TOP > 東大ゼミナールの口コミ
トウダイゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(703)
第一ゼミナール(715)
個別指導学院フリーステップ(3109)
個別指導キャンパス(2914)
個別指導アップ学習会(647)
※別サイトに移動します
東大ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は安くはありません。通って教えてもらう以上必要な相当な額だとは思っていますが、支払額が続けられず辞めてしまいました。 講師先生がとても親切な印象です。勉強の教え方について上手かはどうかは正直わかりませんが、子供の成績は少し上がったので助かりました。 カリキュラムその都度行ってくれました。わからない生徒には講義後も勉強に付き合ってもらうこともしてくれました 塾の周りの環境よくもなく悪くもない印象です。自宅からは通いやすい距離でした。道幅も狭くないので歩きやすいです 塾内の環境比較的綺麗にされていると思います。一部屋自体は広くはないですが勉強に集中できる環境です。 良いところや要望1人1人の先生が親しみやすく指導してくださるので子供も勉強に対して受け入れる体制が整ったようで自宅でも意欲的に取り組むことができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東大ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高かったです。でもその分充実した講師や施設に触れられたので納得は行きました。お盆休みなどの特別講習は別途料金が必要でした。 講師授業や休み時間では親しみが湧きやすい態度で接してくれたため学校の先生より仲良くなり進路相談などがしやすかったです。甘かったり友達みたいな関係になることは無く小テストのやり残しがないようにしてくれました。 カリキュラム教材はレベル別にわけてくださいました。 夏休みのお盆や正月休みでも開講してくださるなど生徒の受験成功に向けての季節講習を開講してくださいました。 塾の周りの環境あまり治安は良くなかったです。塾が終わった22時以降に塾周辺を歩いているとけっこう街灯がなく歩道がくらいので気をつけた方がいいです。 塾内の環境教室は最大収容人数に対して少なめの人数だったのでゆとりがあり過ごしやすかったです。また通塾日以外でも自習しに行くことができました。 良いところや要望とにかく生徒と講師の距離感が近いので相談がしやすい上に分からないところの質問もしやすいと思います。講師同士の教育もされているので私的な関係になることがないように徹底されているのもいいところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業なのに用事で休んだ際の補習手当があったのでとても助かりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気