TOP > 興学社学園 東大ゼミナールの口コミ
コウガクシャガクエン トウダイゼミナール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
料金比較的安いのでは、、、良心的な設定ではないかと認識しております。 講師理不尽に怒られたり、質問してもそれに答えられなかったりしたようです。 カリキュラム先程の回答のように、、、レベルは総じて低いかと思います。。。 塾の周りの環境立地は最高です。子ども一人でも行かせられますし、セキュリティもきちんとされてます。 塾内の環境先ほどの回答の通りセキュリティも設備も問題ないかと思います。 良いところや要望ハードのみならずソフトの充実を図っていただけたらますます人気がでるのではないかと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
講師受験に向けて真剣に取り組んでくれてる。 カリキュラム受験に必要な授業と小テストなどの取り組みがとても良い。 塾内の環境勉強しやすそうな室内、自習室がきちんと解放されていて良い。 その他気づいたこと、感じたこと勉強、環境全てにおいて安心して通わせられる。 入塾、退塾の連絡もきちんとしてて良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
講師理解できなかったこと、休んでしまった分など 子どもの学習について考えて下さり、 とても助かっております。 カリキュラムこの点については、まだ通い始めということもあるので、今のところ不明です。 塾内の環境駅前から続く大きな道路沿いにあるので 人通りも多く、明るいので、安心です。 その他気づいたこと、感じたこと休んでしまった分や理解出来ていないことなども含め、 よく子どもを見てくださるよい塾だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
料金合宿、春期講習、夏期講習、冬季講習などは高いな…って思いましたが平均的なお値段なんだと思います 講師生活環境まで相談に乗ってくれると言ってくれて頼りになるなと思いました カリキュラムテスト前にご飯付きで勉強会を行ってくれたり塾のない日も自習しに行ってよかったり勉強する場所の提供助かりました 塾の周りの環境家からは歩いてすぐなので何も申し分ないですが大通り沿いなので明るいしお迎えの車もとめやすそうでした。 塾内の環境教室の中はあまりみてないのでわかりませんが子供からは特に不満聞いてないです 良いところや要望中学までしかないので高校生も通えるようになれば良いなぁと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
講師色々相談した所親身になって聞いてくれて、説明が分かりやすかった。 カリキュラム学校にあった勉強内容でテスト対策もしっかりしてくれて、補習もあって助かる ただ、月のスケジュールがちょっと分かりにくい 塾内の環境自主学習用に教室も設けられていたし、各教室も明るく集中できる感じだった その他気づいたこと、感じたこと説明が分かりやすい。授業時間が長いけどあっという間で苦にならない様子で、子供もとても気に入ってます
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
講師まだ入塾したばかりで分かりませんが、入塾前の説明では好感を持ちました。 カリキュラム今は野球部に所属しているので、できれば、試験前等に集中的に教えてもらえるコースがあれば有り難いです。 塾内の環境駅前のため、夜は酔っ払い等が多くいるので、とても心配な環境です。 その他気づいたこと、感じたことまだ入塾したばかりなので、なんとも言えませんが、最後は本人のやる気次第だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
料金やや高いと感じるが、立地や内容を考えると許せるレベル。教材費の説明が遅かったのはバツ カリキュラム課題が多く実戦的で理解できるまで指導してくれる。また、休んだ日のぶんは都合のいい日に振り替えてくれる 塾の周りの環境駅の隣のビルで通うのも安心。コンビニも階下にあるのて、食事をもたせられない時も安心。 塾内の環境自習室は狭いが、講師に質問しにいきやすいので、ただ時間を過ごしてしまうようなことはない。 良いところや要望講師の人あたりや子供からの評判は良いが、説明や連絡が遅くなりがち。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高かったです。他の塾の料金とか相場がわからないんですが… 講師家から近くて通いやすかった。先生方も親身になってくれてよかったです。 カリキュラムレベルに合わせたクラス分けでした。テストの順位も貼り出されて張り合いがありました 塾の周りの環境家から徒歩1分。安心して通えせられました。大通り沿いなのでお迎えの車もとめやすそうでした。 塾内の環境自習室は仕切りがあり、集中できやすそうだなぁって思いました。 良いところや要望先生方も親身になってくれました。定期的に保護者説明会や個人面談もやってくれて受験の心構えができました。 その他気づいたこと、感じたことゲーム感覚で勉強させてくれてたなぁって思います。塾がない日も毎日自習に来ていいと言ってくれて楽しんで通えてました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
