TOP > リード予備校の口コミ
リードヨビコウ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
リード予備校の保護者の口コミ
料金設備が整っているとは言えなかった点が残念。 個別講師の指導は良かった 講師出身高校が同じで親近感もあった。 共通の話題で打ち解けることができ、質問もしやすかった。 カリキュラム映像授業は、自分のペースでできたので、やる気さえあれば、利用しやすかった。 塾の周りの環境スーパーや飲食店が近くにあり、食事に困らなかった。街中で街灯も多く、夜間もわりと明るく安全だったと思う。 塾内の環境トイレ環境が良くなかった。 清潔感や場所など。 自習室は使いやすかった。 入塾理由知り合いの講師がいるので安心感があった 自宅からわりと近く、通いやすさもあった。 定期テストあまり、細かくは対策はなかったようです。 分からないところを個別講師に質問していました。 宿題宿題というより、自主的に必要な学習をして、分からないところを質問していたと思う。 家庭でのサポート塾の送り迎え、説明会、保護者会への参加をしていた。WEBも含めて。 良いところや要望アットホームな感じが良かったが、講師同士の連絡げ悪く、振り替え時など行き違いもあった。 その他気づいたこと、感じたこと一部の講師に人間的不信感を抱かざるを得ない人がいたので残念だった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金他の塾の料金を知らないので、高いか安いかわかりません。簡単に出せる金額ではありませんが、子供の将来に関わる事なので仕方がない部分はあります。 講師子供がいつでも質問できる環境だと思います。 親からの相談にも親身になって考えてくださり、とても感謝しています。 カリキュラム子どもの弱い教科の指導を提案してくださり、どのくらいすすんでいるかの面談もあります。 塾の周りの環境駅からも近いので電車通学のお子さんも通いやすいと思います。車での送迎は駐車場が少ないので、混雑する時間帯が大変です。 塾内の環境教室はキレイだと思います。自習室は、一人一人囲いのようなものがあり、集中できると思います。塾の中に食べ物の自販機がありますし、近くにコンビニもあります。 入塾理由本人が現状と進路について考え、焦り、行きたいと強く希望したからです。 定期テスト塾の中の定期テストはないですが、毎回単語の小テストがあるようです。 家庭でのサポート車での送迎や保護者対象の説明会に参加しました。定期的に面談もあります。 良いところや要望同じ目標に向かって、仲間と頑張れる環境が良いと思います。校舎が道路を挟んでいるので、そこを渡るのが大変そうです。 総合評価子どもの性格にはとても合った塾だとおもいます。たまたま見つけた塾ですが、ここで学習できて良かったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金高校は料金が中学生までと異なり、まだ1年経っていないのでよく分からない。 講師レベルの高い先生が多い。生徒の数が多いため、質問する順番待ちがあり思うように聞けないのが残念です カリキュラム高校ごとの授業なので、テスト対策が合っていて助かる。教材も学校に合わせて作成しているので仕方ないが準備が遅い。 塾の周りの環境高校から近いのでそのまま自習室に入る人が多い。コンビニも近くにあり、塾内にも食事スペースがあるようです。 塾内の環境新しい校舎なので綺麗です。テスト前になるととても多くの生徒が自習室を利用するので空いていないことがある。 入塾理由小学生の頃から通っていた進学塾の校舎は中3生までとなり、高校は学校ごとの高校別専門館となるため4月から通うことになった。 定期テストテスト直前対策が対面授業だけでなく、オンラインもあるので自分の予定で決めている 宿題高校がとても課題の多い学校だと塾が把握しているで、あえて塾では出さないようです。 良いところや要望せっかく自習室を利用しようと塾に行っても空きがなく帰宅することがあるので増やしてほしい。 総合評価今までの中学生までの校舎と違い、高校専門館では保護者の関わりが少なくなり、あまり把握できていない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金映像授業が高いが、子供自身がやれるタイミングで映像をみるので、スケジュールどおりやっているか、学習が身に付いているかわからない 講師担当の先生には、子供も親も相談しにくい(子供も言っているし、懇談で自分も感じた) カリキュラム塾の学習内容については、よくわからないが、偏差値の高い学校のペースですすんでいるので、子供は習っていないところがあり、難しいといっている 塾の周りの環境駅前にあるので、送迎時に車を置く場所がなく、離れた場所で待機している。 自転車置き場が狭く、遅くに塾につくと、停めるのが大変 塾内の環境定期テスト前などは、塾に着く時間が遅くなると、自習室はいっぱいで、普通の教室を使うことになる 入塾理由子供が体験授業を受けて、入ると言ったから。 また高校の専門塾だったので。 定期テスト定期テスト対策のプリントをもらっていが、テスト前は授業は休みになるのでわからない 宿題宿題というものは、ないと思う。 塾を欠席しても、その分をやっているかどうかもわからない 家庭でのサポート塾への送迎をしている。 自宅で子供向けの配信があるときは、できる限りの一緒にみている 良いところや要望欠席報告、困ったことの相談など、専用のアプリですることができて便利 総合評価異動があるのは仕方ないが、入塾の決め手になった先生は、入塾したときにはみえなかった。 料金分勉強できているかわからない、本人次第なので
