TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
個別指導塾スタンダードの保護者の口コミ
料金料金は他塾と比較すると安いほうかなと思いますが、講師の先生が日によって変わったり、いまいち本人のモチベーションが上がるような指導もなかったので、お金を払って通う意味があったか微妙に感じています。 講師本人の意向にそった学習内容や教材を使って指導して下さるのはありがたかったのですが、講師が毎回変わり、指導の連携がとれているのかよくわからず、継続した学習能力や本人のモチベーションの向上があまり感じられなかった。 カリキュラム基本的には塾のテキストを使用するが、無理に購入をすすめられることはなく、学校の教材を利用したり、テストが近い時はそれに合わせた内容や科目に変更したり割と柔軟に対応してもらえてよかった。 塾の周りの環境大型店舗の中にあったので、送迎の際に買い物を済ませることができたり、子供の安全面でも安心できたと思います。 塾内の環境いつも静かで落ちついた感じで、教室の広さも広すぎず狭すぎずで、ちょうどよかったと思います。 入塾理由塾代がお手頃で、自宅から通いやすい距離にあったこと、個別指導なので柔軟に対応していただけるかなと思い決めました。 定期テスト定期テスト対策は通常指導とは別にカリキュラムを組んでうけることができましたが、通常授業でも本人が苦手なところ等を中心に指導していただけました。 宿題量は少なく、宿題に関してはほとんどなかったと思います。基本的には授業で決めた範囲のテキスト問題等を解いて、その見直しをしたり、少し終わらなかったところを次にしていくぐらいだったと思います。 家庭でのサポート塾の送迎や、講師との面談をし、本人が自宅でしている学習状況をメールでやりとりしたりしていました。 良いところや要望アプリを登録して、授業内容の報告や入退室の確認ができたり、疑問に思ったこと等を講師とメールでやりとりすることができてよかったです。 総合評価静かな環境で黙々と問題をこなし、少しわからない所を講師に確認したいというようなお子さんには、とても良いと思いますが、成績を伸ばしたい!学習意欲を高めたい!という場合は講師の先生が毎回変わったり、年齢も近く優しい感じなので、いまいちだったかなと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金高校進学に力を入れていることから、熱心な指導をしてくださると思いましたが、成績が伸びなかったことから、高いと感じた。 カリキュラム厳しい指導をしてくださることや、特別講習会などが多数用意されてる。 塾の周りの環境駅から徒歩で通える点が良かった。 ただし車両での送迎は、駐車場が少ないのがよくないし、迷惑駐車が多かった。 塾内の環境授業ごとに教室が分かれていることや、自主室が整えられていた。 入塾理由ある程度いい学校に進学できるように、それから、将来をみすえたことを考えてはいりました。 定期テスト定期テスト対策はありました。 それぞれの学校に分けて講習会をしてくれた。 宿題おそらく宿題はでていましたが、質や料金については本人にしかわからない。 家庭でのサポート塾への送迎をしていました。 夏期講習は、別の場所にて行われたので、毎日送迎しました。 良いところや要望あらかじめ、授業の内容を通知してくれました。 特別講習の連絡もまめにしてくれました。 総合評価あまり成績が伸びなかったことについて、時々文句のあるように言われるなど、塾に対するストレスがたまった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金学習費についてあまり気にしたことがないのてこんなものかと思う 講師大幅に成績が下がったりすることがないので特に問題はないのではと思う 塾の周りの環境子供からも悪い話も聞かないので良い環境ではないかと思います。今のところは立地環境には不満はありません。 塾内の環境整理整頓、掃除もされて清潔感があり学習する環境としては良いと思います 入塾理由南大阪ではよく知られた有名な塾の気がしたから、特に思い入れは無い 定期テストおそらく、対策授業はされていると思います。大幅に下がったということもないため。 宿題多分出されているとは思うが、宿題がどのように出されているか把握していません 家庭でのサポート特に特別にサポートはしていません。健康管理に気を配っているくらいです。 良いところや要望大手の塾らしく先生や講師の方も礼儀正しくきちんとした印象があります その他気づいたこと、感じたことラインで色々と案内が届くが、連絡については紙で貰ったほうが忘れがない 総合評価大手の学習塾、という印象。可もなく不可もなくなのて成績が落ち込むことがなければ良いと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
