TOP > 創修館ITT教室の口コミ
キズオサムカンアイティーティーキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
創修館ITT教室の保護者の口コミ
料金成果報酬としては妥当な料金かと思います。 講師いわゆる金儲け主義ではなく、親身になってアドバイスをくれたようです。例えば、目の前の高校受験だけではなく、その先の将来何になりたいのか等に対しても、「そうなるには、こういう道や選択肢もありだよ」といったように。その証拠に、卒業(退塾)しても元生徒たちが講師に会いに来て、進捗報告や相談したりするようです。 カリキュラム子どもから聞いたところ、カリキュラムに納得感があったようです。 塾の周りの環境治安は良く、JR駅から徒歩2分程の好立地なので、電車で通塾する生徒には便利です。うちは徒歩圏内だが、終了時刻が通常9時代だったので車で迎えに行く事がほとんどでした。塾の前の道路は交通量はさほど多くないが、狭い為少々難儀でした。 塾内の環境子どもにきいたところ、環境や設備は概ね良好との事でした。 入塾理由周囲(同級生の親など)の評判が良く、プレ入塾でも本人が合っていると言っていたので、決めました。 定期テスト学校の定期テスト対策については、特になかったと聞いております。 宿題宿題は特に出されていなかったと聞いております。 良いところや要望儲け度外視で進路相談に乗ってくれたり、講師との距離感が近いのが良い点だと思います。 総合評価自習室も積極的に利用し、またそこでも自由にアシスタント講師に質問できたようです。このような儲け度外視の観点から、成果に対するコストパフォーマンスは良いほうだと評価しました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
創修館ITT教室の保護者の口コミ
料金やはり高いので改善してほしい。兄弟割引とかが欲しかった。合格できたので、文句言えないが。 講師自由放任。いい面と気になる点が混在。少しタンパクな授業があったらしい。 カリキュラムテキストは練り込まれていたと聞いている。塾生のレベルが高かった。 塾の周りの環境治安は気にせず通学した。自転車置き場が狭いと聞いているが、問題なし。 塾内の環境少し狭いようだったが、大きな問題はないかと思う。雑音は気にならない。 その他気づいたこと、感じたこと人材集約型の産業なので、講師獲得が大変そうと感じた。均一レベルを求める。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創修館ITT教室の生徒 の口コミ
料金高すぎずでも安すぎず適当な額だったと思いある程度は満足しています。 講師教材はどれも難しくついて行くのに必死でしたが解説がとても丁寧でよかったです。 カリキュラムセンター前の発音アクセントのプリントがとても役に立ったのでありがたかったです。 塾の周りの環境周りは治安も良く夜遅くても心配する必要はなかったと思います。 塾内の環境大きな道に面しているわけではないので車の音など気になりませんでした。快適でした。 良いところや要望周りの人が賢いこと。その環境で勉強ができたこと。同じ高校の子たちが多かったので友達も作りやすかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気