学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 文理学院の口コミ

ブンリガクイン

文理学院の評判・口コミ

総合評価
3.493.49
講師:3.6カリキュラム:3.5周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.5料金:3.3

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
文理学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金とても面倒見が良い割に料金は他のところに比べて安いと思います。夏期講習などは別料金ですが 講師わからない所とか聞きやすいです。遅くまでよく見てくれる面倒見のいいところです。 カリキュラム成績によってクラスが別れているので周りにおいていかれることもないです。 夏期講習なども充実しています 塾の周りの環境車で送り迎えしています 駅の近くなので明るく安心です車通りが少しありますがうるさいほどではないです 塾内の環境いい雰囲気なので勉強するにはとてもいいです 自習室もあり、わからないときは隣の部屋に先生がいるのですぐに聞けるのもいいです 良いところや要望何故か塾に行くのを嫌がらないです。うちの子には合っているみたいです 先生とも授業以外の話もしたりしています

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金授業料以外に、長期休みには講習があり、別途徴収される。安い額ではないが、他の集団塾と比べても高い方ではないと思う。 講師勉強だけでなく、生活指導も行ってくれ、勉強に対する意識を高めてくれる講師がいたため。 カリキュラム単元ごとの教材のまとめプリントが、独自のものでよくまとめられている。 塾の周りの環境富士山駅の近くなので、人が多く夜遅くなっても子供が通うのに安全である。 塾内の環境塾の中は整理整頓され、しっかり掃除がしてある。自習室も設けられていて、集中して勉強に取り組む環境にある。 良いところや要望勉強したい子供には、授業だけでなく、個別の指導や課題を与えてくれるところは素晴らしいと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金毎月の料金は面倒見が良いわりに他のところと比べるととても安いと思います。 講師英語の先生ですが外国人の先生がいて英語で話すみたいなのでこちらも英語で対応するのが勉強になっていいと思います。 カリキュラム季節の行事を取り入れて飽きないように楽しく授業をしてくれます。 塾の周りの環境車で送り迎えなのですが家から近く駐車場もあり助かります 塾内の環境車通りのあるところですが特にうるさいといったことは聞いたことがありません。新しくはないけどきれいな校舎です。 良いところや要望いろんなイベントがあって楽しく通っています。面倒みもよく安心して預けられます。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は高いと思うが、子供の為だけにかなり頑張ったから、見返りは偏差値の高い学校に行けたこと 講師かなり親身になって子供に接してくれたおかげでわからないところなどをしっかりみてくれた カリキュラム一切タッチしてないから評価できないが、親身になってやってくれたことは感謝してます 塾の周りの環境駐車場が狭かった。車の送迎がかなり面倒でした。治安は良いけど、交通の便が悪いです 塾内の環境今まで経験がないことばかりで、大変だったと思うが、先生たちがかなり面倒見がよく雑音もなかった。 良いところや要望親身になってくれたから助かりました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮駅南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金塾代金はどこも高いのでしょうが、夏期講習などはまた別でプラスされるのは痛い。 講師一人一人の生徒の成績を把握してくれている。急に伺ったときも 資料を見ずに 子どものテスト結果を把握していたのにはびっくりした。 カリキュラム部活でいけない日があっても必ず予備日を設けてくるから安心。苦手な数学の成績がなぜか上がらないのは不満。 塾の周りの環境駐車場が少なく狭いので 送迎時すごく混む。道がわるいため車が汚れる。 塾内の環境自習に行っても私語禁止で静かなので勉強しやすいと子どもが言っています。 良いところや要望苦手な数学がなかなか伸びません。塾に行っていてもテストが上がらないのはなぜなんでしょうか?保護者会はあっても 1、2年生は面談がないため 先生と話す機会がないから聞きづらい。 その他気づいたこと、感じたこと忙しい部活で毎日くたくたなので、塾に行っていなければ勉強はやらないと思います。だから塾はやめられません。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 東桂校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は、夏期講習や冬季講習などがあり、別途料金が発生したり、追加テキストなども割りと多くあり大変だった。 