学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 武蔵境校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ひとつのコマや教科ごとに料金が高い、が、それが妥当な値段なのは理解できます 講師授業のない日でも塾の校舎にいけば、担当の先生に質問できる。そしてしっかりと時間をかけて対応していただける。 カリキュラム1年の予定が配られるため、進み具合がわかりやすい。小テストを毎回やっていたりと、復習もできている 塾の周りの環境人も少なくないため、暗くても安全だし、駅から近いため、迷ったりしなくてすむのがいい。でも、終わるのが22時をすぎる時は、あまり人がいないため、怖いなとは思いますね。 塾内の環境1回外に出ないと2階に行けないといけないというのが、あまり良くないところなのでは、と思います。 入塾理由知り合いの子供が通っていたのと、いい評判だと聞いていたからです 良いところや要望とにかく先生方の気合いがほかの塾に比べて、軍を抜いてすごいと思います。ハチマキまくくらいですからね 総合評価いろんな校舎との合同合宿がとてもありがたがったです。みんなでハチマキまいて昭和感漂う授業がいいですね

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金子供が塾内の選抜試験で好成績を取ったことから特訓クラスにて学ぶこととなってからは、通常授業から夏期講習等の費用まですべて値段が上がった為、高いと感じました。 講師第一志望校には合格することができなかったのですが、次善校には無事合格することができ何かを乗り越える経験を持つことができたとともに、現在毎日の高校生生活を楽しんでいるようなのでこの塾には感謝をしています。 カリキュラム多くの課題が宿題として用意され、それをこなすうちに子供の学力も上がっていったように感じました。補習授業、質問対応等も充実していて良かったと思います。 塾の周りの環境自宅から徒歩で行くことができる距離で、そうでなくともバス停や電車の駅がすぐ近くにあったため交通の便は良かったです。 塾内の環境古い建物で少し薄暗いところはあり少し部屋も狭いですが、勉強をするには特に問題はないと感じたためその点は良かったです。 入塾理由いくつかの塾の授業を体験し、その中で子供が選んだ塾がこの塾だったため。 良いところや要望子供に親身に寄り添って多くのことを指導してくださったところが良いところだと思います。 総合評価塾の規模が大きく多くの模試が定期的に開催され、子供が自分のレベルを確認しやすいことから自分の実力に驕らず勉強に向き合えたと感じたためその点が良かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青砥校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金受験直前期には講習会や模試などでたくさんのお金がかかった。月謝も他の塾と比べると高い印象だ。 講師上位クラスに行けば行くほど質の良い素晴らしい先生がついてくれる。子供に寄り添う指導。 カリキュラムテキストの質はとても良い。早稲田アカデミーが作ったオリジナル教材はとても良い情報や問題が載っている。 塾の周りの環境塾の授業終了時刻が遅い時は駅まで先生が付き添ってくれるので、夜遅くても安心して子供が帰れる環境が整っている。 塾内の環境特に汚いと言ったようなことはない。臭いもなく清潔感のある環境である。 入塾理由高校受験業界の最高峰であるから。体育会系と言うこともあり、子供に親身になって指導してくれると思ったから。 良いところや要望教育理念として"やる子を育てる"を掲げているようにやる気のある子には全力でサポートできる体制が整っている。本気で高校受験を頑張りたい家庭にとってはぴったりの場所である。 総合評価上位高校に受かりたい人にはとっておきの塾である。教材や生徒に対するサポート体制などが整っている。先生の研修や指導もしっかりとされている。緊張感を持って授業を受けることができる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 宮崎台校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金塾の料金については高いが妥当であると考えた。早稲田アカデミーには難関私立や公立を目指す人は様々な講習に通う必要があるため料金は高くなる。しかし、講習を除いた授業費もある程度高いため、中学受験に力をあまり入れない方針のご家庭にはあっていないと感じる。 講師非常に熱心な先生が多くいた。小学6年生では娘は算数が得意であったため、先生には娘にあった教材などをプリントしてもらった。