TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ
コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン
※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金それ相応だと思います。 ただ母や父に聞くとやはりそこそこ高いみたいです。あとは教材が充実してる分多いかなーと思います。 あと中3生はV模擬が月イチであるのでそのくらい。 講師癖のある先生方です。おもしろいですし、不思議です。ですが、個人的にはとても好きな先生方です。 個別塾では無いですが一人一人に寄り添って下さいます。 私なんかは受験生夏休みからこの塾に行き始めて最初は初めての塾で慣れませんでしたが、先生方が自分の分からないところをとてもよくわかってくださって有難かったです。 やはり進学塾なので厳しいところもありますが、素は優しさに溢れてます。好きな先生を見つけて個人的に質問すれば充分伸びます。 カリキュラム上手くまとめてくれているのでテスト前などわかりやすいです。 ただ唯一言えるとしたらとても重い。正直どこの塾でも同じだと思いますけどね 塾の周りの環境交通の便は最高です。駅近だし、すぐ側にファミマもありますしイトーヨーカドーの中に本屋やLOFTがあるので文房具も買いやすいです。 ただ強いて言うなら夜はすこし治安が悪いです。よくパトロールされてる警察がいらっしゃいます。 塾内の環境紙一重ですが今の自分には微妙です。 同じクラスの人や他のクラスがとてもうるさいです。ただ先生は対応してくれます。 ハリボテの教室みたいなものなので壁を叩けばノックが帰ってきます 笑。 自習室という名の自習室はなく、空き教室を確認して使います。空いてないことはほとんど無いので大丈夫だと思いますが、季節講習時は案外埋まります。 良いところや要望ただただいい塾です。受験生になる前から行っておけばよかったと後悔しかないです。 早めの入塾をオススメします。 その他気づいたこと、感じたこと最初に言ったように不思議でおかしい(??)先生が多いです。グイグイ来るので、そういうところは人見知りな子は怖くなるかもしれません。 ただ自分が誰かを好むのも嫌うのも生理現象のようなものなので合わないと思えば変えるべきです。それだけです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金月々の月謝の他、講習料やその他雑費がかかるから費用がかさむ。 講師分からないとこはわかるようになるまで細かく教えてくれる。かたくないから緊張せず話せる。 カリキュラム入会したばかりで分からないが復習からしっかりやってくれてわかりやすい。 塾の周りの環境塾の前の道路で工事があり少しうるさかった。塾までの道が暗い。 塾内の環境ケータイの使用を禁止し、タイマーで時間を測っているから集中して勉強できる。 良いところや要望ハロウィンやクリスマス、バレンタインなどのイベントも行っているため楽しく勉強できる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金可もなく不可もなく、一般的な料金だと思います。合宿があるため、3年の夏期講習代は高めにつきます。 講師やる気がすごくあり、生徒一人一人にしっかり向き合ってくれます。授業についていけない生徒には、先生から声をかけてくれたり、補習を組んでくれて、フォローしてくれます。挨拶や、姿勢、言葉遣いなどの生活面で大切なことも沢山教えてくれました。女性の先生より、男性の先生が多いです。 カリキュラム学校の定期テストの2週間程前から、学校のワークやテキストなどの進度を記録する定期テスト専用の表が配られたり、テスト範囲に沿って授業をしてくれます。また、検定対策も徹底していて、補習をしてくれます。高校受験では、志望校の過去問は二学期の期末テスト後から解き始めます。 塾の周りの環境コンビニがすぐ近くにないのが不便でした。また、駅から遠いので夜は周りがとても暗くなります。隣にあるコープと郵便局にある小さな駐車場しかなく、授業後に迎えに来た親の車は駐車できるようではありませんでした。そのため、混んでいて危なかったです。駐輪場は完備です! 塾内の環境2年前に出来たばかりなので、とても綺麗です。靴は脱ぎ、靴下で過ごします。自習室があるため、自宅で1人で勉強できない人におすすめです。 良いところや要望中学校のすぐ近くにあるため、帰り道からそのまま自習室に行けるところがとても便利で良かったです。先生と距離が近いため、勉強以外の相談も乗ってくれます。 その他気づいたこと、感じたこと行事を通して、他の校舎とも多く関わりがあるため、他の校舎の生徒に友達が出来ます!これはプリンスだけの特権かと。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金平均的だと思います。夏期講習代や合宿代などがあり、両親は大変だったと思います。ですが、中学3年生なので仕方ないと思いました。中学2年生までは料金は他の塾に比べて安い方だったと思います。 講師おもしろい先生方が多く、授業もたのしいです。 先生達との距離感も程よくて良いです。 カリキュラムクラスによって違います。教材は独自のものや一般的なものを使用してます。上のクラスだととても難しい教材を使います。 授業内容も各クラスごとによって違います。上のクラスだと基礎は当たり前にできていないといけないので家での勉強も重要です。 塾の周りの環境塾の前に大きめの道路があるので、少し音が気になる時があります。駅からは少しだけ離れていますが、人通りが多く、安心です。 塾内の環境2年前にできたばかりなのでとても綺麗ですが、少し教室は狭いです。 良いところや要望先生方は本当に熱心で、生徒に合わせて補習などをたくさん組んでくれます。勉強だけでなく、礼儀なども自然と学べるようになっています。自分自身も成長できたので良かったです。私はこの塾に入れて本当に良かったです!
