TOP > 秀友館の口コミ
シュウユウカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
秀友館の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると安かったと思います。兄弟割りもあったので助かりました。バス代が少々高いと思います。 講師一年に一度懇談会があり先生とゆっくりお話ができたので子供の塾での様子をしっかり見ていただけてることがわかりました。 カリキュラム教科書に沿った教材があったので家でも活用できて良かったです。 塾の周りの環境家から遠かったのですが、通塾バスがあったので助かりました。環境も良いところでした。 塾内の環境教室が道路に面した所ではなかったので静かだったと思います。教室はいつも綺麗に掃除されてるように感じました。 良いところや要望自分から進んで勉強できる子にとってはとても良い塾だと思いました。自習で部屋を使わせていただくこともできて良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方の入れ替わりがとても多いと感じました。バスの運転を塾長さんがしていたことに驚きました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
秀友館の保護者の口コミ
料金料金は一定。模試代や環境費などの追加料金がなく料金設定がわかりやすかったです。 講師相談しやすい講師で、アットホームな雰囲気が良かったです。追加料金も少なく有り難かったです。 カリキュラム教材費も季節講習も内容が良く料金がリーゾナブルで良かったです。 塾の周りの環境交通の便はスクールバスがあったので雨の日も困らず便利でした。 塾内の環境教室内は自習室が解放されていていつでも講師に質問できる環境が良かったです。 良いところや要望なんといってもアットホーム。家より居心地が良いといって、いつも自習室で勉強していました。地域の学校の過去問や、個人的な学校の先生の試験の特徴も把握していました。 その他気づいたこと、感じたこと入試の時は高校の偏差値だけでなく、その学校の特徴まで相談に乗ってくれ、将来を見据えた話をしてくれました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気