受験直前期は授業で個人個人の志望校の過去問を解くこともあった。 塾の周りの環境駅のすぐ近くにあるのはよかったが、ある程度田舎であった。治安には問題はなく、電車を使って帰る子どもも多かった。 塾内の環境整理整頓にはとくに問題はない。塾の中は静かで、稀に外の音があるが、勉強に支障はない。 入塾理由家の近くにあったため。また、当時の娘の学力は低くかったので、幅広い学力の層を対象に指導している塾が適当であると考えたから。 宿題生徒のレベルによってクラスが違うので一概にはいえないが、レベルが高いクラスの順に宿題に難易度と量は多い。しかし、量は多すぎず少なくもなかった。 良いところや要望生徒にとっては勉強を行いやすい環境で、先生方に熱心であった。 総合評価総合的には受験生にあった環境で合格のために適していると感じた。ただし、現在も同様か分からないがクラス内で実施されたテストは全員が分かるよう反映される。これは生徒によって向いていないことがあるため、総合的には評価は4とした

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習の際に追加料金で多額に取られるのが少し負担でした。 カリキュラム特進クラスに通っていたため、周りのお友達や先生も意識が高く授業進度は規定よりも早く進んでいた上にレベルが高かった。 塾の周りの環境池袋駅西口にあったため治安が悪く送り迎えが必須。入口が路地裏なため、少し不安だった。 塾内の環境設備は全体的に作り込まれているほか、落書きが多く雑多な雰囲気。もう少し綺麗にして欲しい。 入塾理由中学受験時に早稲田アカデミー個別進学館に通っていたため勧誘がありそのまま入塾。 良いところや要望大手塾なこともありテンプレートが決まっており、非常にやりやすかった。 総合評価先生方も親切で、娘も友達と会うのを楽しみにしていて楽しそうだった上に授業内容はハイレベルでした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月々の料金は妥当だと思いますが、季節ごとの料金が少し高い気がします。春期講習と冬期講習の月は、月謝と両方支払うので、余裕がない世帯は厳しいと思います。 講師先生によって、温度差はありますが、熱い先生が多いです。調子が悪い時は、連絡をくださり、家庭での学習の様子など聞いて、アドバイスをしてくれたりします。また、授業中に、ふざけたり、喋ったりすると、部屋を出されたりします。 カリキュラムレベル別でクラスが分かれていて、クラスによって使うテキストが違うのが良いと思います。レベルの高いクラスは皆、真剣に授業を受けるので、私語もなく、個々の意識ぐ高いと聞きました。 塾の周りの環境池袋の繁華街にあるので、やや治安は不安でしたが、夜帰る時に、人がまったくいない夜道を、歩くよりは、まだ良いかなと思っていました。池袋なので、交通の便は良かったです。 塾内の環境雑音はなかったと思います。教室内は、簡素で、いつも綺麗で清潔に保たれていて、勉強に集中できる環境だったと思います。 入塾理由高校受験では、首都圏で1番実績がよく、有名で、規模も大きく、志望校合格に1番近いと思ったから。 定期テスト定期テスト対策は無かったです。難関校を目指すクラスに在籍していたので、塾の勉強をしていれば、定期テストは具体的に対策しなくても大丈夫、ということみたいです。 宿題宿題を出してくれないと、自宅学習をしないので、たくさん出してくれてよかったです。予習ではなく復習の宿題が出るので、難易度は問題なかったです。 良いところや要望先生一人一人の意識が、高いと思います。受験学年になってからは、個人面談で具体的な受験パターンを詳しく相談してくれ、とても心強かったです。 総合評価難関高校、特に早慶を目指すなら、絶対にオススメです。早慶受験のスペシャリストの先生方がいらして、対策もとても細かく、熱心に指導していただきました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:1.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手の進学塾なのでこの値段は妥当だと思います。 講師わかりやすく面白く説明してくれる先生と、教科書をただ読み上げて終わる先生がいる。 カリキュラム教科書がわかりやすく使いやすいです。わからない授業があると、ホームページで振り返り授業が受けられ納得がいくまで学べ直せるのがとても良いです。 塾の周りの環境家から駅からも近くまた交番もそばにあるため安心して通える。小学校仲間も多いため、夜遅くなってもみんなで帰って来てくれるので送り迎えは家の近所で待っていれば良いので助かっています。 塾内の環境生徒の質が悪い。