TOP > 田浦塾修道舘の口コミ
タウラジュクシュウドウカン
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金普通の内容でまあまあな事をしてくれ先生も優しいくとにかく普通の塾だけど価格はちょい安めだから。 塾の周りの環境この塾があるのが白子でこの塾の周りにはコンビニや病院や駅や道路があります。 まず良いのは駅が近いところです。 私の家も駅から近いので子供が家に帰ってすぐにこの塾へ通う事ができてとても良かった。 塾内の環境普通です。 私の家と同じくらいなので、子供も集中出来ていいかな~とおもいます。 むしろ、適度な雑音があったほうが良い。 入塾理由家からの距離が近かったのと、息子と仲の良い子供が通っていたのと、知り合いが居たから。 良いところや要望いい所は駅が近くて家からも近いと言う所。 普通の塾なので特に内容は変更してもしなくても料金がそのままならばどちらでも良いかと。 総合評価息子の友達の子が居るところがとにかく1番継続力に繋がったとおもう。 ここに居る先生に言える事は特に無くて、普通で良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金多分ほかの塾より安い気がするため 講師何回休んでも振替授業をしてくれるのがありがたいと感じています。 塾の周りの環境車どおりが多いため、夜でも安心できる。コンビニなども目の前にあるため送り迎えで買い物する等にも便利です。 入塾理由兄弟も通っており、自宅からも自転車で行くことができる距離だったため。 良いところや要望直接塾の先生と電話ができないためそこが不便に感じたことがあります
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金休んでも振替授業をしてくれるのでそこはよかった、月謝の分は学んでくれていると思う 講師授業を見たことがないから何とも言えない、子供は悪く言わないからいいと思う カリキュラム特にいいとも悪いとも思わない、ほかを知らないので判断基準がない 塾の周りの環境大通り沿いなのでそこまで環境は悪くない、ただ駐車場が狭いのでそこは不便。雨の日は近所のコンビニに留める 塾内の環境どのくらいの人数が来ているのかもわからないが、少なすぎず多すぎずの人数だと思う 入塾理由近所の子が通っており、ほかに塾のことを知る知り合いもいなかったため 宿題宿題は適正量だと思う、こどもから大変だと聞いたことはない、もう少し多くてもいいかも 良いところや要望先生との面談があり、そこで聞きたいことがきけるのがいいと思う 総合評価ほかの塾を知らないので何とも言えないが成績は下がらないので子供にはあっているとおもう
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金週3回5教科教えてもらえるから。集団授業ではあるが、だからこその皆んなからもらえる良い影響があったと思う。 講師講師の方が全員正社員なので、アルバイトより信用できるし、子供にしっかりと本業なので向き合ってくれている。 カリキュラム成績順で席が決まっているのが、いい刺激になっていたと思う。集団授業なのも、周りの子からいい刺激が貰えたと思う。 塾の周りの環境近くにコンビニや、ドラッグストアがたくさんがあるのでお昼を食べる時などに利用しやすく、便利だった。静かな場所でもあるので集中しやすいと思う。 塾内の環境古い建物なので、決して新しいわけではないが、不便になる程古くはないので、心配はないと思う。教室自体は綺麗。 入塾理由過去に旦那が通っていて、旦那がとても良かったと言っていたから。 良いところや要望とにかく、正社員のプロの講師の方達が、集団授業で教えてくれていたことがよかったと思う。そして、独自のテストも受験期は月一ほどで開催しており、充実していると言えると思う。 総合評価娘曰く、悪いところは建物が古いところで、それ以外はとても良かったそうです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金集団塾なので料金は安かったと感じました。 教科書購入も少なくプリント印刷代で対応してくれた 講師ベテラン講師が多くアルバイトの若い先生がいなかったので安心感はありました カリキュラムオリジナル教材を使って学校のテスト対策をしてくれ予習復習両方きちんとしていた 塾の周りの環境家から近く帰る時間が早い時は自転車で通えた。