きっずゼミの保護者の口コミ
費用対効果実際に学力が上がったのかどうかは良くわからない、目に見えて学力が上がったとは思わなかった。 教材・授業動画の質・分かりやすさカリュキュラムはしっかりしていたと思うが、あとは子供がどれだけ興味を持ちやる気を出すかだと思う。 教材・授業動画の難易度教材はとてもわかりやすく、子供には理解しやすいものだったと思う。 演習問題の量演習問題の量は適度で、毎日問題なくこなせて行ける問題量だったと思う。 目的を果たせたか子供があまり真剣に取り組まなかった、通信教育を始めるには早かったと今は感じている。 オプション講座の満足度タブレットを使用しての講座だったため、紙の問題集に比べて興味を持って取り組めたと思う。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットなので操作が簡単で、小学生でも操作しやすかったと思う。 良いところや要望子供が好きな時間に好きな場所で学習できるのはよかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾などに比べて時間に縛られないのはいいと思う、天気が雨や風の時でも塾なら行かなければならないが通信教育だとその心配がない。 総合評価好きな時に好きな時間学習できるのはよかったと思う。ただ自分のやる気次第のところがあるので飽きてしまうこともあった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
リード予備校の保護者の口コミ
料金集団授業を受けている、時間は長くはないが、大手の予備校に比べたら安いんだと思う 講師最初に体験した時に、英語講師の方の授業がとてもよかったと言っていた(今はいない)、今は子供が話してくれないからわからない カリキュラム通っている高校、レベルにあわせた授業や教材になっていると思う 塾の周りの環境学校から家に帰る途中にあるのでとても便利、駅に隣接していて、近くにアピタもあるので、通学や食事に困らない。 送迎は駐車場がなく、駅のローターリーも混み合うので不便、駐輪場も狭い 塾内の環境いついっても自習は出来るが、テスト前など自習室はいっぱいで教室でやっているよう 入塾理由学校帰り・休日ともに通いやすいし、他に行きたい所がなかったため 定期テストテスト前にテスト対策講座はあるが、回数がとても少なく、基本的には自習に行って自分で学習するしかない 宿題あまり出されていないと思う。自宅でオンライン授業も出来るので安心。 テキストが無駄になっていないかと思う 家庭でのサポート自宅ではなかなか勉強できないので、自習室を利用するようにいつも声をかけている。 良いところや要望テスト前にテスト対策の授業がもう少しあるといいし、英語・数学以外にも講座があるといい。 講師の方は話しやすく、相談もメールで出来るので安心、定期的に三者懇談があるといい 総合評価通いやすいので、以前の塾よりも利用回数が多い。 懇談の時講師の方も話しやすく、子供の進路にあわせて今後の説明もよかったが、子供が自分から質問や相談が出来ないタイプなので、普段から少し関わりをもってもらえたらありがたい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金施設使用料とか、授業料以外にもたくさんの雑費が掛かって思ったよりも高くなるのが難点です 講師夏期講習や冬季講習などが上乗せされるので思ったよりも料金は高くなる カリキュラム好きな先生を選べた。自分の学校の進度に合わせて授業があったこと。 塾の周りの環境駅に近くて便利だった。疲れた時に休憩もできるし、近くにコンビニなどもあるからよかった。夜でも明るく夜でも安心して通塾できた 塾内の環境街中なので夜遅くても明るくて安心して通えました。 近くにお店やコンビニもあったのでご飯に困らなかった 入塾理由大手だから。 入試の情報がとても多くてのんでもすぐにそうだんできたから。 良いところや要望親切にアドバイスしてくれるのでよかった。 少し休みが多い気がしました 総合評価希望してある大学に合格できたのでよかったです。 親切な先生方のおかげです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