授業中に騒ぐ子が数名おり、先生が注意と怒っている時間で授業が中断する。真面目に受けている子からしたら集中力が途切れてしまいだらけてしまう。塾側から保護者に連絡をして改善をしてもらいたい。 入塾理由大手の進学塾なので情報の多さがとても役立ちます。 組分けテストで外部の学校などで試験を受けるため、受験する時にあまり緊張せず挑めるとも聞きました。 家庭でのサポートわからない問題があると親と一緒に考えときなおしをしています。組分けテストは大人でも難しい問題があり苦戦しております。 良いところや要望まずはよりよい授業環境を第一優先にしてもらいたいです。賑やかで私語が聞こえふざけている生徒がいるのは言語道断です。 総合評価ふざけている生徒を除けば満足のいく環境となるので、塾側の対応に期待しております。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金近所に複数塾があり、その中で格段に高い料金設定でした。ただ、通いやすさやオンライン対応などの柔軟性などから選びました。 講師苗字を呼び捨てにしたり、全体的に体育会系の元気な先生が多いです。雰囲気が合う子はいいですが、気後れしてしまう子もいるかもしれないなと思いました。 カリキュラム宿題が多くスピードははやいです。その日やった単元が翌日のテストに出ることがざらにあります。親のサポートなしだと低学年中学年はキツいイメージです。 塾の周りの環境夜間でも人通りが多く、住宅街のそばにあるので、治安はいいです。お友達と通えるので助かりますが、自転車の駐輪場が近くにないため保護者が塾に用事があるときは若干不便を感じます。 塾内の環境建物自体が新しいので塾内の設備も綺麗ですがエレベーターは一つしかないため、2-4階は階段を使わせられます。 入塾理由自宅が近く、周囲のお友達が多数通っていたため通うことにしました。 定期テストオンライン上で対策プリントがアップされているので本人次第で対策はできます。 宿題基本的な宿題の範囲は毎回決まっていますが、大体全部終わりません。 良いところや要望先生が元気で明るく生徒も多いので、活気がありますが、やはり子どもの性格との相性は大きいかなと思います。早熟で勝気な子には向いてる塾だと思います。 総合評価体育会系のガンガンやる塾です。勝気な子には向いていると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安いわけではありませんが、回数も多く時間も長いので、こんなもんかという感想です。学年が上がるにつれて通塾回数、講習会などが増えるのでさらに高くなると思います。 講師丁寧にフォローしてくださる先生が多いです。中にはわかりづらい先生もいるようで、よくもなく悪くもなくという感じです。 カリキュラムペースは程よいですが、宿題がたくさん出るため、ついていくのが大変です。またプリントは多少出るのでファイル作業も大変です。 塾の周りの環境駅近で人が多いので一人での通塾もとても安心です。生徒用の自転車置き場もあります。周りに飲食店が多いので待ち時間も困りません。 塾内の環境外部者が入れないようにしっかり管理されています。教室は清潔感があり、勉強しやすい環境です。トイレの数が少ないので帰宅に時間がかかることがあります。 入塾理由家の近くで、雨の日も公共交通手段があり、通いやすかったため。また学習スケジュール、教材、宿題の量もとても良かったので選びました。 定期テスト事前に前年度の問題や対策プリントをいただけます。テストへの心構えも講師がアドバイスしてくれるので、テスト準備はしやすいです。 良いところや要望先生がとても熱心で、しっかりフォローしてくださる印象です。成績が下がれば対応に違いが出てきそうな印象で、学力主義だと思います。 総合評価授業の内容、フォロー対応、宿題の質と量、とても良いです。病気や学校行事で遅れると一気についていけなくなるので、気をつけてます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青砥校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金先生は熱いですか、親子共々疲れてしまいました。 上位クラスの生徒は学校で内職しています。 本末転倒な気がしていまし、塾選びを間違えてしまったかなーっと思っています。 我が家は学校との両立ができる塾ではなりめせんでした。なので、高いと感じます。 講師熱いです。電話もくれます。うちのカラーではなかったですかね。 カリキュラムわかっていましたが、我が子には宿題が多いです。我が家の覚悟が足りなかったんだどは思いますが、6年になる時にお客さんの我が家は転塾を考えてます。 塾の周りの環境ちょっと夜は不安になりますか、駅が近いですし、先生方も見守ってくれまするので安心です。