TOP > 聖尋ゼミナールの口コミ
セイヒロシゼミナール
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
聖尋ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は平均よりやや高めに感じました。もう少し安いと助かります。 講師子ども本人は、少し関わるのが苦手だったようです。保護者目線だと、そんなことはありませんでした。 カリキュラム苦手な分野の克服や、復習目的で通いました。先生は丁寧に見ていただいたようですが、テキストへの理解が深まりませんでした。 塾の周りの環境駅前、ロータリー周辺のため、基本的に路駐。駐車場も遠いため、やや不便。夕方は車も多いので、その点は不便。 塾内の環境外を走る車のクラクションなどが割とよく聞こえていたそうです。 良いところや要望先生がもう少し子ども目線で(甘やかすとかではなく)関わってくれると良いなと思いました。もちろん人間関係なので、合う合わないはあると思いますが。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
聖尋ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思いました。ただ入塾の際の他、教材費が別にかかり少し高いなと感じました。 講師夏期講習でお世話になりました。子供が部活を引退したら塾に、通いたいといいました。先生も女性の方で、相性がよく子供も信頼していました。テストの点数が悪い時も励ましてくれました。子供この塾に入塾してやる気が出ました。 カリキュラム夏期講習は半日のカリキュラムでした。個別で見てもらえました。冬期講習は1日でした。コース別で3コースありました。年末年始もしっかり学習することができました。 塾の周りの環境駐車場が狭いので路上駐車をしている方も、たくさんいました。近くに他の塾もたくさんあるので外灯は明るいです。 塾内の環境車通りは激しいですが、塾の中は静かでした。時間で区切られていたので周りが騒がしいなどもありませんでした。 良いところや要望子供一人一人にあったレベルでしどして下さり良かったです。先生も軽井沢からきて下さりとても感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと子供も塾に通うようななり受験に向けてきもちを高めることができました。自宅でも学習しようという意欲が見られました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気