TOP > 開倫塾の口コミ
カイリンジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
進学塾QUALIER(50)
W早稲田ゼミ(921)
ベスト学院【東進衛星予備校】(72)
個別指導満点の星(135)
個別指導の明光義塾(9240)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
開倫塾の保護者の口コミ
料金季節講習や特訓、ゼミなどは「全員参加」が基本なので、そんなに上を目指してるわけではない人には時間的にも金銭的にも負担かなと思います。通常の引き落としにプラスして一気に出ていきます。親戚の話だと、周りより料金が高めだそうです。 講師面白い先生が多く、授業が楽しいようです。楽しいから集中して授業に取り組めるので、しっかり結果が出てきてます。受験の傾向と対策もしっかりしていて、どれだけネットで調べてもわからないようなことも先生方の経験からいろいろアドバイスいただける。 カリキュラム教材はお盆特訓だけしか使わない、というようなものもありますが、基本は繰り返しの勉強で、苦手をひとつずつ潰すよう何度も同じ教材を解いているようです。カリキュラムは、通常の授業に加えて9月から土曜ゼミ、11月から日曜ゼミが始まります。これは私立受験、公立受験への対策だそうで、先生方が各学校に合わせて類似問題を作ってくれるのか?そういう問題を解くのだそうです。 塾の周りの環境車での送迎がほとんどですが、季節講習などの時は自転車で来る生徒もいました。大通りに面しているのでそんなに治安も悪くなく、徒歩圏内にお弁当屋さんやドラッグストア、スーパーがあるので、お昼を跨ぐ講習の時などはそこで買ってる生徒もいるようです。 塾内の環境もともと大人数を入れる塾ではないので、教室はそんなに広くはないです。大通りに面しているけど、雑音が酷くて集中できないような立地ではないです。親は教室には入らないので普段の様子はわかりませんが、面談などで教室に入るとすっきり整理整頓されています。 良いところや要望自分たちの頃の受験と全然違うし、募集人数も削られていくなかで、毎年積み上げられていく経験と知識のある塾は必須だと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開倫塾の保護者の口コミ
料金料金に関しては、他と比較したことがないため、高いのか、安いのかもわかりません。 講師個別指導を選択し、講師の先生との相性も良かったようで、カリキュラムがない日も、毎日自習で使わせてもらっていたので、勉強時間も確保でき、自宅と違い集中でき、アドバイスもいただけたようで非常に良かったと思います。 カリキュラム本人の希望した高校に適したカリキュラムで、その先のことも考えていただき、教材のアドバイスや志望校に合格できるように最終の追い込みもしていただけた。 塾の周りの環境自宅からも近く、本人が、学校帰りに立ち寄れ、自転車で通える範囲にあった点がよかった 塾内の環境個別で指導をお願いしていたため、友達とふざけてしまうということもなく、集中して指導いただけたと思います。 良いところや要望自宅から、本人が自転車で通える範囲に教室があった点と、毎日自習室が使えた点、そして何より講師の先生と相性が良かった点がよかった点です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気