変な人に絡まれた事はありません 入塾理由自宅から子供だけで通えて大手塾だからきめました。 厳しめに対応してくれると言われ、子供が伸びるかと思いまして。 良いところや要望熱心な先生もいらっしゃるので、熱いのがお好きな方にはオススメです。 総合評価うちにはあいませんでした。親が疲れました。嫌いな子がマウントをとってくるので塾選びは本当に大切だと思いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金我が家の場合は目標に辿り着かなかったが、それは塾だけの問題ではなく本人の本気度やモチベーションも足りなかった気がするから。 講師面談も頻繁にあり進路指導にも丁寧に答えてくれたから評価は悪くない 塾の周りの環境駅から近くて遅い時間でもまあ安心できる。雨が降っても傘がいらないレベルです。 入塾理由入塾テストで難関クラスに入れればいいが下位クラスなら受験のためならあまり行く意義を感じられない。難関校に挑戦できるレベルまで引き上げてくれるなら高い月謝を払う価値はある。 定期テスト定期テストの時期には質問をすれば授業の後などに教えてもらえる 総合評価我が家の目標には 届かなかったが総合的には通ってよかったと思える教室だった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金値は張りますが、それに見合った授業をして下さいました。成績も上がりました。 講師数学の先生がとても良かったそうで、毎日塾に行くのが楽しそうでした。 カリキュラム生徒のレベル別に授業があり、その授業毎に違う教材を貰います。本人たちのレベルに適してます。 塾の周りの環境常盤台駅のすぐ近くにあります。アクセスはいい方かと思います。夜遅いとロータリー辺りが酔っ払いが多くて治安が少し悪いです。 塾内の環境綺麗な校舎でした。窓を閉めていれば基本雑音なども気になりません。 入塾理由息子の友人が通っていると聞き、進学実績もかなり良かったから。 良いところや要望厳しめですが、あきらめずに通い続ければ成績向上は見込めると思います。 総合評価とにかく先生方の質が高いです。人によっては大量にプリントを印刷したりして下さいました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 葛西校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金色んな所に行ったところがありましたが、あんまり値段等は変わらなかったのでそこまで気にしませんでした。 講師英語の文法書などを教えてくれて、それがとても良かったと言っていて、今ではものすごく成長して良かった。 カリキュラム内容がよく、すごく成長するようなことが多くていいと思った。これからも利用したいなとは今後も考え中 塾の周りの環境特に気にしませんでした。周りは教材などがたくさんあり、いい機会になると思ったので良かったなと思います。交通は少し遠かったので、少し不便なところはありました。 塾内の環境これはとても良かった。早稲田アカデミーは雑音が少なく、それに環境に合う所だなと感じて、いいとおもいました。 入塾理由子が英語を習得したいと言い始めて、早稲田アカデミーはそれに相応しいと思ったからです。 宿題少し程度のプリントがあったくらいで、そんなに難しくはなかったです。もう少し増やしてもいいのかなとは思いました。 良いところや要望とても分かりやすくて、成長するなと感じる。でも、宿題などが少なくて、復習出来ないことがある。 総合評価とてもよかったなと思いました。また通いたいなと思うほどです。でも少し遠いので不便です。家でもできることはあるから、そんな無理に行かなくてもいいかなとは思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業の質は特に私立高校の受験に向けたもので大変高いと感じたので妥当だと思います。 講師先生方皆さん経験が豊富でユーモアがありおもしろく授業ではわかりやすくおしえていただきました。 カリキュラム私立高校の受験においては他の塾と比べて優れているとおもいます。 冬あたりからMARCH附属校の過去問をしたりしてました。 塾の周りの環境駅から近く周りに飲食店もかなりあったので立地は結構良かったです。 これといった事件もなく治安も良かったです。 塾内の環境大きな道路がすぐ隣にあるので救急車のサイレンなどがたまに聞こえてくることはありましたがきになるほとではなかったです 入塾理由合格者実績が他のところに比べて良かったことや本人の希望もあり決めました。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。 ただ定期テストの期間は宿題の量が減ったりしていました。 