学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 開倫塾の口コミ

カイリンジュク

開倫塾の評判・口コミ

総合評価
3.403.40
講師:3.6カリキュラム:3.4周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.5料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
開倫塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

開倫塾 三和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金中学生になると部活等で遅くなったり時には休んだらしてもなかなか振替の予定が立たないので、行っただけの授業料だとたすかります。 講師先生が親身になって分からなところは本人がわかるまで教えてく、根気強く教えくれるところ。 カリキュラム子供任せで良く分からないが、教科書に沿ってやっているみたいなので学校と連結が、出来ていて安心 塾の周りの環境周りにはお店もたくさんあり、夜も明るいので心配がないです。ただ目の前が国道なので送迎の車の出入りがめんどくさいのはあります。 塾内の環境あまり広い教室ではないので、自習室が2階にあり、外階段のため雨の日などは濡れてしまう。 良いところや要望先生とのコミュニケーションも、取れてて保護者の問いにもやな顔せずに丁寧に答えてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと振替の時間曜日を、もっと作って欲しいです。 せんせいの増員も希望したい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 さくら校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金保護者間でのうわさでは、他の学習塾に比べて、低価格だと聞いたことがあります。実際不満はありませんが、夏期、冬期講習などは必須ではなく、選択制だとありがたい。 講師丁寧に親身になって、学力向上に関わってくれる。また、その後の進路についても気にかけてくれる。卒業した兄弟についてもしっかり覚えていてくれて、それぞれの子の長所短所をわかってくれている。 カリキュラム授業内容は具体的にわかりませんが、確実に成績が上がり、結果が出ているため。 塾の周りの環境ほとんどの塾生が車での送り迎え。町の中心にありますが、まわりはそれほど交通量が激しくなく、住宅地なので静かで良い環境だと思う。 塾内の環境教室の中の様子は、人数も含めてよくわかりませんが、学習中は、雑音などはなく静かな環境です。 良いところや要望メールでの連絡と、必要なときは個々に電話で連絡をくれるので、安心して任せることができる。卒業時期には有名テーマパークに行ったり、子供たちの楽しみも企画してくれる。 その他気づいたこと、感じたことできれば休んでしまった分の補講などがあるとうれしいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 鹿沼東校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金塾は基本的に高いと思うが、内容から見れば仕方ないと思う。でもやすい方ガいい 講師教え方ガ丁寧でわかりやすい説明です。 優しいところが逆に不安要素です。 カリキュラム教材は難しい内容だと思いますが、ひとつひとつ丁寧に説明ガある。 塾の周りの環境駅が近いので通いやすい環境だと思う。それと周りガ静かなのでいい 塾内の環境教室は夏は涼しく勉強しやすい環境だと思う。それと周りが静かです。 良いところや要望先生ガ優しくて、教え方がいいので、これと言った不満はありません。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことはありませんが、これと言った不満もありませんので、

