学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 文理学院の口コミ

ブンリガクイン

文理学院の評判・口コミ

総合評価
3.483.48
講師:3.6カリキュラム:3.5周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.5料金:3.3

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
文理学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

文理学院 大月校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金他の塾とも比べてみると安いのかな…とも思います。 中学生の時は3教科5教科の金額で安いと思っていましたが、高校に入ってからは1教科1コマの料金になるのでちょっと高いなと思います. 講師中学の時は先生と話す機会もあり、相談にのってもらうこともありましたが、高校になってからは先生と話す機会もなく、高校の先生がどうなのかはよくわかりません。でも進路など私の言うことはあまり耳を傾けてもらえないですが塾の先生いうことにはきくので信頼しているのかな…と思います。 カリキュラム高校生になってこら子供が自分に必要な教科、コマ数を選んで受講しています。 子供に任せてありますが、教科やコマ数の変更は1ヶ月単位で可能なのでいいと思います。 塾の周りの環境駅から近く、しかも通う高校から駅までの間にあるので学校帰りによって自習室も使えるのでやる気がある子にはいいと思います。 駐車場は1台分しかありません。 塾内の環境駅の近くですがうるさくはなく授業に影響はないとおもいやす。 気になるは塾内が上履き等を履かず靴下で過ごしているのがちょっと気になります。 入塾理由小学生の夏期講習から通い初めて子供が行きたいと行ったので、子供にあっていると思い決めた 定期テスト高校1、2年は数学のみの受講でしたが、定期テスト前は全教科授業を組んであり自由に受講できました。 料金の追加なく受けられたのでそれはよかったです. 宿題塾の課題はあまりないと思います. 家で必死に課題をしている感じはなかったです。 家庭でのサポート基本、送り迎えだけです。中学生の時は2者面談はありましたが高校に入ってから先生との接点はありません。お願いすれば話し合い、相談には応じていただけます。 良いところや要望良いところは子供に会っていたところです。 先生と相談して自由がきくところもいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾内が裸足なのが気になります。 塾内でスリッパサンダル上履を履くようになった時もありましたが今はみんな裸足になっているようてす。 総合評価料金、授業内容、テスト対策、いいと思います。 高校の料金がもう少し下がるとありがたいです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.