車の送迎は駐車場が少なく待っている場所がなかったのが困った 塾内の環境建物が古く人数の割りに部屋が少なく自習するのは他の生徒の授業の後ろの席で勉強会するという環境 入塾理由家から近く友だちが通っていたのがきっかけですが、体験行って決めました 定期テスト授業時間や自習時間を増やしてくれてテスト対策に向けて時間を作ってくれました 良いところや要望授業の進み具合や塾の様子がわからないので、メールでもいいので連絡が欲しかった 総合評価料金的には安かったが集団授業についていけず質問をするタイミングができなかったので合わなかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金他と比べて特別安くも高くもないという印象だった。 特別講習も高いと思ったが、他と比べるとリーズナブルだった 講師生徒に任せきりな部分もあるとの事を聞いたが、実際に見ていないので分からない カリキュラム貰ってきているテキストを見る限り悪くはないと思うが、他と比べられないので分からない 塾の周りの環境大きな道に面していないので、自転車で通うのに心配したが、周りにお店もあり暗い場所でも車通りが多い場所でもなく通いやすかった 塾内の環境自習室もきちんと設けられており、開放されているのでいつでも行って勉強できる点が良かった 良いところや要望事前説明では休みの連絡は親がしなければならないとなっていたにも関わらず、子供が連絡してもそれで通じてしまう。まめな連絡等もないので正直何をしているのかが親は分からない その他気づいたこと、感じたこと祝日が休みだったり、夏休みや冬休みがあるがHPをわざわざ見に行かないと分からない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金月謝は妥当な金額だと思いますが、夏期講習や入試直前講習などの料金は高いように思いました。 講師宿題などか多く、こなすのに大変な部分もありましたが、全般的に講師の指導力が高く、保護者会や面談の時に、生徒一人一人のことをよく見ているんだなという印象を受けました。そして何よりも、子供が先生(特に塾長)を信頼していました。 カリキュラム塾オリジナルの教材で、良いかどうかは判断しにくいですが、数学などは難易度の高い問題も多く、力を付けるためだとは思いますが、公立の入試に向けては、もう少し基礎的な問題をこなして確実にするというのでもいいんじゃないかと思いました。 塾の周りの環境通塾は自転車で行ける所で近かったです。帰る時はやはり暗いので、車の往来のある通りを走るようにさせていました。 塾内の環境建物、椅子、机などは年数の経っているものでしたが、特に問題はなく、息子は自習室をよく利用していました。 良いところや要望先生方の授業が良く、子供が前向きに授業に臨んでいました。ただ、入試前の志望校判定の面談(子供のみ)の時に、実力よりも一つ上のところを第一希望にしていたので、厳しいんじゃないかと言われると思ったら、「う~ん、まあ受けたらいいんじゃない。」と言われました。受けて受かったら儲けもの(塾の成績になる)、私立は確保してるんだしってとこなのかなあと、この時は、人ごとのように言われてるように感じました。入試前の面談は親子面談にして欲しかったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金他の学習塾と比べたところ、学習時間に大差なく、料金が安かったところです。 講師生徒をやるきにさせようとする意思が伝わり、子供にやるきが出ていたから。 カリキュラム塾の時間が夜遅くまでででなかったことです。ダラダラ長時間勉強しても効率が悪いとの 考えがうかがえた 塾の周りの環境塾の立地条件が車通りの多いところで、気になるほどの騒音があったところです 塾内の環境室内は木造になっていて落ち着く雰囲気であったところが、よかってです。 良いところや要望成績が悪い生徒をもう少し成績が上がる様に熱心になって頂きたい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金リーズナブルで特に問題ないと思っている。 夏期講習とかは特別料金で高かったように思うが…仕方ない。 講師本人のために特別教材を準備 定期的に親と面談 希望高をしっかり確認 カリキュラム本人の能力にあった教材を確保してくれた。 