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 さくら校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金他の塾との比較をしたことはないが、授業料は普通だと思う。 定期的の模擬試験等や夏期集中講座受講の料金がけっこう重なると負担が大きい。 講師若い講師だが、わかりやすい授業のようで、それなりに成績は良くなっている。 進学の相談も乗ってくれているようだ。 カリキュラム個別ではないが、学校の授業を先行した内容で、予習復習の意味ではより頭に入りやすそう。 塾の周りの環境自家用車での送り迎えで、塾の駐車場が近くにあるので、安心できる。 塾内の環境周りは住宅街で車の往来がほとんどなく静かな環境なので、勉強に集中できると思う。 良いところや要望今のところ、子供の不満はなさそうなので、特に要望等はありません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 大田原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金他の所に比べたら安いほうかもしれないが、私にとっては毎月の授業料はかなり負担なのに、講習や模試など別料金の案内をされ、断りにくいこと。相当上の学校を目指しているなら別ですが、そこそこの学校を進学先と見据えているから、出来れば勧誘というか別料金の掛かるものは進めてほしくない。 講師小学生の時は個別スタイルで先生をチョイス出来たが、中学は集団なので先生が合わなくても変えられない。変える場合は個別スタイルになるので、料金がアップするから。 カリキュラム集団なので五教科を学べることになっているが、極端に国語が少ない 塾の周りの環境1号館でやっていたが、大家さんの意向で2号館を改装して今は使っているが、以前より送り迎えがしにくいし、教室が狭いから。 良いところや要望自宅からから比較的近くにあり、それは良かったと思いますが、子供たちが気に入っていた先生が直ぐに別の校舎に移動になってしまったこと。凄く残念です。 その他気づいたこと、感じたこと公文の体験教室も行きましたが、そこに比べたら子供が勉強しやすい環境なのかなと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 下館校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金受講するコースや選択授業により他所より高くなることも。だいたいは平均的。 講師子供の理解力が低く理解したふりをすることがあったが、根気よく指導してくれた。 カリキュラム基礎からの授業で学校よりもわかりやすかったようです。暗記も覚えやすく教えてもらったようです。 塾の周りの環境周辺に塾が集まっていて帰宅時間には送迎の車による路上駐車でいっぱいになる 塾内の環境新しめの教室なので明るく清潔な印象です。生徒の数が多いので自習室は不足気味。 良いところや要望集団授業なのでみんなで学ぶ楽しさがある反面、うるさくて集中できないときも。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業の塾なので生徒数が多く騒がしくなることも。自習室の机の間隔がせまい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 境校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金結果、あまり学力の向上がなかった点からは費用対効果がなく高く感じるが、相対的には普通 講師指導の方法が合わないのか、本人のやる気がなさ過ぎたのか、あまり変わらない学力だった カリキュラム結局のところ、本人のやる気のなさが問題でその部品は、講師との相性かと思った 塾の周りの環境基本的に通常の生活も車中心で、夜間になるので塾までも送迎が必要 塾内の環境以前には別の店舗だったと記憶しているが、室内は普通、駐車スペースは余裕ある 良いところや要望なかなか本人のやる気が上がらない状況だったが、的確に色々と指摘してくれる。 その他気づいたこと、感じたことあまりやる気が上がらない生徒に対して、やる気が上がる指導があればよかったが、個別で金額もアップとなる為、そこまでは出来なかった

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 足利東校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金料金は普通でしょうか。あまりよく覚えていないが教材代とは別。 講師個別指導といっても3人位の生徒がいて先生は1人。 カリキュラムよく覚えていないので、教材が役に立ったのか分からないが、熱心な方ではなかった。 塾の周りの環境車で送迎なので、交通は問題ないが、駐車スペースがあまり無い、 塾内の環境教室はとても古かった気がします。机や椅子なども古く、普通なのかも。 良いところや要望面談の時、志望校と単願受験ということを伝えると大丈夫ですよ。と即答でした。 その他気づいたこと、感じたこともう少し教師の質が良いといいと思います。怖いだけでコミュニケーションもとれないようでした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 足利福居校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金ふつうだったかな?よくわからないです。季節講習はやすくいけたような 講師講師の対応がよくなかった。誠実な対応だったらもう少し続けていたかも カリキュラム成績はあまり変わらなかったと思うのでそれほどよくはないかも。 塾の周りの環境街灯が少なくさびしい場所にある。送り迎えが必要だったので大変でした 塾内の環境周りが騒がしかったらしい。真面目に勉強しない子がいてもちゃんと指導していないようだ。 良いところや要望講師次第だと思います。今回はよくなかったようだ。はずれました。 その他気づいたこと、感じたこと途中責任者が変わって厳しくするみたいな発言があったが実行されなかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 太田鳥山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金テスト前等は長時間対策授業してくださるのにそれほど料金は高くないので助かる。 講師説明が端的でわかりやすく、生徒の興味を惹くような話題を織り交ぜながら楽しく授業している。 カリキュラム定期テスト前などに、重要な点がまとめてあるのでわかりやすく重宝する。 塾の周りの環境閑静な住宅地なので、車の通りもそれほど多くなく静かな環境でよいと思う。 塾内の環境コンパクトに教室がまとめられているので、雑音は少ないと思う。 良いところや要望保護者との面談の機会も定期的にあり、講師の方と進路相談ができるので良いと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 新栃木校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金トータル的には、ちょっと高い気もするが、講習会を踏まえたカリキュラムでもあり、仕方がないとも感じています。 講師塾長が若く、情熱を持って、取り組んでいるように感じる。 人数が多すぎる? カリキュラム基本問題を解くまでの過程に対しては、サポートにもついてもらえているようで、とてもありがたい。 だが、その先における取り組む姿勢は!本人次第になりがちのため、自学をした中で、 身に付いているようには思えないところもある。 塾の周りの環境家からちかく、土曜日の1930~2200までを塾で過ごせていることが、ありがたい。 塾内の環境保護者説明会があり、中2における大切さの話をしてくれたので、改めて、気を引き締めようと思えた。 良いところや要望検定試験におけるチャレンジ精神もうえつけられるのが、刺激にもなると感じています。 その他気づいたこと、感じたことクラスの人数が多すぎて、学校と一緒の仲良し感覚になってしまっているのかは気になる?

