学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直言って割高感はあるが、志望校にいけたので結果オーライだと割りきっている 講師相応のレベルを持った学生が多かったので、切磋琢磨できる環境がよかった カリキュラムさすがに老舗だけあって勘所をよく掴んだ内容だったとの子供の印象 塾の周りの環境通学に便利で、行き帰りの送り迎えが楽だった。繁華街ではあるが、学校と自宅との往復で済んだ 塾内の環境友達との情報交換もスムーズにできたようで、特段問題はなかったと聞いている 良いところや要望一定レベルの学生が集まっており、受験指導に充分な知見を、持っているので、安心して通学させることができた その他気づいたこと、感じたこと当初どの程度学力が、のびるか不安はあったが、結局志望校に行くことができたので、感謝している

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高くて大変です。どこの学習塾もそうなんだと思いますが・・・。 講師親身になって話してくださいます。保護者への対応がとても丁寧です。 カリキュラムしっかりと系統だったカリキュラムが組まれており、わかりやすいです。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすいと思います。特に騒がしいこともないと思います。 塾内の環境駅から近いのでたまに騒音が入る可能性もありますが、問題になるほどではないと思います。 良いところや要望しっかりと作られたカリキュラム、合格実績の高さなどが信頼できます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直言って割高だと思うが、結果的に志望校に合格できたので、不問としたい 講師重要な点をピンポイントで押さえてくれるので、効率よく勉強できた カリキュラムさすがに知見が豊富なだけあって、勘所をよく押さえた内容になっていたと思う 塾の周りの環境駅に近いので便利。自習などで少々遅くなってもJRのダイヤに乱れが生じない限り安心できた 塾内の環境同じ環境の受験生が周囲にたくさんいたことが刺激になって良かったと思う 良いところや要望学力の向上もさることながら、いわゆる受験のテクニックをかなり習得できたことが良かったと思う その他気づいたこと、感じたことやはり老舗だけあって、受験の勘所を押さえるのがうまいというのが子供の印象。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金かなり高く、正直言って支払った金額分の見返りがあったかというとそうではないという印象です 講師受験期に特にアドバイス等なく、本人のやる気次第という感じなのが不満だった カリキュラム本人のやる気がなかったため、そこを引き上げて頂きたかったのだけれど、あまりそういう雰囲気ではなかった 塾の周りの環境駅から近くて通うのにはとても便利でした。繁華街に近いのは少しきになりました。 塾内の環境受験シーズンは自習室などは早い時間に行かないと空いていない、とのことでした 良いところや要望担任の先生のアドバイス等はとてもためになり、もっとぐいぐい押して頂けたらと思いました その他気づいたこと、感じたこと何にしても、もう少し1月から3月の受験シーズンに親身になって頂けたらと思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直言って割高だが、それなりの価値はあると思いたい。まあ許容範囲か 講師偏差値が上がり学力がアップしただけにとどまらず、いわゆる受験のテクニックが身に付いたことが大きな利点だと思う カリキュラム豊富な知見を持っているだけに、志望先に対するピンポイントなカリキュラムを用意していると思う 塾の周りの環境JRの駅前で非常に便利。特に遅い時間になると、交通の便に秀でていることは治安の面で安心 塾内の環境同じ環境に置かれている受験生が周囲に多数いるので、刺激や一体感の点で利点あり 良いところや要望学力を伸ばすのはマストだが、いわゆる受験のテクニックを教えてくれるのが貴重 その他気づいたこと、感じたこと料金が割高だが、よく考えられたカリキュラム、教師陣の質等を考えると選んで良かったと思う

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ビデオ学習である割には受講料が高いと思った。利便性は認めるが、長く続けるには限界があった。 講師ビデオ学習のため、いつでも有名講師の授業を受けることができた。 カリキュラム地方にある教室でも有名講師によるカリキュラム、教材を使用することができた。 塾の周りの環境駅から近かったので通うのに便利だった。また飲食店街などからも離れていたのがよかった。 塾内の環境特段の不満はなかったが、休憩スペースが少し狭かったと聞いています。 良いところや要望ビデオ学習なので、有名講師の授業がいつでも受けられるのは良い。学生アルバイトのチューター制度については質的に見劣りがした。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師子供に任せているので 詳しくはわからない子供自身が自分に合っているから ある程度の期間 通っていると思います。 カリキュラム通っている本人が 勉強しやすく 学力が上がるのであれば それで問題はない親的には 上記の事と金銭的な事だけで 良し悪しはない 塾の周りの環境柏付近の治安 雰囲気があまり良くないので 気にしているその為 車で送り迎えをしています 塾内の環境子供に任せているので気にしていません親が勉強するのではないので 子供が勉強しやすければ どんな環境であれいいのです

