学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 文理学院の口コミ

ブンリガクイン

文理学院の評判・口コミ

総合評価
3.483.48
講師:3.6カリキュラム:3.5周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.5料金:3.3

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
文理学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

文理学院 大月校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

文理学院の保護者の口コミ

料金大学受験用に取るコマ数も多く、実際に取るコマ数で料金が決まる為、とればとるほど高くなる。 講師少なからず少しは成績が上があり、希望の大学へ進学できたため。 カリキュラム教材やカリキュラムはよくわかりませんが、受験対策や定期テスト対策などよくしてくれていたと思います。 塾の周りの環境駅から近いので電車で通っている人には良い。また、コンビニも近くにある。ただ、田舎であるため基本的には車の送迎での通塾となる。 塾内の環境古い建物の為、耐震等の不安は感じられた。また、自習室を使う際は自分より学年が上の子がいると使いづらいとの意見もあった。 入塾理由大学受験を目的に高校入学当初から通い始めました。決め手は、中学生の時に通っていた塾に進学する高校のクラスがなかったためです。 定期テスト定期テスト対策はありました。高校ごとに時間を分けて行ってくれていました。定期テスト対策については熱心だったと思います。 宿題宿題は出されていなかったと思う。もしくは、親の知らないところで出されていた可能性はある。 良いところや要望定期テスト対策や受験対策、英検対策等・・・とっているコマ以外にもいろいろと取り組んでくれていました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 大月校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金全般に料金が高かった。授業料もテキストも季節の講座も。買わないと行けない教材も多く、出費がかさんだ。 講師大変親身になった指導したり、進路について相談に乗ったりしてくれたから カリキュラムカリキュラムも季節講座も子どもに合っていてよかった。料金はすこし高めだったので、4点で。 塾の周りの環境駅近で交通量も多いため、治安が良かった。女の子だったので、安心して通わせることができた。 塾内の環境教室の横がすぐ国道だったので、車の跡が気になることがあると言っていた。そのため4点で。 良いところや要望講師の先生方は皆さん優しく、親切で、何より進路な悩みや相談にしっかり乗ってくれた。今後もそのような姿勢を続けてほしい その他気づいたこと、感じたことコロナで通えなかったとき、連絡をくれたり、教材を送ってくれたりしてたいへんありがたかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮西校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金通常の月謝に加えて、やっぱり夏期講習や冬季講習なとが別々にあるので非常に高い授業料金になってしまう。 講師先生が非常に親切で、授業前に分からないところや疑問点などにしっかり答えてくれて大変親身になって教えてくれる。 カリキュラムレベルにあった授業やクラス別になっており、ここのレベルにあった授業をやってくれる。 塾の周りの環境自宅の近くには文理が無かったので仕方なく富士宮西にしましたが、近くのかたなら良いと思う。 塾内の環境繁華街などではないので、子供達も落ち着いて授業に集中出来ると思う。 良いところや要望先程も書いたが、先生たちは非常に親切で熱心に教えてくれるので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと人気の学習塾なので生徒数も多いので、料金をもう少し下げて欲しいと思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金夏期講習冬季講習などの料金が通常の授業料とともに徴収されるます 講師各々に親身になっていただきました 中学生までは面談がありました カリキュラム夏期講習冬季講習は毎月の費用のほか徴収されます 少し高額でした 塾の周りの環境駅ビルの近くにあり時間を潰したり食事をするのは便利ですが、塾の駐車場が少ししかないので送迎には不便でした 塾内の環境職員室が入り口にあり先生方がすぐに出てきてくれます 自習室もあり勉強するには最適です 良いところや要望先生が子供にとても親身になってくれてそれが続けられた理由でもあると思います

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 大月校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

