TOP > 東進ゼミナールの口コミ
トウシンゼミナール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金受験前は時間も増えるので料金も上がるのは当たり前かもしれないけれど、やはり負担は大きいと思った。 講師苦手だった英語の点数がとても上がった時、子供と一緒に喜んでくださって、わざわざお迎えの車まで報告に来てくださいました。自分のことのように報告してくれたのを今でもはっきり覚えています。その後、子供は英語が得意科目になりました! カリキュラム苦手なところを子供が先生に伝えると、それに合わせたプリントを渡して下さっていたようです。そして、わからないところがあれば個別に教えていただいていました。 塾の周りの環境お迎え時は混み合うので少し大変でしたが、家から近いので良かった。 塾内の環境自習室は自由に使用できて、冷暖房完備なので学校よりは集中できると思った。 良いところや要望しっかりと子供と向き合っていただいたので、本当に行かせて良かったなと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金改訂によりわかりやすいプランになったし他校よりは若干安かったのでよかったと思います。 講師実際の講義をうけていないのでわかりませんが、効率的に学習できる教材でしたし、進路指導は親身になっていただいたと思います。本人の取り組み意識をもっと高めてもらえたら成績が伸びたかなと思います。 カリキュラム季節講習は基本的な内容の復習だったように思いますが、やる気を出させるごほうび制度で楽しんで通っていました。 塾の周りの環境駅前ながら閑静な場所でした。途中駐車場がなくなり不便になりました。 塾内の環境親はあまり中にまで入らないのでわかりませんが集中できる環境だと思います。 良いところや要望親しみやすい先生だったと思います。学習室の開放を土日祝日にも拡大してほしかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金個別の塾と比べると5教科で週3の料金は安いほうだと思いますが、3年生になると色々オプションがあり費用がかかります。 講師塾長の面倒見のよさが素晴らしいと思います。 熱心に指導して頂いている。 塾の周りの環境駅の近くで、通いやすい環境だと思います。 もう少し駐車場が広いといいです 塾内の環境自習室など、私語厳禁で厳しく律しているようです。 集中できるようになっていると思います。 良いところや要望塾長が素晴らしいと思います。 相性もあると思いますが、お任せできると信頼しています その他気づいたこと、感じたこと都合により欠席した授業の振替授業をしてくれたりと良心的だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金5教科を教えてくれるにしてはお値打ちと、よその塾の人に言われる。 講師先生達は教え上手だと思うし、熱心だと思う、一人一人を理解してくれている。 カリキュラム難しいが、ちゃんと理解できるように教えてくれる、たまに興味を引くような科学の実験もする 塾の周りの環境各務原の中ではいろんな店がある地域、送りがてら買い物に行けたりする。 塾内の環境生徒がたくさん過ぎるので、雑音は多いが私語を許していないので集中できる 良いところや要望最近は、大切な事をメールでくれるようになり、予定を把握しやすい。 その他気づいたこと、感じたこと生徒が増えすぎたから駐車場を増設して欲しい、危険だと思うので。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金が2科目しかとってないのに、高いのであまり家計に優しくないから。 講師人生相談にも付き合ってくれるし、割とラフに会話をすることができるため。 カリキュラム基礎と応用の問題の段階分けがよく、効率よく学習しやすいから。 塾の周りの環境近くに国道など整備された道が多く、道中危険な所がないから、よい。 塾内の環境自習室は普通のように間仕切りが無いものの先生の前でやれるのでかなり集中できる 良いところや要望もう少し、優しいカリキュラムにして欲しい。あともう少し安く その他気づいたこと、感じたこと学校外の友達も多くできたので、交流の場としてもありがたかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金はたかめです。妥当だとは思いますが、経済的にはたいへんでした 講師大変熱心で、親身になっていただき、本人のやる気を起こさせていただけました カリキュラムその子に合った内容で教えていただけたと思います。個人のレベルに合わせていただきました 塾の周りの環境交通の便は良かったですが、駐車場が少なく、迎えの時に困ったこともありました 塾内の環境教室内のことは分かりませんが、お互いに高め合えたと思います。 良いところや要望当時の塾長さんに大変お世話になりました。ほかの地域は知りませんが、移動があってもみなさんそのようだといいと思います その他気づいたこと、感じたこと特にないですが、面談等で個人的に相談できたので、困った時も助かりました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金ほかの塾と変わりない料金だし、不満はない集団指導と同じ料金だとありがたいが… 講師電話での対応が丁寧個人懇談があり、子供を1人1人気にかけてくれているように感じるから カリキュラムどの塾もそうであると思うが学校の授業に添い、先に進んで学習できることが良かったと思う 塾の周りの環境書店やスーパーなどがあるので人通りが多く寂しくない。うちからは遠いので送迎が必須だが理解した上で通塾しているので問題ない 塾内の環境塾内へは子供しか入ったことがないが不満などないようだし、悪いところは見受けられない 良いところや要望塾内へ入ることが懇談時のみなので入塾する際などに保護者も塾内を確認できるといいなと思った
