TOP > 高瀬塾の口コミ
タカセジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
高瀬塾の保護者の口コミ
料金集団塾の方は週一回、2,5時間なのでまあ料金は妥当ですが、中学部では欠席時に代替え授業があるが、高校生対象の集団塾はどうしても行けない時に代替え授業が無いので何か対応してほしい。 講師長く通っているので、苦手科目が分かっているので本人にあった指導をしてもらえる。 カリキュラム受験に向けて説明会があり、それに向け特別授業がある。 経験豊富な先生方なので安心して通わせられた。 塾の周りの環境自宅から近く自分1人でも通える。 駐車場も広く夜には交通整理の方もいる。 雨の日でも一方通行にしてあるので車での送り迎えも便利 塾内の環境勉強する為の部屋という感じで、空調設備もよく 静かで皆黙々と勉強している。 自習室に入る前には携帯を預けるので勉強中に気にせず集中できる。 入塾理由先生方が熱心。個別指導、いつでも無料で自習室で学習ができ、解らない所は教えてもらえる。 定期テスト定期テスト前対策、自習室解放や、わからない所は直接先生に聞きにいけた。 宿題量は適量だと思う。 自習学習に丁度良い。大切な所や覚えた方方良い所等が宿題になっているようなきがします。 家庭でのサポート面談の案内、特別授業の案内のチラシ。 毎日先生方が気になった教育記事をLINEで紹介してくれる。週始めには一週間の予定表が送られてきます。 何か相談があればメールで直接相談ができる。 良いところや要望個々にあった勉強方を教えてくれる。 何かあった時の対応が早い。 先生方が熱心です。 その他気づいたこと、感じたこと中学部での集団塾クラスでは季節毎の特別授業は必須になっていた 個々の判断選べたらと思う 総合評価塾に行くと頑張らないとと言う気持ちにしてくれる場所だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
高瀬塾の保護者の口コミ
料金料金は、妥当かどうかは分からない。本人の学習意欲がより出ていたので安いとも言えます。 講師話しやすい先生が多く、質問をすればしっかり答えてくれるところが良かった。 カリキュラム自分の進路先に合わせてカリキュラムを組まれているので良かった。 塾の周りの環境車での送迎だったので保護者の時間に合わす形になったが、自転車で通っていたら帰りが遅くなり不安であったので車の送迎で良かったです。 塾内の環境教室は、ゆったりとした環境で静かで学習するのはとても良い環境であった。 入塾理由勉強する環境が良かった。先生がとても気安くしてくれて安心して学習出来た。 定期テスト定期テスト対策というより、日常の教科書の中の問題をしっかり教えてくれた。 宿題宿題の量は、少なくなく多くないぐらいで、難易度も普通でした。 家庭でのサポート塾の送りやお迎えなど子どもの時間に制限がかからないようにした。 良いところや要望この塾では、子どもが安心して通うことができ周りの子どもにも恵まれた。 その他気づいたこと、感じたこと遅くまで塾があるので自転車で1人で帰る子どもは、不安である。 総合評価どのレベルの子どもでも目標に向かって丁寧に熱心に教えてくれるので良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
高瀬塾の保護者の口コミ
料金塾の月謝はお安くはないですが、仕方ない値段でした。 講師高校受験までは講師の方とも合ってたけど、大学受験では講師が変わり少しあいにくいと感じてた。 カリキュラムカリキュラムは良いとおもわれるが、東進が入って来た事によって、選択する内容によって膨大な費用がかかる事。 塾の周りの環境車での送迎しかできない事でしたが、 駐車場は広く完備してあり、良いと思いました。 塾内の環境適度に改装工事もしており、設備投資されて良い塾だと思いました。 良いところや要望アットホームな環境なので、先生とコミュニケーションが取れ、良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
高瀬塾の保護者の口コミ
料金料金は、おてごろだと思います。料金設定など、細かいことは分かりません。 講師しっかりとした講師が多く、いろいろな相談にものってもらえた。 カリキュラム教材は学校にあわせて選定してくれました。個人のレベルにもあわせて 塾の周りの環境交通手段は、自転車しかありません。あと送り迎えしかないです。 塾内の環境たくさんの学生が通っていて、安心できるところだと思います。個別もあり。 良いところや要望とくに何の連絡があるわけでもなく。通常通りに授業はあります。 その他気づいたこと、感じたこと救急で入院して、授業を欠席したけれど、代わりの日を作ってくれた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
高瀬塾の生徒 の口コミ
