TOP > 濱田塾の口コミ
ハマダジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(701)
第一ゼミナール(715)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別指導キャンパス(2910)
個別指導アップ学習会(647)
※別サイトに移動します
濱田塾の保護者の口コミ
料金授業ない日も勉強しに行ける 先生が他の学年の授業していなければ教えて頂ける 代替でも料金発生しない 講師個人塾なので授業も一方的ではなく、生徒と会話したり時にはおやつをもらい食べながらリラックスして勉強に取り組める カリキュラム学校より先取りで学べているが、具体的に何をやっているかまで把握できていない 塾の周りの環境駅前とかではないので、人通りが少なく暗い道が多い 子供1人で行き帰りするのは少し心配 雨が降っても自宅から歩ける範囲なので特に困らない 塾内の環境建物自体が古い 建物内の階段が急すぎて危ない あまり綺麗ではない 入塾理由個人指導してくれ、ベテランな先生であるから 先生が常に同じなので子供も馴染みやすい 定期テスト小学生なので特になし 中学生以降になればあると思う。 宿題量は多くない 授業でやった内容なので特に困ることもなく、授業内容の確認的な感じ 良いところや要望先生が1人なのであまり入塾される人が多いと、1人を見る時間も減るので少人数でいてほしい 総合評価子どもも楽しく通っているし、テストの点がよくなっていることも事実なので大変満足している
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
濱田塾の保護者の口コミ
料金料金は、はじめ固定式だと思っていたのですが、夏期講習等、季節ごとに徴収されるので家庭は火のくるまでした。 講師はじめ先生方は、親切によく電話で相談にのってくれたりして頂けたのですが、段々、慣れてくるとあまり親切に面倒をみてくれなくなりました。 カリキュラム教材はよく練られた内容で良いと思いましたが、テキストどうりにカリキュラムがくまれていないので、未就部分が多く困りました。 塾の周りの環境駅前であるので、治安が悪く不良が多く公園でたむろしており、大変、怖い思いをしなければなりません。 塾内の環境駅前であり、元々、あった店舗を居抜きで利用されているので使い勝手が悪く、勉強に集中できない生徒もいたようです。 良いところや要望講師陣が、若く情熱をもって教えてくれるのでやる気スイッチが入ることもあるようですが、基本を理解していないとサッパリ、理解できない生徒もいるようです。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けが年に2回しかないので、もっと頻繁にしたほうが良いのではと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気