TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金妥当だとおもうが、受講科目、受講数により、金額が大きくかわるので、かなり跳ね上がる 講師ネット授業なので、わからない。 カリキュラムスケジュール管理は、個人の裁量に任される。そのため、自分がやらないといけない 塾の周りの環境周りに比較してみるだけの学校がないため、検討の余地がなかった 良いところや要望生徒の自主性を重んじるのか、チューターが、いいメンバーならいい その他気づいたこと、感じたこと近くに食事をするところが、ファミリーレストランくらいしかないので、コストがかかる
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校のさなる個別@willの保護者の口コミ
料金私は支払いや明細も見ていないため分からないですが、標準的と聞いてます。 講師個別なので、相性もあるかと思います。 塾の周りの環境自宅から近いので、歩いて行けることと目の前にスーパーがあるので、車でも行ける。 塾内の環境音がうるさいなどとは聞いていないですが、横を鉄道が通るので、多少振動などあるかと思います。 良いところや要望子供から嫌とも言われていないので、行くという限り行かせます。 その他気づいたこと、感じたこと講師の差は生徒の感じ方と思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
浦添進学塾の保護者の口コミ
料金料金はそれなりにしていたので。 イベントごとにプラスになるのは少し痛いかな。 講師明るく元気で熱心に教えて頂きましたが、たまに気分に寄り切りになることがあるらしく、微妙と言う日があったので。 カリキュラム理解しやすい内容の教材で、習得する楽しみの起きやすいものだったので。 塾の周りの環境時間によっては、暗く人通りが少ないとこがあったので、送り迎えをしていた為。 塾内の環境特にバイクの騒音が室内に響くことがあったみたいで気が散ることがよくあったらしいので。 良いところや要望防音や遮音にもっと力を入れて欲しいかな。 やはり集中力が大事なので。 その他気づいたこと、感じたこと目標達成できるように、先生にも子供にも頑張って頂きたいものです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
アクシア個別指導教室(山口)の保護者の口コミ
料金授業料は高く感じる。それに見合った成績にならば納得がいくがイマイチ上がらない 講師子供の能力に合わせてくれていると思う。少し成績が上がった。融通がきく。 カリキュラム子供の能力に合わせてくれていると思う。親身になって考えてくれている 塾の周りの環境自宅から近い。教室が県道からよくみえる。コンビニ近いから便利 塾内の環境コロナ対策がよくできていると思う。教室はきれいな印象である。 良いところや要望子供のレベルに合わせてくれていると思うのでこの調子で高校受験に挑んでほしい その他気づいたこと、感じたこと昼間にあけてほしい。進路相談したいが夕方以後だとなかなか時間がとれない
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
名進研の保護者の口コミ
料金カリキュラムがたくさんあって、高かった。やる気があればよいと思う。 講師厳しい先生が多かったけど、出迎えや送り出しの時は外に出て、子供たちに声掛けをしてくれていた。 カリキュラム個人にあった問題ではなく、レベルごとにクラス分けされ、あまり積極的な子じゃないと、わからない問題を聞きに行けない。 塾の周りの環境駅近にあり、バスでも通え、車でも少し奥まったところでの送迎できた。 塾内の環境みんな静かに勉強していて、モチベーションの高い子が多かった。 良いところや要望送迎時の安全確認、挨拶など、先生の質はよかった。子供のやる気次第だと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は周りの塾と比較しても、それほど変わらないが、費用対効果を思うと高く感じた 講師講師陣とは仕方ないが、教科ごとに合う合わないがあり、合わない講師とはとことん合わなかった カリキュラム教材はきっちりしたものを選定してくださっており、特に問題はなかった 塾の周りの環境治安は悪くなく、夜遅くなっても人通りもあるため心配なかった。 塾内の環境自習室もあり、集中して勉強できる環境になっていて、問題なかった。 良いところや要望講師陣のコミュニケーション能力のレベルアップが必要と感じた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ
料金個別指導なだけに料金は比較的高いと思います。夏期講習などもありますがこちらも高いと思います。 講師子どもの進路について親身になってくれる講師とそうでない講師がいる。 カリキュラムカリキュラムや教材が行きたい高校に合っていたのかよくわからなかった。 塾の周りの環境交通量の多い道に面した場所なので多少の騒音があったかもしれません。駐車場はないので送り迎えは不便です。 塾内の環境塾内の環境は個別に自習するスペースもあったようですので比較的集中して勉強できたのではないでしょうか。 良いところや要望講師に対してのクレームにきっちりと対応していただき、違う講師の方にチェンジしてもらいました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
昴の保護者の口コミ