料金兄弟割引があり、下の子は3年間割引料金で塾に通わせてもらえました。 講師とても親身になって子供の事を考えてくれて、志望校合格のために、最後まで力を注いでくれました。 カリキュラム春夏冬の講習会や合宿の強化勉強会を行い、受験に必要な体力と学力をより一層高めてくれた。 塾の周りの環境きちんとした自転車置き場があり、住宅街で車もあまり通らなくて、安全な環境でした。 塾内の環境常に自習出来るスペースがあり、家でゆっくり勉強出来ない子がいつでも塾で勉強することができました。 良いところや要望先生方がとても優しくて、子供の事を一番に考えてくださっていたのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと家での勉強だと、どうしても周りに気が散って集中できなかったので、塾でしっかりと集中して勉強出来たのは、とても良かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
講師良い点は数学の苦手な所の説明が塾の先生だと分かりやすいと言ってた。 悪い点はまだ聞いてません。 カリキュラム部活で休むことが多いが補習があるので助かる テスト対策もあるらしいので、次の結果を期待してる。 塾内の環境自習室があるので、活用してもらいたい。 入館退館メールが届くので良い。 駅前なので治安が心配 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習は休むことが多く、あまり意味がなかった。これからを期待します。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
料金色々な教材を買わされましたが、内容の割には高いと思う。夏期講習の教材はこれで受験に対応できるのかと思うものもあった。 講師生徒の目線にたっての授業はしていないと思う。また学生を使うときはよく研修してからにしてほしかった。 カリキュラム上位の子中心のカリキュラムで、わからない問題に対してのフォローもあまりなかった。 塾の周りの環境駅の中にあったので通塾はしやすい。駐輪場はちょっと暗くて危ないので帰宅時は見ていてほしかった。 塾内の環境古い建物で、教室内は窮屈な感じがした。冷房が効きすぎる時があるので調節をしてほしい。 良いところや要望塾にはいろんな子が通います。最初の説明とは違ったので、もっと生徒の立場に立って指導してほしかったです。カリキュラムも上位の子優先の授業時間が設定しており、中堅で頑張ろうとしている子には無理な日程も多々ありました。みなさん同じ授業料をお支払いしているので、生徒に対する対応も平等にしていただきたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと最初の説明や面談時と現実があまりにも違い塾選びは本当に難しいと思いました。そういう意味ではいい経験ができたと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 東大ゼミナールの保護者の口コミ
料金んー料金は、正直他よりは高めです。娘が自宅から近いのに中学三年生まで体験に行かなかった理由は、高いとお母さんたちの間で聞いていたからです。でも、実際体験し入塾してみると他塾より高いだけの価値がありました。とにかく面倒見がいいの一言です。でも、やっぱり高い(笑) 講師中学生になったのを機会に塾探しをしていて、10ヶ所以上に体験に行ったのですが、娘が行きたいと思える塾が見つからず(塾の授業内容、塾生の雰囲気、先生など)の、理由で、結局中学三年生に上がる時クラスメイトの子の紹介で体験させて頂き、初めて行ってみたいと思える塾だったようで、塾長をはじめ副塾長、各教科担当の先生も面白く、わかりやすい授業で理解できるまで根気よく教えてくれていたようです。その話を聞いて、小学校3年生の弟も入塾させました。弟のほうも姉と一緒に通塾できて楽しいようでした。 カリキュラム中学三年生は、Sクラス、Aクラス、Bクラスの確か3クラスほどで、一クラス20人いるかいないか位だったと言っていました。Sクラスは授業内容が少し違い、英語は神授業と言われる先生が教えてくださり、その他教科も進むペースが早いようで、夏休みには全クラス勉強強化合宿が4泊5日ありましたが、娘は部活で参加できなかったんですが、参加された子たちは合宿の成果がとても凄いと実感するほどだったと聞きました。ABクラスは、テスト前になるとテスト対策から、わからない問題など休み時間や補習室利用の際に、わかるまで教えてくれたと聞いています。ただ、宿題は多かったようです。 塾の周りの環境塾のある側は、繁華街なので塾が終わる時間帯には酔っている人や飲食店の呼び込みの方が多く、塾の自転車置き場までは少し歩き、薄暗く人通りも少ないので保護者としては退室メールがきてから、帰宅するまで心配と不安はかなりありました。ただ、駅ビル中にあるので、電車で通塾する子には利便性がいいのも確かです。 塾内の環境とても、清潔感あるキレイな施設です。ただ、娘は夏はエアコンが効きすぎてて少し寒かったのと、冬も暖房はついてるけど、足元が寒く頭だけ暖かくて辛かったと言っていたので、冬は膝掛けを持参するといいのかな?と思います。 良いところや要望学校の授業、塾の授業・宿題でわからなければ、一人一人に合わせて、じっくり親切、丁寧に根気よく指導してくださる。保護者や子どもが授業や進路で悩んでたりすると、親身になって相談にのってくれました。 要望は、22時以降塾が終わったら自転車置き場まで一緒に来てもらい帰るのを見届けてもらえたら? お迎えの子は、お迎えが来るまで塾下で一緒に待ってて貰えると、保護者の不安や心配もすこし軽減するかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと一年間と短い期間でしたが、東大ゼミナールで良かったと親子で感謝しています。ありがとうございました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します