学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 開進館の口コミ

カイシンカン

開進館の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
開進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

開進館 山本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金高いです。当初の金額以外にプラスアルファされることが多く、最初の一年は明細をきちんと見ていなかったので引き落としのたびにショックでした。3年が1番高いと聞いているので、正直通わせられるか不安です。 講師先生にもよりますが、一人一人の子供達、いろんな中学の特性を把握した上でお話してくださいます。 カリキュラム春期講習などでクラス分けが行われた時に、やはり内容も先生も違うと言っていました。本人もそのおかげで上のクラスを常に目指すことを明確に目標として掲げたようです。 塾の周りの環境自習室に長時間行っているときも周りにかいものをするところもたくさんあるし、便利です。 塾内の環境クラスによってはうるさい子がいたこともあったようです。自習室でも喋ってばかりの人がいることもあったと聞いています。 良いところや要望中間、期末前だけでもいいので、日曜日に自習室を解放してほしいです。聞くところによると他の塾は日曜日も空いているとよく聞くので、その点は改善してほしいと思います。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 ラポルテ芦屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金はかなり高めの設定であったと思いますが、選択していない科目でも補習をしていただけたり、練習問題等のプリント類もたくさん頂いていました。通塾日でない日も、塾に行けばサポートして下さる先生がいて、フォローして頂けました。全てをひっくるめると妥当なお値段だったのかなと思います。 講師定期テスト前等は、細かくテスト対策をして下さり、メールや電話で常に激を飛ばして下さいました、自習室がきれいで、集中出来る環境だったようで受験前はほぼ毎日利用させて頂けて助かりました。駅前で通いやすい場所にあった事もかなりポイントが高かったです。 カリキュラム予習は必要なく、学んだ事から出される宿題をこなし、日々プリという一日一枚のペースで進める課題に取り組むというのが基本的な流れです。地元の塾に通っていたため、通っていた中学の定期テスト対策をしてもらえた事が有り難かったです。 塾の周りの環境駅直結の静かなビルの中にあり、周りに騒がしい店なども無かった為、安心して通わす事が出来ました。一日中塾にいる時もありましたが、すぐ近くにパン屋さん、コンビニなどもあり、食料の調達にも困りませんでした。 塾内の環境塾自体が大変清潔で明るく気持ちの良い環境でした。自習室の席数も充分あり、落ち着いて集中出来る環境でした。 良いところや要望駅前で通いやすい場所であった事、塾自体が明るく清潔な雰囲気だった事が良かったです。料金がもう少し低ければ更に良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと自分で勉強出来る子には塾は必要ないかも知れませんが、成績を把握し、目標を設定して、都度叱咤激励してくれる先生がいた事は、なかなか親からの言葉には反応しない子供にとって良かったと思います。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 逆瀬川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

開進館の生徒 の口コミ

料金料金は他の塾と比べるとやや高いが、それ相応のことをしてくれるので妥当な値段だと思う。 講師授業があっても無くても、分からないところを質問すると熱心にわかるまで細かく指導してくれた。 カリキュラム学校の授業よりもわかりやすかった。1教科の授業時間は学校より長いが、講師の先生方が面白かったので苦にならなかった。 塾の周りの環境駅からのアクセスもバスのアクセスもいい。ただ、自転車で通塾する人が多いため、駐輪場が混み合っていて、自転車を取り出すのに一苦労だった。 塾内の環境設備は綺麗で全体的に良い。ただ生徒数が多いので、教室内に机が詰められていて狭さを感じる。 良いところや要望キメ細やかな指導と、熱心で面白い授業が一番の良い所だとおもいます。一人ひとりと面と向かって頑張っていく所が素晴らしいです。 その他気づいたこと、感じたこと熱心な指導ゆえに勉強も少々厳しくなります。なのでゆったりとしたい生徒さんなどは合う合わないがあると思う。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 山本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金高いと思う。当初聞いている金額より、何だこうだとプラスされて高くなっている。三年になるともっと高いと聞いているので、不安ではある。 講師子供の学業に対するモチベーションを高めてくれているので、助かります。親の知らない高校の情報が最新の状態で教えてもらうことができる。信頼できる先生もいるので、期待している。 カリキュラム日々プリは良いと評判だし、うちの子供の場合まとめて一気にやってしまうこともあるけど、毎日少しずつでも積み重ねとしてやって行く方法が良いと思う 塾の周りの環境バス通学になっても駅からも近いのでさほど問題はない 塾内の環境特に何も感じたことはないし、子供も自習室などの方が自宅より集中ができると言ってるので問題は感じない 良いところや要望塾自体にはそんなに不満もないのですが、聞くところによると場所によってレベルが違うと聞いたので、その点山本校はそんなにレベルが高くないと言われたことがあり、もし本当にそうなら何か対策はないか考えて欲しい。 講師陣の差なのか。 その他気づいたこと、感じたこと自習室を日曜日も開けて欲しいと思います。子供は自習室をとても良いと活用しているので、試験前は開放してくれると助かります