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金結果としてであるが、コマあたりの料金、付帯費用も適正と感じた 講師押し付けがましくなく、支援を求めれば適切に対応してくれた。国立の学校推薦のノウハウが豊富であった カリキュラムカリキュラム、教材はエッセンス型で子供は上手く活用していた。 塾の周りの環境駅近で授業、自習が夜に及んでも安心できた。車での送り迎え時も駐車、待機場所に困らなかった。買い物も至便。 塾内の環境スペースの狭さは口にしていたが、さほど不自由ということはない 入塾理由通学していた高校生徒を対象とした専門校であった。大学への進学実績も良好であった。 宿題宿題は基本ない 良いところや要望先生たちがフレンドリーで求めに対して必要な支援をしてくれた印象 総合評価先生たちが適切な支援をしてくれた。難関大学に対してチャレンジする動機づけをしてくれたことに感謝している
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
塾の周りの環境自宅から徒歩で20分、自転車で10分でいける。学校から徒歩15分、自転車で5分で行ける、ちょうどいいところにある 塾内の環境きようしつは、空調もしっかり入っている勉強することが最適な環境であった。 入塾理由学校でみんなが行っているから ほかにいいとこがなかった。 特に決めていなかった。 宿題りょうは適度にあったと思いますが、ほとんど塾でこなしてきたから
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると安くもなければ高くもなく妥当な料金だと思われる。少し高い気もするがあまり気にしない。 講師知名度が高く、周りの生徒も通っている点が良かった。また通いやすいのが1番良い点だと思われる。 カリキュラム悪い点はないと思われる。また、生徒に合わせて授業を進めている。 塾の周りの環境駅から近く、とても通いやすいと思う。でも、駅裏で交通量が多い時がある。その他は特に悪い点はないと思う。 塾内の環境特に悪い点はないと思われる。勉学に励める環境ではないだろうか。 入塾理由家から近く、徒歩や電車で通うことが可能なため。また、周りの友達に勧められて入塾した。 良いところや要望周りの友達も同じところに通っており、立地がよく通いやすい点が良いところだと思われる。 総合評価友達と切磋琢磨して勉学に励んでいる姿が見られていいと思う。また1番は通いやすいところが良い点だと考える。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金これくらいかなと思います。集団授業以外の時間にも質問を受け付け素早く丁寧に対応してくれます。 講師進路の相談に親身になってのってくれ、添削も丁寧に行ってくれます。 カリキュラム同一高校の生徒を対象とした予備校のため、授業進度に合わせて進めてくれます。 塾の周りの環境駅から徒歩5分で、電車の時間を気にしすぎることなく時間いっぱい学習できます。駅前のため、夜遅くても電灯も多く、安心して通うことが出来ます。 塾内の環境駅前で壁が薄いこともあり、バイクやパトカーなどが信号待ちをしているとうるさいです。 入塾理由進学実績が良く、同じ高校の生徒が多く通っていたから。また、知り合いに紹介してもらったから。 良いところや要望丁寧な指導と整った環境がとても良いと思います。チューターも丁寧に対応してくれます。 総合評価学力が思うように伸びなくて悩んでいた時も親身になって相談に乗ってくれ、スランプを乗り越えることができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金少し高めだと思うが、授業内容や、自習室の解放など内容をみると、妥当だともかんじられる。 講師スピードは速いが簡潔でわかりやすいが、抜群に理解ができるかと言われたら、人によるんじゃないかなと思う。 カリキュラム過去問が配布されて、次回までに宿題としてやってきて、それの解説を行うといったような仕組みだった。解説はわからない人が多そうな大門を重点的に行っていた。 塾の周りの環境駅に近くて、電車通いの人も多く、通いやすい立地だと思った。周りの治安も良く、安心して通うことができた。 塾内の環境冬は少し寒いことがあったが、整理整頓がなされていて、学習に集中できる環境でよかった。 