TOP > 駿台個別教育センターの口コミ
スンダイコベツキョウイクセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(701)
第一ゼミナール(715)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別指導キャンパス(2910)
個別指導アップ学習会(647)
※別サイトに移動します
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金他の塾にくらべて少し安めの設定だったように思います。 集団や個別の授業も受けれたので 講師子供達にとても人気の講師の方で、勉強以外の話なども積極的に子供達としてくださりハイスペックな講師でした 塾の周りの環境地下鉄の駅からも近く自宅と学校の中間ぐらいだったので通いやすかったと思います。 交通の便はとても良かったです。 入塾理由高校受験の為、中学校の授業だけでは不安だったので通わせました、 定期テストテスト前~テスト期間は自習室を塾生以外にも開放していました。 家庭でのサポート帰りが夜遅くなるので、送り迎えはよくしていました。 通塾に合わせて食事の時間なども工夫していました。 良いところや要望特に思いつくような要望はないです。 子供が楽しく勉強できる環境があればいいとおもいます。 総合評価 不満はなく通塾していましたので、とくになにもありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金集団学習ではなく、個別なので、集中学習よりは値段が高くなっている 講師集団学習では無くて、現在は個別なので娘に合った指導を実施いただいている点 カリキュラム集団学習では無いのでカリキュラムは無いが、娘のや苦手なところや、試験対策を重点的に指導頂いている 塾の周りの環境駅近くて便利だが、上本町という土地柄が夜はちょっと心配になる 塾内の環境集団学習では無く、個別学習なので、場所何一人一人区切られており、環境としては集中出来る 良いところや要望個別の為、先生との合う合わないが特に重要だが、今の先生は合っている。娘なので女性の先生を指定している その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、個別のまま大学受験に耐えられるかは不安に感じている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台個別教育センターの保護者の口コミ
料金個別なのでそれなりですが、集団よりも圧倒的に理解ができ、苦手をなくしていけているようです。 講師まだ通い始めたばかりで手探りな状態なので講師の方や成績への影響は評価できませんが質問もしやすく問題はないようです。 カリキュラムカリキュラムはこちらの希望で組めますので苦手に時間を割くことができ通いだしてよかったと思っています。 塾の周りの環境飲み屋が多く、ホテル街も近くけっして環境がいいとは言えません。徒歩5分ほどのところに地下鉄が通っているので便利ですが、通学している学校が利用しているだけでできればあまり子供に通わせたくはありません。 塾内の環境整理整頓はされていますが、子供があまり積極的に自習室を利用しません。 良いところや要望塾に入館、帰宅のために退館するとメールが送信されてくるのでその点では治安の面で不安があるので助かっています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気