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 門戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金高めです。補講や、テスト対策は無料です。受けないと損です。教材費が意外とたかい。 講師テスト準備や補講など、いろいろ面倒をみてもらった。塾へ行くことで、勉強できた。 カリキュラムオリジナル教材で勉強。日々ぷりはまじめにすれば、よいが、数教科受講していると、量がふえる。 塾の周りの環境前面道路がせまいので、車の通行や人の往来も多い。講師が時間前には整理している。 塾内の環境教室は古いが、キレイにしてある。不満はありません。自習しつがせまいので、いっぱいになる。 良いところや要望先生の進路指導が学校より的確です。データをいろいろもっています。質問にはしんみになってこたえてくれます。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 御影校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

開進館の生徒 の口コミ

料金他の塾と比べて入塾料が高いなと思います。授業料は他の塾と同等、もしくは少したかいくらいです 講師講師の能力差が大きいなと感じました。授業がとても面白くて、明るい雰囲気でわかりやすく教えてくれる先生もいれば、ただ喋るだけでつまらない先生もいました。多分他の塾より差が激しいと思いました。 カリキュラム中三の夏期講習で講習後に自習室を利用しないといけないというルールがあったので、いやでもちゃんと勉強できて、その時は嫌だったけれど後々考えたら良かったと思いました。 塾の周りの環境阪神の駅からもJRの駅からも比較的近あので便利です。コンビニも近くにあるので一日中塾にこもる時も助かります。 塾内の環境教室の一つの面はガラス張りになっているので、閉塞感がなく授業を受けれました。ただ、隣の教室の音は割と聞こえてきました 良いところや要望僕が中学生だった時の講師の先生はみんなフレンドリーでとても親しみやすく、質問もしやすかって良かったです

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 苦楽園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