トーマス【TOMAS】の保護者の口コミ
料金適正な料金設定なのかと思います。ただし、個人差があるので、合わない科目もありました。 講師若い講師の方が多く、話しやすい雰囲気はありました。ただ、親身になって聞いてくれたのか、分かりません。 カリキュラムカリキュラムどおりに指導されないことがあり、学力伸びなかった一因なのかと思っています。 塾の周りの環境駅から近く、利便性は高いです。ただ、夜間になると治安の面が気になり、帰宅時は不安になることが多かったです。 塾内の環境教室が狭く、空き時間が騒がしかった。もう少しルールを細かく決めてもらうと良かった。 入塾理由大学を受験するに当たり、適切な指導や苦手科目の克服をお願いできると思い決めました。 良いところや要望要望を伝えても改善されないことが多く、コミュニケーションが取れなかった。 総合評価講師の方が若く経験値が低いので、これから伸びる塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
みすず学苑の保護者の口コミ
料金高いかもしれないが 口コミや実績から成績をあげられるのは確か 講師生徒とのコミュニケーションを大事にしてくれ、自習室に来る日を生徒と約束したり、もしその日に生徒が来なかったら放置せずに自宅に電話で様子を聞いたりする カリキュラム高校クラスで入塾したが、最初に中学校の3年分は市販の英語用テキストを自分で購入して自宅で総復習する。 塾の周りの環境千葉駅から徒歩数分の場所でモノレールでもJRでも通いやすく立地は良いです。建物はビルの中の1フロアです。 塾内の環境ビルの上層階で、雑音はさほど気にならない環境です。勉強頑張った生徒用にガチャガチャなどあります 入塾理由英語教育に力を入れている塾。子供たちを楽しませながら指導するスタイルにに自分の子供がマッチすると思ったから 良いところや要望先生が、生徒を飽きさせないように楽しく進めるスタイルなのが良いです 総合評価費用は高めかもしれませんが 熱心で成績は確実に上がると思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
金岡学習サークルの保護者の口コミ
講師個人経営であろう塾のため、塾長の目がよく届いていたのではないかと思う。 カリキュラムあまり子供の勉強の進捗度をみることがなかった為にカリキュラムなどはよく分からないから。 塾の周りの環境他の学習塾も入った建物の為に学習するために通塾している気になったのではと思う。家からも歩いて通える距離にあり負担がなかった 塾内の環境静かではあると思う。若干暗い気がしたが学習するに悪い環境ではなかった 入塾理由夜間の通塾になる為、雨が降っても一番家から歩いて通える安心の距離に塾があったため。 宿題詳しいことはよく分からない。おそらくちゃんと出ていたのだと思います 家庭でのサポートほとんど塾にお任せしていたのて家では特にサポートはしておらず、健康管理くらいです。 良いところや要望塾長が生徒一人一人に目を配れる距離感で指導できるようなのてそのあたりは安心できた その他気づいたこと、感じたこと塾長の個人的な考えや思想が言動に多々あり、押し付けや偏った考えが見受けられた 総合評価良い点もあれば悪い点もある。塾としては機能しているし特に問題ないと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学習ジム ASNAVIの保護者の口コミ
料金あまり高くないので負担にならずに通わせることができてよかったと思っています。 講師一人一人にあった指導をしていただいたようで素晴らしいと思っています。 カリキュラム分かりやすく一人一人が理解出来る授業内容ですごくよかったと思っています。 塾の周りの環境特に不便なく通わせることができてよかったと思っています。治安悪いという印象もありませんでした。 塾内の環境特にありません。雑音などもなく快適に授業に取り組めるようになってよかったと思っています。 入塾理由学力をつけてもらいたくて入塾させました。以前よりも前向きに学習に取り組めるようになってよかったと思っています。 良いところや要望授業内容もすばらしく、先生方もすばらしくて通わせることができてよかったと思っています。 総合評価たいへんよくしてくださり学習に取り組めるようになってすごくよかったと思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は、少し高め と、口コミで知りましたが、質がよければ高めでも仕方がないのかなと思います。 