学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 文理学院の口コミ

ブンリガクイン

文理学院の評判・口コミ

総合評価
3.493.49
講師:3.6カリキュラム:3.5周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.5料金:3.3

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
文理学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

文理学院 大月校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金中学の時は3教科での金額だったのでコマ数から考えると安いと思います。 高校に入ってからは1コマの金額になるのですごく高くなったイメージです。 講師その子供に合ったクラス分けがあり、うちの子は上のクラスになってしまい、本人は普通のクラスに戻りたかったのですが先生に今は大変かもしれないけど少し頑張ってこのクラスについていったほうがいいと、言われて今もそのクラスです。 今となっては上のクラスで励ましてもらってついていけてよかったと思ってます。 カリキュラム夏期講習などはいつもの時間プラスではなく、時間帯が変わるだけです。 塾の周りの環境駅から近く、通っている学校から駅に向かう途中にあるので学校の帰りにも寄れるし、家からも行きやすいです。 塾内の環境駅の近くですが騒音などの問題はありません。 教室は少し狭いかな、とは思いますが問題ないと思います。 入塾理由小学生の時から夏期講習や冬季講習を受けていて本人に合っていたので 定期テストうちの子は数学しか受講してないんですが、定期テストの対策は全教科してくれるので助かります。 宿題課題は出ているようですが家でやっている様子はみないのでそんなに多くはないようです。 家庭でのサポート塾への送り迎えはもちろうしています。 保護者会のようなものはあまりありません。 必要な時に個人的に先生とお話しする程度です。 良いところや要望定期テストの対策はいいと思います。 本人のやる気があれば全教科受けられます。 その他気づいたこと、感じたこと新高3で、これから大学受験になるので、4月からの受講は先生から受けた方がいいと言われた教科は受けると本人が言っているので先生を信頼しているんだと思います。 総合評価中学1年から始めて6年目になります。 今まで続いているのは本人に合っているからだと思います。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 双葉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金五教科、全教科でこの値段はすごくいいと思った。なお、教えも丁寧らしくて本当にありがたい。学力向上にいい。 講師みんなが楽しく学力向上できる、無理なく全教科楽しく学べる、夏期講習なども丁寧で安い カリキュラム悪いところは無いと思います。内容もしっかりしてて学校のテキストよりもわかりやすく、偏差値も上がりました 塾の周りの環境駐車場が狭く、車の出入りで先生たちが外に出て誘導してくれてたのでそこがが少し悪いところ思いました。先生たちがそこまでするのも大変だと思いました。土地が狭いのはしょうがないから、自転車で来るなど歩きなど近場の人は工夫した方がいいと思います。 塾内の環境時期などに合わせ10月だったらハロウィンのものを飾ったり、クリスマスツリーだったり、綺麗な内装の塾だった。 入塾理由とてもいい塾、綺麗で楽しく授業が、できるそうです。楽しんで行っていました。 良いところや要望いい所は、お値段がお安いところと、夏期講習冬期講習春期講習に塾生以外も行けて、入塾しなくても講習だけ受けられるところ。 総合評価総合評価としては星五です。先生たちが優しい、環境が整ってる、分からないところは丁寧に教えてくれるなど。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

講師科目ごとに親身になり苦手なところや得意なところ、要点をおさえていた。 カリキュラム平日の遅い時間帯でも講義があるためたすかっていた。 塾の周りの環境送り迎えは必須。 田舎なので交通機関が少ない。 時間はあったので送迎は苦ではなかった。 夜道は暗いのでそこは心配であった。 塾内の環境しっかり個人スペースが確保されていたように見受けられた。そこはよかった。先生もしっかりしていた。 入塾理由地域密着型であり、評判もわるくなかったため。家からほど近いためでもある。 良いところや要望特に不満はありません。送迎などあったらうれしくおもいます。時間帯が多い。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 大月校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金とても良心的な値段でとても良いと思った。また通いたいと思った。 講師とても良かったと思う。指導もわかりやすく、質問などもとてもしやすい先生たちでした。 カリキュラムとてもわかりやすくて良かった。家での復習などもやりやすくて良かった。またやりたい。 塾の周りの環境駅から近く、コンビニなども近くにあってとても良い。また駐車場も広く出入りしやすくて、親の送迎などに困らなかった。 塾内の環境整理整頓はされている。雑音などもなく集中しやすい勉強環境だった。 入塾理由家から近いのと友達が多く通っていたから。また進学実績なども見てとても素晴らしいと思ったから。 良いところや要望要望などは特にありません。良いところは先生たちの説明がとてもわかりやすくて、集中できました。 総合評価総合的に見るととてもよく、通いやすかった。また次も行きたいと思える学習環境だった。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 大月校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

