TOP > アルファ進学スクールの口コミ
アルファシンガクスクール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
アルファ進学スクールの保護者の口コミ
料金普通の ねだんだと おもいます。科目の数や時間帯など選べたので 良かったです 講師あまり 印象に 残ってないねで 分かりません が こちらに 通って成績が 少しずつ上がって良かったと 思います カリキュラムこれも あまり覚えていないのですが確か基礎からさかのぼり分からなくなった 所から 教えてもらったので 良かったです 塾の周りの環境駅から目の前に あったので通い安かったです家からも 通い安かったです治安も図書館がありそんな 物騒な感じはないです 塾内の環境勉強する場所としては とくに 不満は無い感じでした 自習室は 特に ある感じは なかったです 良いところや要望ちょっと 言葉足らずな感じだとは 思いましたが 親切そうな感じの 先生でした その他気づいたこと、感じたこともう少し 押しの 強い感じで 指導してもらいたかったかなあと おもいます
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
アルファ進学スクールの保護者の口コミ
料金料金は講師の先生方の数から少し高めですが、その分聞きたい時に聞けるのはいいと思っています。 講師試験結果から的確に弱点を導き出しそれに沿った勉強方法に改善して進めていた カリキュラムそれぞれのレベルに合わせてカリキュラムを組むのが一番いいかなと思う 塾の周りの環境夜なので周りは暗く人通りも少なくないので毎日の送り迎えが一番大変でした。 塾内の環境教師内は静かでとても落ち着く環境だと思います。席数も充分あり、好きな時間に行けるのも大きな魅力です。 良いところや要望アドバイスはありますが、本人にしっかり理解したか確認して欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと塾での勉強だけではなく、自宅での効率的な勉強方法も教えてくれるので効率的な勉強が出来ます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
アルファ進学スクールの保護者の口コミ
料金基本料金は普通の範囲だと思います。教材費はそれほどかからないかったので、もしかしたらほかの塾よりも安いかもしれません。 講師無理強いはせず子供のやる気にこたえる塾なので、やる気がある子にはいい。 カリキュラムその子の希望などになったカリキュラムや教材を考えてくれます。 塾の周りの環境道路に面してはいるが、住宅地なので治安はいいです。電車で通うには不便です。 塾内の環境机に仕切りがあり、自分のペースでできると思います。新しくないですが、整頓はされていて、雑然としたかんじではないです。 良いところや要望子どもに無理強いはせず、その子のペースに合わせる感じなので、勉強の習慣をつけさせたいために早くから通うと成果が出るのかもしれません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
アルファ進学スクールの保護者の口コミ
料金高校3年にしては、他の塾と比べると、割安だと思います。授業に見合った価格ですね。 講師東大卒の先生で、子供が信頼している。でも肩書きだけという感じがした。 カリキュラム大学受験に本腰を入れてない。高校受験で手一杯という感じがします。 塾の周りの環境駅にも近いですが、休みが多く、自習に通えないので、足が遠のく。 塾内の環境ビルの一階で、ドアが開けたまま授業や、自習をしているので、騒音、雑音が多く集中できない 良いところや要望先生が足りず、授業時間や曜日の希望を聞いてもらえない。休んだ授業の振り替えも、半年たってもまだやってくれないし、誠意がないと思う。 その他気づいたこと、感じたこと小中学生が通うのなら十分だと思いますが、高校生を受け入れるからには、見合った先生やカリキュラムを組んで欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
アルファ進学スクールの生徒 の口コミ
料金初めは少し高いとは思ったが、いろいろなサポートをしてくれたので妥当かなと思う 講師個人個人にあった指導方法でとても分かりやすかった。わからない時は何度も丁寧に教えてくれ、接しやすい環境でした。 カリキュラム基礎的なことから丁寧に指導してもらった。教材にそって進めていくので自宅学習もしやすかった 塾の周りの環境自宅から近いので自転車で通っていた、駅も近めなので便利で治安も良い 塾内の環境小さな教室のようで少し狭く感じたが、集中できる環境ではある。道路が近いので少し外の音が気になる 良いところや要望試験前になると必ず対策プリントがあるのが助かった。机や椅子が少々古いのが気になる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