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金講座にしか参加していないが、どうしても特別講座とあって少したかいと思いました。 講師学校の授業より分かりやすく、楽しく受けることが出来ていたようでした。 カリキュラム冬期講習後、高校合格者に対しては無料で高校準備講座を設けてくれた。 塾の周りの環境駐車場が狭く、周りの道路も狭いので、送迎時特に迎えのときは大変混雑した。 塾内の環境教室内まで見ていないのでわからないが、建物内は清潔感があり、綺麗でした。 良いところや要望受験対策は学校よりもしっかりしていたので受験や進学に対しての知識が得られたことが良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金内容にしては、安い料金でしたので、助かっていました。兄弟割引もありましたので、良かったです。 講師小学生なので仕方がないのですが、あまり印象的な先生がいなかったような覚えがあります。 カリキュラム教材が良いのか悪いのかもあまり印象にないです。ただ順位の張り出しがあるので、緊張感はありました。 塾の周りの環境公共の乗り物が近くになくて、自宅からも遠く、自転車でも大変な距離だったので、不便でした。 塾内の環境自習室の仕組みは良かったのですが、管理が行き届いていなかったのか、うるさい環境でした。 良いところや要望あまり、子供に対する管理が行き届いてはいなかったと思うので、子供と向き合う姿勢はもう少し必要なのではと思います。 その他気づいたこと、感じたことポイント制度があり、図書券が貰えたり、イベントも企画されたりと、工夫していたと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金近隣の塾より若干安く、料金改定により一層わかりやすい料金になりました。 講師授業のやり方について私が受講しているわけではないので良し悪しをお話しできません。 カリキュラム季節講習は基礎的な部分をやっている印象です。定期テスト前はよい教材を用意してくださいます。テキストはすべてやりきれば力の付くものと思われます。 塾の周りの環境治安はもともと悪い地域ではありません。駅前から少し離れた静かな場所でよいと思います。 塾内の環境教室には数回しか言ったことはありませんが特に不満はありません。 良いところや要望土日も自習室に通えるようにしてほしい。タブレットのパスワードは親に管理させてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金入塾金は安いです。個別授業の金額は平均的ですがテキストの良さよりも講師の質の悪さが目立つので、この質でこの料金は高いです。 講師個別で受けてましたが 質は良くないです。 テキストの問題を伝える時に何回も間違っていたと子供も言っていました。 カリキュラム学校の授業の少し先を予習する方針です。 復習は定期テスト前にだけやります。 その為、最初に教わった箇所を忘れやすく また少し躓くとテスト前の復習に時間が取れなくなります。 ただテキストは単元ごとに解説と類似問題があり、理解しやすい作りになっています。 塾の周りの環境隣がコンビニなので夜ご飯の調達はしやすいです。 駐車場は狭いですが、道路は広いので乗り降りするだけならスペースは取れます。 塾内の環境教室はせまく、仕切りもないので集中しにくいです。 机が12ぐらい並べてあるだけの部屋なので、他の講師の声とか気になるようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は決して安くはありませんが塾内容など考えると正当な料金だと思います。毎月の料金のプラス別途講習やテキスト代金かかりますが妥当の金額です。 講師I先生は授業は厳しく教えて下さりますがとても生徒には親切で内容も分かりやすい教え方です。授業以外でも一人一人にあった自宅での勉強方法や進学な事などを解りやすく生徒だけでなく保護者にも教えていただけました。生徒や保護者との距離も近いのでアットホーム的な塾です。 塾の周りの環境交通の便利は主要道路に面してるので便利です。主要道路に面している割りにはとても静かなので塾内では集中できると思います。治安もよく住宅もあり明るいので遅い時間でも徒歩や自転車でも安心して帰れます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金ネームバリューだからなのか他の塾よりも圧倒的に値段が価格が高いと思います。それだけの価値があるかと問われると正直微妙ですね。 講師今でしょでブームになっていましたが全然実際は違っていてあんな真剣な親身な対応して頂ける塾のようには感じられませんでした。 カリキュラムどこの塾とも変わらないような内容で特にこれといった特性はなかったのでどこ行っても変わらないような気がします。 