TOP > 東進ゼミナールの口コミ
トウシンゼミナール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金夏季や冬期講習といった部分で、別料金が必要なため、そこを認識している必要があります。全体で料金が高すぎるというほどではありません。 講師いろんな講師がいたが、塾長がしっかりしており信頼できた。高校での授業や宿題などで無駄な部分を教えてくれたり、足らない部分を補ってくれた。 カリキュラム学校が、全ての教科を修めるように勧めるなかで、志望校(受験科目)に合わせた指導を行ってくれて、志望校に合わせた実力を効率的に修めることができた。 塾の周りの環境駅前であり、親の送迎ができない時には電車が利用できた。向かいにはコンビニがあり、軽食などを気軽に取ることができた。 塾内の環境自習室があり、隣との仕切りもあって学習に集中できる環境にあった。DVD教材も充実しているため自分の目指したい科目を繰り返し学習することができた。 良いところや要望熟のコンテンツや姿勢に不満はありません。生徒の学習態度などを親身に見てくれるとより良いと思うのですが、先生によっては頑張る生徒だけ面倒を見ている節があります。 その他気づいたこと、感じたことクラス別で成績を上げるためには、生徒が積極的に先生に向かっていくことが大切だと思います。引っ込み思案な子は、個別教室がおすすめです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金驚くほど高い訳ではないが進学塾なので夏期講習とかはそれなりに高い 講師厳しいが質問がしにくいわけでもなく面倒見の良さそうな先生だから カリキュラム実験などを特別授業として取り扱っていたり、工夫が見られるから。 塾の周りの環境車の出入りが激しいので少し心配だが、隣に本屋もあり時間も潰せるから。 塾内の環境事務員さんがいるので、きちんとした環境で勉強できている、掃除もしてくれる。 良いところや要望伸び悩み気味なので、本人にやる気が出るように、二者懇談をして欲しい その他気づいたこと、感じたこと以前に胃腸風邪になった時でも休ませたくないようだった、熱心と無謀は違う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの生徒 の口コミ
料金料金は、講座を取るたびにいちいち料金がかかって来て正直とても高い 講師様々な講師から、自分に合った講師を自分で選ぶことができるのがよい カリキュラムテキストのレベルが本当に様々で、自分に合ったものを選ぶことができるのが良い 塾の周りの環境校舎の裏がたまにうるさい事もあるが、防音設備が整っているからよい 塾内の環境トイレの便器の数が少ないので、もう少し個室を増やして欲しかった 良いところや要望自分に合った講座を選ぶことができるのが値段が高いのでなんとかしてほしい その他気づいたこと、感じたことすぐ裏に駅があるので、交通の便は非常に良いのです遅くまで勉強をすることができた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は決して安くはないですが、志望高校にちゃんと合格できるので適度な金額だと思います。兄弟割引もあり親切だと思います 講師塾長はとても厳しい先生ですが本当に子供に合わせて指導してくださり、厳しいだけではなくとても親身に進路と向き合ってくださいます。信頼して子供を通わせることができます。 カリキュラム無理なことはしないで子供に合わせて指導していただけます。月例テストで成績が悪くても何が悪いのか的確に 指導していただき、志望高校を合格できました。 塾の周りの環境交通の便もとてもよく明るい道なので歩いて帰る子供達にも安心して通うことができます。 塾内の環境教室内、自習室は私語は禁止が徹底されており勉強に集中できる環境が整ってます。 良いところや要望この塾は親身になり子供達に合わせて指導していただけます。保護者にもどこがいけないとか学習の仕方など親切に指導していただけます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの生徒 の口コミ
料金キャンペーンや割引など多く開催されるため、比較的安く感じられました。 講師個人的に合わないなと思う先生が多く通うのが苦でした。合う人には合う、合わない人には合わない塾という感じです。 カリキュラム全ての教科をまんべんなく指導して下さり、着実に力がつきました。 塾の周りの環境駅前なので、塾が終わって夜家へ帰る際に駅からのバスまで歩く距離が短く道も明るいのでよかったです。 塾内の環境とにかく塾内が広く、授業を受ける教室と自習室が分かれていたので切り替えがつけられました。 良いところや要望もう少し生徒と先生の距離が近く気軽に質問等しに行ける環境であるとよかったですり
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
講師入塾に対して丁寧な説明がありました。 授業がわかりやすいようで、勉強が楽しくなってきたようです。 まだ入塾したばかりでテスト等受けてないのでいい結果が出る事を期待しています。 カリキュラムまだ入塾してから実力テスト等を受けてないので良し悪しがわかりません。 塾内の環境自由に使える自習室があり、集中して自学ができるようです。 整理整頓もキチンとされている感じでした。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾を知らないので何とも言えませんが、通っていた生徒は、志望校にも合格し通って良かったと言っていました。 個別なので授業料は高いですが、良い結果が出てくれれば入塾して良かったと思えると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
講師まだ通い始めたばかりで分かりませんが、先生によって熱心な方とそうでない方がいるようです。 カリキュラム他の習い事と曜日を考慮してもらえたことはありがたいのですが、テスト前後になると曜日変更があり困りました 塾内の環境隣にスーパーがあるので、捕食が準備できない時は助かりました。反対隣には本屋さんがあります。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりで分かりません。自習室を利用しましたが、分からないところを先生に聞きにくいようでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気