文理学院の保護者の口コミ

料金金額以上のことをしてくれたし、親にどのようにしていけばいいかなどをアドバイスなどをくれた 講師教え方が上手いし、生徒がいつも楽しそうにしていて、続けやすい カリキュラム生徒によってカリキュラムが変わるので自分に合った勉強ができるからいいと思った。 塾の周りの環境交通の弁はよかったし、治安も悪くはないので安心して通うことができると思う。学校が近くにあるので学校帰りでもすぐに自分の足で自習室に行くことができる。 塾内の環境とても整理されているので、どこに何があるのかわかりやすいし、とても塾内が綺麗 入塾理由評判が良く、体験授業などに行っても息子がいい気分で帰ってきていていい塾だと思ったから 宿題出されたが少し難易度は高いしかししっかり勉強をしていればできると思う。 良いところや要望タバコ臭い先生がいるのでそれは子供の健康に対してどうなのかと思う。 総合評価先生と生徒の関係性がしっかりしていて教育にもいいと思った。また、金額も安い、

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 河口湖校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金中学校から見える距離でとても通いやすく、授業のない日でも自習室が使えて先生も見てくださいます。 講師気さくな先生が多く、一人一人に向かいあって下さいます。授業もとても分かりやすくスムーズです。 カリキュラム教材がとてもわかりやすく纏まっているので見るだけでも違います。内容を分かりやすく砕いてくださいます。 塾の周りの環境中学校の近くで大通りに面しているので一通りも多いので、夜でも明るく安全です。塾初めの時間と帰りの時間は玄関に先生方が立ってくれているのでとても安心です。 塾内の環境毎日先生方が掃除をしているのでとても綺麗な環境だとおもいます。雑音もほぼせず静かに集中できる環境です。 入塾理由本人からの希望と、基礎学力の向上、高校受験対策用に入塾しました。 良いところや要望駐車場が小さめで迎えの際にすこし混むのにすこし困っていますが、先生方も改善しようと外にたってくれたりします。 総合評価授業はとても分かりやすく、気さくで相談にも乗ってくださいます。子も楽しそうなので通わせてよかったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 河口湖校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金自習室はいつでも使い放題で先生も着いてくださるのですごく安いと思います。 家では勉強をやる気にならないので塾に行くといっぱいやるので元取れてるかと。 講師数学の先生がものすごく分かりやすくて面白いので塾から帰ると楽しそうにはなしをきかされます。 カリキュラム個人個人に合わせた受験対策やテスト対策をして下さるのでとてもためになります。 塾の周りの環境中学の近くで大通りにも面しているので田舎にしてはとても明るく安全だと思います。 テスト期間は中学終わりにそのまま徒歩五分くらいでもつくので凄く助かりますしお迎えも楽でありがたいです。 塾内の環境強いて言うなら車の音がしますがほぼ無音です。とても静かな環境で勉強に集中できます。 毎日授業が終わると先生方が掃除をしているので施設もとても綺麗です。 入塾理由高校受験のために中一から入塾しました。 学校から近く大通りに面していて通いやすいです。 良いところや要望先生方の指導のうまさと通いやすさ。 とても指導が上手い先生が多く話も面白いらしく成績がぐんぐん挙がっていきました。 総合評価自習室も毎日使えるしテスト対策も万全で受験対策も個人個人にしてくれるのでとても親身になってくださる素晴らしい塾です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金収入に対して高いとおもいました でもその分自分が頑張ろうと思いました 講師子どもの成績が上昇したため入塾させてよかったとかんじています カリキュラム毎日通うのが楽しそうでした また意欲も上がりよかったです 教材も家では買えないものだったのでよかったです 塾の周りの環境公共交通機関に近いため送迎ができない時も安心でした また夜遅くまでやっているので待ち時間も勉強してもらえました 立地は送り迎えしやすくよかったです 塾内の環境塾外の雑音などの話は聞いたことがないためいいのだと思いました 塾内は雑音がある時もあったそうなので改善していただきたいです 入塾理由多くの人が加入していたため入塾させました 少し不安もありましたが楽しそうでした 良いところや要望もう少し安くして欲しい そのほかは楽しそうだったのでないです 総合評価無事志望校にも合格できていたので入塾させてよかったと感じてます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 昭和校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

