TOP > 文理学院の口コミ
ブンリガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
西東京予備校(19)
秀英予備校(2107)
いずみ塾 集団指導コース(182)
個別指導の明光義塾(9708)
個別指導塾 学習空間(396)
SEED進学会(35)
※別サイトに移動します
文理学院の保護者の口コミ
料金あまり高くないため、コストパフォーマンスがとてもよく世帯年収の低い私の世帯にとてもあっています。 講師先生方が子供がわかるまで何度も何度もこまかくおしえてくれるそうなのでとても良いです。 カリキュラム学校の授業進度に合わせて少し予習になるような形でやっているため、学校での学習が頭に入りやすくとても良いです。 塾の周りの環境車通りが多いところに位置していたり、駐車場が狭かったりしていたので、出入りがとてもしずらかったです。 塾内の環境車通りの多い道路に面していたため、バイクの音などがとてもうるさかったです。 入塾理由周りの頭の良い子達が行っており、評判も良かったためこの塾を選んだ。 良いところや要望塾の講師の先生方の教え方がとても丁寧で分かりやすかったり、自習室が早い時間から空いていてよいです。 総合評価子供の成績も少しは上がっていて、ある程度勉強する環境も整っていて良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金収入に対して高いとおもいました でもその分自分が頑張ろうと思いました 講師子どもの成績が上昇したため入塾させてよかったとかんじています カリキュラム毎日通うのが楽しそうでした また意欲も上がりよかったです 教材も家では買えないものだったのでよかったです 塾の周りの環境公共交通機関に近いため送迎ができない時も安心でした また夜遅くまでやっているので待ち時間も勉強してもらえました 立地は送り迎えしやすくよかったです 塾内の環境塾外の雑音などの話は聞いたことがないためいいのだと思いました 塾内は雑音がある時もあったそうなので改善していただきたいです 入塾理由多くの人が加入していたため入塾させました 少し不安もありましたが楽しそうでした 良いところや要望もう少し安くして欲しい そのほかは楽しそうだったのでないです 総合評価無事志望校にも合格できていたので入塾させてよかったと感じてます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金夏期講習冬季講習などの料金が通常の授業料とともに徴収されるます 講師各々に親身になっていただきました 中学生までは面談がありました カリキュラム夏期講習冬季講習は毎月の費用のほか徴収されます 少し高額でした 塾の周りの環境駅ビルの近くにあり時間を潰したり食事をするのは便利ですが、塾の駐車場が少ししかないので送迎には不便でした 塾内の環境職員室が入り口にあり先生方がすぐに出てきてくれます 自習室もあり勉強するには最適です 良いところや要望先生が子供にとても親身になってくれてそれが続けられた理由でもあると思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金料金についてはそれなりだと思うが、取り上げて高いわけでも安いわけでもない。 講師親身に相談に乗っていただいているようで、学校の進路指導だけでなくいろいろな立場から情報を得ることができているようだ。 カリキュラム独自の教材を交えながら、指導してくれているようだ。学校の課題にも対応してもらっている。 塾の周りの環境駅前にあり、交番も隣にある。たむろする様な施設がないため、集中できる。コンビニなどが遠いので食料調達などに難はあるが、問題はない。塾の駐車場だけでなく、駅前や駅ビル駐車場なども施錠されていないので、送迎も問題はない。 塾内の環境教室だけでなく、自習室も整っており、一教科だけ講義を受けても自習室は自由に使える。 良いところや要望代講もあり、予定が立てにくい面もあるが、受講している本人が納得しているので問題はない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金若干高い気はするが、一教科なので割高に感じることはあると思う。 カリキュラム周りの生徒に従って学習意欲が育まれるのであれば、問題ないと思われる。 塾の周りの環境駅前であるが、喧騒もなくかといって暗い路地にあるわけでもない。交番が隣にあるというのも悪くない。 塾内の環境自習室が解放されており、作りは広く感じられる。特に問題はない。 良いところや要望担当者によって、若干話す内容が異なっているのは気にかかる点ではある。 その他気づいたこと、感じたことこのまま子供の推移を見守って気づく点があればいい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金中学校は定額。高校は1単位。だが、中高ともに英語の授業が格安で受講できるので、そこは評価できる。 講師中学生時代は5教科まとめての金額で家計も助かっていましたが、高校から1単位ずつとなり家計にも響いてきたが、丁寧な指導がなくわかっていること前提に抗議を進めるため、わが子には合っていなった。 カリキュラム1番目の子は東大受験をした上位層にいたので、波長が合っていたようだが、2番目の子は平均的な子だったので授業が分かりづらく、授業の丁寧さもなかったようだった。 塾の周りの環境家から徒歩10分だったので、立地条件は良かった。国道沿い、駅から1分。 塾内の環境自習室も完備しているので、環境は良いが、わが子は自習室は使わなかった。自習室を使う子で輪が出来てしまっていて、入り込めないわが子にはちょっと居づらい環境でもあった。 良いところや要望英語だけは良い!おすすめ!英検2級も中2で取らせてくれた。自習室はもっと個室感覚で使わせてほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと夏休みは高校で大手ゼミの講師の受講をしたりするようだが、とても分かりやすかったとのこと。文理はわかる子には良いようだが、平均点の子にはちょっとわかりづらいらしい。数学を受講していたが、成績は下がる一方だった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金他の塾よりは良心的な金額だと思います。毎月の授業料の他に光熱費などを払いますがまあまあだと思います 講師進学するために色々相談にのってくれました。子供の祖談にものってくれたみたいです カリキュラム中3の夏休みに宿泊学習があり色んな子と勉強することでやる気を出させてくれました 塾の周りの環境家の近くにあるので送り迎えも楽でした駅の近くなので治安も悪くないです 塾内の環境面談などで教室に入ることがありますがキレイです。雑音はちょっとわかりません 良いところや要望子供が嫌がらず行っているので満足しています。少しでも成績が上がるようにこれからもよろしくお願いします
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金進学するにつれて、料金が上昇している。学力に応じた料金なのでしかたが無いけど、安ければなおよい 講師普段勉強しない子供が、塾では勉強をしており、目標の高校に入学できた。 カリキュラム所要で塾に通えない時でも、補修を組んでくれて勉強ができる体制にある。 塾の周りの環境比較的、駅前の立地条件にあるのと、自宅から近いので交通の便はよい 塾内の環境中に入ったことはないが、子供が勉強に集中できる環境にあると思います 良いところや要望指導体制、通学環境ともによく、子供も積極的に通っているのでまんぞくしてます
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金料金はやや、高めだとおもいますが、最近の塾の平均かもしれません 講師子供の成績に応じた進路相談をしていただき、大変参考になりました。 カリキュラム都合により塾に通えない日は、振替で補修をしてもらい勉強をすることができました。 塾の周りの環境立地条件が、駅前にあるということもあり、通塾が非常にしやすく、また、駅ビルがあることから昼食等も軽易に購入できます。 塾内の環境教室内は、整頓されており、勉強がしやすい環境だとおもいます。 良いところや要望良いところは、定期的に保護者を含めた面談があり、進路相談ができたところです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気