文理学院の保護者の口コミ

料金中学生の料金は3教科通っているんですが3教科のわりには高くはないと思いますが…高校生は1教科のみ通っていて料金が少し高いなぁと、おもいます。 講師お休みしてしまった時の補修もしっかりしてくれます。自習室での指導もしてくれてテスト前は塾の始まる前や後に自習室で勉強しています。 講師の方も相談しやすいです。 カリキュラム学校の教科書以外に応用問題もできていいとおもいます。学校の勉強の少し先をやっているので学校でも勉強がわかりやすいと言ってます。 塾の周りの環境駅のすぐ近くにあるので通いやすいです。 駅と学校の間にあるので学校の帰りに寄ってこれるのがいいです。 塾内の環境教室は間隔があいていて安心です。 駅の近くですが騒音はなく集中できる環境だと思います。 良いところや要望高校と中学と塾の電話番号が違い、高校の電話がつながらないこと多く突然のお休みの連絡ができないことがある。中学のほうに電話をして伝えてもらうことがあるのでそこをなんとかしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾には通ったことがないので他もお試しで夏期講習とか行ってみればよかったかなと、思っています。 でも文理でよかったとは思っています。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 中島校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金はリーズナブルですが季節の講習のときも同じ金額月謝集金するのはちがうかなと。 講師平均的な講師陣だと思います。転勤があり先生が変わってしまうことがありました。 カリキュラムもっと宿題を多くした方がよいなと思いました。小テストなど充実していました 塾の周りの環境学校からも近く下校とちゅうで通えたり駐車場も広くてよかったです 塾内の環境大人数な塾ですが個々に対応してくれて地元のトップ高に合格できました 良いところや要望先生との距離が近く友だちみたいな関係でなんでも相談できてよかったです

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 唐瀬校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金他と比べると日数の割に安かったが、高いところと内容をくらべるとそれなりだった。 講師とても親切だったが、校舎によって先生の質が違うように感じた。 カリキュラム可もなく不可もなくだった。季節講習は開始時間が通常より早くなり不便だった。 塾の周りの環境明るいので子供は通いやすかったと思う。でも駐車場がないので、親は不便だった。 塾内の環境親が中に入ることはあまりなかったので、よくわからない。子供からの不満もなかった。 良いところや要望子どもが特に不満なく、希望校にも入れたので良かったと思う。ただ、電話はつながりにくいので、欠席の連絡は手間取った。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 甲府南西校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金周りと比較しても安価です。一方で高校に進学してコマ数も減っているのに料金が高くなっているので悩んでしまう。 講師目標設定をして、それに向かい難しくても目標は下げない。 振り替えの日程も設定してくれる。 カリキュラム素材は塾の設定。それが正しいのかは分かりません。しかし成果が出たことを考えると良いと思います。 塾の周りの環境片道自転車で15-20分程度。しかし夜終わるのが23時とかになると不安な面はある 塾内の環境教室が複数に分かれており、クラス別になっています。また自習室もあり活用できる環境はあります。 良いところや要望全体的には良いと思います。休んだ日の振り替え等もあります。一方で実績をあげて欲しい要望があります。 その他気づいたこと、感じたこと一生懸命なのは伝わります。時代にあわせてオンラインのコマ数を選択できて欲しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金についてはそれなりだと思うが、取り上げて高いわけでも安いわけでもない。 講師親身に相談に乗っていただいているようで、学校の進路指導だけでなくいろいろな立場から情報を得ることができているようだ。 カリキュラム独自の教材を交えながら、指導してくれているようだ。学校の課題にも対応してもらっている。 塾の周りの環境駅前にあり、交番も隣にある。たむろする様な施設がないため、集中できる。コンビニなどが遠いので食料調達などに難はあるが、問題はない。塾の駐車場だけでなく、駅前や駅ビル駐車場なども施錠されていないので、送迎も問題はない。 塾内の環境教室だけでなく、自習室も整っており、一教科だけ講義を受けても自習室は自由に使える。 良いところや要望代講もあり、予定が立てにくい面もあるが、受講している本人が納得しているので問題はない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 長田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は割高だったように思います。自習や休校分の還元もなかったです 講師自習などが多くあまり個人的な相談に対応してもらえなかった。もう少し積極的に生徒とコンタクトを取ってもらえればと思いました カリキュラム教材を多く購入した割に、授業で使用する頻度が少なかったように思います。結果的に割高になってしまいました。 塾の周りの環境学校の前が車の通りが激しかったので騒音やその他のことで集中しづらかったと思います。 塾内の環境生徒の人数の割に教室が狭かったように思います。もう少しゆとりを持って勉強できる環境が良かったです 良いところや要望比較的先生が子供一人一人に目を行き届いてもらったと思います。相談にも親身に対応してもらいました、 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが授業スケジュールの変更時など連絡がスムーズだったら良かったと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 東桂校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