文理学院の保護者の口コミ

料金年間にすると高いなぁと思うけど成績もあがったので仕方ないと思います 講師教え方も上手みたいでうちの子供達にはあってるなぁと思います!先生達もみんな信頼できます カリキュラムテスト前も集中して教えてくれるみたいだしとても的を得ているなぁと感じる 塾の周りの環境駐車場が送迎の際いっぱいになってすごく不便に感じる。塾に通う人数が多いためか不便いつもいっぱいで毎回駐車待ちになっている 塾内の環境別にふつうだと思います!可もなく不可もない感じだと思います 入塾理由前の塾がダメすぎてママ友から高評価な塾に行って先生達もちゃんとした人達で子供も成績があがったのでこれからも通いたい 定期テストテスト対策はとてもしっかりしていると思います 宿題学校の勉強と合わせると子供が大変と言ってたけどこれは仕方がないんじゃないかと思います 家庭でのサポート塾の送り迎ええ説明会に参加しました!あとは別にって感じです! 良いところや要望先生達の教え方がとてもしっかり上手だと子供達も言っているのでこれからも通いたい その他気づいたこと、感じたこと別に特に何もうかびません!これからも子供達が勉強にたいしてモチベーションをたもてるように頑張ってほしい 総合評価うちの子供達にはとてもあっているとおもいます!

