TOP > 姫路予備校の口コミ
ヒメジヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(722)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3097)
個別教室のトライ(10067)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
姫路予備校の保護者の口コミ
料金平均的。 高くもなく低くもない、受講する科目数によって値段が変わるので人それぞれ。 講師教える能力が高い。フレンドリーで喋りやすい。 当人のやる気があればそれに応えてくれる。 カリキュラムその人にあった教材。科目などは自分で決めれるので独学でできない科目だけでいい。季節講習は独学できるなら行っても行かなくてもいい。 塾の周りの環境駅チカ。近くにイオンタウンがあるのでお菓子やご飯を食べに行きやすい。 塾内の環境スペースは割とある。 教材置き場は少ないから早めに占領するべし。 やる気次第で集中出来るかどうか変わる。 良いところや要望自習スペースはあるが部屋自体は小さいので寝てる人や喋っている人の声が目立つ。違う教室も開放してほしい。(気づかなかっただけで開放されてたかも) その他気づいたこと、感じたこと中には多浪の方がおられ、講師の方とも仲良く喋っておられその方たちと絡んでしまうと自分の勉強する時間が少なくなるかも。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
姫路予備校の保護者の口コミ
料金料金は大手の予備校に比べると安かった。しかしながら、費用対効果は低い 講師講師の水準は平均的であった。出欠に関しては厳しくなく自由だった カリキュラム良くもなく、悪くもなく、本人のやる気の問題だった。もう少し管理してほしかった 塾の周りの環境自転車で通える範囲内であった。周りの環境は、静かでよかった。 塾内の環境わからない。あまり本人からしゃべらないし、学校からも連絡もなかった。 良いところや要望家から近いこと。通いやすいこと。もうすこし面倒をみて欲しかった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
姫路予備校の保護者の口コミ
料金夏期などの科目ごとの値段は適正だと思う 講師割りと親身になってくれる先生ではあったが、結果として成績があがらなかった。 カリキュラム独自でテキストを配布してもらっていたが、すべての科目で量が少ないと思う。 塾の周りの環境駅から微妙に離れているので、雨の日は、駅から歩くのが面倒。自転車置き場も小さいし、古い。 塾内の環境兎に角建物が古く、また教室の上も開いているし、自習室も狭く、暗め。今の大手のような個別の席でもないし、もっと綺麗でないと落ち着かない 良いところや要望土日にいる事務の方は、相談できない。親としては相談したり、話を聞きたくとも、出直す必要があった。平日の事務のかたは親身になってくれたようだ。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
姫路予備校の保護者の口コミ
料金予備校の料金としては一般的だと思います。が 予備校というカテゴリーの学校の料金は高いですね。 講師本人から聞く限りでは 先生によるように感じます。保護者はよくわからないのが現状です。 塾の周りの環境住宅街の一角にあるので 環境は良いと思います。しかし駅から少し遠いです。 塾内の環境建物は古いです。自習室等改装して 勉強しやすいようになってるみたいです。他の塾のようにもう少し長く開けてくれてたらと思います。 良いところや要望少人数なので アットホームな所です。予備校だけど 横の繋がりが出来る事を学校側が何かやってくれたら 友達も出来やすいのかなぁと思います。 その他気づいたこと、感じたこと個人的には 自習室をもう少し長く開けてくれたらと思います。あと 土日祝は5時までと短かすぎるように思います。自宅ではなかなか勉強出来る環境ではないので…
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
姫路予備校の保護者の口コミ
料金料金については、大手の予備校と比べると安いが、妥当かどうかはわからない。 塾の周りの環境塾の周りの環境は、姫路駅から少し離れたところにあり、静かな環境であった。 良いところや要望自由な環境ではあるが、もう少し出席状況について、指導してほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。本人の頑張りしだいだと思う。合格させていただきありがとうございましたというところです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
姫路予備校の保護者の口コミ
料金他の予備校と比較して少しだけ割高なのがこの評価となりました。 講師講義で分からなかった項目の質問にも根気良くよく答えてくれた。 カリキュラム過去の実績からまとめられた教材が分かりやすく作られていました。 塾の周りの環境主要な駅から予備校が離れていたので、夜間の下校が心配でした。 塾内の環境受講教室は人数に合った広さで、自習室も広く取られていました。 良いところや要望もう少し早く個別連絡があればいいと思った時がありました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
姫路予備校の保護者の口コミ
料金大手の予備校にくらべて低料金である。模試代をのぞいて追加はない 講師学習指導には経験豊富な講師の先生が多いが、本人のやる気に問題がある カリキュラム予備校のオリジナルのテキストでしっかりと指導していただいでいる 塾の周りの環境繁華街から少し離れたところに立地。家から自転車で通えるのでよい 塾内の環境校舎は古く、中の様子は知らないが、自習室は日曜日でも自由に利用できる 良いところや要望出欠管理などもう少し厳しくしてほしい。情報をもう少しほしい。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気の問題であるが、自主性にまかせるだけでなく指導を望む
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
姫路予備校の保護者の口コミ
料金料金は親が払ってくれたのですが、負担をかけないためにはもう少し安価だったらと思う 講師全体的に親切丁寧だったと思う、個々の状況により勉強の取り組みを考えていた カリキュラム結果的に大変良かったと思う、また他の生徒も取り組みが良かった 塾の周りの環境交通の便はよく大きな道路から中にはいいた場所にあったので静かだった 塾内の環境近くには住宅街で主な幹線どうろからなかのはいっていたので静かだった 良いところや要望カリキュラムが良かったしわからないところが学習出来て大変良かった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
姫路予備校の保護者の口コミ
料金最初に授業料と教材費のみ。あとは、夏期講習などの費用のみ。他の予備校と比較すると良心的ではないかと思います。 講師先生がたは非常に親切です。授業もわかり易い。また分からないときは遅くまで教えてくださった。 カリキュラム授業でわからなかったところを終わってから丁寧に説明してくれる。苦手なところを克服できたので非常に良かった。 塾の周りの環境姫路駅から駅から近いので電車(JRや山陽電車)で通うなら非常に良いのではないかと思う。 塾内の環境建物は少し古いので雑音は、正直あるがそこまでうるさいところではない。(前の道も車の通りも多いがそこまでは気にならない) 良いところや要望自習室が多いところや3者面談も頻繁にあり、親身になって考えていただけるところです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気