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は満足でも不満足でもありません。分かりやすくなっていたかと思います。 講師いつ行ってもでも対応してくれてよかった。はじめから馴染めた。 カリキュラム苦手分野を中心に、いつ行っても対応してくれてよかった。テスト前は安心でした。 塾の周りの環境治安は良くも悪くもですが、とくにトラブルに巻き込まれたことはなかったです。 塾内の環境とくに気になるところはありませんでした。清潔だったかと思います。 良いところや要望いつ行っても対応してくれてよかったです。やりやすいようにしてもらいました その他気づいたこと、感じたこと学校と塾でのメリハリがつけられました。成績の延びはいまいちでも満足しました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業の使い回しだけであの価格はとても高いと思います。それでも入会が後をたたないのは内容がいいから。必要に応じて内容を変えて撮り直したりしているそうだが、それでも高い。 講師子供が言うには他の予備校でも体験授業を受けたが東進ハイスクールが一番分かりやすかった カリキュラム以前、通っていた塾では季節講習などは理解てきるレベルまで達していなくても無理矢理録らされていたが東進ハイスクールは本人の進み具合や目標ごとに細かく設定ができやる気のない子は進まないだけだし、やる気があり理解していければどんどん先に進めるから。 塾の周りの環境交通の便は駅から5分と大変近くて便利だと思う。しかし繁華街が近くて夜遅くになると色んな人たちがいていつトラブルに巻き込まれてもおかしくなさそう。その為、先生も早めに帰るように指示している。なら場所を変えてほしい。 塾内の環境ビル自体が古くて、隣に河合塾の新校舎ができたこともありとっても綺麗なので比べてしまう。中も休憩や軽食スペースはイスもないし小さいカウンターがあるだけで生徒は沢山いるのに狭すぎると思う。授業を聞くときのイヤホンもとても汚く、室内は臼暗くて座席数が少なく良い勉強環境とはいえない。それでもあの使い回しの映像授業の為に通うしかない。家でも受けられるがなるべく教室に来るように言われるため。なら教室を改善してほしい。 良いところや要望精華大留学への作文をみんなが書かされる。本人がやる気なら書くことはいいが、その締め切りが学校のテスト近くてウンザリした。勉強を教えるべき所のはずなのにそれを無視してまずは自分たちの会社でやらなければいけない事を押し付けてくる。 その他気づいたこと、感じたこと先生どうしの連絡事項のやりとりが全く出来ていない。伝言をお願いしても伝わっていない、保護者会の手紙に記載されている時間が間違えていてこちから言わないと間違いにすら気付いていない、保護者会の出席用紙を出席で出しているのに後日、何故欠席ですか?どうしても無理ですか?と電話がかかってくる。社員以外の大学生バイトの教育がなっていない。東進ハイスクールに通っていた子がそのままバイトしてるからその環境に慣れていて気付けないのだと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金自分から意見を言わないとたくさん授業をとらされ、莫大な費用になります。先輩など、通った経験のある人に話を聞いて、いる授業いらない授業を見極めるべきです。 講師毎日受付を通るため担任助手の方が進度の状況などを確認してくれたり、息抜きに付き合ってくれたりしてくれます。他の大手の予備校よりはるかに面倒見がいいのがよかったです。 カリキュラムいつ何コマ受けるかを全て自分で決められるので、学校の進度に合わせて授業をいれたり、部活をしている生徒でも自分に合わせた学習ができました。ただ、自己管理がしっかりしていないと東進は厳しいと思います 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多いので治安はいいです。ただ少しコンビニが遠い。遠いと言っても、5分ほど歩くくらいなので、支障は無いと思います。飲食店なども多様であり、長期休みの間などはよい息抜きになると思います。 塾内の環境教室はとても明るく勉強しやすい雰囲気です。加湿器などもおいてあり、非常に充実していると思います 良いところや要望授業がとてもわかりやすいです。東進の特徴である映像授業は、理解できなかったところを何度も聞けたり、復習として再受講できます。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業ですが、わからないとこがあった場合は受付のスタッフに気軽に質問に行けます。