TOP > 進学塾トリプル・アイの口コミ
シンガクジュクトリプルアイ
※別サイトに移動します
進学塾トリプル・アイの保護者の口コミ
講師塾長をあだ名で呼ぶ等親しみ易さがあり生徒との距離は近いのではないのではないかとか思う カリキュラム学校との授業に合わせたカリキュラムであったと思う。試験対策もきちんとしていたかと思う 塾の周りの環境住宅街にあり専用の駐車スペースは無く迎え時間になると路上駐車が多く他のすれ違いの車との迷惑になっていた 塾内の環境近くにスーパーがあり買い食いが出来る環境ではあるが、授業中は飲食禁止なのでありだと思う 入塾理由友達が通っていたが本人がレベルが上がることで付いて行けないとの理由 定期テスト本人の不得手と得意に合わせたミニテストを中心に何度も繰り返す事で自信に繋がっていたと思う 宿題宿題自体さほど多い量ではなかったと思う。本人のやる気次第ではもう少し多くても良いかと思う 家庭でのサポート塾の送り迎いや定期的に行われる三者面談が行われる、塾に通えなければオンラインでの設定等 良いところや要望入塾退塾の時間をライン等で管理しているのは親としてはとても有り難いシステム その他気づいたこと、感じたことその月のカリキュラムを親にも送る事で本人だけでは無く親にも共有 総合評価入塾退塾の管理があるのは夜遅く終わる塾の特性としては良いシステムではあると思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
進学塾トリプル・アイの生徒 の口コミ
料金他の塾に比べると安いように感じます。 夏休みや冬休みはトリプル・アイグループでの合同合宿があり、その際の負担はまあまあかかりますが合宿の参加は自由なので自分が目指す高校によっては参加しなくてもいいかもしれません。 講師若い教師が多く、生徒との関係も友達のような関係でした。そのため楽しい環境で勉強をすることができました。 カリキュラム受験前には受験対策用の教材も十分に用意してくれました。 苦手な分野もでとことん対策できるため学力向上に繋がりました。 塾の周りの環境駐車できるスペースがなく送迎の場合保護者は路駐して子供をまつ様な状態になっていたため車での送迎は不便だったと感じます。 塾内の環境国道に面しているため、車通りが多く、車の騒音が授業の妨げになることもありました。 良いところや要望ビル自体の断熱効果が非常に薄いので冬場はとても寒いです。環境で勉強意欲も変わると思うのでヒーターを設置して欲しいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
進学塾トリプル・アイの保護者の口コミ
料金適正ではあったかと思います。ただ、料金に見合ったフォローアップがなされていなかった。 講師開校したばかりなのか、教師の質、教え方が十分に思えませんでした。また、教室が狭かったので、集中ししくかったようです。 カリキュラム教材に沿って学習しましたが、理解できない部分のフォローアップが十分にされず、一緒に学んでいた生徒は分かっていたようなのですが、我が子は放っておかれた印象でした。 塾の周りの環境自宅から徒歩10分、車でもすぐ行ける立地にあったため、快適と感じることが出来ました。 塾内の環境教室が以前、美容室か何かで使われていた物件で、塾として使うにはあまりにも狭い空間に感じました。 良いところや要望理解できない科目、分野については、もっと掘り下げて教えていただきたかった。個別指導が不十分でした。良いことは、生徒が多すぎなかったことです。 その他気づいたこと、感じたこと教科によって講師のレベルに差を感じてしまいました。一律、教える能力のある方に担当してもらいたいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
進学塾トリプル・アイの保護者の口コミ
料金夏期講習や合宿などの負担は結構大きい 高1は自主学習方式なので金額に見合っているのか疑問 講師若い講師が多く活気がある いろいろな相談にも乗ってくれて とても親切で助かっている カリキュラム詳細な内容はわからないが成績が良くなっていったので 問題ないと思う 塾の周りの環境商業地域で通り沿いに面しており周囲も明るいため夜でも安心である 塾内の環境詳細な教室環境はみていないのでわからないが 綺麗だと聞いている 良いところや要望時間割予定表がメールで送られてくるが 対象の学年の部分がわかりずらい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾トリプル・アイの保護者の口コミ
料金他の進学塾に比べれば安かったんじゃないかなとおもいます。ただ、タブレットの導入だったりで料金上がったので今風なのかとおもいました 講師特に何もありません。こちらからのアプローチがないと何もありません。 塾の周りの環境住宅街にあるため送迎時の車を止めるとこがなかったり、交通量が多いため徒歩では危なかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾トリプル・アイの保護者の口コミ
料金他の塾に比べれば良かったのではないかと思います。 講師何かあれば連絡があったりしたのでその点については良かったのではないかと思う。 カリキュラムテキストに沿ってやっていたかは不明だが目指していた学校にはいれたので結果オーライです。 塾の周りの環境住宅街ではあったが近くにデパートがありそこの駐車場で待てた。 塾内の環境学校別に授業をやってくれたらよいが、落ち着かない子供と一緒だったので集中できなかった 良いところや要望受験コースで模試をもっと取り入れて本人たちのやる気をあげてくれたらと思います その他気づいたこと、感じたことイベントが多すぎる。オンオフは必要だとは思いますが…。そこまでひんかいにやらなくても。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気