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金中三になるとめっちゃ高くなりますけど 普通なのではないでしょうか。 講師饒舌な人や明るい人はとても親しみやすさを感じる講師さんたちだと思います。大人しい人には少し合わないかも。 特に塾内に友達いないと心にくるものがあります。 根性論がすごい。人数が多いからある程度は仕方ないとは思いますが子ども一人一人に寄り添おうとする気持ちを感じられません。私はそのやり方が自分に合っていたのに別の方法に変えるよう言われて成績下がりました。 カリキュラムこれといって大きな特徴は感じられませんでした。 そこらの塾と変わりません。 塾の周りの環境1階はともかく 2階の教室は道路の振動をモロに受けます。 大型トラックとか通るとめっちゃ揺れます。 私は気になりました。 下にスナックがあり、歌声が聞こえてきます。 それも気になりました。 塾内の環境普通。入口が狭いので帰る時は人混みがすごい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
講師数学の先生の授業が面白いので授業が楽しい。英語の先生は一つ一つ解説してくれるので分かりやすい。 カリキュラム国語はただテキストを進めるだけで授業のようなものは無いのが残念だった。 塾内の環境エアコン温度の調整が難しいみたいで寒くなったり暑くなったりするのが気になる。 その他気づいたこと、感じたこと塾に入ってみて、想像と違う部分もあったが、これからも学んでいきたいとおもう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金他塾に比べたら安いと思います。 定期テストのためのテストトレーニング(以下テストレ)も無料でしたし、漢検、英検、数検の対策も無料で行ってくれました。 テストレも自分が通ってる学校の過去問を解いたり、先生が必ずいるので、分からないところはすぐ質問出来ます。 講師良い先生は本当に良いです。生徒とも仲が良く、えこひいき等も無く、恋バナや愚痴様々な話を聞いてもらえます。呼び方などもニックネームで呼んでもらえてフレンドリーな先生もいます。 カリキュラム他塾に比べたらテキストは多いと思います。 オリジナルのプリントや、興学社学園共通の教材など受験に力を入れているのが分かります。 受験直前に塾内模擬をやってくれるのは本当にありがたかったです。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内なので便利です。近くにコンビニも多くあり、軽食を買うのにも飽きないので良いです。 ただ近くに消防署があるのでサイレンの音がうるさかったり、目の前が車道なのでバイクの暴走する音や、車から聞こえる大音量の音楽などは気になりました。 塾内の環境季節ごとに飾り付けがしてあってとても可愛い感じでした。結構新しめなので、清潔で過ごしやすかったです。 少し狭いような気もしますが、、。 良いところや要望合宿は本当に行くべきです。合宿に行ったら根っこから変わります。変わらせられるのではなく、自分から変わらなくては!と奮起させられます。 志望校に本当に受かりたいのなら合宿に行って、受験にたえられる精神力をつけるべきです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金ほかの塾よりも圧倒的に安いと思います。補習も無料でしてくれました。 講師とても熱心で根から良い先生たちでした。常に私たち生徒のことを考えてくれていました。 カリキュラムテスト前にはテストレという勉強する機会を作ってくださいました。 塾の周りの環境駅かますぐ近くにあり、コンビニも近くて良かったです。ビルの上なので音も気になりませんでした。 塾内の環境設備としては新しく出来たばかりだったので、とても綺麗でした。 良いところや要望とてもアットホームな雰囲気な塾なので通っててとても楽しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと季節や行事により、様々なイベントが行われたりして楽しかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の生徒 の口コミ
料金生徒なので、料金はよく分かりませんが私は塾を沢山頼っているのでもとは取れていると思います笑 講師本当に、良い先生達で他の塾にはいないくらい生徒想いです! 相談にも、親身になって乗ってくれてとても良いアドバイスを沢山くれます。 授業も、笑いが絶えずとても分かりやすいです。 カリキュラム特進科と受験科に分かれます。私は、特進科でも上のクラスだったので選抜生統一模試や、選抜生特訓会などに選抜され、とてもためになりました。 塾の周りの環境駅から近いので便利ですが、居酒屋があるので気にする人は多いと思います。 しかし、生徒が帰る時には先生達が見回りとして立ってくれているので安全です。 塾内の環境とても綺麗です。 1日に3回くらいは掃除、除菌などが先生達によって行われています。 靴も脱ぎます。生徒達にも、消しゴムのゴミはゴミ箱に捨てるように指導し、守らない場合は怒られます笑 良いところや要望とにかく、生徒想いなので先生達はどんなに忙しくても質問に答えてくれます。また、沢山話しかけてくれるので勉強以外の相談もできます。私は、とても忙しい部活に入っていたので悩むことが多かったのですが、沢山のアドバイスのおかげで部活も最後までやり抜くことができました!
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します