良いところや要望私立高校の受験では他より圧倒的に強いと思います。 ただ公立高校の受験では内容が超過しているので他の塾でも良いと思います。 総合評価授業の質が高くはやい段階から過去問などに取り組んでいるところが良いと思います。 また難関私立高校の過去問を授業扱うところは他ではあまりないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 江古田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金塾通いにはお金がかかると承知しているので、高いとも安いとも思わない 講師早稲田アカデミーは教え方が上手い先生が多い印象がある。ぜひ維持してほしい。 カリキュラム高校受験に向けて、無駄なく準備ができるカリキュラムだと思う。進度もちょうどいいと思う。 塾の周りの環境駅チカなので通いやすい。早稲田アカデミーはどの校舎も駅チカに位置していると思うので、いいと思う。治安も良いところが多いのでは? 塾内の環境電車が近くを通っているので、駅チカというのも良し悪しだなと思った 入塾理由父親自身が通っていたので信頼がありました。高校受験向きの塾かなと言う印象です。 良いところや要望徹底して志望校へ合格させるような一人ひとりへの気配りがされているので信頼できる 総合評価自身の経験としても、とても信頼できる塾だと思っているので、ぜひクオリティを維持してほしい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金最大手に比べたら少し安い程度で、なかなか値は張っていた。講師陣の経験豊富でわかりやすく、効果的な授業は魅力的であった。 講師講師陣の経験が豊富で魅力的な授業がある一方で、クオリティにはバラツキがあった。 塾の周りの環境茗荷谷近辺は治安が良いので特に言うことはないが、学校が多いので時間帯によっては駅がとても混み合って不便ではある。 塾内の環境わりと清潔である印象で、それ以上でも、それ以下でもない、 。清掃が入っていると思う。特に不満はなかった。 入塾理由近いから。また最大手は性格が合わなかったので、二番手の早稲田アカデミーにしたという理由。値段はあまり変わらなかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上尾校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ほかの塾と比べながら検討したがやや高いと感じたがコマ数を考えたら適切だと思った。 講師わからないことがあれば真摯に教えてもらえるのでそのへんは良いと思う。 カリキュラム学習スピードが早くしっかりと学ばないと遅れを取る可能性がある。 塾の周りの環境駅からちかく通いやすいは良いと思う。少し時間が遅いとは感じるが駅から近いので我慢はできる。駐車スペースがないのはマイナスです。 塾内の環境駅から近いが騒音はあまりなく学習しやすい環境であると感じた。 入塾理由学習計画がしっかりしておりこれからの成績が伸びると思ったから。 定期テストテスト前は今までの傾向のもと対策をとってもらえていたことがよかった。 宿題宿題はやや多いのと難易度も高い問題がありすこし大変さを感じる。 良いところや要望学習スピードが早いがこれからのことを考えるとついていくことが大事である。 総合評価レベルは高いのでしっかりと学べば結果はついてくるものと考える。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東川口校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金事前に調べていた一般的な料金と変わらず、覚悟の上の授業料でした。長期休暇の講習など、一応選択式ではありますが、参加するのが前提のような感じなので、通塾を考えている方は、長期休暇の講習参加は当然として考えた方がいいでしょう。 講師当然のことながら定期的に保護者面談が開催され、その都度、情報が共有されます。 また、ちょうどコロナ禍の最中でもあり、オンラインによる授業期間なども経験しましたが、褒めるべきは褒めて、叱るべきところは叱る、生徒と向き合った授業をされていると感じました。 カリキュラム生徒が真面目に取り組めば、身になる教材だと感じました。 ただし、いくら教材が良くても、生徒本人が取り組まなくては意味がありません。 まだ、子供である小学生男子の場合、なかなか、それができずに、身にならないことがしばしばあります。 中学受験は親と子供がしっかりと二人三脚で取り組むべきことです。 塾の周りの環境6年となると22時以降下校となり遅くなるが、駅までの道は一直線で、間に飲食店もあり、安心。 