TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
英進館の保護者の口コミ
講師社会経験のない若い先生が多くて、社会経験のある先生が少なかった。 カリキュラム四谷大塚の教材など使われ、工夫のある教材でした。なかなかてした。 塾の周りの環境県道沿いにありましたが、公共交通機関での通塾は不便に感じました。送り迎えが必要な学習塾で保護者の協力が必要です。 塾内の環境教室と廊下が狭かったです。室内が塗装臭く感じました。トイレは綺麗でした。 入塾理由教育方針など、特に問題ありません。自宅からも近く便利だと感じたから。 定期テスト中間テスト、期末テスト対策など、きちんとありました。良かったです。 宿題宿題の量は適量よりやや多めだったようです。学校のテスト前は大変でした。 家庭でのサポートサポートしてもらった記憶はあまりありません。説明会には参加しました。 良いところや要望特にありません。少子化対策をしながら運営して行かれることを希望します。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。地元公立高校への合格者数を増やしていけばいいかと思います。 総合評価特に問題ない学習塾かと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創英ゼミナールの保護者の口コミ
料金通常時は個別としては安いと思いますが、夏季講習等はそれなりにすると思います。 講師まだ通塾していますが、特に成績が上がったような手応えはあまり感じません(子供のやる気次第ですね…) カリキュラム先生の当たり外れがあるかな?しょうがないかな。 塾の周りの環境家の近くなので悪くはないです。住宅街なので夜でも安心かと。近くにコンビニもあります。ただし、駅からは遠いです。 塾内の環境雑音等はないと思います。整理整頓もされていると思います。ただ、机、イス等はもうちょっといいヤツを使って欲しい。 入塾理由家の近くの個別だった為(1対1ではないですが)通塾が便利かと思った。 定期テスト定期テスト前に講習はありますが、自習みたいな感じです。もう少し予想問題等欲しい所です。 良いところや要望特に可も不可もない感じです。結局は子供のやる気次第かと。毎回の面談で講習の説明を聞くのが面倒。 総合評価他に個別のよさそうな所があれば転塾するかも。先生が毎回代わるので良し悪しあり。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導WAMの保護者の口コミ
料金個別指導で教えて貰えることと、静かな環境で集中して勉学に励むことが出来ること 講師高校進学のために親身に対応してもらえる。苦手分野も徹底して教えて貰えること カリキュラム教材は難しい問題集、簡単な問題集と、幅広いです。進度も特に気になるようなことは無いです 塾の周りの環境該当が少なかったりするので帰り道が心配なところは実際あるけど、家に近いので特に気にしてはいません。近いことが決めてとなりました 塾内の環境The普通って感じです。消しカスがちょっとしたに落ちたりしてるらしいです 入塾理由近くにあること、コミコミなどでも評価が高かったこと、個別指導であること 良いところや要望親身になって対応してもらえることです。本人の目標達成のために本気で対応してくれます 総合評価かなりいいと思います。進学のために対応や、設備、値段などを考えた結果です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
鷗州塾の保護者の口コミ
料金額面ではなく、コストパフォーマンス的に満足感はやや低く感じる。 講師親としては客観的な評価ポイントは学校の成績ということになるので、その点で満足感は低くなる カリキュラム教科にもよりますが、ある教科では教材はなく講師が独自に作成したプリントで授業を行っているようなのだが、質量とも今一つの感あり。 塾の周りの環境周辺にコンビニがあるので学校帰り飲食で立ち寄ることができてよい。駅近くでアクセスがいいので、遅い帰宅になるがお迎えの必要がない点はよかった。 塾内の環境メイン通り沿いにあるので、時に騒音があるため授業に集中できないよう。防音環境があればよかった。 入塾理由学力向上のため他の塾講師より質が高いように感じたため決めました 定期テストこれも教科によるが、定期テスト対策をしっかりやってくれる講師とそうでない講師がいるようです。