 娘の目標とする大学が、逆転合格並のレベルが上の大学のため、そこに合格するために逆算して必要な勉強のスケジュールと宿題が出されるため、結構な量の宿題ですが、勉強に必死で取り組まなくてはならないため、私はそれで良いと思っています。 家庭でのサポートまず、ラインを用いて先生に連絡が出来ます。ちょっとした愚痴や悩み事も聞いてくれます 娘が勉強のモチベーションが下がっている時など、先生にこっそりと連絡を取り対応してもらいました。 良いところや要望良いところ ○講師が良い ○テキストが市販 ○演習タイプの指導 ○ラインで塾長と繋がれる ○生徒のモチベーションを上げてくれる ○家庭的だけど、勉強はスパルタ 要望 ○毎回の宿題内容とテストの結果を知りたい。 ○特訓の内容を知りたい ○もう少し勉強の進捗の様子を知りたい ○料金をもう少し安くしてもらいたい その他気づいたこと、感じたこととにかく塾代の高さ。これは本当に頭が痛いです。 それ以外は良いところだらけです。 欲を言えばもっと勉強するようにモチベーションを上げてもらいたいです。最近は色々な理由をつけて自習室に行く時間や頻度が減りました。嘘をそのまま信じず、なんとか勉強への意欲をさらに上げてもらいたいです。 総合評価値段の高さ以外は概ね満足しているため、そのような評価となりました。 入っているビルが周囲の他社の塾に比べて古いため、あまり流行っていない塾なのかなあという印象をうけます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
武田塾の保護者の口コミ
料金自学自習かメインとなるため若干高めだと思いますが、そのカリキュラムに価値があるのかなとおもいました。 講師特に聞いている話だと問題は無いと思いますがHPに顔出しでのっているので人となりは多少見えてくる カリキュラム生徒一人一人にあったカリキュラムが作られる点は良かったです。 塾の周りの環境駅からも近くて便利で遅くまで教室が空いているのは受験生にとってはありがたい環境だとおもいます。 治安も浦和なので安心 塾内の環境雑音にかんしては特に気が散ると言った話はなかったと思います。 駅近だからといって電車の音が聞こえる距離でもないのかなと 入塾理由受験生一人一人にあったカリキュラムが組まれるためその点は良かった 宿題結構多めで部活やバイトをしてあるのであれば難しいとおもいました。 良いところや要望生徒一人一人にあったカリキュラムが作られる点は良かったとおもいます。 総合評価カリキュラムが組まれたらあとは自学自習なので本人のやる気に左右される
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金授業をしない塾の割にはひとつの強化に対する金額が高めに設定されています。 講師その塾出身の人が多いです。当たり外れはあるかもです。 カリキュラム基本的に参考書をやっていく形になっているので、自分のペースで勉強を進められます。 塾の周りの環境駅からもそんなに離れてはおらず、飲食店も多いので基本は大丈夫だと思います。ただ、少し夜は暗めかなとも思います。 塾内の環境授業をしない塾なので、自習室のクオリティはかなり高く勉強しやすくなっています。 入塾理由息子の友達が通っており、成績も上がっていたため、入塾を決めました。 良いところや要望最初は出来なくても徐々に自分で勉強するという気持ちが芽生えてくるので最終的には自ら勉強をするようになれます。 総合評価授業をしない塾なのでペースもしかり自分でやらなければ行けない塾です。しかし、自分でできるようになればかなりの成長は見込める気がします。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金高校生で個別指導、2教科をやりましたがまあまあ割高だと思いますが、妥当なのかなと思います。自分の指導のやり方のパターンで料金が変わるので、自分に合った指導方でお願いするといいと思います。 講師年齢の近い講師が多いように感じます。個別指導なので、講師は担当が決まっていますが、講師変更もあったようです。 カリキュラム教材は、レベルに合わせて、市販の参考書や問題集を使って、繰り返し問題を解き、目標が達成したら次の問題、次の参考書に進んでいくようです。季節講習は学習時間が増える為、宿題が増えます。繰り返し行うことで学習する力がついたと思います。 塾の周りの環境交通の便は、駅から近く、線路沿いにあったので、立地はいいと思います。塾からも駅前の駐輪場に停めるように言われていました。専用の駐輪場があるといいなぁと思いました。 塾内の環境個別指導なので、集中できる環境であったと思います。コロナの影響でオンライン授業で行っていました。個別指導は3階、自習室は4階にあり隣同士に仕切りがあるので、集中できると思います。 良いところや要望1週間の勉強のスケジュールを組んでくれて、毎日やるべき課題が明確に記載してあり、これらをきちんとこなせれば、毎日の家庭学習の習慣がつき実力もつくと思います。 その他気づいたこと、感じたことコロナの影響で、個別指導が対面又はオンラインか選択できたのは良かったと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。が与えられた教材と指導方法は良かったので満足はしている。 講師厳しくもなくゆるくもない感じとの事。 カリキュラム志望校に合わせた教材を選定していたようだった。 塾の周りの環境通っていた高校からもいえからも近いので自転車で通っていた。 塾内の環境自習など静かに勉強出来る環境だったようだ。 良いところや要望授業をしないのが特徴のようでポリシーを持って運営している感じがした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金個別指導だけに金額は覚悟している。本人の頑張りやその結果に結びつくのであればある程度は目をつぶる。 講師自主学習により実力をつける、その習慣を身につけることでわからなかったことがわかるようになる。このスパイラルをプラスに回すために講師にお手伝いしてもらっている。 カリキュラム実力にあった参考書を選択してくれる。学習の習慣度に応じてスピードを決めてくれる。 塾の周りの環境駅からそれほど離れておらず、学習室も仕切りのある中で集中して勉学に励める 塾内の環境沿線沿いのため電車の往来の音は相当のもの。防音設備があると嬉しいが、現時点ではない。 良いところや要望周辺の雑音が減らせればより集中して勉学に励めると思います。個別指導の環境も整えてくれるとさらに嬉しい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します