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 石和校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は、妥当だと思います。夏期講習等時は、特別になるので負担があり痛いところではありますが、休んだ時などの補習対策もきちんとしてくれることなどもふまえて、よいと思います。 講師上の子の時に、とても楽しく熱心に教えてくださる講師の方がいて、子どもも私たち親も下の子に教えてもらえるといいなと思っていたら、移動になってしまいとても残念に思っておりましたが、また新たによい講師の方々がきてくれたようで、下の子も頑張って通っているのをみると、よいのではないかと思います。 カリキュラム教材や受験対策など、試験対策やその後の対策などもしっかりしてくれているようなので、このまま子どものやる気が継続できるサポートをしてもらえると有難いと思っています。 塾の周りの環境自転車で通える距離で、周りに商業施設もありよいと思います。ただ、送迎時間帯は混雑するため、注意しているが交通事故が不安。 塾内の環境受験で、生徒が急に増えてきたので大丈夫かな?と思うところはありますが、オンライン授業などもあり環境はよい方なのではないかと思います。 入塾理由高校受験をするにあたり、上の子も通っていた事と、夏期講習で本人が合っていると思い決めました。 定期テストテスト対策については、テスト前対策はまちろんのこと、テスト結果もふまえて、弱い科目を中心に塾での自由時間を利用して対策をしてくれていました。 宿題宿題などもあるようですが、分からないところは塾で確認してこなしているようなので、気にかけておりません。 良いところや要望月間、年間予定や、説明会などもあり、情報共有なども行っているのでよいと思います。休んだ時にも補習対策を行ったり、電話連絡もあるのできちんと対応してくれるのでよいと思います。 総合評価上の子の時も下の子も、合っているようですので、頑張ってもらえればよいと思っております。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 都留本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金他の個別指導の費用と比較すると安いと感じる。個別の授業で費用が掛からないから。 講師子供の得手・不得手を理解してくれて、それを元に授業を進めてくれるようだから カリキュラム指定された教材を確認したが、学校の授業に沿った内容で有り特に不満はない 塾の周りの環境駅からは比較的近く、コンビニも有り立地的には良いと思います。但し駐車場が狭い為、送迎時には不便であると感じる。 塾内の環境子供からは不満を聞いた事が無い。 入塾理由私自身が子供の頃に通塾しており、良いと思い子供に進めた事が理由。 良いところや要望講師の方の熱量は感じる。良い所だと思います。 総合評価講師の熱心さは伝わり、子供の学力も向上している様で、その点にしてみれば満足。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。テスト前は5教科を見て頂けるので助かります。 講師個人指導の塾ではないのですが、子供によって理解する能力に違いがあるので、その辺の対策も配慮して頂けたら幸いです。 カリキュラムテスト前対策、受験対策を強化して頂き今の実力を伸ばして欲しいです。 塾の周りの環境駅からすぐの場所にあり周辺も明るいので安心です。 駐車場もそれなりに広く送迎もスムーズに行けるのでありがたいです。 塾内の環境教室は人数に適した広さが十分にあり換気も定期的に行われているようなので環境的に満足です。 入塾理由入試に向けての対策がしっかりしているので良かったと思います。 定期テスト定期テスト対策はして頂いておりますが、結果が残念でも次に繋がる事ができないので残念です。 宿題宿題の量は適度に無理なく出されているようなので、いいと思います。 家庭でのサポート塾は家が近いので徒歩で通塾していますし、とりわけ何かサポートしてる事はありません 良いところや要望塾での問題や授業の変更など先生が電話で報告して親身になってくれるので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと自習室で勉強してる時にわからない事のサポートをもう少し見て頂けたら幸いです。 総合評価基本3教科をテスト前など全教科見て頂けるのはありがたいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思います。ただそれなりの指導をしてくださるのでそこは仕方がないことだと思います。 講師面白い先生が沢山居た。今は先生が変わってているらしいが、当時の先生はどの先生もすごく丁寧に教えてくださる。 カリキュラム中3になると勉強合宿みたいなものがあり、勉強ができる環境を作ってくださる。また、小テストもあるので家でも勉強するようになった。 塾の周りの環境駅にすごく近い。裏地に駐車場もあるのでお迎えも来やすい。文理学院自体の駐車場は小さいので送迎の際に多少混雑することがある。 塾内の環境自習室があり、受験生にとってはとてもありがたい環境が整っている。意識の高い子と低い子の差はあるがクラスごとに別れているので問題ない。 良いところや要望自習室があること、沢山先生がいらっしゃるので質問に親身に答えてくれる。受験生は面接練習もしてくださるのでとてもありがたいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 小瀬校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金夏期講習など色々出費が多く、負担が大きい。うちは一般家庭だとは思いますが少し苦しかった。 講師先生方はみんな優しく友達のような関係で楽しく通えていたようです。 カリキュラム一人一人に合わせて授業を進めてくれたり、丁寧な授業でとてもよかった。 塾の周りの環境隣にコンビニがあるので夜遅くても明るいので心配いらない。安心できる 塾内の環境雑談中心の子もいたようなのでそこは改善した方が良いとおもいました。 良いところや要望テスト当日は朝から塾を空けてくれるので最終確認ができ、テストの点数が伸び良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと休むとプリントを渡されテストをし合格点を取れば良いという制度なのでしっかりとした授業にならないところが気になった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 大月校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金全般に料金が高かった。授業料もテキストも季節の講座も。買わないと行けない教材も多く、出費がかさんだ。 講師大変親身になった指導したり、進路について相談に乗ったりしてくれたから カリキュラムカリキュラムも季節講座も子どもに合っていてよかった。料金はすこし高めだったので、4点で。 塾の周りの環境駅近で交通量も多いため、治安が良かった。女の子だったので、安心して通わせることができた。 塾内の環境教室の横がすぐ国道だったので、車の跡が気になることがあると言っていた。そのため4点で。 良いところや要望講師の先生方は皆さん優しく、親切で、何より進路な悩みや相談にしっかり乗ってくれた。今後もそのような姿勢を続けてほしい その他気づいたこと、感じたことコロナで通えなかったとき、連絡をくれたり、教材を送ってくれたりしてたいへんありがたかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 下吉田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