試験日もあまり把握していないようだった。 宿題量や質というより、モチベーション対策というか、やらなければいけないという感覚をもたせるような働きかけがどうだったのかが気になる。 家庭でのサポート送り迎えは非常時以外は必要以上にせず、自身で計画的に行動するように仕向けていた。説明会等のイベントは親としてもっと参加できればよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金個別塾に比べると、安いと思います。1人目だったので、いろんな講習にも申し込んだため、結果高額になってしまった。 講師親身にわからないところに対応してくれたり、保護者の突発な相談にものってくださったり至れり尽くせりでした。 カリキュラム基礎に振り返って復習できたり、分かるところは応用問題に進んだりと、レベルに対応できる内容なのが良かったです。 塾の周りの環境駅前の賑やかなところの一歩入った静かな住宅街にあったのでよかった。迎えにくる車の路駐がなかなか減らず塾が困っていた。 塾内の環境20人ほどのクラスが2クラスで、学年により曜日が違かったため、塾内の人数はちょうどよかったと感じた。 入塾理由自宅から近く、雰囲気も良く、親身に相談にものっていただけると思ったため。 宿題宿題は出ていたが、あまりやっていなかった。量は多くも少なくもなくという感じでした。 家庭でのサポート10月頃から、受験校の過去問題のコピーをとりにいったり、試験のように時間を測ったりしていた。 良いところや要望最後まで諦めないように、一緒に取り組んでくださり感謝してます。話しやすい環境なのがとても良かったです。 総合評価親身になってくれて、あたたかい雰囲気の塾でした。初めての中学受験でとても不安でしたが、最後まで手を抜かないサポートに感謝です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
全教研の保護者の口コミ
料金入塾するにあたってほかの塾との見積もりを比較したところ、こちらの塾はとても安いうえに内容も充実していたからです。 講師わからないところは親身になって指導して下さっていて、娘が問題を時足りないと感じたときには、過去問をコピーして満足いくまでとかしてくれたそうです。 カリキュラム実験の授業はやはり子どもにとって楽しいらしく、実験をきっかけに理科の理解力も上がって成績も上がったので理科の授業は良いものだと思います。 塾の周りの環境大きな通りから1本入ったところにあるため、車での送迎は簡単です。交通の便がすごくいいです。コンビニや飲食店も歩いて行ける距離にあるため、お弁当などを作れない時に助かります。 塾内の環境通りが近いため少し集中が切れると外が気になることがたまにあるみたいですが、許容範囲内だと思います。 入塾理由中学受験を考えた時に成績が心配になり、今よりももっと成績が上がるならと考えたからです。 良いところや要望分からないところは分かるまで親身に教えてもらえるので「分からない」が「分かる」になり、苦手がなくなるところ。 総合評価私立中学校に進学という結果がでたことが全てですが。授業内容や試験対策も充実している塾でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
希学園の保護者の口コミ
料金高額ですが、家庭でやることは不可能なカリキュラムであり、将来がかかっていると考えれば安いです。 講師全体で9教室しかなく、講師は全員社員で全教室を回るため、教室による質の差がないところが1番良い所です。 カリキュラムまだ2年生なので、頭を使いながら楽しく取り組めるような問題が多いです。ただし低学年のうちは最高レベル演習であっても、スーパーエリート問題集や最レベを普通に解けるお子さんにとっては簡単すぎます。特訓のみ受講するか、4年生になってから受講開始するのが良いでしょう。 塾の周りの環境どの教室も駅のすぐ近くで通いやすいです。その分、周りの治安は気になりますが、スクールバスがあったり、塾でまとめてお弁当を注文できたり、授業終了後は駅まで送ってくれたりと、子供が1人で歩き回らずにすむようになっています。 塾内の環境狭いビルに入ってるので、混まないように学年ごとに授業開始時間をずらしています。特に不具合はありません。 