講師塾長さんのお話が面白く、解りやすく、講師の方も塾に通う子供達に寄り添っているのが感じられたので決めました。 カリキュラム学校で使う教科書を使ったり、一コマの時間もあっという間に終わったと、子供が話していたので授業内容も子供に合っているんだと思います。 塾の周りの環境駅に近いので、電車の音等気にならないので驚きました。 駐輪場がもう少し広いと嬉しいです。 塾内の環境とても静かで集中できそうです。以前の塾は個別なのにうるさくて集中できなかった、と子供が言ってました。 良いところや要望成績が上がり、勉強の仕方が身につく事を願いたいです。 願うは偏差値50を目指して指導をお願いします。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金過去問などをたくさん解かせ、とても丁寧に教えて下さるので、少し高いですが 安い方だと感じました。 講師生徒との仲をバランスよく保ち、子供たちのモチベーションを上げてくれて、とても良い講師でした。 カリキュラム学校でのテストの目標点数生徒がを決め、その後 講師が生徒と一緒に計画を立て進めていってくれる所が、とても良いと感じました。 塾の周りの環境交通も便利ですし、近くにコンビニがあり、休憩時間に制度が一息出来ます。講師との個別授業だけでなく、映像授業も選択できるので、自分の望む学習の仕方ができると思います。 塾内の環境定期的に換気され、仕切りがあったので雑音はあまりなく集中出来るような環境でした。 入塾理由通っていた学校にとても近くて、部活帰りに行きやすかったため。 良いところや要望雰囲気が良く、すぐに和むことができるということです。また、環境が整っているので勉強もしやすいという面でもおすすめです。 総合評価講師たちの対応も良く、環境も整っていて とても良い塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金模試もあり、志望校合格判定もしてくれるので、わかりやすかったです。 講師オンライン授業をやってくれ、みんなが投稿するコメントもリアルタイムで表示され、みんながだいたい同じ気持ちで安心できる。 カリキュラム自分が学びたい教科を選択し、勉強できる。 苦手なところを集中的にできる。 塾の周りの環境通信制なので、いつでもどこでもお家からできるので、送り迎えしなくて済むから大変助かります。 塾の送り迎えは、大変だとよく聞きます。 塾内の環境配布されるタブレットの処理能力が遅い。起動が遅いので、本人のやる気も半減してしまう。 入塾理由一般的な塾だと送り迎えしなければならないので、通信だとそれがないから、とても助かりました。 定期テスト定期テスト対策は、特にないが、自分の苦手な教科を選択するだけ。 宿題特にないです。本人がやりたい量をやるだけ。 定期的にテストの提出がありますが、強制ではありません。 家庭でのサポート毎日、どの教科をやったのか親に報告メールが届く。 今なんの科目を勉強しているのか、何時間取り組んだのか、よくわかる。 また、さぼっているのも常にわかる。 良いところや要望重点をまとめ冊子が家に届くが、資料が多過ぎるので、郵便物がたまってしまう傾向があります。 本当に自分のことを自分でできる子じゃないと、大変かもしれません。 総合評価通信制だから、送迎がないのは有難い。 しかし、学校で塾に通い出す子が多くなると、不安になるそうだ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金夏期講習や 冬期講習では授業のコマ数 をたくさん取ると高いなと思いましたが 試験前など無料で解放されており いつでもわからないところを聞けれるという良さがありました 講師先生方は熱心であり 塾長 も 進路に関して知識もしっかりあり 進路指導に関しても曖昧な説明ではなく書面で対応してくれました 他の塾でも同じことをやっているのか分かりませんが 実力テストをやった後にどこの部分が苦手なのか しっかりと 指導してくれ、例えば数学の場合だと理解するためにどこの学年や項目まで遡らないとできないのかをしっかりと見極めて基礎から固めようとしてくれます 悪かったという部分は特にないのですが 途中で 塾長が変わってしまって不在の期間があり残念でした カリキュラム個別指導なのでその子 一人一人の実力に合わせたノートを作るのでとても良いと思います 最大2名の生徒に対して先生が1名 なんですが 息子の場合は1対1が多かったと聞いております 塾の周りの環境車で迎えに行くには駐車場が狭く直ぐにいっぱいになるので息子は途中から自転車で行ってました 駅からは自転車で行けば遠くはありませんが歩いて行くにはちょっと厳しいです 塾内の環境塾自体は 質問はいつでもできる状態であり 私たち 保護者からしても進路や学習指導に疑問な点がある時に相談したい旨を伝えると塾の時間が22時に終わるんですがそれ以降に夜遅くまで対応してくれました。