TOP > 文理学院の口コミ
ブンリガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
西東京予備校(19)
秀英予備校(2107)
いずみ塾 集団指導コース(182)
個別指導の明光義塾(9708)
個別指導塾 学習空間(396)
SEED進学会(35)
※別サイトに移動します
文理学院の保護者の口コミ
料金受ける教科がセットになっていて、希望してしない教科まで料金を払わなければならなかった。また、全体的に料金が高く、家計の負担が大きかった。何かにつけて教材費を請求された。 講師講師の先生方は全体的には熱意をもって指導してくださいましたが、一部そうでない先生もいて、そこが残念でした。 カリキュラム個に合わせたカリキュラムや教材を考えてくれたり、夏季講習や冬季講習など充実していた。また、自習室が常に開放されていて勉強しやすい環境が整えてられていた。 塾の周りの環境駅から近く、電車での通学がしやすかった。ただ、駐車場がなかったため、車での送迎がしにくく不便を感じることがあった。 塾内の環境駅から近いため、電車の音や雑踏が気になることがあると子どもから聞いた。ただ、女の子だったので、保護者からすると人目がある方が安心感がありよかった。 良いところや要望適宜保護者との面談を行なってくれ、希望する進学先についても丁寧に調べて情報を教えてくれた。ありがたかった。周りの保護者も同じことをいっていた。これからも地元の子どもたちの学習をサボートしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと欠席連絡がもう少し簡略化されると良い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金若干高い気はするが、一教科なので割高に感じることはあると思う。 カリキュラム周りの生徒に従って学習意欲が育まれるのであれば、問題ないと思われる。 塾の周りの環境駅前であるが、喧騒もなくかといって暗い路地にあるわけでもない。交番が隣にあるというのも悪くない。 塾内の環境自習室が解放されており、作りは広く感じられる。特に問題はない。 良いところや要望担当者によって、若干話す内容が異なっているのは気にかかる点ではある。 その他気づいたこと、感じたことこのまま子供の推移を見守って気づく点があればいい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金押し並べて指定の額を払っていただけだが、結果が出ていることに満足。より言えば、特待制度などあるともっと良かった。 講師常に得意・不得意の科目の状況に応じ、宿題などの対応を頂き、綿密なフォローを頂いた。 カリキュラム要望にあった問題集を抜粋、用意頂いた。また、直前対策で地理・漢文の対応も頂いた。 塾の周りの環境基本自転車だが、雨の時は歩いても行ける距離だった。ただ、車の送迎に当たっては駐車スペースがあまり無かった。 塾内の環境本人の話に過ぎないが、クラスは静かだった様子。但し、低学年が騒がしい時はあったとのこと。 良いところや要望3人全てに対し、先生が丁寧に接してくださって、子供達もなついていた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べてみても高いという感じはしませんでした。普通です。いろいろなサービスを考えると妥当だと思います。 講師塾の講師の先生が非常に親切でいろいろなことにも丁寧に教えてくれくれたので非常に助かりました。わすれものをしたときも電話をかけてきて助かりました。 カリキュラム教材の難易度は普通でしたが、わかりやすくかみ砕いて教えてくれました。それ以外のことにも対応してくださりたすかりれました。 塾の周りの環境田舎ですので治安の心配はほとんどしませんでした。交通の便は多少駅から遠い感じがしましたが、歩けば良いことで健康にも良いと思いました。 塾内の環境自習室が完備してあり、いつでも使用可能ということで助かりました。多少大勢がきたときは、狭いと感じたのでもう少し広ければと思いました。 良いところや要望一人一人に応じて抑制とを見ている感じがしましたので、今後も継続をお願いしたいと思います。地域に根ざした塾であり続けてほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと欠席した場合は、連絡があり助かりました。きめ細かいと思いました。講師の先生も若い先生が多く、助かりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金中学校は定額。