車で迎えに行く場合は、駐車スペースが無いので、時間を指定して待ち合わせた方がいいでしょう。 塾内の環境塾単体の建物で、余計な騒音がなくていいです。 また、塾以外の日も自習室が利用できるため、家庭で集中できない時は率先して、自習室で自習を行なっていました。 入塾理由当初、通信教育で学習を進めていましたが、なかなか習慣化できずに苦労していました。 夏休みの体験入学で、すでに通塾しているお子さんたちが、とても楽しそうに授業に参加しているのを拝見して、通信教育を退会して通塾を決めました。 定期テスト定期的に組み分けテストがあり、成績によってクラス編成が変化します。 もちろん、組み分けテスト対策も行われますが、あくまで、中学受験を目標とした通常授業がメインとなります。 組み分けテストは、さまざまな会場で開催されるので、移動と受験中の付き添いの親の時間の潰し方が、案外悩みの種となります。 宿題宿題専用のテキストがあり、「どこからどこまで」と指定されて宿題が出されていました。 深夜までやらなければならない程の量ではなく、真剣に取り組めば1時間程度の量でした。 家庭でのサポート組み分けテストは、私立中学や専門学校などで開催されるので、付き添いが必須。会場が県外になる事も、しばしば。 もちろん、先生方は真剣に生徒を指導してくださいますが、それ以上に親と子供が二人三脚で取り組むことが重要です。 子供を信頼することは無関心と同義です。子供を疑うこが真に子供と向き合うことであり、子供と目標に向かって共に歩むことになります。 良いところや要望先生方に質問したら、真摯に答えてくれます。 個別にテキストを作ってくれる事もあり、学習塾と個別指導のいいとこ取りといった感じです。 その他気づいたこと、感じたこと進学塾に入ったからといって、必ず目的の学校に合格できるわけではありません。 あくまでも強力なサポーターです。 主役は子供と親である事を忘れないようにしましょう。 総合評価先生方は熱意を持って生徒を指導してくれます。 授業自体も子供が興味を引くような工夫がされていて、「塾に行きたく無いと」言い出すことはありませんでした。 成績が振るわなかった時も、子供が勉強を投げ出すことなく通い続けられたのは、先生方の指導の賜物だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 二俣川校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業に適してないぐらい安いのと兄弟と同じに通っている人には、兄弟割があります 講師学校が公立より2時間終わるのが遅いので遅刻するのが多かったけど先生も優しく接してくれました。 カリキュラム3ヶ月前の復習としてテストをするので忘れないので頭がよくなりました 塾の周りの環境駅から遠かったから行くのに疲れるのと電車が事故にあったら振り替えがあまりできない。校舎前に坂があり疲れた 塾内の環境教室にもホコリひとつなく子供に安心なところだなーと、思いました。 入塾理由幼稚園が近くで娘にも行きやすそうだったからと、塾に行くなら早稲田アカデミーがいいと言ったから 良いところや要望塾に登校したか下校したか連絡してくれて安心しますそれに、子供のことをとても安心して預らせました 総合評価環境にしたみしやすく、先生も優しく接してくれます♪ ここの塾が一番良かった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金集団塾なので本人が理解しきれない部分はどうしても出てきてしまうが、費用効果としてのコスパは悪くはないと思う。 講師熱心で良い先生もいる反面、大人気ない方もいるようです。 頑張っている先生が多い分、大変残念。 カリキュラムテキストはさっぱりと説明。 あとはひたすら問題を解いて理解するスタイルのようです。 日頃の時間配分が難しい。 塾の周りの環境渋谷駅のギラギラしていない方面にあるので、子どもの一人歩きもかろうじて出来そうな場所。 アクセスは良いと思います。 塾内の環境移転されオフィスのような雰囲気。 綺麗ですが夜の校舎前の道は暗いです 入塾理由家から通いやすく、先生方も熱心だったため。いくつかの塾を見学したが、子どもが気に入ったため。 良いところや要望まだ4年生のため塾のシステムを親子共に使いこなせていない印象。 熱心で良い先生のクラスにあたると子どもも喜んでいますが、大人気ない先生にあたるとあきらかに落ち込んでいる。 先生のほうが生徒より子供っぽいとのこと。 講師の部屋で嫌なことがあっても、子どもに当たらないで欲しい。 総合評価まだ受験対策も始まったばかりで結果も波があるが、多くの先生方は一生懸命やってくれていると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.