週一回のグループミーティングで周りの人の状況などをしれるので、とても刺激になりました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金その都度オプション料金の案内がある。子どもをやる気にさせるような話法であるが、全体的には内容の割には高い。 講師ビデオ学習なのでいい悪いの判断はできないが、受験の指導をしてくれたところが評価できる。 カリキュラムビデオ学習のため、本人のやる気次第となる。あまり積極的に受講していないようだったのであまりいい教材ではないのではないか。 塾の周りの環境交通の便はよい。駅から近いので治安等も問題ないと思われる。環境としてはよいと思う。 塾内の環境特に様子は聞いていないので、いい悪いの判断はできないが、クレームがないところを考えると普通ではないか。 良いところや要望とりあえずは大学に入学できたので良しとするが、もう少し志望にあった指導をしてほしかった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は年間の先払いとのことでかなり高額であった。しかし、これからテスト代金は別とのことなのでかなり不満ではあります。 講師映像事業が自分のペースに合わせて進めるのでとてもよい。まだ通い始めて二か月ほどだが、勉強が何となく楽しいような感じしておりまうす。 カリキュラム映像事業ということで始めは疑問を覚えておりましたが、実際に体験してみるとわからないことは理解しながら進める 塾の周りの環境交通の便がとても良いが、通学している高校とは反対なために、電車賃がかさむのが・・・・ 塾内の環境とても、静かな環境でとても良い。設備等もそれなりに新しくような感じなので気に入っています。 良いところや要望授業料についてもっと安価にしていただくとか・・・・。月々の支払いが可能になればとは思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金料金はとても高いため、合宿や特別プランに参加出来ないという人もいました。 講師皆様もご存知の通り、とても有名な先生が教えてくれます。映像授業なので、質問等はチューターと呼ばれる人にすることができます。 カリキュラムカリキュラムは個人個人にあったプランがたてられます。また、定期的に進行状況を伝え合うためやる気も持続します! 塾の周りの環境最寄り駅からはすぐのところで、周りの環境も悪くは無いといえます。 塾内の環境塾内はとても綺麗で設備的にも問題はありません。しかしかし、人が多いため自習室などが使えないことも度々あります。 良いところや要望安心できる講師であること。また、部活動で忙しくても、その人にあった勉強プランをたててくれることです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金については覚えていませんが、他の塾と比較しても特に高いというイメージが無かった事を記憶しています。 塾の周りの環境成田線で一本で塾に通えたので、通塾時間もかからず子供の負担少なくて済んだ点 塾内の環境通学していた中学校の友達とは別に、熟生の友達もたくさん出来た様で楽しかったと言っておりました。 良いところや要望子供が楽しいと言って通っていたので、満足しているのだとの印象を記憶しており、具体的な内容を聞いたかもしれないが記憶にありません。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金当たり前ですが、コマ数が増えれば増えるほど料金も高くなります。安く抑えようと思っていても、模試の結果で「ここが弱い、あそこが弱い」と言われれば取らざるをえず、負担に思っています。 講師アルバイトの大学生ではなく、実績のある講師の安定したビデオ授業はとてもわかりやすく、よいようです カリキュラム英語は英単語をとにかく覚えさせる、など、基礎固めを重視しているようです。 塾の周りの環境繁華街が近いので、寄り道などしていないかが心配です。通学はとても便利です。 塾内の環境教室内はとても静かで、勉強するにはとてもよいと思います。設備も新しいです。 良いところや要望毎週グループミーティングがあるので、学校が忙しくてなかなかいけない時も、それにだけは行っています。そこで、どう進めるか色々アドバイスがあるようで、助かっています。 その他気づいたこと、感じたことゴミ拾いなどの奉仕活動があったりして「社会貢献できる人材育成を目指す」という姿勢には好感がもてます。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業の内容のみ満足している。とにかく料金が高過ぎる。分割払いやクレジット払いがてきないのが困る。 講師映像授業の内容はとても良いが、週に1度あるコミュニケーションの日みたいなのが面倒で出席しないと注意を受けるし、たまに行けば行ったで特に欠席していた事には触れず何が言いたいのかよくわからなかった。お金をもらっているから仕方なく指導しているように感じる。 