TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金安いか高いかは判断が難しい。費用対効果で考えると、もう少し偏差値の高いところに行けるようにしてほしかった。 講師ある程度生徒個々人の能力に合わせて指導をしていただいていた。もう少し、強制的にして頂いても良かったのでわないかと思っている。 カリキュラム個々の能力に応じたカリキュラムで良かったが、もう少し厳しく指導してほしかった。 塾の周りの環境家から近かったので、本人1人でも行け、また、人通りの多いところだったため、安心だった。 塾内の環境塾自体教室がしっかり壁があり防音設備もしっかりしていたので、集中してできていたのでわ。 良いところや要望この塾はわりと本人の自由度が高かった。もう少し厳しく指導をしていただきたかった。 その他気づいたこと、感じたこと個々の能力に応じたカリキュラムという事だったが、その教育方法がうまく機能していたかは少し疑問がある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
岡山進研学院の保護者の口コミ
料金安くもなく、高くもなく、ちょうど真ん中辺りの料金なのではないでしょうか。 講師個性的な講師は多く居ませんが、相談所しやすい方が多いのが良いです。 カリキュラム目指す大学によってコースが多岐にわたりあり、科目による難易度も変えられるのが良いです。 塾の周りの環境駅から少し離れていますが、徒歩でもバスでも通える程度なので問題ありません。 塾内の環境建物自体は古いので綺麗であるかとは言い難いですが、清潔には保たれているので問題ありません。 良いところや要望Benesseのグループ会社なので模試等が限定されるので、他の企業の模試を受けたい場合は面倒です。 その他気づいたこと、感じたこと他を知らないので比較する事がありません。 あとは自分との相性になるのではないでしょうか。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金同じ値段で他塾は2回、3回できる。 講師がまん強く対応をしてくれました。保護者に対しても親身になり時間をとって話を聞いてくれました。 カリキュラム今のレベルより少し背伸びする課題や少し先を見据えた課題設定。 塾の周りの環境 まわりはお店があり夜でも明るい。逃げ込める場所となる。駅からも近い。 塾内の環境キチンと整理されている。集団と個別がわかれていて勉強に集中しやすい。 良いところや要望先生方と生徒、保護者さんの壁が低く、よい雰囲気の中で通て得ていると感じています。 その他気づいたこと、感じたこと担当の先生が移動、定年になった時は、また一からの関係を作らなければならない。不安。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金やはりとても高い。他のならいごとに比べるとかなり高い気がする 講師特に悪いところがあるわけではないが目立っていいところもなく普通 カリキュラム子供にあっているようなちょっと無理をさせているようなあってはいない気がする 塾の周りの環境自転車で通えるので便利だけど、暑い時期や寒い時期は辛く、雨の日はかなりきつい 塾内の環境騒ぐ子供がいるのが少し気になる。整理整頓はつねにされていてきれいな環境 良いところや要望知らなかったことを知る楽しさを教えてもらえるので子供は楽しみながら学べている その他気づいたこと、感じたこと旅行などで休んだ日は振替がきくけれど、その日も都合が悪かったら休みになりもったいない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
TOMASの保護者の口コミ
料金かき講習はエアコン代などもとられて裕福な家庭でないとなかなか通わせられない 講師子供の能力に合わせて親身になって勉強を教えてくれたからです。 カリキュラム内容が薄く感じられたから。また簡単すぎてやる気にならない内容だった 塾の周りの環境駅前で利便性が良く、おなかがすいたら帰りに食事も取って帰られる 塾内の環境大通りに面していたので教室によってはそう音がして集中できなかった 良いところや要望周りの子たちも勉強する環境にあるためお互いに高め合えるのがよかった その他気づいたこと、感じたことレベルに合った教室でやる気も掻き立てられるし競争もできるのでよかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
俊英館フレックスの保護者の口コミ
料金料金はかなり高額な方だと思う 親としては負担が多い 夏期講習の他に、日曜の別講習と、ほんとに必要なのかと思ってしまう 講師質問に即座に答えられなかった 授業のあとに質問を聞いてくれない カリキュラム卒業生が話をしてくれ、進路などを詳しく教えてくれたのがよかった 塾の周りの環境電車の駅の近くで交通の便がかなりよい 塾の前がロータリーなので、車も止めやすい 塾内の環境住宅街の近くでもあるので、静かな場所にある 空き地もあり、見張らしはよい 良いところや要望授業は分かりやすいといっている、友達も行っているので、寂しくない模様 その他気づいたこと、感じたことこれと言って特にないが、あとは しっかりと志望校に合格してくれることを祈るばかりだ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金高いのは高かった。自習室で元を取る感じ 講師推薦論文やら、カリキュラムにないことにも協力して貰えたり、相談に乗って貰えた カリキュラム授業ごとに、進捗状況のレポートが届けられて現状の把握がしやすかった。 塾の周りの環境家から、5分ほどでいけるので、便利だった。ただ、日曜日が休みなので自習スペースが欲しかった。 塾内の環境授業中はあまりわからないが、自習室には毎日行ってたので、良かったと思う 良いところや要望中学受験の時にもお世話になってたので、環境には慣れやすかったみたい。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、応接室が、狭いので、他の生徒さんが、集中出来なかったかも。