高校は1単位。だが、中高ともに英語の授業が格安で受講できるので、そこは評価できる。 講師中学生時代は5教科まとめての金額で家計も助かっていましたが、高校から1単位ずつとなり家計にも響いてきたが、丁寧な指導がなくわかっていること前提に抗議を進めるため、わが子には合っていなった。 カリキュラム1番目の子は東大受験をした上位層にいたので、波長が合っていたようだが、2番目の子は平均的な子だったので授業が分かりづらく、授業の丁寧さもなかったようだった。 塾の周りの環境家から徒歩10分だったので、立地条件は良かった。国道沿い、駅から1分。 塾内の環境自習室も完備しているので、環境は良いが、わが子は自習室は使わなかった。自習室を使う子で輪が出来てしまっていて、入り込めないわが子にはちょっと居づらい環境でもあった。 良いところや要望英語だけは良い!おすすめ!英検2級も中2で取らせてくれた。自習室はもっと個室感覚で使わせてほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと夏休みは高校で大手ゼミの講師の受講をしたりするようだが、とても分かりやすかったとのこと。文理はわかる子には良いようだが、平均点の子にはちょっとわかりづらいらしい。数学を受講していたが、成績は下がる一方だった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金他の塾よりは良心的な金額だと思います。毎月の授業料の他に光熱費などを払いますがまあまあだと思います 講師進学するために色々相談にのってくれました。子供の祖談にものってくれたみたいです カリキュラム中3の夏休みに宿泊学習があり色んな子と勉強することでやる気を出させてくれました 塾の周りの環境家の近くにあるので送り迎えも楽でした駅の近くなので治安も悪くないです 塾内の環境面談などで教室に入ることがありますがキレイです。雑音はちょっとわかりません 良いところや要望子供が嫌がらず行っているので満足しています。少しでも成績が上がるようにこれからもよろしくお願いします
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金進学するにつれて、料金が上昇している。学力に応じた料金なのでしかたが無いけど、安ければなおよい 講師普段勉強しない子供が、塾では勉強をしており、目標の高校に入学できた。 カリキュラム所要で塾に通えない時でも、補修を組んでくれて勉強ができる体制にある。 塾の周りの環境比較的、駅前の立地条件にあるのと、自宅から近いので交通の便はよい 塾内の環境中に入ったことはないが、子供が勉強に集中できる環境にあると思います 良いところや要望指導体制、通学環境ともによく、子供も積極的に通っているのでまんぞくしてます
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金料金はやや、高めだとおもいますが、最近の塾の平均かもしれません 講師子供の成績に応じた進路相談をしていただき、大変参考になりました。 カリキュラム都合により塾に通えない日は、振替で補修をしてもらい勉強をすることができました。 塾の周りの環境立地条件が、駅前にあるということもあり、通塾が非常にしやすく、また、駅ビルがあることから昼食等も軽易に購入できます。 塾内の環境教室内は、整頓されており、勉強がしやすい環境だとおもいます。 良いところや要望良いところは、定期的に保護者を含めた面談があり、進路相談ができたところです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の生徒 の口コミ
料金授業あたりのお金がたかくなっている。人数は多いはずなのにいっこうに値下げの気配がない 講師親身になって相談にのってくれた毎日多くの先生方がいて質問にも気軽に対応してくれて居心地が良かった カリキュラムレベルを1番成績の悪い生徒に合わせて授業をすることが多かったため授業が退屈になってしまうことがあった 塾の周りの環境駅のちかくにあるのだが、その電車は高くてつかうきにならず、駐車場もせまくていつも渋滞になっていた 塾内の環境自習室がはちじからよるの12時まで解放されていて夜中まで勉強したいと思っていた自分にとっては最適な環境を提供してくれた 良いところや要望もうすこし値下げしてほしい。そうしたらきっと利用者もふえるとおもわれる。 その他気づいたこと、感じたことトイレが小さくてすぐにコンデしまう。大きいトイレに改修したほうがよい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気