入塾理由難関中学受験に特化した塾であり、専門のコースがあるため。 宿題低学年は前の授業と同じ内容と量なので、少なくて簡単です。学年が上がるとかなり増えるようです。 良いところや要望面倒見が良く、授業終了後に駅まで送ってくれたり、宿題をやるようにきっちり指導してくれたりします。 総合評価関西で灘を含む難関中学を受験する際に選択肢に入る3つの塾の内の1つです。特に、周りの友達を優秀な子達だけで固めたい場合や、宿題をきちんとやらせたい場合、関西の中でも地理的な格差が気になる場合にはこちらが良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師あいしょうがあまりよくなかった。一対一の授業が良いと思うから、だったと思う。 カリキュラムなんというかよくわからないかんじらしく、自分もよくわからない。映像が嫌だったのだと思う。 塾の周りの環境いなかからでてきたばかりだったので、都会だなって感じがしたし。なんかよくわからないけどすごかった。初めての塾だったのでよくわからない。 塾内の環境なんかよくわからないけどきれいすごかったそうです。また、自習スペースがとても狭かったらしい。 入塾理由親のあいだでの評判がよかった。塾に通わせたことがなく、わからなかった。 良いところや要望こどもが、なんかよくわからないと言うようなあまりいんしょうに残らないところがあると思うので、ひとりひとりにあった教え方をしてほしい。 総合評価わりかし良さげ。映像授業なので覚えにくい。チューターさんと相性が良くなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金当然だとは思いますが個別は高いです。うちは市から通塾の支援金で通わせ頂いており、学費の負担はありませんが、自身で払うのはとてもじゃないですが、難しいです。 講師たまたまかもしれませんが、学長が変わる空白期間があったり、講師が休みで別の日になるとか、学費の請求がこちらに来る手違いがあったり、いちまつの不安はあります。 カリキュラム教材は最小限で良かったです。以前の集団塾は大量に買わされました。季節講習はまだ夏季しか行ってませんがわからなかったところがわかるようになったと聞いています。 塾の周りの環境自宅から自転車で5分ほどの近場で、交通量も多くないので安心して通わせています。近くにスーパーやコンビニもあり人通りもあるので治安も安心です。 塾内の環境どちらかといえば広く、講師も塾生も少人数で学びやすいようです。自習室はあり、予約不要、料金無料で開放されていますが、うちの子は使ったことはありません。 入塾理由以前集団の塾に通っていたが、講師に質問しにくいようで、わからないところをそのままにしていたので、今回は個別で質問しやすく、一人一人の学力に合わせた指導をしてもらえるようにと決めました。やる気スイッチがわからないため、やる気スイッチをオンにしたか、キャッチコピーにしてる本校を選びました。 定期テスト英語は宿題でテスト範囲を全て訳すというのを出されたようです。数学はいつもの2倍の宿題を出されたようです。 宿題量は多い時もあるようで、間に合わないこともしばしばです。難易度は授業の復習でわかる程度です。子供が忘れてわからないこともあるようです。 家庭でのサポート正直、フルタイムで働いていることもあり、ちゃんとしたサポートはできていません。塾の講師からのコメントも読めていないのが現状です。これから見返したいと思います。 良いところや要望塾長となかなか連絡がとれないのが唯一思うところです。まだ通い始めて半年程度で結果もまだ出ないのですが、行く前によりは勉強に対する姿勢が少し変わってきたように思います。 その他気づいたこと、感じたことそろそろ受験へむけての大事な時期になるので、家でももっと勉強の働きかけをしていこうと思っています。 総合評価うちの子は合っているのかなと感じています。授業料は高いので、市の支援制度に救われています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