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金うちの家計には痛いが、他の塾や家庭教師を比較すると安価な方かと思っている。 講師まだ始めてそれほど月日が経っていないので先生の評判など耳に入ってこない。 子供がわからないことを質問するとわかるまで教えてくれるそうなので有難いとは感じている。 カリキュラムまだ成績が上がった実感がないのでどちらともいえないと思った。 塾の周りの環境塾の前は商店街だが道が狭く交通量は多いのでどちらかというとこわい場所だと思う。 塾内の環境子供の話を聞いているだけだが、比較的雑談が許される環境で先生方もそれほど厳しくないようです。 良いところや要望気軽に相談にのってくれる雰囲気です。電話をかけても必ずスクール長が出てくれますしスクール長自身が教科を教えてくれるのも身近で子どものことを相談できて安心です。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更も気軽に電話で相談できたり、いろいろなことを相談しやすい雰囲気です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金適正な料金であると思います。何よりも結果に結びついているので納得できました。 講師基礎から応用までしっかりしたカリキュラムで学べたので良い結果につながっている。 カリキュラム定期テスト対策、受験対策などしっかりしたカリキュラムで学ぶことができたと思う。 塾の周りの環境立地条件が良く、通いやすですし、治安に関しても安心して通わせられた。 塾内の環境勉強に集中できる環境ですし、自習室も充実しているため良い環境だと思う。 良いところや要望特にこれといった要望はありません。良い結果が出ているので通わせて良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと総合的に満足していますし、今後も継続して利用していきたいと思っております。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金おそらく周辺の塾よりはかなり高め設定。 一括で一年分払わなければならないので、かなり余裕がないと無理。 講師講師は悪くないが、担任助手と言われるレベルにばらつきがあるらしい。 カリキュラムオリジナルの教材、カリキュラムなど、独自の方法で指導するらしく、合う子にはいいと思う。 塾の周りの環境駅からすこし離れていて、駅までの道がどれも治安が良くなさそう。 塾内の環境自習室がとてもいいらしい。 机も広く、そこそこ静かで、集中して勉強ができるらしい。 良いところや要望担任助手をもう少し教育していただきたい。 講師陣が忙しそうで、基本担任助手に相談することが多いみたいなので。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金講習を数カリキュラムを取らないといけないので、別途料金が加算でいったので高くなります。 講師講師が良かったと思います。 カリキュラム集団学習塾だったので、みんなと一緒に勉強できるカリキュラムが良かったと思います。 塾の周りの環境駅の周辺は、学校がとても多い町だったので、本屋も近くにあり、参考書もすぐに手に取って購入できたので、勉強できる環境は、とても良かったです。 塾内の環境町がオフィスが多いところで静かな環境でした。学校も近くに沢山ある環境でした。 良いところや要望一人一人の採点を毎週でも管理して声をかけて欲しかったです。そうすれば、やる気がもっと出たと思います。最近どう?とか一言言ってくれると力になると思います。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾は、一人一人に目が行き届かないのが雑だと感じました。個人塾だともっと料金が高いですが、もう少し力を貸してくれると力が上がると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
大学受験ステップ(STEP)の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。夏期講習など、別料金であり教科ごとに課金され家計に負担が大きい。 講師可もなく不可もなく、あまり深入りもせずに適当な距離間での付き合いだと思います。 カリキュラム子供の成績が良くなったとは言えない。その子にあった教え方や勉強の仕方であるかは疑問 塾の周りの環境バスでの通学も可能、駅前であり立地は良いと思う。治安は良いとは言えない。 塾内の環境駅前であり、静かとは言えない。交通量も多く、勉強する環境に最適とは言えないかも。 良いところや要望特にないが子供とのコミュニケーションが取れているのか解りずらい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
田中学習会の保護者の口コミ
料金高い、他の塾よりも高い。高いにつきる。 講師疑問なことはすくに答えてくれる。三者懇談も開いてくれて何でも答えてくれる カリキュラム季節講習の間は平日毎日あるからいいが、土日は休みで、自習室は使いたい 塾の周りの環境大通りに面しているので夜遅くても人通りがあり安心でき、明るい 塾内の環境教室がたくさんあり、別れているのでいいと思う。自習室がない、空いてる部屋が自習室になる 良いところや要望大手なので情報量は素晴らしいと思う。高校を貸しきって模試をやったり、市内の私立公立の高校をほぼ呼んで、個別に話を聞ける力をもっている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
小学館アカデミーの保護者の口コミ