講師先生方が若い方が多く、フレンドリーな感じなので、子供は通いやすかったとは思うが、保護者の立場では、優しさばかりで、厳しさが、足りないんじゃないかと思った。 カリキュラム教材に関しては、集団塾なので仕方ないと思うが、レベルが高く設定してある感じがして、正直、授業について行っていないんじゃないかと思っていた 塾の周りの環境学校からは近いので、子供は通いやすかったと思う。しかし、お迎えに行った時は、駐車場がないので、国道に路上駐車しなければならないので嫌だった 塾内の環境建物が小さいので、自習室に勉強しに行っても、周りがうるさくて集中できず、困った事が多かった。 良いところや要望生徒のご機嫌ばかり伺わなくて、もっと厳しい授業、態度を取ってもらった方が成績も上がると思うり その他気づいたこと、感じたこと料金がかかる割りには成績が思うほど上がらなかったので、正直入塾させた事を後悔している。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮駅南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金高いとも安いとも言えません。中学では最高の結果が出たから安かったと思いますが、高校ではあまりよくなかったので高いと思います。 講師高校の教師があまり熱心でもなく、よくなかったのでやめました。 カリキュラム中学では定期テスト対策が充実していましたが、高校ではふつうです。プリント中心できめ細かいが読みにくいです。 塾の周りの環境交通は便利でした。駐車場は狭くきたなく水溜りがあり嫌だった 塾内の環境周囲の騒音はありませんでした。中も生理整頓されていました。衛生的でした。 良いところや要望中学生の高校進学には非常に良いと思います。ただ高校生にはより短時間で効果のあがる指導が求められると思うので改善してほしかったです。、 その他気づいたこと、感じたこと部活をしている高校生には 宿題を出されてもやる時間はないので、塾で短時間で効率よく指導してほしかったです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 厚原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金講習で利用料金が別途かかりますので費用負担は大きいです。特に不満ではありません。 講師丁寧な指導をしていただけていると感じています。成績もよく満足しております。 カリキュラム成績もあがり満足しています。先生の対応も良いと思います。カリキュラムを良いと感じています。 塾の周りの環境住宅地でとても良い場所と思います。アクセスもよく道に面していますのて便利です。 塾内の環境ないと思います。特に問題をかんじたことはありません。良いと思います 良いところや要望成績があがりましたので満足しています。先生の対応も良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。おおむね良いと思います。このままでよいです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 甲府南西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金周りの学習塾等も調べて安価な方であると思います。休んでも、振り替え授業を行ってくれる。他のところは休んだら、それで終わりのようで・・・。 講師自分が通っていないので良く分からない。でも補習等をしてくれる。 カリキュラム休んでも、その振り替わりで補習をしてくれる。教材は塾で用意してくれるので任せています。 塾の周りの環境家から遠く、自転車で通えないため、送迎をしなくてはならない。親の仕事に、影響有り。 塾内の環境学年毎、学力ベース毎に分かれているため良いと思う。私の娘は下のクラスだが、上のクラスの授業を受けたらついていけないと思う。 良いところや要望子供の休みがあっても、振り替え授業が有り良いと思います。追加料金あるわけでもなく、またテスト前等に追加補習があるのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたことどこの塾でもそうだかが、月謝以外にかかる費用が高い。そのため、夏期講習等にしか通えない。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金他と比べると安心価格ではないかと思います。詳細をくれるのでわかりやすいです 講師塾ないのテストですが、合格するまで何度も面倒を見てくれるので、しっかり勉強をすることができます カリキュラム課題を出してくれるので、それが出来るまで勉強の面倒を見てくれます 塾の周りの環境塾の前にあるスーパーに車を止めることが出来るので、送迎がしやすいです 塾内の環境塾のない日でも、自習室は自由に使用することができるのでいつでも勉強ができます 良いところや要望スポーツをやりながらの塾通いなので、とても迷惑がかかっていると思いますが、先生方も親身になってくれてありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会が年に数回ありますが、大変役に立っていますが、夜8時半からだときついです

