TOP > 文理学院の口コミ
ブンリガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
西東京予備校(19)
秀英予備校(2036)
いずみ塾 集団指導コース(176)
個別指導塾 学習空間(482)
個別指導の明光義塾(9250)
SEED進学会(34)
※別サイトに移動します
文理学院の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。でも、その分成績も上がってきてるししかなさたないのかなとはおもいます 講師学校よ先生よりフレンドリーだから分からないことも聞きやすいらしいから カリキュラム学校や勉強内容にそってわかりやすく理解するまでやってくれるから 塾の周りの環境家の近くなので通いやすいし、明るいところなので治安もいい車通りも少ないし安心 塾内の環境教室が広く、今は間隔をじゅうぶんにとっているから換気もしていて安心できると思う 良いところや要望みんなでわいわい楽しみながら学校とは違った雰囲気で楽しんで勉強出来ているのがいいです その他気づいたこと、感じたこと先生の身だしなみはどうかなと思ったことはあります。子供相手ですが、ちょっと、ラフすぎるかな
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金一般的な料金だと思います。5教科以外の4教科もテスト対策として指導がありました。 講師クラスごとの塾だったのですが個人個人もう少し親身に指導していただけるとよかったと思いました。 カリキュラム教材などは良かったのですが、講師によって小テストのチェックなど徹底されてなかったように思います。 塾の周りの環境商店街のほぼ中心にあり国道に面していて車の出入りもしやすいです。 塾内の環境自習室は空いている教室を使っていたと思います。その頃の人数に対し全体的に狭い印象でした。 良いところや要望スタッフ、講師不足感があり結果的にやる気がない生徒はなんとなくそのままだたったような感じでした。先生方個人では皆さん良い方ばかりだったので残念です。 その他気づいたこと、感じたこと急に休んでしまったりしても補習をしていただけて良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気