TOP > 進学塾シコシンの口コミ
シンガクジュクシコシン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
SAGAWA塾(7)
スタッド学習教室(25)
シェアスタディラボ(6)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
個別指導 スクールIE(6085)
個別指導の明光義塾(9250)
※別サイトに移動します
進学塾シコシンの保護者の口コミ
料金料金ははっきりいって高い。教科数や時間数に応じて変わるのはわかるし、相場を知らないのでそんなものなのかもしれないが、絶対値として高い。 講師少し話した時は良さそうな感じだが、子供からはあまり良くは聞かない。何人かいるのでどの人かは不明。 カリキュラム子供がどこまで理解できているのかわからない。学校のテストでも成績が伸びていない。テキストが難しすぎるのかもしれない。宿題が分からないということもある。 塾の周りの環境部活終わりでそのまま行けるのはメリット。 良いところや要望特になし。とにかく成績を上げてほしい。学校の成績が上がらないのでは意味がない。 その他気づいたこと、感じたこと自己理由でも、台風などの理由でも振り替えも返金もないのはどうかと思う。そのくせ夏だからと勝手に時間を延ばして、その分はしっかりと請求する。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾シコシンのの口コミ
料金料金については少し高額だと感じることもあります。夏休みなどは、時間は伸びた分授業料も上がってしまい、まあまあの出費になります。授業時間をのばさないのは、夏期講習を受けない人の為だとは思いますが、この点だけは賛同できません。 講師英語の単語力が低いので、単語力の強化のために小テストをたくさん実施してくれます。 カリキュラム自分で映像授業を予習してからプリントをとかせて、わからなそうにしていたら見回って教えてくれるスタイルのようです。 塾の周りの環境中学校のすぐ前なので、部活をぎりぎりまですることができて、迎えに行くにも車もとめやすく交通の便は良いと思います。遅い時間に終わったときは、先生自ら外で子供の迎えが来ているか確認してくれます。 塾内の環境設備などについては不満もありません。教室も美しく、こじんまりしているので勉強しやすい環境だと思います。 良いところや要望もう少し定期的に親との面談があればよいとは思います。定期テストなど結果のみの返却で先生からの連絡などはないので。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行って勉強するだけではなく、家で映像授業の予習をすることで、家での勉強時間確保にもなり、良いと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気