塾の周りの環境周りにはキャバクラやスナックに、飲み屋さんがいっぱいあっていわゆる繁華街なところなの塾の周りには酔っ払いのサラリーマンやおっさんが多いので環境とし良くないと思います。 塾内の環境オタクや無口、人を軽視したような生徒が沢山いて塾に行って勉強したり頭良くするよりまずは人として色々学んだ方がいいような人だらけでした 良いところや要望あんな大げさなCMや宣伝は本当にやめて欲しい。 いいところは特に見つかりません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金夏季や冬期講習といった部分で、別料金が必要なため、そこを認識している必要があります。全体で料金が高すぎるというほどではありません。 講師いろんな講師がいたが、塾長がしっかりしており信頼できた。高校での授業や宿題などで無駄な部分を教えてくれたり、足らない部分を補ってくれた。 カリキュラム学校が、全ての教科を修めるように勧めるなかで、志望校(受験科目)に合わせた指導を行ってくれて、志望校に合わせた実力を効率的に修めることができた。 塾の周りの環境駅前であり、親の送迎ができない時には電車が利用できた。向かいにはコンビニがあり、軽食などを気軽に取ることができた。 塾内の環境自習室があり、隣との仕切りもあって学習に集中できる環境にあった。DVD教材も充実しているため自分の目指したい科目を繰り返し学習することができた。 良いところや要望熟のコンテンツや姿勢に不満はありません。生徒の学習態度などを親身に見てくれるとより良いと思うのですが、先生によっては頑張る生徒だけ面倒を見ている節があります。 その他気づいたこと、感じたことクラス別で成績を上げるためには、生徒が積極的に先生に向かっていくことが大切だと思います。引っ込み思案な子は、個別教室がおすすめです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は決して安くはないですが、志望高校にちゃんと合格できるので適度な金額だと思います。兄弟割引もあり親切だと思います 講師塾長はとても厳しい先生ですが本当に子供に合わせて指導してくださり、厳しいだけではなくとても親身に進路と向き合ってくださいます。信頼して子供を通わせることができます。 カリキュラム無理なことはしないで子供に合わせて指導していただけます。月例テストで成績が悪くても何が悪いのか的確に 指導していただき、志望高校を合格できました。 塾の周りの環境交通の便もとてもよく明るい道なので歩いて帰る子供達にも安心して通うことができます。 塾内の環境教室内、自習室は私語は禁止が徹底されており勉強に集中できる環境が整ってます。 良いところや要望この塾は親身になり子供達に合わせて指導していただけます。保護者にもどこがいけないとか学習の仕方など親切に指導していただけます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの生徒 の口コミ
料金キャンペーンや割引など多く開催されるため、比較的安く感じられました。 講師個人的に合わないなと思う先生が多く通うのが苦でした。合う人には合う、合わない人には合わない塾という感じです。 カリキュラム全ての教科をまんべんなく指導して下さり、着実に力がつきました。 塾の周りの環境駅前なので、塾が終わって夜家へ帰る際に駅からのバスまで歩く距離が短く道も明るいのでよかったです。 塾内の環境とにかく塾内が広く、授業を受ける教室と自習室が分かれていたので切り替えがつけられました。 良いところや要望もう少し生徒と先生の距離が近く気軽に質問等しに行ける環境であるとよかったですり
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
講師入塾に対して丁寧な説明がありました。 授業がわかりやすいようで、勉強が楽しくなってきたようです。 まだ入塾したばかりでテスト等受けてないのでいい結果が出る事を期待しています。 カリキュラムまだ入塾してから実力テスト等を受けてないので良し悪しがわかりません。 塾内の環境自由に使える自習室があり、集中して自学ができるようです。 整理整頓もキチンとされている感じでした。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾を知らないので何とも言えませんが、通っていた生徒は、志望校にも合格し通って良かったと言っていました。 個別なので授業料は高いですが、良い結果が出てくれれば入塾して良かったと思えると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
講師まだ通い始めたばかりで分かりませんが、先生によって熱心な方とそうでない方がいるようです。 カリキュラム他の習い事と曜日を考慮してもらえたことはありがたいのですが、テスト前後になると曜日変更があり困りました 塾内の環境隣にスーパーがあるので、捕食が準備できない時は助かりました。反対隣には本屋さんがあります。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりで分かりません。自習室を利用しましたが、分からないところを先生に聞きにくいようでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気