文理学院の保護者の口コミ

料金費用対効果はあまり良くないと思いました田舎の地域にしてはちょっと高いです。 講師かもなく不可もなくでしたただし性格は良かったと思います カリキュラムありきたりな教材であったためあまり成績は伸びませんでした 塾の周りの環境田舎の地域のため周りには何もなかったです。もっと都会がよい 塾内の環境教室も広く設備はわりかし充実していたと感じましたからよかったです 良いところや要望良いところは友達がたくさんできたことですそれは嬉しかったです

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 御殿場校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金はコマ数で決まっているのですが、夏期講習などの料金が少し高いかなと思います。 講師苦手な科目を集中して教えていただいたり、どのように対策していけば良いかアドバイスをしていただいたり、英検の対策もしていただいているので カリキュラムテスト前はいつでも教室を使わせていただけるので、わからないところは自由に聞けるし、集中して勉強できるところ 塾の周りの環境通っている高校からは近いのですが、家から遠くにあり、親の迎えが必要になってしまうところ 塾内の環境周りにはコンビニもなく、夜は静かなところにあるので、勉強に集中できると思います。 良いところや要望時間的に遅い(終了が23時ぐらい)ので、もう少し早い時間に終わってほしいと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 御殿場校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は高いです。 季節講習代の割に成果がよくわからない。 講師子供は気に入っていて、やめるとは言わない。保護者は聞かないと何も回答はない。 カリキュラムカリキュラム教材は子供任せなのでよくわからない。長期休み中は有料の季節講習有り。 塾の周りの環境塾の周りに保護者用の駐車場がなく200m離れた駐車場で乗り降りする。夜遅い時や大雨の時もあり不満。 塾内の環境自習時のルールはしっかりと構築されており、静かな環境で勉強できている。 良いところや要望子供は非常に気に入っていて値段が高くてもやめない。現在の状況をこまめに教えていただきたい。 その他気づいたこと、感じたこと情報面でブログをやっているが、情報料に乏しいイメージだったは拭えない。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮駅南校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金通常料金もやや高いですし、夏期講習、冬期講習、春期講習もあるのでもっとたかくなってしまうところ。 講師授業がわかりやすくて楽しいようですし良い成績をとるとちゃんと褒めてくれるのでやる気も出るようです。 カリキュラム季節講習が別料金なので、料金が高くなってしまうところが不満です。 塾の周りの環境駅から徒歩でいけるし大型ショッピングセンターが近くにあるので、学校の帰りに夕飯をそこで食べていけるので便利です。 塾内の環境あまり静かな環境ではないので勉強にあまり集中できないのではと思います。 良いところや要望校舎が老朽化しているらしく子供が汚いと言っているのでもう少しきれいにしてほしい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 大月校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は高いと感じていました。他の塾の相場はよくわかりませんが、副教材の販売や夏期講習冬季講習の費用も合わせると1年間で相当な金額を払いました、 講師進路について、真剣に考えてくれる講師が多く、安心して通わせることができた。成績が思うように伸びない時、カリキュラムを組み直したり、補習してらったりした。 カリキュラムカリキュラムはセットになっていて、取りたくない教科も取らなければならず、不便をかんじた。教材は良かったが、料金が高く、経済的負担が大きかった。夏期講習や冬季講習は充実していた。 塾の周りの環境駅からも学校からも近かったので、通いやすかった。国道のすぐ横だったので、治安もよく安心して通わせることができた。ただ、駐車場がないため、車での送迎は停める場所に苦労した。 塾内の環境教室は余計な刺激がなく、整然とされていて、環境は良かった。国道のすぐ横が自習室だったので、車から見られたり、通行人に見られたりして恥ずかしいこともあったと言っていた。 良いところや要望子どもの苦手なところや、課題点を専門家の視点で見つけてくれ、適切な指導をしてくれるところが学習塾の良いところだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと受験に際しては、きめ細かい面談や指導をしてもらい、本人の希望の大学に入ることができました。親子共々感謝しています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 唐瀬校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は設定は分かりやすくて良かったです。設定も安いのでよかったです。 講師丁寧に指導してくだささいますが、講師の数が限られていて選択できないところがあります カリキュラム個々の生徒の理解度に沿った指導をもっとできるようにしていたさきたかった。 塾の周りの環境他の塾よりも比較的近くにあり治安も良かったです。夜遅くなっても安心でした。 塾内の環境塾の外からも中の様子がわかるので、落ち着いた環境で学習できていることがわかった。 良いところや要望アットホームな感じで小中学校生にとってはとても良いと思いました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮駅南校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金他の塾と比較したわけではないのでわからないが 通常料金の他に何か講習が有るときには別途料金がかかる 講師生徒の個別的な質問にも個別に対応してもらえる 生徒の色々な悩みにもフレンドリーに相談してもらえる カリキュラム学校別に教室を分けてくれる 試験前には集中的に試験対策をしてもらえる 塾の周りの環境広い道路沿いにあるので交通の便は良く歩道も街灯があり明るい 駐車場はあまり広くない 塾内の環境周辺には騒音の元になる施設はなく静か 教室の数、広さとも十分そう 良いところや要望先生との距離感が近く生徒はあまりストレスがなく授業に取り組めているよう その他気づいたこと、感じたこと帰りがかなり遅くなる時がたまにあり時間割もたまに変更になる事があるので 送迎は気を使うことがある