入塾理由周りの成績優秀な子たちはみんなリードに通っていて、評判もよかったから。 良いところや要望密度の高い学習ができることがいいところだと思います。 要望は宿題の負担をもう少し減らしてほしいといったところです。 総合評価先生も生徒に慕われていることが多いし、とても良い塾なのではないかと思います。駅からも近いし、学校帰りに通うこともできるので、おすすめです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金進学塾にしては高すぎず、しかし、内容量がもっとあると良かったとは思う。 講師若い先生が多く、子供が相談しやすく、フラットな関係でいられたのではと思う。 カリキュラムのんびりしすぎているのではないかと思う。もう少し面倒を見て、無理矢理にでも勉強させて欲しかった。 塾の周りの環境自宅から近いということもあり、送迎が要らず、大通りのため送迎の場合も入りやすい。該当が少ない地域のため、夜は気をつけた方がいい。 塾内の環境設立されてから年数が経っていないため施設は綺麗。会社のカラーが統一されている点が良い。 入塾理由姉が通っていたことと、中学の間は自宅から通いやすかった。兄弟割制度は大きい。 良いところや要望先生たちが若いが故に子供たちの対応が甘いように感じる。もう少し厳しくても良い。 総合評価良くも悪くも子供のペースで勉強出来る環境。自主的な学習意欲がある子は伸びると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金週2回の受講では妥当。だが、テスト対策、長期休暇の講習、などなどで追加料金がかかってくるのでどんどん高くなる。自習室を積極的に活用し、質問したりして頑張ってもらうしかないと思っている。 講師講師の指導は悪くないと思うが、テストの点が伸び悩んでいるから。 カリキュラム日頃の内容は良いと思う。オンライン授業の内容はどれだけ身につくのか、工夫はされているのか疑問に思う。 塾の周りの環境学校から自転車で5分程度と学校帰りに通いやすい立地。バス停も近くて良い。駐車場も広い。コンビニやスーパーもあり、軽食も買える。 入塾理由学校から近く帰りに通える事。本人が春期講習を受けてから自分で決めた。 定期テスト定期テスト対策は別料金である。動画を見ての学習が主のようだ。 宿題宿題の量は多くないようなので、塾と学校の勉強の両立は難しくない。 家庭でのサポート塾が行う有料の進学セミナーみたいなもの(キャリアアッププログラム)をオンラインで親子で視聴した。進学や文理選択に有益な情報がありためになった。 良いところや要望進学実績あり、学校のテストの平均点も塾生は高い。大学進学に向けてのフォローはしっかりあるよう。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良の際はオンライン対応してくれて良い。様々なプリント類を塾で配布する+PDFファイルで送ってくれるので、わかりやすい。 総合評価進学や成績向上、大学進学に向けての対応を念頭においた指導なので良いと思う。あとは本人の努力次第。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金集団授業を受けている、時間は長くはないが、大手の予備校に比べたら安いんだと思う 講師最初に体験した時に、英語講師の方の授業がとてもよかったと言っていた(今はいない)、今は子供が話してくれないからわからない カリキュラム通っている高校、レベルにあわせた授業や教材になっていると思う 塾の周りの環境学校から家に帰る途中にあるのでとても便利、駅に隣接していて、近くにアピタもあるので、通学や食事に困らない。 送迎は駐車場がなく、駅のローターリーも混み合うので不便、駐輪場も狭い 塾内の環境いついっても自習は出来るが、テスト前など自習室はいっぱいで教室でやっているよう 入塾理由学校帰り・休日ともに通いやすいし、他に行きたい所がなかったため 定期テストテスト前にテスト対策講座はあるが、回数がとても少なく、基本的には自習に行って自分で学習するしかない 宿題あまり出されていないと思う。自宅でオンライン授業も出来るので安心。 テキストが無駄になっていないかと思う 家庭でのサポート自宅ではなかなか勉強できないので、自習室を利用するようにいつも声をかけている。 良いところや要望テスト前にテスト対策の授業がもう少しあるといいし、英語・数学以外にも講座があるといい。 講師の方は話しやすく、相談もメールで出来るので安心、定期的に三者懇談があるといい 総合評価通いやすいので、以前の塾よりも利用回数が多い。 懇談の時講師の方も話しやすく、子供の進路にあわせて今後の説明もよかったが、子供が自分から質問や相談が出来ないタイプなので、普段から少し関わりをもってもらえたらありがたい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金英数2教科で、安いと思います。 講師指導は一生懸命でしたが、うちの子には合わなかったようです。