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 野木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金教材費が少し高いかと。 ページ数も多く中身を見ると手をつけていないところもあった。 講師熱心に指導していただいた。 対策と傾向が良く出来ていた。 夜遅くまで居残りで指導していただいた。 カリキュラム科目により、教材をあまり使わず過去問第テスト形式で、 重要な点をしっかり対策していただいた。 塾の周りの環境駅前なので治安は良いし、近くにコンビニがあるのでお昼を買いに行ったりできるのが良かった。 塾内の環境室内は綺麗で良かったが、トイレが別の階にあるのでトイレを我慢することがあった。 良いところや要望自習室もあり、休みでも落ち着いて勉強に集中できる環境なのは良かった。 その他気づいたこと、感じたこと進路指導の面談の時もこちらの質問に親身に応えていただいたのが安心した。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 さくら校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金料金は授業内容、講師のレベルからいうと適正だと思う。他の塾を利用したことがないので比較はできない。 講師個人の能力に合わせて寄り添って教えてくれるところが信頼できた。 カリキュラム成長度合いを測りながら、各コース設定を考えてくれている。一貫コース受験など。 塾の周りの環境住宅街の中にあるので治安は悪くないと感じた。自宅から子供だけで通える距離にないので送迎は必須ではある。 塾内の環境空調も完備されており、新しいい建屋ではないが清掃されている。 良いところや要望定期的に保護者との面談があり、成長度合い・進路などの相談ができるところは非常に評価できる。ありがたい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 佐野北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金料金に関しては、他と比較したことがないため、高いのか、安いのかもわかりません。 講師個別指導を選択し、講師の先生との相性も良かったようで、カリキュラムがない日も、毎日自習で使わせてもらっていたので、勉強時間も確保でき、自宅と違い集中でき、アドバイスもいただけたようで非常に良かったと思います。 カリキュラム本人の希望した高校に適したカリキュラムで、その先のことも考えていただき、教材のアドバイスや志望校に合格できるように最終の追い込みもしていただけた。 塾の周りの環境自宅からも近く、本人が、学校帰りに立ち寄れ、自転車で通える範囲にあった点がよかった 塾内の環境個別で指導をお願いしていたため、友達とふざけてしまうということもなく、集中して指導いただけたと思います。 良いところや要望自宅から、本人が自転車で通える範囲に教室があった点と、毎日自習室が使えた点、そして何より講師の先生と相性が良かった点がよかった点です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 新栃木校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金通常の講義、特別授業共に値段は高いです。土曜特訓、日曜特訓、お盆特訓、夏期講習等、全部受講すると大変です。 講師講師によってバラつきはあるが、メリハリをつけた授業を行っていると感じます。 カリキュラム子供に目標を持たせ、有限実行するようにさせている。そこでできなかったことや、こうしたらもっと良い等のアドバイスをしてくれているので、子供にも信頼されているようです。 塾の周りの環境塾専用の駐車場は少ないので、送迎の車が多く取り合いになるような感じではあるが、周囲に他の店舗の駐車場があるため、大半の人がそこを利用している。 塾内の環境塾の作りは古い感じですが、冷暖房は完備されているようで問題は無いと思います。 良いところや要望講師のやる気が感じられるのが良いと思う。また、特別授業等も受けたほうが良いですと斡旋に力を入れるのではなく、希望するならいかがでしょうかといった感じなので好感が持てる。 その他気づいたこと、感じたこと興味を持って授業を受けられるよう考えていると思う。メリハリもあるし、塾に行くことを子供が嫌がらないのが良かった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 下館校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べて少し高かったように思えます。ですが特典とか利用して少しでも安くなる方法や丁寧に教えてもらえたので満足して利用しました。 講師成績により、生徒のクラス分けがありスムーズな授業が受けられていたと思います。ですが先生によって説明がわかりづらく理解出来ない時が多々あったようです。その点を改善させてもらいたかったなっと思ったことがあります。 カリキュラム授業の内容については前もって渡されていて、授業で何をやっているかわかる点は良いのですがやはり人数が少人数ではない為、わからないことをそのままにして帰って来てしまう事がありわからないままっていうことが多くありました。 塾の周りの環境場所は良かったですが車の台数が少ないため路駐になってしまう事が困りました。 