環境は良かったと思います 入塾理由息子は理解力が低いので大勢の 塾 だと学校の授業と同様についていけないだろうなと思ったので 個別指導の方が伸びるのではないかと期待して金額は高いけれど 個別指導 を選択しました 定期テスト試験前は常に空き教室が開放されており質問はいつでも出来る状態になってます 息子は毎日通ってました 良いところや要望集団の塾ではないので 個別指導 なので最大2名の生徒に対して 講師が1名 なのでしっかり 対応してもらいます 授業時間が終わってからも熱心に質問は答えてもらえます 総合評価これで成績が伸びないなら他の塾でも無理じゃないかなというぐらい熱心にやっていただきました 残念ながら息子は途中で辞めました 料金が高いのでそれなりの成績をとってくれないと行かせる意味がありません 息子の場合は塾に行っても行かなくても通知表も行く高校も変わらないなと 判断したため辞めました 講師の指導に不満で辞めたわけではありません 受講する科目を増やせば 増やすほど値段は 跳ね上がっていくので親の経済力にも影響します
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
講談社こども教室の保護者の口コミ
料金料金は妥当な金額だと思います。学習テキストなども高くはないと感じました。 講師子供に親身になって指導していただいていると思います。学校での課題についてもわからないところを教えていただいたようです。 カリキュラム基礎学力の向上のためにかよわせているので、目的に合った教材やカリキュラムだと感じています。 塾の周りの環境駅の近くにあるためバスでも通えますが、現在は自家用車で送迎しています。駐車場もあるため不便と感じたことはないです。 塾内の環境教室は狭いですが、少人数のため問題ないのではないでしょうか。 入塾理由友人の子供が通っていた際の評判が良く、自分の子供にも合っていると感じたため。 良いところや要望子供に親身になって指導していただいていると感じています。送迎の際に当日の授業内容についても教えていただいているので、不満はないです。 総合評価基礎学力の向上が目的のため、自分の子供には合っていると思いますよ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ポピっこの保護者の口コミ
費用対効果他の教材に対して安価だと思います。学習の入り口としてはよいです。 教材・授業動画の質・分かりやすさ説明も丁寧でわかりやすいが、応用が少なく物足りない部分もあります。 教材・授業動画の難易度難易度は優しめです。受験を目指すには向かないかもしれませんが、学習の習慣付けのためにはおすすめです。 演習問題の量少ないと思います。学習への苦手意識を減らすためかなぁと思います。 目的を果たせたかわかりやすく、こどもも達成感を得て学習への意欲が高まっているようです。 オプション講座の満足度英語への好奇心が増しました。普段の生活でも知っている単語が出てきたときは教えてくれます。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性操作は安易でわかりやすいですが、途中で飽きてしまっていました。 良いところや要望価格を上げて良いので、応用や発展も学べるようにしてほしいです。 総合評価こどもも楽しく学習しており満足です。応用があるともっと助かります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
マナビスタイルの保護者の口コミ