通学してた高校の生徒のみだったので、何の刺激にもなりませんでした。 カリキュラム季節毎の講習はありました。テキストも、自社のもののようでした。 塾の周りの環境バス停が、すぐ近くに有りました。主要駅から、歩いて行ける距離でした。学校から自転車で通える距離です。 塾内の環境塾の隣がドラッグストアで、食事も購入できました。自転車置き場は狭かったです。 入塾理由小学生と中学生から、近くのリードに通っていて、高校でもそのままお世話になりました。 定期テスト通学していた高校の生徒のみだったので、定期テスト対策は、きちんとされてました。 宿題量は、少し多そうでした。難易度は、高校に合わせてあった。 家庭でのサポート年に数回の保護者説明会や、2者懇談があっりました。出席確認は、LINEで出来ました。 良いところや要望通学している高校の専属校舎のため、友達は沢山あおました。講師は熱心でした。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ場合は、キチンとフォローがありました。レベルの高い生徒が少ないため、刺激は少なかったです。 総合評価同じ高校の生徒しか居ないため、通いやすかったと思います。刺激にはなりませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金通うにあたり、一応周辺の講習費を調べた結果、さほど変わりがなかった。ただ3年生のときに受けた衛生授業代が高かった。 講師勉強に積極的な生徒にはモチベーションを上げてくれ、飴と鞭を上手に使い、成績を少しずつ上げてくれてたように思う。 カリキュラム教材については可もなく不可もなくだったが、受験前に過去問を徹底的にやってくれたので信頼感はあった。ただもっと一人一人に対して、親身に寄り添ってくれたら良いなとは思った。 塾の周りの環境駅から歩いて5分ほど、近くにコンビニもあって夏場にお弁当を持たせられないので、とてもありがたかった。ただ駐車場か小さく、停められない事が多かったので、時間をずらして迎えにいかなくてはいけなかった。 塾内の環境集中しやすい自主室もあり、トイレも凄く綺麗。何より軽く食事が取れる配慮もあって良かった。 入塾理由小学校からリードに通わせていただき、みるみる内に成績もアップし、何より自主学習でもわからない事があったら丁寧に教えてくれるという事だった。 定期テスト定期テスト対策は完璧にやってくれてました。間違えやすい問題や、解き方などをしっかりと教えてくれていたと思います。 宿題他の塾よりは課題は少ないとは聞いたが、まぁ量は平均的だと思う。終わらないという事は一度もなかった。 家庭でのサポート毎日の塾の送迎はもちろん、懇談会は積極的に参加した。また成績が伸びなかった時には塾の講師に直接相談して、子供のために出来ることをやったつもりだはある。 良いところや要望もう少し生徒本人に対しての現在の出来度合いとか、今後の対策とかを親にも教えて欲しいとは思った。高校生なので、本人次第ではあるが、親としてはやはり希望大学に受からせてあげたいので、親ももう少し参加できるシステムにしてもらえるとありがたいと思った。 その他気づいたこと、感じたことなんだかんだお世話になったので信頼はありますが、受験者にもうちょっと寄り添ったカリキュラムを作ってもらえると良かったな、とは思いました。 総合評価クラスもハイレベルとスタンダードと分けられているので、受験者本人のモチベーションが上がるのは良いと思うが、月謝以外にかかる費用は若干高めなので、低所得世帯にはなかなか辛いものがある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金予備校はだいたいお金がかかると思っている。 成績が上がればそれで良いと思う 講師個別に合わせた学習計画を指導してくれる。 常に声掛けをしてくださる。 カリキュラムつかいやすそうなテキストだと思った。 講師のこだわりがつまっているようだ 塾の周りの環境駐車場の確保もあり通いやすいほうだった。 周辺にお店もあり、食事にも困らなかった。 治安も悪くない環境だった 塾内の環境片側1車線の道路沿いで、車の騒音はそこまで大きくない。娯楽施設は近くにはなく、落ち着いた環境 入塾理由知り合いが講師をしているから通いやすいと思ったから。 自宅から近いのも魅力的だった 定期テスト高等部はそんなに対策はなかったような気がする。 個別で聞きに行けば答えてくれる 宿題予習というかたちで自主的にやっていた。 予習をしないとせっかくの授業を無駄に過ごすことになると言っていた 家庭でのサポート送り迎えのサポートを頑張った。 夜遅い帰りは大きな車で自転車ごと迎えに行った 良いところや要望講師の人手不足があり、曜日ごとに他の校舎とかけもちをされていて、連絡が取りにくかった。 その他気づいたこと、感じたこと日曜日も自習室を開放してもらえると良かった。 トイレが綺麗だとなおいい。 総合評価自習室もふくめ、頻回に通えたので、そういう意味では良かったのだと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金授業料金は、割り引きがありました。