講師優秀な先生方で慕っていました。一方、勉強の意義や目標といったもので、なかなか納得いく話がいただけなかったようでした。 カリキュラム合格に向けて分析されたデータをもとに教材研究、進学指導していただき、非常に効果的だった。 塾の周りの環境近くに、コンビニ店等もあり、便利で、暗すぎることのない周辺環境でした。 塾内の環境自習室を積極的に開放して、多くの時間受け入れてくれました。授業以外も、質問等たくさんさせていただきました。 良いところや要望面倒見て最後までお世話いただき、感謝しています。受験が、多くの人たちやお金が関わっていることを、子ども自身理解出来たことが意味があったと思っています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金やはり個別指導なので、若干高めな点は否めません。特に長期の講習になると結構まとまった出費に なるので、そこが惜しい点です。 講師自分に合った先生を選べること、急な欠席にも対応してもらえたこと(振り替え授業を実施してくれた)長期の休みには、いま必要な強化箇所を丁寧に組み込んだカリキュラムを作ってもらえたりしたので、大変感謝しています。先生たちはどの先生も責任感が強いので安心して任せられます。 カリキュラム先の項目に書いてしまいましたが、その人に合った内容で、丁寧に重点強化ができるようなカリキュラムを 組んでもらえました。教材もこれまでに使って効果のあった参考書を選んでくれるので、心配ありません でした。 塾の周りの環境駅の目の前なので、学校や出先から直行しやすく、にぎやかなので夜遅くでも心配ないこと。 車で送迎もしやすい環境でした。 塾内の環境駅前の割には静かな環境です。教室内も落ち着いた雰囲気でした。 良いところや要望本人も保護者も何か不安があったら、すぐに相談に応じてもらえるところは、保護者目線で大いに評価すべき点だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと担当の先生が急用、急病で欠席になった時も、代行の先生がすぐついてくれたり、後日フォローしてくれるのでそこも安心です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金有名な予備校で校舎や教室がキレイだからか それと比例しで授業料は高い 講師講師のレベルは高く、進路指導は適切だったが 生徒任せの雰囲気があり、そこが気になった。 カリキュラム教材は多く、練り込まれた問題で構成されていて生徒にも評判がいいらしいから 塾の周りの環境大阪府下でも随一の文教地区で有名私学や塾、予備校が数多く点在している恵まれた環境にある 塾内の環境敷地も広く、教室数、自習室も充実していて 勉強する環境はいい。 良いところや要望現役合格は叶わなかったが、もう一年通わせてもらって 来年こそは志望校への合格を目指しています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
KATEKYO学院の保護者の口コミ
講師直接会ったことはない。 可も不可も無い。 カリキュラム良い点 科目を自由に選択でき、個別に指導していただいた。 時間も自由に決められた。 塾の周りの環境駅まで近く、高校への通学路の途中にあるので、非常に良いところにあった。 良いところや要望立地が良いところ。 自由度が高いところ。 個別に指導してくれるところ。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
聖陵学院の保護者の口コミ
料金コマ数は多くても、講義を受ける時間、回数は少ない。補習などは身につかない。 夏期講習などの特別講習代も上乗せとなり割高である。 講師誉める達人はいいことですが、優しいばかりで緊張感を持てず先生をなめてしまうから。 カリキュラムテスト対策講習は学校のワークの解き直しばかりで、発展性がなかった。 塾の周りの環境県道に接していて交通量が多いため自転車で通わせるのは不安があった。 塾内の環境生徒の人数に対して教室が狭い。コロナ対策に力を入れているが、席の間隔をもう少し開けた方が良い。 良いところや要望当日の持ち物や文系か理系科目かの連絡を早めに知らせてほしい。 自習室の開放時間も毎回教えてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北神進学教室の保護者の口コミ
料金回りの進学塾に比べると格段に良心的な料金でした。他は倍以上だったと思います。 講師良くも悪くもないといった印象。本人のやる気が一番の原因でもあるが成績に伸びは見られなかった。 塾の周りの環境とくだんに良くも悪くもなかった。少人数であったが丁寧な送迎はあった。 塾内の環境結果塾の実績ももうひとつの印象。 良いところや要望子供も卒業しており特に要望はありません。一番最初にいった塾なので環境に慣れるという意味でよかったのでは。 その他気づいたこと、感じたことその他で気付いたてんはとくにございません。感じた点もとくにございません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金費用は決して安くはない。むしろ高いがそれに見合う成果をあげられらた 講師親切だった。どのような状況にあっても講師陣たちは親身になって指導してくれた。 カリキュラム志望校にあったカリキュラムと教材を用意して合格に近付くよう指導してくれていた。 塾の周りの環境駅から非常に近く交通の便はとても良かった。交通機関もたくさんあった 塾内の環境落ち着いて学習できるように環境が整えられていた。安心して通えた 良いところや要望コロナウィルス感染症がなかなか治らないにで引き続き感染対策をお願いしたい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金通知表が良い生徒は割引き制度がないので、割引き制度があればよかった 講師部活で塾の開始時間に遅刻してたりしていたので、内容が分からない時があったようで、先生たちは遅刻してきた子供のフォローをもう少ししてほしい。 カリキュラム長期休暇の合宿の料金が高すぎる。こんなに高いと参加したいのに諦めなければいけないのが残念。 塾の周りの環境家からの距離が近くてとても助かった。 駅からも徒歩圏内なので通いやすい。 塾内の環境集団授業なので、うるさい生徒がいて授業が進まないことがあったようだ。 良いところや要望生徒が多いので仕方ないとおもいますが、もう少し細かいところのフォローがあればよかった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【MSGnetwork】の保護者の口コミ
