TOP > 東進ゼミナールの口コミ
トウシンゼミナール
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は平均だったと感じています。夏期講習や冬期講習はやや高めだと感じますが、様々な情報をいただけたし、結果良かったと思っています。 講師自習室があり、常に講師に質問できる環境があった。またLineなどでの質問も可能で、親身に相談に乗ってもらえたと話していました。 カリキュラム毎回授業前には、前回の講義内容の確認テストがありました。そのテスト結果で、理解度を確認しながらテキストを使用し復讐などに努めていました。 塾の周りの環境駐車スペースがなく、路上に駐車することもありました。今年からは移転して、駐車スペースも完備されている様子でした。 塾内の環境教室は長年使用しているビルだったので、なかなか古い感じがありました。自習室が完備されているので、塾が開いているときはいつでも使用できました。今年からは、移転してキレイな校舎になりました。 入塾理由塾探しで体験教室に行ったことがきっかけである。様々な塾の中で、東進ゼミナールが本人に合っている様子で、本人希望にて入塾を決めました。 定期テスト定期テスト対策はありました。講師は学校のテスト範囲にあわせて対策していただけました。苦手分野に注目し、理解できるように努めていただけました。 宿題量的にはそこまで多くない様子でした。塾での復習、次回の予習が基本的な内容でした。 家庭でのサポート塾の送迎を行いました。オンラインで説明会があったので一緒に参加しました。 良いところや要望連絡はLineで送られることが多く、大変便利で把握しやすかったです。こちらからのLineにも返信が早く柔軟性があり助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと年に4回三者面談があります。子供との二者面談も定期的に行われている様子で、寄り添ってくれる塾でした。志望校の変更にも柔軟に対応していただけました。 総合評価子供が自ら毎日自習室を使用して、勉強できるようになりました。親から勉強を促さなくても、塾で声掛けしていただけたことを感謝しています。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金自習室が自由に使えて、わからない問題も先生に質問がしやすかった。 講師先生がとてもフレンドリーで、授業中もとても熱心に教えてくださっていました。 カリキュラムよく出る箇所をまとめたテキストやプリントが豊富で、高校受験に特化したカリキュラムになっていました。 塾の周りの環境家から近く、通うのがとても便利な場所にあったため、授業がある日以外、自習室にも頻繁に通っていました。 塾内の環境新しい建物ではありませんでしたが、キレイに掃除されていました。 入塾理由仲の良い友達が在籍していたので、話を聞いたところ、先生がいいと聞いた。 良いところや要望自習室に行くことで、ポイントを貯めさせたり、子供が喜ぶように工夫されていた。 総合評価先生は相談しやすく、受験校に悩んだ時にも、親身にそうだにのっていただき、とてもよくしてもらいました。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金としては安い方かと考えます。理由としては、本人のモチベーションを維持し成果が出ているところです。 講師勉強する環境がよく、個人の能力を見ながらの指導がある点です。 カリキュラム教材やカリキュラムは普通ではないかと感じました。特段、気になった点はありません。 塾の周りの環境自宅から近いため特段の不便は感じませんでした。ただ、離れた所からだと夜間帯は送迎になるかと思います。 塾内の環境勉強に集中する環境としては問題ないと感じました。また、同室の子供の家庭環境が良いためしっかりと目標をもった子供が周囲にいることも良い刺激となったと感じました。 入塾理由高校受験するにあたり、体験学習を数校受けた中で本人の希望で決めました。 定期テストテスト対策について確認をしていないので、この設問には対応できません。 宿題宿題は適量で、レベルにあった内容であることから本人も嫌がらずに取り組めていた。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会への参加をしていました。それ以外は必要以上に干渉してないです。 良いところや要望現状のままで十分に魅力のある塾だとは感じました。今後の少子化でどこまで教育の幅を作るかだと思います。 総合評価受験に適している塾だと思います。通う子供たちも目標を持っているため、自然と良い刺激を受けて勉強することができる塾だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金やればやるほど、当たり前のように料金がかかる。夏期講習など期間限定の別料金がかさんだ。 講師本人のやる気を引き出すことに長けていて、家族にも現実を理解できるように指導報告をしてくれる。 カリキュラムカリキュラムが、たくさんあって、どれを選ぶのが最適かを判断し辛いことがあった。 塾の周りの環境周囲にコンビニエンスストアが無く、長時間の利用時に、食事を事前準備する必要があった。 塾内の環境自習室が広く、集中して、勉強をすることができた。年齢層も幅広く、緊張感があった。 良いところや要望こちらの希望と本人の能力にあわせて、受講する区分を調整して、部活動などとの両立ができた。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、個人がしっかりと取り組めば、ちゃんと成果につながるのは、当たり前にあります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高めな印象があります。ただほかの塾と大差があるわけではないようです 講師特に熱心な印象はない。特別役に立つアドバイスはなかったように感じられました。 カリキュラム教材は学校で利用している教科書に合わせて選ばれたようですがそれが良かったのかは判断が出来ません 塾の周りの環境車で送り迎えが必要な立地でした。車が駐車しづらくちょっと不便でした 塾内の環境教室はそれほど大きいわけではなかったようです。賃貸物件で仕方ないようです 良いところや要望とにかく車の駐車がしづらい。改善を期待します。 その他気づいたこと、感じたことある程度の月数通うと衛星授業を勧められました。その料金がやたらと高いのが不満
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は他社よりも若干高めでした。成績もそれなりに良くはなりましたが、次々と他のコースを勧められるのが面倒でした 講師先生の格差がかなり大きいように感じられました。淡々と仕事として教える先生にあたり良い印象がない カリキュラムテストの点数順で座席が変わっていくのがどうなんだろうと感じました 塾の周りの環境駐車場が少ないため、送り迎えの際には路上で待たざるを得なかったです 塾内の環境教室の中に入ったことがありませんので評価しづらいですが、冬場はかなり乾燥するのが気になったようです 良いところや要望冬場の乾燥対策はしっかりされた方が良いと思います。また駐車場も増設された方がいいと思います その他気づいたこと、感じたこと受験対策はそれなりに満足してますが、それなりの高価格にも関わらず、プラスでオプションを勧められるのが不満
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金が2科目しかとってないのに、高いのであまり家計に優しくないから。 講師人生相談にも付き合ってくれるし、割とラフに会話をすることができるため。 カリキュラム基礎と応用の問題の段階分けがよく、効率よく学習しやすいから。 塾の周りの環境近くに国道など整備された道が多く、道中危険な所がないから、よい。 塾内の環境自習室は普通のように間仕切りが無いものの先生の前でやれるのでかなり集中できる 良いところや要望もう少し、優しいカリキュラムにして欲しい。あともう少し安く その他気づいたこと、感じたこと学校外の友達も多くできたので、交流の場としてもありがたかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気