料金毎月の授業料と教材費や半年ごとに設備費がかかります。1.2年は他の塾と比べてさほど高いとは思いませんでしたが、中3の夏以降特訓なども追加され半端なく高い。この時期になると塾を変わるわけにもいかず言われるがまま支払っていましたが、家計的にはキツかったです。あと、入会金やら友達の紹介や兄弟でも割引がないです。割引などなくとも実績で生徒は集める自信は先生方から伝わってきました。 講師親が何を言っても聞いてくれない時期の中学生男子には経験豊富な先生方から勉強や生活面でのアドバイスをしてくださったのは良かったです。あと、個別とは違い周りで頑張っている友達をみていたので本人も頑張りきれたと思います。私たち親としても初めての土地での高校受験で分からないことばかりでしたがセミナーなどもありいろんな情報を頂けて助かりました。 カリキュラム毎回小テストがあり、その結果がメールで親に送られてくるのでサボったかどうかがよく分かりました。春季、夏季、冬季講習がありました。中学3年では夏季、冬季と受験校レベルに分かれ受験本番の様な特訓が本人も良かったと言ってます。豊富なノウハウで推薦対策などにも対応してくれ金額は高いですがお任せできる安心感はありました。 塾の周りの環境閑静な住宅街なので、ファーストフードなど寄るところもなあので直ぐに帰宅していました。あとは自宅から近いのがテスト前などの自習にも行きやすく便利でした。 塾内の環境勉強に集中出来るよう無駄なモノは何もなく綺麗です。静かな住宅街にあるので騒音もないと思います。 良いところや要望あまり大きな施設ではないので塾長さんが一人ひとりの事をしっかり把握してくれてます。が、面談なども希望者だけなので、聞きたいことや相談したい事はこちらからどんどん聞かないと塾での様子が把握できません。仕事で面談など行けない時はメールなどで質問し、先生が空いている時間に返信してくださるので利用していました。 その他気づいたこと、感じたこと通塾にはサンダル禁止、授業中は落し物しても勝手に拾ってはいけない、塾の前の道は自転車に乗ってはいけないなど暗黙のルールがあります。子供は授業中、教科書を落とし勝手に拾って空気がピーンとなったらしく最初にきちんと教えて欲しかった。と言ってました。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 三田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金どこの塾も変わらないが、入塾で費用が掛かり、休み期間も講習があり、とにかく高い 講師本人が納得して通っているこら、深い理由はない。苦手だつた国語はソコソコ自信がついたみたい カリキュラムあまり丁寧に指導していただいている印象はない。本人任せになっており、学習がおくれていても、フォローがない 塾の周りの環境通学途中の駅前にあるので、通いやすい場所にある。 塾内の環境自習室が十分ではないようで、近くの場所で自習してます。サテライト授業は自分のペースで進められ、る 良いところや要望子供の自主性を、と言えば聞こえはいいけど、実際はほとんどフォロー出来ていない印象。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 西宮北口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金やはり所得の低い人間にとってはかなりキツイ出費であったと感じます。 講師自習室が充実していたようで、毎日のように家で勉強するより多くの時間勉強していました カリキュラム毎日の授業が楽しかったようで家に帰ると塾であった出来事をはなしてくれました 塾の周りの環境家から近く、電車でも自転車でも通えたので安心でした。駅前であり人通りが多く治安も悪くありませんでした 塾内の環境私は直接見ていないが子供の話によると雑音は一切なく、ねむくなるほどであったとききます 良いところや要望わるくはなかったが、もう少し厳しさもほしかったようなきがします その他気づいたこと、感じたこと各先生方ひとりひとりが非常に特色をもったせんせいであったようでこどもからいろいろなエピソードがきけました

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 山本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金決して安くはありませんが相場からかけ離れているということもなく妥当なのかなという感想です。 講師講師の先生に当たり外れがあり、いい先生はわかりやすく授業内容も充実していると思います。 カリキュラムカリキュラムや教材については特に問題なく良かったと思います。勉強するという癖付ができて良かったです。講習については3年の夏期講習は受験校別レベル別で時間的には長く大変だったかもしれません 塾の周りの環境駅からは近く交通の便はいいと思います。ただ車で送り迎えだったので止めて待つところがなかなかなくて大変でした 塾内の環境先生がきれい好きな方できちんもされていました。ただテスト前など自習しに行っても少しうるさかったりして落ち着かないときがあったようです 良いところや要望合格という目標を達成する為に頑張らせてくれるところは良かったと思います。ちょっと残念だったのはテスト前に自習しに行ってもうるさかったり個別に仕切られた自習室はないのであれば良かったなぁと思います