定期的に親と面談をし教材についての説明もあった。 塾の周りの環境交通の便は悪かったが 本人は特に不便さはなかった。 付近にはコンビニもなかったため昼弁当の持参をしていた。 塾内の環境教室もしっかり広く勉強する環境はよかったと思っている。 メイン道路沿いであったため少し雑音はあった。 良いところや要望個人にあったレベルで教育してくれた。 講師とのコミュニケーションも取れており良好であった。 その他気づいたこと、感じたことやはり、生徒が単独で行ける場所がベスト。 送り迎えに若干難がある。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金めちゃくちゃ高い訳ではないと思うが、結果的に考えるとそれだけの価値があったのかなと感じる 講師塾生としては通いやすい場所だったと思いますが、先生が優しすぎて勉強の厳しさをあまり教えてもらえなかった気がします。結果、ダラダラ勉強し「まあこれくらいでいいか」となってしまい、本来ならもっといい学校に行けたのにそこそこの受験になってしまった。 カリキュラム塾の独自のテキストで、学校の勉強と並行してやっていくのが大変だった 塾の周りの環境近くて良かったとは思いますが、人気がなく夜はひとりで行かせるには危なかった 塾内の環境他の生徒がぺちゃくちゃ話していて、うるさい環境だったので勉強に集中出来なかった 良いところや要望先生は優しくていいと思いますが、勉強に関してはもっと厳しさがあってもいいと思う その他気づいたこと、感じたこと特にはないが、優しさと厳しさをもってメリハリのある指導をお願いしたいです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金補修の授業や受験直前になっても追加料金は無く 親としては大変 助かりました 講師あまり頭の良くない息子ですが そんな息子にも丁寧に教えて下さいました 料金も安めで追加料金も無く 通い易い場所だったので良かったです カリキュラム塾独自で作ったテキストで 分からなければ分かるまで親身に教えて下さいました 塾の周りの環境家からも遠くなく もしもの時を考えて駅からも近く安心して通えました 塾内の環境ひとクラス少人数制で 周りも静かですし 勉強するには良い環境でした 良いところや要望あまりないです 先生と生徒の距離も近く いつでも相談に乗って頂いて良かったです その他気づいたこと、感じたこといつまでも こんな感じで 生徒に近い距離で教えてもらえる先生が居て下さると嬉しいです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金学力の伸びや学校の都合で休んでも振替がきかないなど、損した様なきがしました。 講師優しくていい先生だが、受験間近な子供に甘い言葉で勉強をやらなくてもいいかと思わせる様な言葉を言ったりしていた。 カリキュラム教材が独自に作ったものを利用していたけど、学校の内容と異なる為、子供本人が混乱する一面があった。 塾の周りの環境家の近くで、夜遅くに塾に行っても送り迎えを親が簡単に出来る距離だったので、安心だった 塾内の環境学力ややる気があまりない子達と一緒に部屋にいるため、喋ってしまったり、先生があまり注意しない 良いところや要望月謝で払って固定だけど、何かしらの事情があって休んだ場合に振替がきく様にしてほしい。塾はあくまで勉強しに行ってる場所としてしっかり集中出来る環境を設けて欲しい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
田浦塾修道舘の保護者の口コミ
料金近くの個人指導の塾に比べると、料金は一般的なものであり、満足しています。 講師生徒のレベルを確認しながら丁寧に指導していただき、明確な指導方針のもと、講義を進めていただきました。 カリキュラム独自のテキストにより、講義の進捗を確認し、理解度を確認できるものでした。 塾の周りの環境家が近く、自転車での通学は問題ありませんでしたが、雨の日など車の送迎時、駐車場がなく不便でした。 塾内の環境静かな環境で勉強をすることができるのでよかった。スペースも適当であった。 良いところや要望塾としての方針がしっかりしていること。方針を事前に丁寧に説明してくれること。定期的な面談もあり、よかったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気