代々木進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は一般的な塾よりも安いと思います。授業がなくても自習に通うことができた点は良かったと思う。 講師丁寧にご指導いただいたと感じております。 カリキュラム生徒のレベルに合わせて、カリキュラムが組まれていたと思います。 塾の周りの環境大きな通りに面しており、夜でも周囲は明るく、人通りも多く、送り迎えする必要が無い環境だったと感じております。 塾内の環境職員室のようなものはなく、生徒とコミュニケーションが取りやすい環境でした。 入塾理由家から近くにある塾であったため、送り迎えの必要性が無かったため。 定期テスト定期テスト対策もしっかりしていただきました。評定平均が上げるために必要だったと思います。 宿題生徒のレベルに合わせた適度な宿題の内容や量であったと思います。 良いところや要望通いやすい立地であり、先生は優しく、質問にも真摯に対応いただいたと思います。 総合評価通いやすく、授業がない日でも自習に行って先生に質問することできたことは良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金料金は適正と思いますが、夏期講習、冬期講習と別費用が発生するため負担は大きい 講師若い講師のかたが多く、温和な感じで本人も相談しやすいと話しております カリキュラムカリキュラム、教材に不満はないが補講などの案内が直前過ぎて対応が難しい時がある。せめて、1週間以上前に教えてほしい。 塾の周りの環境駅から徒歩5分圏内で、雨が降ってもイオン等を経由すればほとんど濡れずに通うことができる。駐車場は有料しかないため送迎時は注意が必要です 塾内の環境教室は広々しており、窮屈感もない。ただし自習などしようとすると個室がないため騒々しいかも 入塾理由本人の学習進捗にあわせて指導してもらえる学習塾であったため。また本人も個別指導を希望していたため。 定期テスト定期テスト対策は試験の直前に分からないところ中心に説明していただいたようです 宿題量は適量で難易度も適切。次の授業で小テストて理解度を確認してくれる。 良いところや要望連絡が直前にくることが多くて予定が組みにくい。教室は静かな環境にあるので学習環境は○ 総合評価子供の学習進捗状況にあわせて指導してくれるので 苦手なところはしっかり学べる点が良い
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金妥当ではあると感じる。一人一人にさく時間も多いため。 講師あまり丁寧な指導ではないと感じた カリキュラム自分のペースで進められるため、安心して通えた 塾の周りの環境駅からは遠いが家からは近いため車での送迎であれば便利 塾内の環境周りは車通りが多いが会社も多いため騒音はあまり感じられない 入塾理由家が近く、マンツーマンで丁寧に指導してもらえると思ったため。また、友達が通っていたため。 良いところや要望もう少し短い時間の枠も設定して欲しいと感じる。 総合評価宿題を忘れたり、分からない問題があっても丁寧に対応して頂いているためよい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金全教科を、選択しなかったのでそれ程高いとは思いませんでした。 講師とても親切で、授業に興味が出るように指導していただけました。 カリキュラム質問をしやすい環境など、生徒に合ったカリキュラムが良かったと思います。 塾の周りの環境自転車かバスで通えましたが、夜遅くになる事が多かったので、車で送迎をする事が、ほとんどでした。治安は良い地域でした。 塾内の環境雑音などは特に気になる事はありませんでしたので、集中出来る環境だったと思います。 入塾理由知人が通っていて、一緒に行きたいと子供が希望した為。評判が良かった為。 良いところや要望先生方や生徒達が和気藹々とした雰囲気もあり、雰囲気も良かったとおもいました。 総合評価先生方や友達に大変救われた貴重な時間でした。苦手な科目が今は得意科目になりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田スクールの保護者の口コミ