塾内の環境環境はとても良かったと思います。部屋も整理整頓されていてキレイでした。 良いところや要望クリスマス会などイベントをたくさん用意してもらい子供たちも楽しみながら最後まで通い続ける事が出来ました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 宇都宮中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金料金は良心的で、他の塾よりは、安いと思います。料金は満足でした。 講師分からない所は、細かく丁寧に教えてくれる。やる気を起こさせる先生でした。 カリキュラム進学校を目指すと言うことではなかったけど、塾のご行為で遅くまで教えて頂き成績が上がりました。 塾の周りの環境交通の便は、家からも近いし、道路には、街灯もあり安全な所でです。 塾内の環境教室も広いですし、綺麗な所で、良かったです。エアコンもあり快適でした。 良いところや要望この塾の特徴は、少人数で指導をしていて、一人一人に行き届いて要るところです。 その他気づいたこと、感じたこと帰りのお迎えで混むのが、少し難点です。熱血指導もあり、良かったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 岩舟校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金ここらへんは塾がないので、比べたことがないのでよくわかりません。 入塾金、教材費、諸費用、検定対策費がかかり、毎月の月謝プラステスト費がかかっていました。休みの度に講習費がかかります。中3になると他にも色々かかるかんじでした。 講師男の先生は若くて熱心そうだが、こどもはあまり合わないと言っていた。怒ると怖いらしくびくびくしていたが、親にはそうは見えなかった。 カリキュラムどんな内容なのかは把握していなかったのでわかりませんが、宿題はでていたようです。英検や漢字検定対策などもありました。 塾の周りの環境夜は暗く道が狭いのが難点。駐車場はあるが大きい車だと出し入れしずらい。 学校からは近いのでそこは良いです。 塾内の環境古くて床の音がなる。昔の分校みたいなイメージ。 教室は2つあり、面談する部屋と職員室がありました。 黒板が懐かしかったです。 良いところや要望よく先生がかわっていたので、それが不思議でした。同じ先生だと安心かと思います。 昔からある塾なので近所の人はここを知っていました。周りに塾がないからかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと本人が辞めたがり、成績もよくならなかったので辞めましたが、本人がそれから勉強するようになってよかったです。本人の合う合わないが大事かと思いました。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 太田鳥山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金集団授業でありながら個別にも気を配ってくださるので、授業料としては満足しています。わかりやすい料金設定で不満はありません。 講師苦手な科目に関して懇切丁寧に指導して下さり助かりました。授業は時折雑談を交えながら生徒の興味をうまく引き付けていたと思います。 カリキュラム各季節ごとの講習は短期間で授業の予習や復習ができて大変効率がよかったと思います。 塾の周りの環境交通量がそれほど多くはないので近所の子供が通学するのにも適していると思います。 塾内の環境教室はあまり狭すぎず広すぎず、ちょうどよいと思います。ほかの事に気をそがれることなく授業に集中できる環境だと思います。 良いところや要望そんなに人数が多くない教室なので、一人に目が行き届き、また定期的に保護者との面談を通して家庭での学習方法もアドバイスしてくださるのでとても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト前になると授業の回数が増え通学がちょっと大変な時もありますが、その結果がテストの点数にも表れるので良いと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開倫塾 さくら校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

開倫塾の保護者の口コミ

料金塾生でなければ夏期講習はかなり安かったです。その後入塾しなかったので、お得感しかありません。高校受験までの半年は特別講習や日曜授業などでかなりかかるようでした 講師学校の先生より積極的に関わってくれて、苦手を居残りで教えてくれた カリキュラム夏期講習のみの利用でしたが、その時にもらった問題集を受験まで繰り返し利用しました。基礎力をつけるのに役立ちました。 塾の周りの環境この土地ではどこへ行くにバスなどはなく、夜間なら基本車による送迎です。隣に広い駐車場があり夜間や休日は借りていたようで、送迎に便利でした 塾内の環境教室、自習室などには私は入ったことがないのでわかりませんが、散らかっていたりうるさかったりということはなかったようです 良いところや要望初めにもらった資料では夏期講習後、先生との面談なりがあると書いてありましたが、何もありませんでした。親は塾での様子などは一切教えてもらっていません。勧誘もなくそのままやめてしましました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.