TOP > 桜木ゼミナールの口コミ
サクラギゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
※別サイトに移動します
桜木ゼミナールの保護者の口コミ
料金周囲の塾と比較すると、安めな設定だと思いました。教材費(テキスト)は別途必要です。 講師専門性、指導力が高い。担任制でずっと同じ講師が指導に当たる。 カリキュラムあれもこれもテキストがあるのではなく、1冊をしっかり取り組む。学校の補講ではなく、確実に学力をつける方針。 塾の周りの環境家から徒歩5分。交差点にあり、通塾に安心。バス停からも近い。 塾内の環境古いビルの一室なので、寂れた感は否めない。しかし内装で勉強するわけではないので。 良いところや要望アットホームというか一極集中というか、深く付き合ってくださる印象です。 その他気づいたこと、感じたこと時間外に質問をしたら「質問をしたいのであれば個別学習を申し込んでくれ」と言われました。まっとうな要求なので、それ以降は質問にいきませんでした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
桜木ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金的にも大変リーズナブルであり、高いと感じることはなかったです。但し、先にも述べた通り、カリキュラムがとても難しいため、料金が安くても問題は感じた。 講師校長先生自ら講師としてやっていたようだが、親の前と子供の前では態度が変わり、子供も嫌になったようです。 カリキュラム問題も超進学高校向けで、子供たちの多くはついていけないようでした。完全な予習型でただでさえ難しいのに適切なフォローもなかったようです。 塾の周りの環境治安立地とも申し分なく、できれば3年間通わせたかった。家から徒歩でも5分以内で、自習室も完備されており、親としては自宅より集中できてよいと思っていた。 塾内の環境環境的には少数精鋭主義のため塾の面積もそんなに広くなく、こじんまりしているため環境的には問題ないように思われる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気