料金授業は特に不満はないのですが、テスト等の料金が高いと感じます。もう少し安くても良いのではないのかと思います。 講師積極的に子供とコミュニケーションをとってくださり、子どもの勉強への意欲を引き出してくれました。 カリキュラム学校の約1ヶ月先のところを学習しており、ちょうどいいスピードだと思います。 塾の周りの環境目の前に電車の駅とバス停があり、大きい道路沿いの明るいところにあったので交通の便もよく、安心して子供を行かせることができました。 塾内の環境たまに車の音がうるさいことはありますが、頻度も少なく、授業の妨げになるような感じではありません。 入塾理由周りのお友達がみんな言っているとのことだったから、自分の子供もいかせてみようと思いました。 良いところや要望授業料やテスト料など、他の塾に比べて高いと感じます。少し安くして欲しいとは思います。 総合評価子供が「塾に行きたい」と毎日のように言っています。子どもの勉強への意欲を引き出してくれて感謝します。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思いますが本人の努力次第で変わってきますね。娘が進学に向けていつも努力して無事志望校に合格できたので高い料金なんて気にしません 講師分からないところはすぐ答えてくれたり、また面談もあるのでコミュニケーションがとりやすかったという印象。 カリキュラムもちろん塾なので学校の授業と比べると授業の進みが早いです。特に目立った悪いところはありません。 塾の周りの環境バスや車で通塾しやすいです。また勉強したい子達がくるので授業中に騒いだり、自習室がうるさいなど、悪目立ちするようなことはありませんでした。治安はとてもいいです 塾内の環境外の周りの音が聞こえる場合がありますが勉強に支障は出ません。自習室も設備されてます。ただ、ちょっと狭いかなぁと 入塾理由子供が塾に通いたいと言い出したのが中学校入学してからでした。家から遠すぎず、通塾しやすい環境だったので試しに体験に行ってみたところ、子供に合っていたようでしたので入塾を決定しました。 良いところや要望プライベートの相談だったり進路の相談などさまざまな面でお世話になりました。生徒の学習をとにかくサポートしてくれるのでプラスな言葉をかけてくれたり、愛情のある注意をしてくださりました。 総合評価生徒と先生が親しみやすい環境でした。そのおかげか分からないところも聞きやすく、ストレスはありませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いますがやはり負担にはなりました。もう少し安いとうれしいですね。 講師親身になって教育してくれたと思います。本人も楽しく通っていたと思います。 カリキュラム本人に聞かないとなんとも言えませんが、よかったかと思います。 塾の周りの環境駅から近いので、不便はありませんでした。駐車場もあったので、送り迎えもできました。1階がオムライス屋さんです。 塾内の環境本人に聞かないとなんとも言えませんが、不満を聞いていないのでよかったと思います。 入塾理由本人の意思を確認のうえ、自宅から通うのに近いから決めました。 定期テスト本人に聞かないとなんとも言えませんが、対策してくれていたと思います。 宿題本人に聞かないとなんとも言えませんが、普通だったと思います。 良いところや要望本人の頑張りで第二希望の大学へ進学できたので、塾のおかげかなと半信半疑ですが、
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
宇宙塾[愛知県名古屋市南区]の保護者の口コミ
料金先生方の教えがとても良かったので相場かなと思いました。料金的に考えるとぴったりだったとおもいます。 講師優しく教えてくださっていてとても良かったと思います。話し方も丁寧でとても好印象でした。 カリキュラム1人に対して5人くらい教えるというシステムで集団でもなく個別でもない感じが唯一無二でよかったなと思っています。 塾の周りの環境コンビニやイオンが近くて自転車を止める場所も設けられていてとても良かったと思っています。3階だったので騒音なども気にならなくて集中出来て勉強がしやすかったのではないかと考えています。 塾内の環境小学生低学年の子達の声が気になることはあったらしいですが自習スペースもあって良かったそうです。 入塾理由家から近かったから。それと近くにコンビニもあっていいかなと思った。自習スペースがあるのも魅力的 良いところや要望自習スペースを使えるところがとてもいい所だと思います。先生方も優しくて丁寧でいいです。 総合評価先生方がしっかりと進路について考えてくださるのでとてもいいと思います。ぜひ行ってみて欲しいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
市進学院の保護者の口コミ