それと授業料金の割り引きがありました。 講師年齢の近い講師が、いるのできやすくしゃべれて、相談やわからなかったことも理解しやすく教えてくれた カリキュラム教材は、学校で使う物とちがっていたが、それなりに学校の授業に添っていてよかった 塾の周りの環境駅に近く学校の行き帰りに便利だった。 車の行き帰りの、送り迎えでは駐車場がなく不敏だった。 塾内の環境教室は特に問題もなく環境はよかったと思います。実習室も教室と同じように環境はよかったと思います。 良いところや要望教室および実習室も、エアコン等が完備されているので、それなりによかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと病気や学校行事に休んでも、授業の遅れても講師の指導等により、授業に問題もなく
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金塾へ行く目的がはっきりしてなかったためかこちらの思ったものと違いが大きかったです。成績も上がらずお金を払うことになるため高額だと感じました。 講師あまり個人に対して本人に合った指導がなかったように感じました。やる気のある子には向いていると思います。 カリキュラム普通の授業だけでも高額だと感じましたが補習などで料金に見合った成績の上昇が見られなかった。 塾の周りの環境高校に近く比較的通いやすい場所にありました。同じ高校の生徒が多くて良かったです。 塾内の環境明るくて一見綺麗そうな感じでした。とても清潔という感じまでではなかったです。 良いところや要望やる気にならない子供に対して面談を行うなどし色々アプローチして欲しかったです。やめることになった時もやめたら大学には行けないみたいな事を言われ子供が傷ついたので残念でした。 その他気づいたこと、感じたこともう少しお手軽な値段で親身になってくれる塾があるといいのにと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金1年間分を1回で払うと安いとなかなかな高額な金額を支払いました。これで大学に受からなかったらどうしようと思います。 講師今はオンライン授業なので先生はそれぞれの教科によって違うと思います。もともとの先生はある程度ズバリと言ってくれるので信頼できると感じました。 カリキュラム2年の秋から3年の秋まで自分の進学したい大学に向けてカリキュラムを決めて行きます。 塾の周りの環境リード忠節校の駐車場の入り口が大きめの車はかなり入りにくいです。高校3年になると横断歩道を渡って違う校舎に行かないといけないので交通量が多い道なので少し危ないです。 塾内の環境飲食スペースがあまりキレイではありません。臭いが気になると子どもが言ってました。 良いところや要望駐車場が入りにくかったりしますがそこで金額を抑えてくれてると思います。 その他気づいたこと、感じたこと自分でスケジュールを決めれるので部活をしながらでも塾に通えます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金他の塾と比べるとそれほど高額ではないため通わせやすいです。二人目の子供がかぶっている期間は割引きもあるため助かりました。 講師講師のレベルが様々であり良いところもあれば残念なところもあるためどちらともいえない。 カリキュラム本人の学力に合わせたカリキュラムであり、フォローもしっかりしています。 塾の周りの環境市街地にあるため治安は良いところです。車で送迎しますがやや駐車場のスペースが小さいものの何とかなっているようです。 塾内の環境自習室の利用者の態度が悪いことについての指導が不足しています。 良いところや要望おおむね不満はないですが、下の子については学力向上につながっているか正直微妙です。コロナ禍で自習室の使用がしづらくなり、お得感が下がりました。時間帯的にも短時間でもいいので食事ができると良いです。 その他気づいたこと、感じたこと通った子供達は気に入っていたようです。講師の交代でモチベーションが下がったこともありましたが、大きな影響はなかったと思っています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード予備校の保護者の口コミ
料金教育内容からすれば、比較的安価な方だと思います。ただし、先生のレベルが不安。 講師一応のレベルにはあるが、対応がやや不安を感じた。 カリキュラムそこそこのレベルの講習が受けられたと思うが、十分満足とまでは言えない。 塾の周りの環境街中にあり交通は不便ではないが、学校からはやや距離があり、通学経路でもないため不便。 塾内の環境設備は整っているが、スポーツクラブと併設のため静かとは言えない。 良いところや要望比較的安価でいろいろな講座があって良いが、先生の質をもう少し上げてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気