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 千里中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金は今のところ高いと感じることもなく満足しています。自習コーナーを自由に利用できるのでお得なのかもしれません。 講師算数でつまずき、苦手意識を持たないようにと入塾させました。まだ入塾しえ数か月ですが、授業のある日を楽しみに通い、無い日でも自ら自習コーナーに行くと言い出すほどです。まだ低学年だし、本人が楽しそうなので満足しています。 カリキュラム授業内容は先取り過ぎず、学校とほとんど変わらないので「ついていけない感」はないと思います季節講習も内容は主に復習で、低学年には長時間授業でなかったのが良かったです。 塾の周りの環境駅からすぐのビルですが吹き抜けなので人気のない死角もなく塾に到着でき安全に通えると思います。入退塾のお知らせメールが届くので一人で通わせても安心です。 塾内の環境まだ新しいので設備は綺麗です。同じフロアーは医療関係なので静かな環境だと思います。 良いところや要望施設もあたらしく明るい雰囲気で、受付の方も講師の先生方も感じのよいかたばかりなので満足しています。なにより低学年の子が楽しそうに通い、自分から「自習室へ行く」と言い出すほど気に入ってくれたことが一番ありがたいです。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 逆瀬川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金結構高かった。指導費、テキスト代などの積み上げで高くなっていった。 講師生活態度を含めて指導いただいた点。保護者にメールで指導内容を報告していただいた点。 カリキュラム通っている高校に内容に合わせたカリキュラムになっていた点。志望校別に細かいコース分けカリキュラムになっていた点。 塾の周りの環境駅の近くであったことおよび立地そのものが環境のよい地域だった点。 塾内の環境自習室が充実していた点。休みの日にも自習室が利用できたこと。 良いところや要望地域に密着しているので、通っている高校の内容にあったカリキュラムになっていた点がよかった。全国レベルでの大受験情報があまり充実していなかった。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 広田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金受験直前まで公立希望でしたので、個別に講習が必要でしたので、費用がかかりました。広田校ではなく門戸校に通わないといけなかったので大変でした。 講師先生は良くしてくださいましたが、子供本人がやりたいことしかしない子でしたので指導が難しかっでたと思います。塾内のテストでは習っていない教科の方が点数が良くて残念でしたが、勉強する習慣は少しついたと思います。 カリキュラム英語など、小テストでは点数が取れていないことが多く、勉強のやり方を指導していただいたようです。 塾の周りの環境通常は自転車で通っていました。寂しい道ではなかったのですが、坂道でしたので帰りは迎えに行きました。バス停から近かったので、雨の日や冬の寒い日はバスを使うと便利でした。 塾内の環境車の通りがあまりない道に面していたので音がうるさいとかはなかったと思いますが、廊下での話声はもしかしたら教室に聞こえていたかもしれません。 良いところや要望塾との面談は広田校の責任者の方だけでしたが、その先生には習っていなかったため授業態度や宿題のことがこちらにきちんと伝わらりませんでした。授業を持ってくださっている先生とのお話をもっとすればよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこともう少し厳しくしていただけるのかと思っていましたが、いがいにゆるくてちょっと期待外れでした。親や学校の先生では聞かないことも塾の先生なら聞くと思っていましたので、残念でした。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 ラポルテ芦屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

料金塾だけあって金額は多少高いと感じるが子供たちの楽しく学習に取り組む環境を作るという点では必要な投資とすれば決して高いものではないと思います 講師子供たちがいかに楽しく集中して学習に取り組むかを最優先に指導内容を検討されており子供たちも楽しく学ぶことをよく理解して取り組んでいる カリキュラム子供たちが楽しく集中して取り組める授業内容、教材やカリキュラムを使用されており内容はとても分かりやすくやりがいのあるシステムとなっている 塾の周りの環境芦屋の駅前という好立地であり駅からも近く便利で治安もよく何も心配する必要のない素晴らしい環境下で学習できることができる 塾内の環境子供たちが楽しく集中して取り組める環境をモットーに設備が備わっている。子供たちが自主的に学ぶスペースも多く取り入れられており静かに勉強することも可能 良いところや要望子供たちが自主的に学習に取り組める環境を作っていただいたことが一番です。毎日楽しく取り組んでいる姿を見れるだけでうれしく思っています その他気づいたこと、感じたこと子供たちと接する時間をとても大事にされており公私面を含めていろんなアドバイスや相談に乗ってくれている点がとても親しみを感じられます

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 武庫之荘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金そんなに高いとは思いませんでした。個人経営の塾と比べてもビックリするほどの差はありません。ただ、あれやこれやと科目を選んだり、夏期講習など詰めてやろうとすると高いかな?と思います。 講師質問には一生懸命答えてくれますし、親からのお願いなども迅速に対応してくれてくれます。受験のノウハウを伝授してくれます。 カリキュラム高校受験では情報をもとに進めてくれているので、安心して取り組めました。それぞれの志望校別に対策を組んでくれています。 塾の周りの環境駅から比較的近いので便利ですが、夜は暗く、不安なので車で迎えに行きましたが、駐車場がなく、駅が近いために止めるのが難しかったこと以外は閑静なところで良かったと思います。 塾内の環境明るくてきれいでした。質問もしやすい雰囲気で良かったと思います。ただ、塾関係の人がそんなに多くないので、少し閑散とした感じはありました。 良いところや要望とにかく、志望校に合格できたことです。受験特有のノウハウがあるので、考え方が分かっても教えてやれない部分がありました。そういう意味で塾に行かせて良かったのですが、何が良くて何がダメなのか伝えてほしかったところがあります。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 高木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

