TOP > Y.T.キューブワールドの口コミ
ワイティーキューブワールド
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3743)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3649)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
Y.T.キューブワールドの生徒 の口コミ
料金授業数の割には安い。しかし、料金を支払ったのにもかかわれず未払いとして再度要求されるなど、お金に関して不快なことが多かったと親から聞いています。 講師塾長はできる生徒と理系の3年以外にはほとんど話しかけませんでした。講師はとても親身に相談にのってくれ、わからないところもわかるまで教えてくれました。 カリキュラム英語は東進の文法教材や過去問など市販の教材を使い、テストを繰り返します。数学はスタンダードなどの市販の教材とオリジナルプリントにより膨大な問題演習を行い、定期的に「ガチンコ」という試験を行います。できないと大量の宿題が。国、理、社はSFWという基本的に自習でわからないところを聞くという授業でした。 塾の周りの環境近くに飲み屋や風俗店が多く、治安があまり良くない印象。 駅からも他の塾と比べて遠いなと感じました。 塾内の環境自習室は3つある部屋のうちどこかが割り当てられますが、そのうち二つがつながっており、雑音が多かった。窓が開けられないようになっており、光が入らない。食事をするところもなかった。事務は入り口に待機していて、気軽に質問できた。 良いところや要望圧倒的な分量の問題演習を行いました。数学を鍛えるにはもってこいでした。ただし、できない部分の補足があまりなく、できないと大量の宿題が出されるなど、やりっぱなしな側面もありました。自分で勉強できない人にはいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと自分で勉強できる人にはかえってこの塾のやり方は邪魔になるかも。 ペースを作ってもらいたいひとにはとてもいいと思います。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気