TOP > 特進館学院の口コミ
トクシンカンガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
特進館学院の生徒 の口コミ
料金塾の設備などから考えるとこれぐらいはかかるとは思うが、流石に高く感じる。 講師質問をしたら丁寧に、わかるまで教えてくれる。 授業中でなくても、質問をしたら教えてくれる。 カリキュラム通常の授業だけでなく、希望者は面接の練習や入試対策ゼミもできる。夏期講習や冬季講習などもあり、勉強の復習ができる機会が多くある。 塾の周りの環境となりに百均とスーパーマーケットがある。送迎バスもあり、駐車場はとても広い。ただ時間帯によってスーパーに買い物に来た人の車で駐車場が埋まっていることもある。 塾内の環境施設がとても綺麗。 自習に来る人でたまにうるさい人がいる。だから日によって静かさは変わる。 入塾理由友達が行っていて、良い塾だと紹介された。 体験に行ってみて、雰囲気や先生方が自分に合っていると感じた。 定期テスト学校のテスト範囲に合わせて、対策プリントをくれる。 学校のワークを完璧にすることを第一として、自習の時間をとってくれる。 宿題宿題はあまり多くない。一時間もあれば余裕で終わる量。 難易度はやるページによってかなり変わってくる。 良いところや要望先生が優しく、丁寧。 自習室が多く、自習の場所には困らない。 時々イベントを開催してくれる。 総合評価先生が優しく丁寧なところが良い。 建物も綺麗で集中できる環境がそろっている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
特進館学院の生徒 の口コミ
料金授業や環境はとてもいいですが、少し料金は高いです。 入塾の料金と講習の料金を足すと少し高く感じます。 講師わからないところをていねいに教えてくださったり 授業もわかりやすく説明、解説ができている カリキュラム教材は自分の能力を高めてくれるいい教材を選択していて いいと思った。 塾の周りの環境治安は悪くないし、家から近くてとても通いやすくて すごく良かった。 塾内の環境勉強にしっかり集中できる自習スペースが確保されていて 整理整頓をされている。雑音はなく快適にできる 良いところや要望塾内はとてもきれいで広く、勉強以外にも必要な機械などが置いてあった。 その他気づいたこと、感じたこと夏は冷房、冬は暖房をつけていて 暑さや寒さを気にさせないような塾になっている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
特進館学院の生徒 の口コミ
料金少し授業料は高いがその分設備(トイレ、自習室)が整っているのでいいと思います 講師どの先生も授業がわかりやすく優しい先生が多いので質問しやすい カリキュラム使いやすい教材なので予習復習がしやすく便利 季節講習と通常授業で使う教材が違う 塾の周りの環境近くにスーパーがあり授業があった後食べ物を購入してすぐ自習することができる 塾内の環境少し机は小さいが雑音はあまりなく集中できる環境です 冬の時期には窓際だと寒い 良いところや要望宿の中にも自販機がありパンやジュースを買うことができるので便利 その他気づいたこと、感じたこと自習室がものすごく広くテスト前でもうまらないので自習がしやすい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気