料金他の塾より高いと思います そのぶん講師の質が高く受験に対する情報量も豊富だとおもいます。 サポートもしっかりしてもらえます。 講師優秀で熱心です。 一人一人しっかり見てくれます。 自習に頻繁に通っていた時チューターの人に わからないところを教えてもらえてよかった。 カリキュラム学年の中でレベルが3段階に分かれていて子供にあったレベルで学習できる。 中3の時は学校で習うことは前倒しで学習しその後は受験用の勉強をしました。 英語は一学期で3年の内容を終わらせていたようです 塾の周りの環境駅の近くでは無いので塾帰りに寄り道するようなところがないから安心。大きな通りに面してるので帰り道が明るい。 塾内の環境できて3年くらいなのできれい。自習で長く塾にいる時は隣のコンビニでお弁当を買って食べる部屋もあったのでよかった 良いところや要望こどもがやる気を持って通うことが出来ました。無事志望校に合格できました。 子供のモチベーションを上げてくれました その他気づいたこと、感じたこと志望校別特訓が夏休み以降あったのでそれの効果がかなりあったと思います。高校に入学した時同じ中学校からの友達はいなかったけど志望校別特訓で一緒だった子がいてよかった。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 逆瀬川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金指導内容と料金を考慮すると、妥当な料金設定であると考えられる。 講師丁寧に、個人個人に目の行き届いた指導で、画一的な指導にならず良かった。 塾の周りの環境最寄駅から近く、通学路も明るく、程ほどの人通りもあり安全である。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 山本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金とても高いです。ほかとくらべても、断然高いと思いました。しかも、ほかの校舎に通わなくてはならないので、交通費もかかります。 講師料金はお高めです。それに見合った授業かというと、、そうでもありませんでした。わからなくても進めていくスタイルで、分かってる子だけ相手にしてる感じがしました カリキュラム夏期講習、春期講習は必須です。そして、やはりらとてもお高いです。自習といって、黙々と、させられます。質問したくても、教師が少なすぎて出来ない状態で、、なんのために通っているのかわからないと言っていました 塾の周りの環境駅前ですし、人通りも多いし、まわりにたくさんの塾があるので安心です!外から教室の中が丸見えで、勉強している風景がみられます。警察署も近くにあるのて、安心かと思います。コンビニもありますが、お昼ご飯を買いにいってはいけないという決まりがありました 塾内の環境校舎はとてもきれいです。設備も調っているので、勉強するには快適かもしれません! 二回が何室かにわかれていて、クラス分けされていました。一階は受け付けと、個人のクラスの教室でした。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 六甲校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

講師先生も親切で授業も他に習い事があるため休むこともありましたが、協力的に自習でも手厚く見ていただき、勉強のやり方など全くわかっていない息子も意欲的に通うことができました。 カリキュラム授業も手厚く、自習面でもフォローしていただけるので安心して通うことができました。 特別授業など、料金がかかることもありますが、やる気があるお子さんにはすごくいいと思えました。 塾の周りの環境駅に近くてとても便利です。でも阪急の近くで通勤の方や通学の方が多く、繁華街ではないので寄り道などしないでいれると思います。 塾内の環境清潔感があり、広く、冷暖房もちゃんとしているので、我が子もよろこんでました。自習スペースも確保されており、自宅学習よりよろこんで自習に行っておりました。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 苦楽園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金は高いと聞いていましたが、特に、夏期講習や冬季講習が高いなぁと感じました。 塾の周りの環境雨の日に車で送迎しようと思いましたが、周りが高級住宅地のため、禁止です。最寄駅にはなかったので、通うのが大変でした。 良いところや要望子供が通いたくなる塾だったみたいで、自習室などにも積極的に通っていました。第1志望の高校に合格出来たので、指導が良かったんでしょうね。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.