料金他の塾と比べたことないのでわかりません。 中学は夏期講習やらテキスト代やらはやはりかかってくるのでやはりそれなりには…。 高校部は1科目ごとのお値段なので、何を重点的に 塾で力をつけたいのかよく考えた方がいいと思う。 講師塾長先生、高校部理系の先生など、 尊敬出来る先生方がたくさんおられる。 私は小6から高校3年までお世話になりました。 なにせ地元密着型の塾なので、 加西市内にお住みの中学生なら高校受験においては まず対策や情報量は問題ないと思われる。 カリキュラム私はずっと多人数の授業形式のコースでした。 習熟度別にクラス分けされるので、 足を引っ張ったりという子もおらず 勉強したい子にはもってこいの環境でした! 塾の周りの環境近くにファミレスがあり、少し歩かなければならないがコンビニもある。 田舎の割には、塾の周りはお店が だいたい何でも揃っている。 騒音などは、通っていた時は特に気にならなかった。 塾内の環境自習室の環境が良く揃ってます。 質問なども事務所に先生がいらっしゃれば 答えてくれます。 良いところや要望塾長先生もかなり良心的な方で、 大手のような利益利益の感じが全くしません。 しかし、塾の授業を聞いて課題をこなすだけでは やはり完璧な力はつかないと思います。 自主性が大事です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
高瀬塾の保護者の口コミ
料金教科数の割には安いと思うが、講習費が別途かかるし、通信衛星の費用は特に高額で困っている 講師クラス授業では淡々と進むので、理解度まで見てもらえているか不安。 カリキュラム独自の教材のようだが、高額だし、学校教材と連動しているか不安 塾の周りの環境車の送迎が必須で大変。生徒の意識が低く、終了後に騒いでいるので迷惑 塾内の環境塾内ではしっかり管理されているようで、集中しているが、設備が狭く席が少ない 良いところや要望受験の最新情報が入りやすいとは思うが、質問しにくい雰囲気があり、なかなか成績が向上しない その他気づいたこと、感じたこと授業の講師以外が指導することが多いようで、授業料の割にはバイトの先生が教えるのはどうかと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
高瀬塾の保護者の口コミ
料金教科数からすれば、近隣の塾よりは割安。ただ、講習費用は別だったり、個別の単価は高い 講師塾長が熱心だか、高校担当の先生が少ない印象 カリキュラム妻に任せているので内容は不明 教材費が高い印象授業以外の講座や模試が高い 塾の周りの環境住宅街にあるから駐車場が少ない。送迎が大変繁華街ではないので勉強に集中できる 塾内の環境塾内の様子は不明 入ったことはない面談は頻繁にある様子 良いと思う 良いところや要望集中してできる環境は良いことだが、レベルの差がある子達と一緒なので、落ち始めたらあっという間なので、もっと個々に指導してほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
高瀬塾の保護者の口コミ
料金他に比べたら、教科数では安いと思うが、授業をあまりしない教科も、あるらしく、料金に見合っているか微妙 講師本人のやる気の問題だから、講師に関わらず、やる気にさせてくださったとおもう カリキュラム良い悪いは不明だが、量が多かったと思う。高い教材たから不満もあったが、本人にはためになったと思う 塾の周りの環境住宅街にあるし、駐車場が狭いので送迎は不自由を感じた。生徒や親の送迎態度は良くない方ご多い 塾内の環境規則がしっかりしているし、監視の目もあるので集中できていると思う 良いところや要望クラス授業し受けてないから全ては分からないが、わかる子と分からず落ちこぼれていく子の差が見えにくく、個々のフォローは出来てないように思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
高瀬塾の保護者の口コミ
料金個別授業を受けていましたが、テキストをさせ回答と指導といった内容が多く、先生が同席する時間が少なく、時給に換算すると高い印象がありました。 講師直接先生にお会いしたことはありませんが、対応が丁寧で、電話連絡なども頻繁にありお世話になりました。 カリキュラム高校受験の際に面接と論文があるとのことで、授業以外で論文のかきかた、面接の受け方質疑応答のやり方など、時間をとって教える教室があり良かったです。 塾の周りの環境幹線道路沿いの閑静な受託街にあり、夜は街灯があり人通りもあり治安がよく、子供だけでも安心して通わせられる環境にあったと思います。 塾内の環境建屋ないには自習室などがあり、授業以外にテスト期間中に無理で利用でき、良く利用させていただきました。 良いところや要望中学3年より通いだし、高校と大学と志望校に合格でき良かったと思います。なにが良かったのかは分かりませんが、成績が下がることなく、維持できたことが良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
高瀬塾の保護者の口コミ
料金最初は、個別なので、仕方がないなぁと思います。でも、他のところに比べて、いいとおもう 講師特にないです先生の指導も熱心で安心できます自分の成績でコースがえらべるので無理がない カリキュラム教材とか、そんなに購入がなく、時間帯も、学年が大きくなるにつれて、遅い時間になるので送迎も楽です 塾の周りの環境遠くなく、自転車でも通える距離なので近くで通えるのがなによりです 塾内の環境問題はありません。自主室も、好きな時間に使え時間を有効に使えます 良いところや要望いろいろと志望校の情報などが入手しやすいです。自分のペースで続けやすいです その他気づいたこと、感じたこと送迎の時も、広い駐車場があり車の混雑がなく、いいと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気