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 中島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金他の塾の平均的な料金はよくわからないが、家庭教師に金額の約半分だったので満足でした。 講師的確にこの子は、今の成績ではこうだからこの辺ですと明確に指導してくれたので余裕をもって志望校に入学できた。 カリキュラムまず初めに希望校を決めてもらいそれに見合ったカリキュラムを組んでもらい能力に見合ったクラス分けをしていたので、本人も自分のレベルが把握できるので良かったみたいだが、二泊三日の夏期講習は、非常に大変辛かったが良い思い出だったと。 塾の周りの環境学校の近くに塾があり普段の下校時は良いのだが、土日祭日や雨の日などは、駐車スペースが狭く路上駐車が多くでき夜も遅いため近所から時々苦情があったようです。 塾内の環境静かで、空調もしっっかりしていて時間外も利用できてよかったようです。 良いところや要望ほとんどの塾が学校の周辺および駅の周辺が多いため田舎の場合駐車スペースが今後の課題として考えてほしい。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金はわかりやすい設定になており 授業の講義数によって違うので安心しました 講師わかりやすがくしゅうに意欲わいた指導教育をしてもらいました。 カリキュラム特に、苦手な教科については、特別に指導していただいたようです。 塾の周りの環境自宅からも近く交通の便もよく街灯の多い道なので帰り道も安心でした。 塾内の環境教室ないは明るく雰囲気もよさそうで衛生面も良く保たれていました。 良いところや要望先生には優しく指導していただき定期的面談もあったので安心していました その他気づいたこと、感じたことこの学習塾のおかげで成績も上がり志望校に入学できたので良かったです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 長泉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