料金高いけど高いなりの知名度あり、安心して通わせられるので問題なし。 講師正直、子供から何の話もないので分からないが、不満なく通えてる。 カリキュラム子供の成績がのびているから教材も会ってるのなと。報告もあるので。 塾の周りの環境ふつうだと思います。悪くないかなと。駅チカだし、なんといっても友達賀たくさんいるので切磋琢磨しながら。 塾内の環境自習室あり、勉強部屋も静かで勉強がはかどる。集中出来ると言っている。 入塾理由お友達がいたこともあり、先生や環境、評価も調べた上で決めました。 定期テスト定期対策は特になし。生徒が質問しに行けば答えてくれるのかもしれない。 宿題宿題はなし。ほんにんのやる気があればすすんでやるんだろうし、あえて出さない感じ。 家庭でのサポートサポート特にやってへん。休みの日はおにぎり作るくらいか。水筒と。 良いところや要望まめに連絡をくれる。成績や勉強の進み具合など。親として知りたいことは何でも。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。親子ともどものびのび通えててありがたいです。 総合評価とにかく知名度、そして結果を出してる。これが全てかと。良い影響されてる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
自立学習RED(レッド)の保護者の口コミ
料金料金は、安い方だと感じました。夏期冬季講習前は、授業数が1コマ少なくなり、講習料金は、1週間単位なので、予定が組みにくかったです。 講師主にタブレット 学習だったので、先生が介入する場面があまりありませんでしたが、わからなかったところを説明してもらった時は、わかりやすかったようです。 カリキュラム学校の教科書に沿って、学校での進捗を確認してくれ、時には復習、時には予習にはなりましたが、わかりやすい学習でした。 塾の周りの環境家からは交通機関がないので、車での送迎でしたが、駐車場も完備されていました。夏期冬季講習の時は、1日なのですが、周辺には飲食店やコンビニもあるので、助かりました。 塾内の環境タブレット学習中心の塾だったので、必要最小限のテキストしかない塾でした。 入塾理由高校受験にするにあたり、苦手科目の克服のため、個別塾を探し本人が気に入り、入塾を決めました。 定期テスト1週間前から、コマ数を3コマ以上に増やして対策ができました。間違えやすい箇所は、何度も問題を解くように、タブレットが教えてくれました。 宿題毎回宿題は出されますが、1単元分程度なので、そんなに負担はありませんでしたが、夏期冬季講習時は翌日までに宿題を仕上げなければいけないので、大変そうでした。 家庭でのサポート塾の送迎や先生との懇談、志望校決めのサポートをしました。将来の夢につながる高校選びは、色々迷いがながら助言しました。 良いところや要望夏期冬季講習の申し込みが、次の授業まで等、申し込み期間が短かかったです。 総合評価個別タブレット学習なので、黙々と学習したい人にとっては、最適な塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
瀬川英数学院の保護者の口コミ
料金週3回でこの価格は安い方だと思います 自習室とかあったらよりいいと思います 講師子どもにあっている 成績も維持している 子どもも嫌だと言わない カリキュラム試験や成績も維持していることが評価できる 少人数なところがよい 塾の周りの環境家から近いので通わせやすい にぎやかなところにあり治安もよい 近くにコンビニエンスストアもあって便利 塾内の環境建物は古い にぎやかなところにあるが周辺は静かなので問題ない 入塾理由勉強方針が子どもにあっている 近くて通いやすい 通いたいかもくがある 定期テスト定期テスト対策はありません 受験を目指してカリキュラムが組まれている 宿題量はちょうどいいんじゃないかと思います 子どもも大変そうではなかった 家庭でのサポート塾の送り迎え 休む時の連絡 めんどくさそうなときのこえかけとか 良いところや要望自習室があったらいいとおもいます 学校から直接行った時とか便利 その他気づいたこと、感じたこと駐車場がひろかったらよい 他に思ってるようなことはありません 総合評価子どもにはあっていたと思います 子どもも嫌がらずに通えました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気