学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 家庭学習研究社の口コミ

カテイガクシュウケンキュウシャ

家庭学習研究社の評判・口コミ

総合評価
3.603.60
講師:3.7カリキュラム:3.5周りの環境:3.5教室の設備・環境:4.0料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
家庭学習研究社の詳細はこちら

※別サイトに移動します

家庭学習研究社 三篠校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

家庭学習研究社の保護者の口コミ

料金玉井式国語的算数教室という低学年の知能開発なので、リーズナブルです。月1回がテストになります。 講師まだ小学生なので何とも言えませんが、入った頃より慣れたみたいで、少人数て授業も楽しいようです。 カリキュラム3Dアニメを使い、イメージング力をきたえ、長文読解をする狙いです。まだ1年生なので、長文を読むのは容易なことではないですが、アニメでイメージすることにより、文だけを読むより楽なようで、文章の大切な箇所に下線を引き始め、後からそこを見て解けるようになってきました。まだまだあと2年ありますので今後が楽しみです。 塾の周りの環境交通の便は、駅からすこし遠いのであまりよくないですが、駐車場が近くにあるので停めています。待合室があるので、そこで毎週同じクラスのお母さんとお話しして時間を潰しています。 塾内の環境建物は古いですが、教室はきれいで、待合室もあります。静かですし、特に問題はありません。 良いところや要望長文読解力がついてくるというのは、計算が早くできると同じくらい大切であり、今後の学習にも大変役立つと思っている。併せて、「速読術」もやっていただけるとなお強化できると思う。 その他気づいたこと、感じたこと開発者の玉井先生の講演を聞いて即決めました。このカリキュラムを採用されている家庭学習研究社の代表の方のお話しも共感しました。広島県内中学習受験ならここがいいように思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

家庭学習研究社 三篠校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

家庭学習研究社の保護者の口コミ

料金月謝は高額すぎる訳ではないが、半期ごとにテキスト代が別途必要。月割りにして月謝に上乗せすると少し割高な気がする。振替不可の為、休むとまた割高な気持ちになる。春期講習は行われない。夏季冬季講習代は別途必要になる。希望すればオプションの授業も種類は少ないがある。強制はなし。 講師フレンドリーだがほどほどに厳しくもありバランスが良い。生徒が多いのに、地味な我が子の成績や授業態度、理解度、得意不得意分野などよく知って下さっている。ただし保護者においては消極的だと講師との接点が皆無に等しい。 カリキュラム4~5年部では、進度が遅く問題のレベルも高くなかった為つい他塾と比べてしまって不安だったが、6年部開始からごく自然にレベルが上がり気が付けば入試問題を解いている!ような感覚で感心感動!した。無理せずともついて行けるカリキュラム。 塾の周りの環境東西南北に抜けられる立地で送迎しやすい。また先生方が交通整理に立ってくださるので安心。住宅が多いからか案外静かです。 規則を守らない一部の保護者の車が塾前に停滞して迷惑なくらいで、概ね満足。 塾内の環境自習室が無く、通塾日以外は立ち入れない。規則上校舎内では軽食が取れないため、移動中の車内でたべさせたりなど不便ではある。 古い建物のようで、火災や地震の時が少し心配です。授業を受ける環境としては不満なし。 良いところや要望自習室、軽食コーナーがほしい。 日曜やお盆年末年始がお休みになること、夏の合宿や年末年始の暗記会のようなイベントが無いことでほどよく気を休めることができ、子供の精神面で助かっている。 オプション授業、受験校などの強制が全くない。良心的だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾名の通り、家庭学習がキーワードです。この4文字にどれほど苦しめられたか知れません。 ただ塾が嫌いな生徒さんはいないんじゃないかと思うくらい、皆さんよい表情で通塾しておられます。わが娘が少しだけ真面目気質だったこととおっとりした性格だったことで相性は良かったと感じます。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