料金料金は高めかと思います。子供が自力で強化しにくい教科に絞ってカリキュラムを組んだほうがよいと思います。 講師担当講師の年齢が近く、カリキュラムの相談や指導を都度いただいた。 カリキュラム目標に沿ったカリキュラムを組み、子供のペースで受けることができるため。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩5分くらいと近く、通学帰りに行くことができるため。 塾内の環境自習室でいつでも自習することができ、集中しやすい環境なため。 良いところや要望成績優秀者への料金割引や有名講師による講習会参加などをより充実してほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと志望校の受験対策に特化した受験を充実して頂きたく思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英iD予備校の保護者の口コミ
料金季節講習はテキスト料金のみで、講習自体は無料。毎度利用可能で良心的 講師息子に合わせて声かけをしてくれたようで、適切なアドバイスを頂いた様子 カリキュラム予習メインの内容のテキストで、学校の授業の先取りができたようで良かった 塾の周りの環境自宅から近い点は良いが、駐車場がほぼないので、迎えに不自由を感じた。近くにコンビニもない 塾内の環境最低限の整理整頓はされている印象だが、建物が古く外来ノイズが気になる 良いところや要望建物の古さは通塾に繋がらない最大の懸案。改装に期待 その他気づいたこと、感じたことメインの先生の印象は良いが、若手の印象が悪い。期間限定かもしれないが、もっと質を上げるべき。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金毎月の料金は平均レベルと思われます。別途、夏期講習については料金が高く感じた。 講師苦手な学科について詳しく教わった。進学について的確な大学を指定してくれなかった。 カリキュラムカリキュラムは個人レベルに合わせて指導して頂いた。苦手な学科について熱心に指導して頂いた。 塾の周りの環境千葉駅から徒歩2分の立地。近くにコンビニもあり通いやすい環境である。 塾内の環境教室は綺麗で自習室もあり良い環境で集中した環境で勉強ができた。 良いところや要望保護者宛にメールで細かな連絡はきていた感はある。コロナ渦での環境であったが、感染対策がきっちりとなされていたのか?疑問点があった。 その他気づいたこと、感じたこと個々のレベルに合わせた受験カリキュラムで指導していたので本人も納得して勉強することができた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
池袋理数セミナーの保護者の口コミ
料金料金は非常に高額で、集団授業を行う塾の中では最高額に近いと思います。特に不満があるわけではありませんが、高額であることを喜んで受容するわけにはいきません。 講師学習に直接関係のない精神面のサポートもしていただいています。 カリキュラム個別性が高く、学習段階に合わせて個別指導をしていただけます。 塾の周りの環境自宅から西武線だけで通学でき、時間によっては特急も利用できる。 塾内の環境決まった自習室がなく、空いている教室を自習室に利用するので、時間割に合わせて自習場所を移動しなければならない。 良いところや要望生活面、精神面のサポートも一生懸命関与してくださり、親としてとても信頼しています。自習室の整備はお願いしたいところです。 その他気づいたこと、感じたこと理数系の講師はレベルが高いと思いますが、英語を除く文系科目の講師の方々には凸凹があるように感じました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校【エデュマン】の保護者の口コミ
料金衛星方式の受講で、古い教材をそのまま使っている割には料金はかなり高いと思います。追加で、かなりの教科を取るように毎回勧められました。 講師衛星方式なので講師は何年も前から変わっていないのがどうかと思いました。テキストもかなり古いものを変わらず使っていて、その点は不満がありました。 カリキュラム衛星なので、何年も前のテキストをそのまま使っていて、時代にあった指導と言う点では不安でした。 塾の周りの環境駅近で明るい場所にあるので、交通の便も良く便利ですし、安全面でも心配ないと思います。 塾内の環境人数が多い割に教室が狭く、いつも混んでいます。イスもかなり小さいので、長時間いると疲れると言っていました。 良いところや要望悩みがある時には校長との面談が出来ます。またチャーターという立場の方々がいて相談に乗ってくれます。 その他気づいたこと、感じたこと対面授業ではなく衛星方式なのに、お値段は他の塾よりも高いと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します