アルファ進学スクールの保護者の口コミ
料金良心的な価格だと思いますが、成績アップはさほど望めないような気がします。 カリキュラム個人レベルに応じて、段階的にレベルアップしていくスタイルだったと思います。 塾の周りの環境駅前なので、利用しやすく通いやすかった。ただし成績が伸びたという噂は聞いたことがない。 塾内の環境進学校を目指すのであれば、他の塾をお勧めします。現在はどうかわかりませんが。 良いところや要望和気あいあいと先生にも気軽に質問しやすい愉快な環境でした。しかし成績アップできるかというと、クエスチョンが付きますね。 その他気づいたこと、感じたこと成績が伸びる子は、どんな塾でも関係なく伸びる。うちは残念ながらそのような才能がなかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
アルファ進学スクールの保護者の口コミ
料金入試直前や定期テスト前は毎日行ってましたが、別に料金がかかる訳でもなく、安いと思います。 講師話しやすい先生のようで、子供も学校で聞けないことは何でも聞いていました。勉強以外のことも相談にのってくださり、よかったです。 カリキュラム子供の学力に合わせた内容で指導されていたんもで、すべてお任せしていました。成績も上がり、満足です。 塾の周りの環境学校帰りに寄れたので、場所的にはよかったです。ただし、駐車場が狭く、送迎するときは大変でした。もっと駐車場を広くしたらいいかと思います。 塾内の環境玄関も、教室内も整理整頓されていてきれいでした。休憩中はうるさいようですが、学習中は静かで集中できるようです。問題集が多く、自習の時には貸してくださってました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
アルファ進学スクールの保護者の口コミ
料金他と比べようがありませんが、結構な値段という印象です。お月謝と効果で考えると、家庭教師でよかったのではと今では思います。 講師他に塾がないので、比較はできませんが、高校入試・大学入試について教えて頂きました。いろいろな情報を持っていたので、まずまずかと思います。 カリキュラム生徒さんが多いので、子供にあったカリキュラムだったか疑問です。ただテキスト・プリントをしているだけという印象です。これで成績が向上した生徒もいるようですので、うちの子供には合っていなかったのでは思います。 塾の周りの環境自宅から近かったので、送迎しなくてよかったので助かりました。学校からも近く、自分で学校帰りに寄っていたので、助かりました。コンビニも近くにあり、飲み物と食べ物を買ってから塾によく行っていました。 塾内の環境生徒が多い割に、先生が2名しかいないため、質問したくても出来ないと言っていました。先生の数を増やしたらいいのに、と思いました。 良いところや要望勉強嫌いな子でしたが、塾に友達が多く、嫌がらずに行って勉強していたので、その点では通わせてよかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
アルファ進学スクールの保護者の口コミ
料金料金体系はわかりやすく不明な請求などはないですが、生徒十数人に先生1人といった環境なので、指導してもらう内容や目的をきちんと設定しないと、効果がコストに見合わないということになりやすい 講師先生は教わりやすく信頼でき指導内容を親や生徒の希望に合わせてくれます、が生徒の数に対し先生の数がやや少なく感じる カリキュラム春期、夏期講習はあってもいいと思うが冬季講習は不要と思う 教材は定期テスト用や受験用など希望通りのものを用意いてくれている 塾の周りの環境駅に近いので高校生の場合は、子供が学校帰りに寄ることができるが、公共交通機関が発達していないので親の送迎が必要 塾内の環境自習室は充分あるようです。数時間は学習できるようアクアクララなどがあるようです。他の生徒の学習の妨げになる行いをした生徒は容赦なく怒られるようです。 良いところや要望保護者面談は学期ことに行うので、学習内容や目標などの変更は状況に合わせ変更しやすい。受験情報もある程度は持ち合わせている その他気づいたこと、感じたことこのような集団で行う個別指導の塾は、学校の良し悪しよりも、生徒本人のやる気のほうに成績が大きく左右される。生徒のやる気が出るような工夫が必要で、時には生徒本人に厳しく叱咤したり、保護者面談に生徒も参加したりなどが必要と思う
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気