文理学院の保護者の口コミ

料金週に3回が固定で、日数やコマを選ぶことができない。日数や教科が選べる方が選択肢が増え、日程が組みやすく、料金の負担の調整もしやすいと思う。 講師講師の先生の数が少なく、小中の子供の授業、事務作業もやりくりしているようで、わからないところを質問する時間や余裕があるのか心配な時がある。 カリキュラム週に3回が基本、テスト前は土日も対応してくれ、自習室も開放してくれる。 教材は学校に合わせてのものと、学力テストに対応したも、季節講習用もあるので充実していると思う。 塾の周りの環境駅のすぐ近く、コンビニが目の前なので、立地、安全面でも良いと思う。 基本保護者の送迎で、子供から終了時保護者に連絡してからの迎えである。 塾内の環境教室は小中、レベル別に分けてあり、自習室も長い時間開放してくれる。軽食を取る部屋が別にあり、近くのコンビニで購入し利用できるため、食事のため一旦帰宅する必要がないので良いと思う。 良いところや要望欠席した授業には補習授業をしてくれる。 保護者会を定期的にと、必要に応じてしてくれるため、塾の内容が良く分かる。 受験の情報や傾向も、細かく保護者に書面で提供してくれるのも助かる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 河口湖校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金はフォロー面などを考えると高いと感じました。特に冬季夏期講習の負担は別の教材を使うので割高だと思いました。 講師子供が講師の事を好いていた為塾に行くこと自体苦にならない事は大切なのでその点で点数をつけました。 カリキュラム季節講座に参加しても特に変わらなかった為。 教材は学校とあっていたのでどちらとも言えない 塾の周りの環境学校から近く大通りに面していたため。駐車場が狭く送迎は渋滞していて他の車の迷惑にはなってしまっていたと思う。 塾内の環境自習室もありましたが、友達と遊ぶ感覚で塾に通ってしまっていたり、質問したくても順番に並んでという感じで時間のロスになっていたと思う。 良いところや要望遅い時間まで見てくれるところはありがたいですが、終わる時間が遅いのでお迎えで待つことがありました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 小瀬校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は少し個別などよりは安いと思う。けど、負担はかなり あるので、大変です。 講師厳しくもやさしさもあり、色々心配して電話もしてくれる。 子供も慣れていて、安心して通っている。 カリキュラム良いのか悪いのか比較した事ないので、わからない。 季節講習もあり良いと思う。 塾の周りの環境車で送迎しやすく、混むこともない。 コンビニと駐車場が一緒なので、止めれない時がこまる。 塾内の環境環境は二階もあり、良いと思う。自主学習室がまだ見ていないので、わからない。 良いところや要望休みの時の振り返り日も心良く引き受けてくれるので、助かります。 その他気づいたこと、感じたこと良くわからないですが、今の所特に気づいた事要望はありません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 大月校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は普通でした。 夏期講習などのイベント時の負担は大きかったが、子供本人はやる気があったので、気にならなかった。 講師熱心に指導していただいた。 休んだ日のフォローもしっかりしていた。 カリキュラム学校での授業よりかなり進んでいたので、戸惑いがあった。家で予習もしていた。 塾の周りの環境駅が近くだったので、よかった。 コンビニも近く助かった。 駐車場がなく路駐だった。 塾内の環境塾の中まではよく見ていないが、ある程度周りが見通せる環境であったため、安心感はあった。 良いところや要望暖房や冷房がしっかりと設備されていて、落ち着いて勉強に集中できたと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 下吉田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金5教科見てもらいこの金額は他の塾よりも安いと思う。後は塾に子供が合えば。 講師真剣に進路について考えていただけました。 課題を忘れていくと、授業を受けさせてもらえないということがありました。 カリキュラム季節の講習などはとても良かったと思います。 塾の周りの環境送迎時の駐車場があるとよいと思います。 駅も近くく通いやすい場所。 塾内の環境人数のわりに教室が狭い。 コロナの感染対策はしっかり出来ていると思う。 良いところや要望いつでも相談できて進路のことや学習の進め方も相談できた。よいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと行けなかった時などは、補習をしていただけました。良かったと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.