費用対効果初期費用がかからずにタブレット学習に取り組めたのが良かった。紙学習とPC学習でどちらが子供に合っているのかということも知ることができた。 教材・授業動画の質・分かりやすさタブレットなどの初期費用がかからなかった。中身でいうと、一度で理解できないようなことも動画で繰り返し見て確認することができるので便利だなと思った。 教材・授業動画の難易度本人が苦手としていた算数などの文章問題で意外と丸が多く取れているのを見て学校レベルかそれよりも少し易しい問題に設定されているのかなと感じた。 演習問題の量視力の低下にもつながるかと思い一日30分の学習と決めて取り組ませていたがその時間内で十分クリアできる問題数だったので。 目的を果たせたか初めてのタブレット学習だったので勉強の仕方そのものを学ぶことができたと思う。タッチペンを使ったほうが楽しいと本人も言っていた。 オプション講座の満足度文章問題の少し上級レベルを解くことが出た。本人は難しすぎて学校でこんなの習っていないと不満も言っていたがいい機会になったと思う。 親の負担・学習フォローの仕組み子供が解いた問題を親のスマホにメールで配信してくれたので安心して学習進度を見守ることができた。何ができて何ができていないのかも一目瞭然だったので良かった。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性機械はとっつきづらいかと思っていたが、小さい子供でもすぐ取り組めるほど操作が簡単だった。ゲーム感覚で学べたのもよかったと思う。 良いところや要望良いのは操作が簡単だというところ。改善点はタブレット本体のサイズをもう一回り大きくしてもらえるとさらに見やすかったかなと思う。 総合評価子供にとっては初体験の学習方法だったので貴重な経験を積めた。また、親や周りの人に自分の学習の頑張りを常に見てもらえているということもがんばる材料につながったのではと感じている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
講師熱心であることには間違いないが、子供のレベルに、あっているかはわからない。繰り返し練習しているのはいい、 カリキュラムカリキュラムは学校より少し早い程度で習熟によく、繰り返しだからいい。 塾の周りの環境本数の少ないバスのバス停が近くにあるが、それ以外はなく地下鉄の駅までは結構歩くことになるので不便である。 塾内の環境塾内のすべての状況を把握はしていないが、自習も出きるようなのでいいとおもう 入塾理由学校に近くはじまるのも学校が終わってしばらくなので、いい時間だから 定期テスト学校に定期テストがないから、はっきりとした対策はおこなわれていない 宿題量はそれほど多くなく、出来ない量でもなく少なすぎずいいとおもう。 家庭でのサポート今のところ塾に保護者参加と言われない限り出ないのであまり関与していない 良いところや要望今のところ特に要望はないが、塾に尋ねたときのレスポンスがいいと思う その他気づいたこと、感じたこといまのところとくにないが、若干やめていく人がいるのは気になる 総合評価とくにいいこともわるいこともないが今後回数が多くなるといわれている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金他、塾がらわからないのですが、個別だから高いかなとは思います。 講師先生方が優しいので、子供が通いやすく、授業もわかりやすいみたいようです。 カリキュラム教材で優しい、難しいがあるようで、子供に合ったのにしてくれています。 塾の周りの環境駅前で、人通りもあるので安全かと思います。ただ自転車置き場が暗いので心配な面もあります。 塾内の環境隣り同士が近いように思いますが、子供はさほど気にならないようです。 良いところや要望自習に行った時にでも、先生が空いていたら見てくれるようで親子共々助かります。 その他気づいたこと、感じたこと個別なので、子供に合った授業をしてくれよのが良いです。進み方も合してくれるのも良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金どこもそうだと思うが季節講習はかなり高額になるし、塾からも勧められる 講師いろんな塾に行ったが一番本人に合っていて先生方も親身に対応してくれた カリキュラムこちらの希望で学習を進めてくれて本人もやる気になってくれた。 塾の周りの環境駅前だったので雨の日の車の送迎は塾の前の道が路上停車で並んでしまう。思ったより騒音がないので勉強はしやすい 塾内の環境自習室は先生が通りかかったときに質問するので聞きたいことがあるときは微妙 入塾理由本人の学力に合った指導をお願いしていて、本人も合っていたようだった。 宿題個々に合わせた宿題を出していたように思う。やっていかなくても時間内で解く 良いところや要望先生方が親身に対応してくれて面接の練習なども塾がない日でも対応してくれた 総合評価学校よりも先生方が親身に対応してくれる。子供は近所のお兄さん的に思っていた感じでした
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します