文理学院の保護者の口コミ

料金他の塾より、少し高いけれど、満足のいくご指導をいただけるので、妥当だと感じます 講師ひとりひとり、個別に対応して下さるので、子どもが先生を信頼しています。勉強も好きになり、やる気が起こるようなご指導安心して通わせています。困ったり、わからないことがあれば塾へ行っでもよいので、なんでも相談したり教えてもらえるので、自習室があるのも有難いと思います。 カリキュラムテスト前対策に熱心で、ポイントをおさえたプリントを使われています。各自の弱点に合わせて対応してくださいます。 塾の周りの環境家から近く便利ですが、道が狭い場所にあるので、運転が苦手なわたしには車での送迎が多少ストレスです。 塾内の環境きれいに清掃されていて、明るい校舎で、勉強するには快適だと思います。 良いところや要望一度、他の塾に変わり、気づきましたが、文理学院の先生方は、いつ休まれているんだろう?とこちらが思うくらい、労を惜しまず、子どもたちに(授業以外でも)親身に接してくださるのが実感できます。暑い日も寒い日も、雨風の中も入り口に立って、子どもを出迎え、見送りしてくださるのも、親としては非常に安心しておまかせできる気持ちにつながります。特に不満はありません。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金じゅぎょうりょは決して安いとは言えません・・・夏季講習代も別途払わなければいけないので大変です。 講師授業はとてもわかりやすく楽しいらしく行くのを嫌がらないですいで行っているのでとても助かっています!! カリキュラム授業の進み具合が学校と合っていてちょうど良いみたいです。夏季講習や冬季講習もしっかりやってくれて良いと思います!! 塾の周りの環境立地状況が町中ではないので、騒がしくなく静かで良いです。自宅からも近く、通学にとても便利です。 塾内の環境室内は静かで勉強しやすいようです。室温もちょうど良く、勉強しやすい環境みたいです!! 良いところや要望先生が親身になってくれるし、親しみやすいので子ども達が懐いているのが大変良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供が行くのを一度も嫌がらずに楽しそうに通っているので教え方が上手なんだなとおもいます。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 田子浦校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金週に三日ほど通っておりますが妥当な価格かと思います。またテスト前等の対策も熱心に行っていただいています。 講師説明会時にわかりやすく説明していただきました。また通っている本人も補習等含めて熱心に教えていただいています。 カリキュラム具体的なエピソードはありませんが、本人が自宅でやっている様子をみて満足しております。 塾の周りの環境学校近くにあり、家から塾までの間に寄り道するようなところもないため、立地には満足ですが、周りの歩道が広ければよりよくなると思います。 塾内の環境自習等も集中してできていると通っている本人が言っております。また説明会時に見た限りでは綺麗な教室でした。 良いところや要望塾の内容については特にありませんが、夜間の送り迎えの車で混雑する時間帯があるのと、付近の歩道が狭いのとで少し危険を感じます。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士吉田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金土日等も含めてご対応いただいたことを考えると、コスパはよいのかもしれませんが、お支払する金額としては、少々高いものと思います。 講師時間が自由であり、夜遅くまで対応いただいたことはよかったです。 カリキュラム指導がきめ細かく、親身になって対応していただいたため、非常に役立ちました。 塾の周りの環境自宅から近く、幹線道路沿いということもあり、安心して通わせられました。 塾内の環境自由な雰囲気で、スペースも広く、余裕を持って勉強ができました。 良いところや要望親の面談の際にも丁寧に対応いただきましたので、不安はなくなりました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 長田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金夏期講習5日で教材費込みでもリーズナブルでした。振り替えを多くさせて頂いたので金額以上の対応をして頂いたと満足しています。 講師サッカーのクラブチームに通っていて日程が合わない日も振り替えてくださり助かりました。が、多人数での受講の為、1人1人に合った進み方ではなくまた本人も積極的に自習・質問をする方ではないので最終的には追いつけない状況でした。 カリキュラム多人数での受講でしたが、先生方もなるべく個々の実力に合う様、空き時間に見て下さいました。が、もともあまり勉強する子ではなかった為夏期講習以外の勉強はやらず夏休み明けのテストに臨んだ為、期待した成果は見られませんでした。 塾の周りの環境自宅から少し遠いので車での送り迎えでした。我が家には少し負担でした。周りの環境としては問題ありませんでした。 塾内の環境自由に使用できる学習室があり、多人数の授業ではカバー出来ない所も個別に対応して下さいました。 良いところや要望振り替えの曜日、時間を先生の空いている時間でとても柔軟に対応して下さいました。 その他気づいたこと、感じたこと環境が良く、先生の授業もわかりやすく、個別の対応も丁寧にして下さいました。残念のがら子供には多人数の受講は合わなかった様です。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 甲府南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金5教科で料金は安いと思います。また教材も無駄なくコピーなども活用して助かりました。 講師時間がなく起訴ができていないので不安でしたが、ポイントについてはわかりやすい解説。時間がかかるところは見切りをつける形で、こう会う形で先生は合わせてくれるのかと感心しました。 カリキュラム先程と同様です。ポイントを抑えて学習してくれたのがよかった。 塾の周りの環境車なので行きやすい場所で助かりました。駐車場もしっかりあるので待っていても余り苦痛を感じなかった。 塾内の環境小さい教室で、雑音は特になく集中できたようです。ところどころで先生がガス抜きしてくれたようで満足 良いところや要望模擬試験で立ち位置を理解させていただき、そこからは子供に傾向に合わせて指導へ繋げてくれたのが素早くてよかった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 上野原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金決して安いとは思わないが、料金に見合うだけの指導はして頂いた。 講師熱心に子供が理解するまで教えて頂けた。突然の欠席した時でも補講の対応をして頂いた。 カリキュラム学校の授業進行に合わせ予習、復習をして頂いていた。また、季節毎に講習があり復習を行っている。 塾の周りの環境地域柄、塾終了時間頃は周囲の店が閉まり暗がりになる。また、公共の交通機関が早い時間に最終が発車しており送り迎えが必要である。 塾内の環境講師の先生方がとても熱心に教育して頂けた。子供達への接し方も優しいが時にははっきり注意をして頂いた。 良いところや要望補習など学習時間が遅くなる際には早めに連絡を頂きたい。または子供から連絡をするようして頂きたい。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金塾に通う前は、勉強をしなかったですが、勉強をしなければならないという気持ちが芽生えたと思います。 講師詳しいことは、よくわかりません。ただ、子供が勉強することを覚えました。 カリキュラムカリキュラムについては、詳しいことはわかりません。子供に任せています。 塾の周りの環境Sクラス(上位クラス)Aクラス(普通クラス)と別れていて、上のクラスにいくために勉強をしています。 塾内の環境閑静な住宅街の中にあるので、騒音もないかと思います。設備も整っていると思います。 良いところや要望成績が少しずつ上がってきて、勉強に対する自信が出てきたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会を開いて、今の成績状況、何をやったらよいか教えてくれるのでとても助かります。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.