料金料金についてはもう少し安くしてもらえれば家計にも優しく助かります。 講師点数とかでなく、きちんと勉強する姿勢や、悪いことをきちんとしかってくれるなど、日常生活の過ごし方まで教えてくれて良かったです。 カリキュラム子供が勉強に興味をもつ教材、教え方をしてもらい あるので、吸収が早い。 塾の周りの環境少し、自宅から遠く不便である。 また電車でもなかなか行きにくい場所のため送り迎えが大変。 塾内の環境中の様子は普段なかなか見ることが出来ないので、もう少し授業風景を解放してほしい 良いところや要望楽しみながら勉強を教えてもらえるが、受験に対応できるのかは未知数である。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金料金は相応ではないでしょうか。受験期には模試代等で出費がかさみました。 講師親身になってくれたことで、モチベーション向上に繋がったと思います。 カリキュラム量がちょうどよかったので、やり遂げることができたようです。達成感を持てました。 塾の周りの環境駅から近く、また人通りも多いので、子供だけでも安心して通えました。 塾内の環境空き教室で自習ができました。静かな環境で、自宅よりも勉強がはかどったようです。 良いところや要望定期的に面談を実施していただけたので、学習の進捗や課題を親も把握することができました。 その他気づいたこと、感じたこと部活動で授業に出席できなかった場合も補講をしていただけたので、ありがたかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金りょうきんにかんしてはあまりそらに見合った感じではなかったと思います。 講師あまり親身になって教えてくれませんでしたね。ちょっと困りましたのが正直な感想です。 カリキュラムとてもあまりいい感じではなかったと思います。本当にそう思います。 塾の周りの環境通い易くて横から良かったとは思っています。そらだけは良かったと思います」。 塾内の環境雑音に関してはあまり気にするレベルではなかったです。 良いところや要望良いところとかはあまりなかったと思います。あまり感じなかったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金3週と4週の月で料金に差があるので配慮されているのかと思います。 3年になるとかなり高額という評判を聞きました。 講師きちんと子どもの苦手を把握してくれている。 科目を超えて教えてもらうこともでき、子どもの状況も講師のみなさんで共有されていて安心。 カリキュラム教材はしっかり作られている。 またプリントもよく使われていて、繰り返し学習する時にも利用して良いらしい。 塾の周りの環境駅からちかいのは良いがバスを利用する場合は駅のロータリーを通り過ぎて少し距離がある。 塾内の環境教室はそれぞれ独立している。 入口をはいってすぐは自習するスペースになっており、その正面に講師がいる受付となっているので、しっかり見守ってもらえる。 良いところや要望講師の方達がしっかり見守って、個別の学力や苦手を共有してくれているようで安心です。 つまずいてしまっている時は休日などの時間外に補習のように個別に声をかけてくれるので信頼しています。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方達がしっかりしているので安心して通わせることが出来ています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金プロの講師を増やしてほしい。 講師教室が狭くうるさくて授業に集中出来ない。また、宿題の量が少ないので増やしてほしい。 カリキュラム教材は、いいと思うがもう少し、子供の弱点の個所を重点的にやってほしい。 塾の周りの環境交通の便が良く通いやすい。また、人通りも多いので、治安は良いと思われる。 塾内の環境教室が狭く、授業に集中出来ないので、もう少し教室を広くするなどしてほしい。 良いところや要望宿題の量を増やしてほしい。また、テストで間違えたところや弱点の個所を重点的にやってほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ヴィンテージ進学セミナーの保護者の口コミ
料金具体的な料金はちょっと忘れてしまいましたが、成果に見合う料金であったと記憶している 講師少人数制で先生と生徒の距離が近く、生徒それぞれのカリキュラムがあり、わからない部分をわかるまで教えてもらえることが良かったと思われる。 カリキュラム少人数制で、生徒それぞれにカリキュラムがあるところが良かった 塾の周りの環境家から自転車で通える場所で、大通りを通るルートだったので人通りも多く比較的安心して通わせることができた 塾内の環境そんなに大きな塾ではなかったが、必要最低限の環境は全て整っており、特に問題はなかった 良いところや要望先生は少ないが、生徒との距離が近く、勉強以外でも色んな相談に乗ってもらっていたようでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
鷗州合格必達個別ゼミの保護者の口コミ
料金やはり、広告でうたっているような料金ではおさまらないシステムになっている。 講師授業は子供が面白いと話してる。五年生から六年生になると、成績順に席が変わるらしく、刺激にはなる。だが、成績中間位は個別希望を出しても、個別希望が通ることがない。少し、ほったらかしな面もあるかも。自習室が完備されてるのはよい。日曜も自習室だけ利用出来たらいい。料金は高め。結局、オプションをつけていたら、結構、六年生は高くなる。 カリキュラム季節講習になると、通常料金プラスの料金が発生するので、広告に載っているような金額ではおさまらない。 塾の周りの環境バス停も目の前だし、駐車場もあるので便利。夜はお迎えの車でいっぱいになるが、隣の広島銀行さんの駐車場も使えるのでとても便利。 塾内の環境施設代を払っているので、整理整頓はされている。自習室でうるさい子がいるが、中々先生から注意しても静かにならない。 良いところや要望自習室は施設代を払っているので使えるのはよいが、日曜休みなので、日曜も利用できるとるよい。 その他気づいたこと、感じたこと先生は忙しそう。担当の先生と話したくても、中々ゆっくり話せない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します