TOP > 文理学院の口コミ
ブンリガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
西東京予備校(19)
秀英予備校(2036)
いずみ塾 集団指導コース(176)
個別指導塾 学習空間(482)
個別指導の明光義塾(9250)
SEED進学会(34)
※別サイトに移動します
文理学院の保護者の口コミ
料金他の個別指導の費用と比較すると安いと感じる。個別の授業で費用が掛からないから。 講師子供の得手・不得手を理解してくれて、それを元に授業を進めてくれるようだから カリキュラム指定された教材を確認したが、学校の授業に沿った内容で有り特に不満はない 塾の周りの環境駅からは比較的近く、コンビニも有り立地的には良いと思います。但し駐車場が狭い為、送迎時には不便であると感じる。 塾内の環境子供からは不満を聞いた事が無い。 入塾理由私自身が子供の頃に通塾しており、良いと思い子供に進めた事が理由。 良いところや要望講師の方の熱量は感じる。良い所だと思います。 総合評価講師の熱心さは伝わり、子供の学力も向上している様で、その点にしてみれば満足。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金そんなに高額ではないから十分に納得のできる金額であると思います。 講師非常に熱心に教えててくれるので助かっています。わからないところもしつもんできました。 カリキュラムいろいろなことに対して真剣に対応してくれていると思いました。 塾の周りの環境自家用車利用でないと少し通うのが大変であると思いますが、仕方が無いことかも知れません。何処もそうだからです 塾内の環境道路に面していたのでそれなりの騒音などはありますが、それは何処も同じだと思います。 入塾理由地域にあることで通うことが簡単にできて良いからです。ためになります。 定期テスト定期対策テストはかなり完璧に対策していただいたと思っています。 宿題課題等はありましたが、そのお陰で勉強していたのも事実ですので悪いことではありません。 家庭でのサポート塾の送り迎えに自家用車を利用していたので家庭でもそれなりの協力がありました。 良いところや要望熱心な講師陣が良いところで子どもの側にたっていたことだと思います。 総合評価地元に根付いて何でも相談しやすいところが良いところだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金費用対効果はあまり良くないと思いました田舎の地域にしてはちょっと高いです。 講師かもなく不可もなくでしたただし性格は良かったと思います カリキュラムありきたりな教材であったためあまり成績は伸びませんでした 塾の周りの環境田舎の地域のため周りには何もなかったです。もっと都会がよい 塾内の環境教室も広く設備はわりかし充実していたと感じましたからよかったです 良いところや要望良いところは友達がたくさんできたことですそれは嬉しかったです
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べてみても高いという感じはしませんでした。普通です。いろいろなサービスを考えると妥当だと思います。 講師塾の講師の先生が非常に親切でいろいろなことにも丁寧に教えてくれくれたので非常に助かりました。わすれものをしたときも電話をかけてきて助かりました。 カリキュラム教材の難易度は普通でしたが、わかりやすくかみ砕いて教えてくれました。それ以外のことにも対応してくださりたすかりれました。 塾の周りの環境田舎ですので治安の心配はほとんどしませんでした。交通の便は多少駅から遠い感じがしましたが、歩けば良いことで健康にも良いと思いました。 塾内の環境自習室が完備してあり、いつでも使用可能ということで助かりました。多少大勢がきたときは、狭いと感じたのでもう少し広ければと思いました。 良いところや要望一人一人に応じて抑制とを見ている感じがしましたので、今後も継続をお願いしたいと思います。地域に根ざした塾であり続けてほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと欠席した場合は、連絡があり助かりました。きめ細かいと思いました。講師の先生も若い先生が多く、助かりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気