TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ
コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン
※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比べてかなりリーズナブルだと思います。 少人数制でこのお値段。言うこと無しです!ありがたい限りです。 講師まずは子供とコミュニケーションをとろうと頑張ってくださってます。コミュニケーションにより本人のモチベーションが上がるよう努めてくださっていて、いい塾だと思います。 カリキュラム学校の授業の少し先を進めるやり方なので、学校での授業がよく分かるようになってモチベーションアップに繋がると思います。 塾の周りの環境駅から徒歩5分程度なので、とても通いやすい立地です。自転車も置けるので、便利です。 塾内の環境それぞれの教室が整理整頓・掃除されていてキレイです。音もなく静かなので勉強に集中できると思います。 良いところや要望グループでの授業ですが、少人数制なので質問などもしやすいと思います。 授業を欠席した場合は振替授業を受けられて、振替授業に特に期限もないところも素敵です。 授業出席や宿題提出でスタンプがもらえ、スタンプが集まると何かもらえるというのも子供のヤル気アップになっています。 その他気づいたこと、感じたこと勉強は、いくら親がやらせようとしても本人のヤル気次第なので、本人のヤル気の芽を伸ばしてくれるこちらの塾の方針がとても素敵で入塾を決めました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は高い。だが、それに見合う結果があるので納得はしている。 講師リモートでも受講でき、肯定的に授業を進めてくれること。さらに、気さくに話しかけてくれること。 カリキュラム常に英語でのレッスンであり、教材は子どもの興味をひくものが多く、とにかく楽しく参加している。 塾の周りの環境自宅から多少時間はかかるが、交通の便がいい駅前で、道も覚えやすい。子どもたち自身でも向かえるようになり助かった。 塾内の環境参加者は多いが、一人ひとりに目が行き届いているように思う。また、クラスの仲間同士の仲も良いと思う。 良いところや要望リモートでも参加可能で、講師陣も豊富。教室での先生が基本リモートでも対応してもらえるので、子どもも安心して参加している。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は高かったとおもう。長く通わせたが、みについてあえるかどうから微妙。 カリキュラム色々中途半端だった。カリキュラムもなににそっているのかよくわからなかった。 塾の周りの環境駅近でかよいやすかった。治安はあまりよくなかったが、送迎していたので特に問題なかった。 塾内の環境個室で少人数だったので、先生ともお友だちとも仲良く、たのしく通えていた。 良いところや要望小さいころはお友だちより色んなことができていた印象はあったが、中学生になり小さいときから通わせていてよかったとはあまり感じていない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金小学低学年でも安い。その他夏季講習や冬季講習、など都度講習料金かかります 講師親しみやすく、子どもの学習の様子を見て報告してくれるので、どんな様子で勉強できて、何を課題としているかがわかる カリキュラム国語のテキストなどは学校の勉強では出てこないいろんな文章に触れることができ良いと思う。 塾の周りの環境駅から近くアクセスしやすい。周辺にも車の駐車場もいくつかあるからいい。ただコインパーキングなので駐車料金はかかってしまう 塾内の環境教室いくつかあり、大人数なのでなく小人なので勉強でも質問しやすそう。自習室あるようで、勉強したければしたいほど利用できるのだと思う 良いところや要望休んだ時に振替の授業ができるようになっているが、どうしても振替できる時間など限りあるので、人によっては受けれないことも多いです。もう少しその辺を調整してもらえるといいですね。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金普段の料金はそんなに高くはないと思いますが、長期休暇の追加授業代がかなり負担です。 講師講師は熱心に見てくれているように思います。そんなに人数は多くないです。 カリキュラムテスト前は集中的に時間をとってくれたりします。ただそれが個別にどうなのかはわからないです。 塾の周りの環境駅前でわりと遅い時間になっても明るいですが、パチンコ施設の5階で人も多い。酔っ払いなど。 塾内の環境人数があまり多くないので、一応レベルで2クラスには分かれているみたいですが、その中でもレベルに差があるようです。 良いところや要望先生と連絡がつかないときがあったりすることも。でもなんとか対応してはくれているかな。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時などは振替があるといいです。あとはクラス分けをもう少ししてほしいみたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金授業料自体は、兄弟割引が永久なので兄弟組にはとてもありがたいが、長期休みの料金が高い。 講師こじんまりなので融通は多少きくが、 成績アップはまだ見えない カリキュラム長期休みのスケジュールが無理でクラブ活動で参加出来ないところ 塾の周りの環境駐車場がないのと、駅前の交通量が多い場所なので、送迎が困難。 塾内の環境さっぱりしているようで、特に悪いところはないが、特別すごくいいところがあるわけではない。 良いところや要望子供によると思うが、先生との相性が良かったのか、苦手科目が改善された
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します