カリキュラム金額は映像だけであまりリューアルされている様子もなく考えるととても高いが子供が一番分かりやすいと言うのでそれを信じるのみ。 塾の周りの環境周りに居酒屋なども多く夜もにぎやかで治安がいいとは言えないが駅近なので寄り道させしなければ、まぁ安心して通える範囲。 塾内の環境東進はボロいビルて軽食を録れる場所も狭く椅子すらない。自習室もせまくてきたない。 良いところや要望校舎をきれいに、料金安く、支払い方法の選択肢を広げてください。担任教師の質が悪い。結局、そのまま社員になったりした人ばかりで将来の夢を語らせる割には先生方が夢を叶えられていな人ばかり。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金季節講習は別途料金が発生するが、料金的には妥当なところ。通常の授業料は高いと感じた。 講師子供の性格、特徴を把握し、適切なアドバイスをしてくれていた。身近で親しみやすかった。 カリキュラム教材、定期テスト、季節講習は子供の学力に合った適切なものであった。 塾の周りの環境駅前にある為、コンビニや飲食店も多く、非常に便利である。治安も良い。 塾内の環境開放的で明るい感じがした。雑音等の騒音も無く、静かであった。 良いところや要望講師は親切だが、子供には厳しく接してくれて、子供の能力を最大限に引き出してくれた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金講師の質から考えると、妥当なのかもしれないが、できるだけ安いほうがいい。 講師授業はオンラインなので、当たりはずれがない。有名講師多数在籍。 カリキュラムカリキュラムは個人個人設定することができて、自分のペースで学習を進められる。 塾の周りの環境駅から近くにあるので非常に通いやすい。飲食店も多くあって食事には困らない。 塾内の環境本や参考書、過去問が多くあり、いろいろと活用できる。飲食スペースもあり、食事がとれる。 良いところや要望いろいろと大学の情報が得やすく、講師の質も指導も大変良かった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金的には、決して安いものではなく、合宿等費用のかかる場面も多々あったが、一方的に押し付けるのではなく、子供にまずカリキュラムを考えさせた上で、どのような組み合わせで料金を決めるかという話し合いであったので、それなりの納得感を持つことは出来た。 講師最初に大学を受験することの動機付けを明確にし、その上で目標として設定した大学に向けてどのようにカリキュラムを組み、どの時点でどれだけの成績を取るかということを明示していただいた。それによって、中短期で目標を持って子供が学習を行うことができたと感じています。 カリキュラム泊り込み合宿でで勉強するということで、どうかと思っていたが、成績ごとにクラスを分け、モチベーションを持たせる内容であったと聞いた。合宿でのカリキュラムも、現在の学力と目指すべき学力とで弱点を補いつつ得意なものを伸ばすという組み方で、計画的であると感じた。 塾の周りの環境駅に近いのは良いが、繁華街から少し外れた場所であるため、食事場所やコンビに当があまり多くなく不便であるように感じた。また、飲食店が多い場所でもあるため治安面でやや不安を覚えた。 塾内の環境学習スペースで集中して取り組め、夏季休暇などは朝から遅い時間まで利用できるのは良いと感じた。ただ、全体の人数から見ると学習スペースが足りていない印象がある。 良いところや要望直接講師を前にしての学習ではないので、子供によって向き不向きは激しいように感じます。自分で積極的に学習に向かうという意識をもてないと難しいと思いますが、それだけに周りがそのような意識なので子供も影響を受けて積極的に学習を向かうようになったと感じます。ただ、学習スペースをもっと広くし、歓談スペースを別フロアでまとめることでもっとオンオフの切り替えが出来るようにすると良いかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと動機付けにおいて、将来の夢を語るなど取り組みとしては面白いと思いました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金個別に質問に親切に答えてもらっていたのに追加料金がなくお得な料金体系だった。 講師どのような質問にも個人的に親身に答えてくれた。講師の補助の人がいたのもよかった カリキュラム個人に合わせてカリキュラムが進むので全体から取り残されることがなく学習できたのがよかった。 塾の周りの環境市街地のなかで夜も明るく人通りも多かったので治安がよかった。 塾内の環境自習室はきれいで家で勉強できないときも友達と一緒に勉強でき集中できた。 良いところや要望アシスタントも質問に答えてくれたので講師がいないときも学習の手助けになったのがよかった。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、歳の近いアシスタントがいて色々話し相手になってくれたのは心強かった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.