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 大月校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金受ける教科がセットになっていて、希望してしない教科まで料金を払わなければならなかった。また、全体的に料金が高く、家計の負担が大きかった。何かにつけて教材費を請求された。 講師講師の先生方は全体的には熱意をもって指導してくださいましたが、一部そうでない先生もいて、そこが残念でした。 カリキュラム個に合わせたカリキュラムや教材を考えてくれたり、夏季講習や冬季講習など充実していた。また、自習室が常に開放されていて勉強しやすい環境が整えてられていた。 塾の周りの環境駅から近く、電車での通学がしやすかった。ただ、駐車場がなかったため、車での送迎がしにくく不便を感じることがあった。 塾内の環境駅から近いため、電車の音や雑踏が気になることがあると子どもから聞いた。ただ、女の子だったので、保護者からすると人目がある方が安心感がありよかった。 良いところや要望適宜保護者との面談を行なってくれ、希望する進学先についても丁寧に調べて情報を教えてくれた。ありがたかった。周りの保護者も同じことをいっていた。これからも地元の子どもたちの学習をサボートしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと欠席連絡がもう少し簡略化されると良い。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮駅南校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金他の塾よりとても良心的な料金だと思います だからずっと変えず通っています 自習室もいつでも使用出来るし、とても助かっています 講師小学6年から今現在通わせていますが、息子の性格を分かっているので、熱心に対応してくださっているので、安心して信頼していまに至っています 塾の周りの環境駅からも近くて 学校帰りでも直接塾に行けるので、テスト前テスト中でも助かっています 基本は車での送迎ですが、 塾内の環境特に気になったことはありません むしろいつも綺麗にされている感じがします 良いところや要望いつも熱心にやってくださり 親として感謝しかありません その他気づいたこと、感じたこといつも車での送迎ですが、駐車場が狭く、信号機の交差点の角にあるため渋滞してしまうのが残念なところかな

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金若干高い気はするが、一教科なので割高に感じることはあると思う。 カリキュラム周りの生徒に従って学習意欲が育まれるのであれば、問題ないと思われる。 塾の周りの環境駅前であるが、喧騒もなくかといって暗い路地にあるわけでもない。交番が隣にあるというのも悪くない。 塾内の環境自習室が解放されており、作りは広く感じられる。特に問題はない。 良いところや要望担当者によって、若干話す内容が異なっているのは気にかかる点ではある。 その他気づいたこと、感じたことこのまま子供の推移を見守って気づく点があればいい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.