家庭学習研究社 己斐校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

家庭学習研究社の保護者の口コミ

料金周りの塾と比較して特に高いということはありませんが、季節講習やオプション講座で追加で料金はかかります。 講師広島市近郊の中学受験のレベルに応じた指導がされており、他の塾と比べて拘束時間や宿題の負担は大きくないと思います。 カリキュラム授業と2週間に一度のテストにより無理のないペースで勉強できています。 塾の周りの環境バス、市電、JRの駅いずれにも近く、夜も安心して通塾することができます。 塾内の環境特に雑音で勉強に支障があるということは聞いていません。自習室は特にありません。 良いところや要望先生には親身に指導していただいております。5年生からは授業後に補習があります。 その他気づいたこと、感じたこと子ども自身楽しく通っており、成績ごとに定期的にクラス替えがあることもやる気につながっているようです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

家庭学習研究社 三篠校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

家庭学習研究社の保護者の口コミ

料金決して安価ではありませんでしたが、内容も良かったので、その位は仕方がないのかな?と思います。 講師テキストがとてもよく、先生の授業も楽しいようです。またやる気が出るように上手な指導をしてくださいます。無理のないような繰り返し学習もよかったです。 カリキュラム教材は良く授業も楽しかったようです。夏季講習もほど良い量でやりやすかったです。 塾の周りの環境バス停から少し距離があるのが気になりましたが何とか一人で通ってくれました。 塾内の環境建物は年季が入っていてあまり明るい感じはなかったように思います。 良いところや要望先生方もそれぞれに工夫を凝らして楽しい授業をされていたようです。受験日までとても熱心にご指導くださり、子供も安心して受験できました。 その他気づいたこと、感じたこと学力別のクラスも良かったと思います。あと、順位の発表もあり、子供たちもやる気が出ました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

家庭学習研究社 三篠校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

家庭学習研究社の生徒 の口コミ

講師いつも補習をしてくれてすごいありがたかったです。そのお陰で応用問題をたくさん解けるようになりました。 カリキュラム授業は40分3コマでその後に補習があります。夏休みなどの長期休暇の時は希望すると60分3コマの授業を受けることができます。 塾内の環境小6からは男女分かれて授業を受けるようになります。先生方もすごい分かりやすく授業をしてくれます。質問をいつしに行っても丁寧に答えてくれます。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

家庭学習研究社 己斐校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

家庭学習研究社の保護者の口コミ

講師上から目線ではなく、子供のことをきちんと見てお話ししてくださる印象でした。 受験する学校も塾の評価をあげるため色々な学校を受けさせるのではなく、それぞれの家庭に任せている感じなのが良かったです。 カリキュラム家庭学習と塾名にあるだけに、宿題はおおいとおもいます。 でもびっくりするほどむつかしい問題ではなく、基本を中心にいくつかの教材や、プリントをといていく感じでした。 塾の周りの環境先生が車の待ち合わせ場所までいつも送ってくれていました。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

家庭学習研究社 三篠校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

家庭学習研究社の保護者の口コミ

料金他の塾とくらべると、割高感は否めません。 が、その分しっかりした実力をつけてもらえるならば、異論はありません。 講師この志望校ならこのクラスでこの位の立ち位置にいれば良い…と具体的な数値目標をおっしゃって下さり、実際そうなりました。 塾の周りの環境自転車通塾禁止なので、送迎が負担でしたが、最寄駅から歩けないこともありません。また、先生が帰る時には外で見守りをしてくださっています。 塾内の環境建物は古いですが、学習する環境としては十分だと思います。男女別クラスで学習させているというのも志望校を意識している点では良いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと他塾も、自分の所の塾生をここの塾の模試を受験させるくらいです。広島の私学受験にはとても強い塾だと思います。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

家庭学習研究社 三篠校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

家庭学習研究社の保護者の口コミ

講師子供の勉強の進み具合や進路について悩むたびに講師に面談してもらいました。的確にアドバイスをいただいたり、手厚くフォローしてもらえたりして頼りになりました。 カリキュラム個別指導ではないので、全員が満遍なく全教科を決まったカリキュラムでやります。なので、例えば、国語が得意だから国語の授業は出ない、ということはできませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと我が子は、決して勉強好きな子でもコツコツやるタイプでもないのですが、嫌がらずに通い、志望校に合格しました。満足しています。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.